記事タイトル:剣道の魅力について教えてください 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To 剣道を知らない母さん

少しでも拙サイトのカキコがお役に立ちますればうれしく存じます。

人生にはさまざまに我慢しなければならないことがあると思います。剣道では、その大切
な「我慢」とそしていつ勝負すべきかっていう「機会」を学ぶことができるはずです。
ストイックに物事に取り組むっていうのは、仕事を持ったときにとても重要なことだと思いますしね。
大学生ということは、剣道で学びました多くのことをこれからの人生の中で実践していく
最終段階ですね。大いにその成長を見守り応援してあげてほしいと思います(^_-)〜☆
[2006/02/12 16:44:32]

お名前: 剣道を知らない母   
剣道大好きな皆さん、いろいろなご意見有り難く
拝見しました。
長年、何も考えず、ただただ見守るだけの母を続けてきて、
息子の部活引退後、ふっと考えていたのです。
元々、スポーツ観戦が好きでサッカー、野球、テニス、バレーなど
どれを見ても、選手と応援が一体で楽しそうだなーって。大声で声援できるし。
ゲームのスポーツと武道では違うことは理解しているつもりですが、
剣道は観戦していると、息子が試合をしている時など
心臓が止まりそうなほど心配で、本人の顔も緊張で歯を食いしばっているし
トーナメントを勝ち進むほど、私のほうが辛かった気がします。
でも考えてみると、親なら当たり前の感覚でしたね。
振り返ってみますと、身体の弱かった息子がココまで大きくなり、
礼儀作法を躾けてもらい、ずっと続けて行こうと考える程
好きなことを見つけられたことを、感謝すべきだと思えます。
大学生になり、自宅を離れて、今までのように母親に愚痴ったり
甘えられなくなるので、私は今以上に心配が増えますが
周りを信じて、見守ろうと思います。
ありがとうございました。
[2006/02/10 11:17:50]

お名前: 剣道を知らない父      
剣道を知らない母さん
私も、ご子息同様「幼少から剣道をはじめて現在50近くなりました。
>剣道の大好きな方、魅力について教えてください。
 私は、試合・稽古でも一本決めたときの快感が得がたいためのものです。
 釣りで言う、狙った魚GET感とでも言うのでしょうか?
 試合、大会はご指摘されたことが多々あると思います。
 しかし私は、剣道がスポーツ競技に囚われてはいけないと思っていますので・・
 葉隠れかなんかで「武士道とは耐え忍ぶ恋」なんて言うのもカッコイイ気がします。
[2006/02/09 20:57:09]

お名前: 義   
剣道を知らない母様 始めまして。
私は小2から大学まで剣道を続け、社会人となって15年ぶりに子供と
再開し現在高1・小6の子供と一緒に福岡で剣道三昧の義と申します。
私は、学生のころより今のほうがどっぷりと剣道にハマってしまっています。

ふと思ったのですが、剣道の魅力とは別に
お母さんへの感謝の気持ちも大きいのではないのでしょうか。

ここまで色んな面(小さいころの送り迎え、洗濯、試合での応援、
お弁当、新しい防具・・・)でのお母さんのサポートを目の当たり
にしてきているのですから、大学でも剣道を続けることに迷いも無く
お母さんへの感謝の気持ちも大きいのでは・・・。
少なからずあるはずですよ。

ちなみに剣道の魅力は一言では難しく、その人その人の年齢毎に
色々な魅力があるものと思いますが、私は一生続けられることが
剣道での一番の魅力と感じています。

15年間本当にご苦労様でした。ここで一区切りせず
大学でも応援してあげてください。
[2006/02/09 13:17:05]

お名前: きょっちゃん   
剣道を知らない母さん はじめまして。

私は小学3年間・中学は他のスポーツ・高校3年間・社会人・・・結婚・出産・・指導者として復活しました。
高校の時に剣道を復活させたのは、他のスポーツに物足りなさを感じていた事と先輩の誘いです。
その後も続けられた訳は、私的に達成感を強烈に味わえるってところでしょうか。
剣道経験ない方に説明する時 よく『冬寒く夏臭いスポーツ』と笑わせます。
トシサンやたまぞうサンもお書きのように他のスポーツには無い(有るのもありますが)強烈な環境で稽古していますので、
その緊張感たるやハンパではありません。それをやってのけた達成感もハンパではありません!
その達成感が癖になるのですよね〜(^^)
そうした緊張感の中から身だしなみや仲間意識も強まり、その熱い友情が人生の糧になってくれたりするんですよね〜。
たしかに不条理に思える事もありますが、それはHideサンもお書きのように社会全般的な事。
嫌な事を避けていればそのうち生活出来なくなってしまいますから、少し見方を変えて嫌な事とも上手に付き合わなきゃって思っています。

それにしても幼稚園からずっとやられてる息子さんと、ずっと見守り続けてくれた剣道を知らない母さんに感謝です!!
1人でも多くの人が剣道と楽しく関わってくれることが、現在剣道を堪能している皆の希望です。
私のところにも幼稚園から通っている小3年生がいます。親御さんは剣道経験者ではありませんが、
稽古や試合等を見ているうちに『いろんな側面から剣道を見られるようになって面白い!』と言ってくれています。
[2006/02/09 11:45:38]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、皆さんとはちょっと変った切り口で行きますと、
 ●非日常の緊迫感
 ●眠っていた闘争本能を呼び覚ます行為
 ●大きな声を出して合法的に人を殴れる快感
なんていのうは冗談半分にして、剣道って人生の縮図のようなものなんですよ(笑)


剣道を知らない母さんが上げられたようなポイントは、社会全般に通じること。けっして
剣道が特殊なわけではありません。

剣道は社会そのものを、ものすごくリアルに縮小して見せてくれる。礼儀作法や所作、形式
にこだわること、目上をを尊敬し下をいたわること・・・。
これらによって、そんな場面でも社会人としてきちんと生活していくエネルギーを得てい
るのだとすれば、ご子息がそれだけはまるのもおわかりいただけるのではありませんか(^^)
[2006/02/09 08:26:38]

お名前: おなじく…   
剣道を知らない母さん、思わず「そうそう!!」と大笑いさせていただきました。
うちの息子も幼稚園からはじめた剣道を中学生の今も続けています。
なんかんのとグチをいうこともありますが
剣道を好きな気持ちはかわらないようです。
その息子によると剣道の一番すごいところは以下のとおりだそうです。

ほとんどのスポーツではコーチや監督が現役の選手に勝つことはできない。
ボクシングのコーチが現役のボクサーに本気の勝負では勝てないし
マラソンのコーチが現役選手並みの記録を現在出すことはできない。
過去にどんな記録や栄光をもっていても現時点では現役にはかなわない。
でも剣道は年齢を重ねれば重ねるほど強くなっていく。
…だそうです。
ずっと前に栄花選手のドキュメンタリーのかかり稽古のシーンを見て
かなり影響をうけたようです。
かならずしもそうではないかも、とも思うのですが
剣道を知らない母なので「そうなんや〜」と聞いています(*^_^*)

わたしが見ていても剣道を知らない母さんのおっしゃるとおりの現実を
感じることは多々ありますが
試合のしごたえのある相手とのかけひきなどは「めっちゃおもろい」そうです。

わたしは「剣道をしている息子」を「かっこい〜」と追いかけている
ただのファンです(^^ゞ
[2006/02/09 06:33:19]

お名前: けんしろう   
トシさん、たまぞうさんの人間的大きさに脱帽です。
文章を読んで、ハッとさせられました。
ありがとうございました。
[2006/02/09 04:57:11]

お名前: 亀山社中   
剣道に限らず1対1の競技は逃げられないんですよね、
サボる頑張るどちらにしても自分に跳ね返ってきます。
言葉を替えると「稽古は努力した分裏切らない」わけです。
この辺りはハマる人間はハマるんですよ(^_^)

>先生はワンマンで変人が多い。
強豪高校の指導者は勝つ為に雇われてるわけですから彼らも必死ですよね、
これは剣道に限ったことではなく他の競技も同じではないですか?

>審判は誤審だらけ
競技の審判に誤審は付き物、柔道の篠原選手がオリンピックでの大誤審をされたからと
柔道をやめましたか?
野球でボール球をストライクと判定され三振したからと野球やめますか?

とは言え、我が家の愚妻も剣道を知らない母さんと同じで、
「何であたしはこんな剣道に振り回されてんだろう?」と
いつも嘆いていますがね(^^)
[2006/02/09 01:15:55]

お名前: 中三ですが…   
剣道を知らない母さんの気持ち分かります。
やらない人から見れば剣道って分かりにくいだろうなぁって思います。
それでも自分は剣道が好きです。
少々生意気になってしまいますが
所詮社会って点取りゲームじゃないですか?学校でも、多分会社でも、成績のいい人は上だと思います。
でも剣道はそうじゃないんです。(そうじゃないと自分は信じます)
相手がいて、試合があって、
でもそれは自分が大きくなる為の道なんです。
そりゃ試合には勝ちたいし誰よりも強くなりたいです。
でもそれだけじゃない、素晴らしいものが、息子さんのように人生をかけて続けるにたるものがあるんです。(上手く言えなくてすみません、僕綺麗に考えすぎですかね?)
あと自分は先生や先輩、後輩などの人とのつながりが好きです。
他の人から見るとつまらないかもしれませんが、だからこそ、それを選んだ者同士通じるものがあると思います。

確かに審判や先生など問題もあります。
ですがもしよろしかったら、剣道を知らない母さんも剣道をしてみませんか?
そうしたら絶対息子さんの気持ちが分かると思います。
[2006/02/08 23:09:53]

お名前: たまぞう   
剣道を知らない母さん
 すばらしいお子様お持ちですね、わたくしなんか、中高とやっていましたが、其の後止めてし
 まい17年ぶりに再開した者なので、15年も続けているなんて聞くとそれだけでも尊敬して
 しまいます。
 確かに、剣道界には不条理なことがありますが、その辺は他の競技にも多かれ少なかれ聞かれ
 ることですし(あくまでも伝聞ですが)、一般社会にもあることです。
 お子様は其の部分を差っぴいても、剣道の楽しさにハマっていらっしゃるのだと思います。
 竹刀で防具の無い所を打たれれば痛いですし、夏場はとても暑い!、さらに防具は臭いが気に 
 なったりするし・・・、トシさんもお書きですが、冬場は足先がものすごく冷たくて、嫌にな
 りますが、稽古終わったあとの爽快感は格別な物がありますし、下手をすれば怪我をしてしま
 う部分もあるので、真剣にやらないといけない緊張感もまた良いもんです。
 それと、年齢に関係なく同じ場所で稽古が出来て、其の年齢応じた技術が垣間見れ、体験出来
 るのは剣道のいいところじゃないかななんて思います。
 あまり具体的な”魅力”についての文章じゃないですが、剣道をわざわざ再開したおじさんの
 感じる魅力の一部分を紹介してみました。
[2006/02/08 16:29:23]

お名前: トシ   
剣道を知らない母さんへ

 はじめまして。立派な御子さんを御持ちですね!
 正直、失礼ながら、

>剣道は勝っても喜べず、審判は誤審だらけ、何故か
 国体とか、インターハイでも開催県が有利で、あげく先生がワンマンな変人が多い。

ってところ、爆笑してしまいました!!それって、見方によっては「あるあるっ!」って感じですね!
 もしかすると、逆に御子さんは、「それだから面白い」のではないでしょうか?(笑)
 書く言う、お母さんだって、幼稚園から高校三年まで、道場の送迎から試合の応援など大変だった
でしょうね!お母さんの今までの応援を無にしない為にも、今後も剣道続けるつもりなのではないでしょうか?
 そして、もっと心身ともに強くなって、剣道界を自分の力でいいほうに変えていこう!なぁんて
息子さんが考えていらっしゃったら、これまたカッコいいですね!尊敬してしまいます!

 何れにしましても、幼稚園から高校まで続けてこられたということは立派なことですよね!!
 御母さん今後も、息子さんの応援宜しく御願いいたします!!

 ちなみに、私は、稽古して汗して、面を外したときの爽快感が好きでやっています。。。
 正直、最近は寒いし、胴着は冷たいし、仕事を理由にすれば幾らでもサボれますが、そこは
根性で行って、稽古が終わったあと、「やっぱり、今日も来て良かった!」って思っています。
 小2の息子ともそんな会話のやりとりです(笑)
 最近では、剣道していていろんな方と、お会いすることができ、皆さんからパワーをもらって
います。
 
 剣道を知らない母さん、あまり、的を得た答えになっていませんが、剣道の魅力は決して試合
や段審査ばかりじゃありませんので、どうか、今後も今まで通り、息子さんを暖かく応援してい
てくださいね。
 
[2006/02/08 15:33:47]

お名前: 剣道を知らない母   
現在、高校三年生の息子が幼稚園から剣道を続けています。
大学に行っても続けるようですが、今更ですがどうして好きなのか、どんな魅力があるのか
はっきりと私には分かりません。
何故かと申しますと、私が見ている限り、剣道は勝っても喜べず、審判は誤審だらけ、何故か
国体とか、インターハイでも開催県が有利で、あげく先生がワンマンな変人が多い。
15年間試合を見てきた感想なんです。
子供がやりたいというものですから、道場の送迎やら、試合の応援やら、協力してきましたが、
辞めていく子供が多い中、何故息子をとりこにしているのか、本人に聞いても知らんぷりです。
剣道の大好きな方、魅力について教えてください。
[2006/02/08 11:48:51]


記事一覧に戻る