記事タイトル:息子たちの進路 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: 金田将助   
タカママさんへ

お久しぶりです。激戦区のご当地で新人戦準優勝とのこと、おめでとうございます。
少人数の部活で息子さんたちの積み上げた努力がもたらしたものと拝察致します。
昇龍旗に参戦されないのは残念ですが、正月早々から県下ベスト8校が集まっての
強化練習との事、それもまた素晴らしいことですね。
若鷲旗は九学が優勝だったようですが、毎年同大会で上位入賞することすら難しい
のに頭が下がるばかりです。昨年は私も会場に家内や下の子を連れて他家の保護者と
応援に行きましたが前日までの錬成会で九学に土を付け好成績だった息子達が本戦で
予選さえ抜け切れず涙を流していたことが思い出されます。
会場では少年剣道時から地域こそ違え、各種大会で戦った剣士達が交剣知愛の文字
どおり友好を温め、互いの成長を確認するように交流がなされていたように思います。
タカママさんの息子さんもきっと良い出会いや交流をしてさらに成長していかれること
でしょうね。(^^) 兎にも角にも息子さんたちは今年が中学生としては主役です。
存分に活躍されんことを願って止みません。私も楽しみにしております。
我が家の双子も先日進学予定の高校剣道部の強化練習に参加してきましたが、2日前に
帰ってきて眼を輝かせ様子を聞かせてくれました。福大大堀や帝京第五などの強豪校
も参加していて、先生が用意してくださった垂れネームを着用して練習試合にも出さ
せて頂いたみたいです。
小学生時に胸を借りていた各地の道場の先輩剣士が高校生となって来ていたそうで
たくさん声をかけられた事を喜んでいました。春の進学まで勉強は無論のこと稽古も
休まず続けて、気力体力が充実した状態で高校に進んで欲しいと願っています。
下の子は個人的には東京の決勝だけが今年度唯一の黒星で相変わらず試合には強いの
ですが、先生には毎日の稽古で指摘を受けることが多く、今現在その部分を修正すべく
親子で取り組んでいるところです。
昇龍旗には高学年低学年とも4人での挑戦となるので上位入賞は望めませんが、道場の
子供たちは精一杯頑張ってくれると思っています。
明日から3日間私も休務ですので、正月準備をして、初詣に出かけたり、映画を観たり
して久しぶりに家族5人で休日を楽しもうかと思います。
タカママさんご一家も御健勝で良い年を迎えられますように・・・m(--)m
[2005/12/31 00:35:45]

お名前: タカママ   
To金田様
大変ご無沙汰しております。タカママです。
息子さんたちのお話、読ませていただくたびに、まっすぐ成長されていることを感じま
す。たった15才の子らがご自分の進路を自分で決めている、そのことが何よりすばら
しいことですね。ちょっぴり寂しくなりますが、ご両親はさらにお忙しくなりますね。
そして楽しみもきっとふえることでしょうね。
愚息も何とか剣道をがんばっています。(剣道は高校まで義務教育ですから(^_^))先輩
が引退し、5人だけのチームになりました。試合になかなか勝てず、親は心配もしまし
たが、本人たちは夜集まって道場で稽古したり、朝めちゃくちゃ早く登校して稽古した
り、それなりに努力はしてきたようです。かいあってか先の新人戦では準優勝すること
ができました。
実は新人戦でベスト8に入れなかったら、昇竜旗に行く予定でした。1月7・8日にベ
スト8の学校を集めて強化練習会が行われるので、昇竜旗には別のメンバーが行くこと
になりました。ご子息の2連覇をこの目で見たかったな〜☆
愚息たちは今兵庫県上郡で行われている「若鷲旗」に行っています。今日まで3日間が
錬成会で明日が本番の大会です。年始には青森の「鷹揚旗」に行きます。「高校では
剣道はやらない!」と一時期反乱をおこしていた愚息ですが、最近はやはりネットで防
具を見たりしております(^_^)剣道熱と学業の成績がなかなか比例しないのが悲しいとこ
ろですが(むしろ反比例?)息子を信じてしばらく見守っていこうと思っています。
金田さんご夫妻もますますお元気で西に東に応援におでかけくださいね!このサイトで
ご子息のご活躍を拝見するのを楽しみにしています(бvб)
[2005/12/26 21:35:35]

お名前: Hide.    URL
To 金田さん

激励のお言葉うれしく存じます。
でも、私は専門家ではありません。ただの町の剣道愛好家です(^^)
皆さんと同じ目線で、皆さんと一緒にいろいろ考え解決策を見出し・・・そんな活動の中
で、一番勉強させていただいているのが私です。
カキコしてくださる皆さんには、ただただ感謝の気持ちです(^0^)
[2005/12/20 08:25:04]

お名前: 金田将助   
お忙しいのに、いつも温かいお言葉、本当にありがとうございます。
息子達の進学先を決めるまで、苦悩しつつ、毎夜のように「いちに会」の本コーナーを
読ませて頂いておりました。その度にHideさんはもとより、多くの方々がアドバイスや
ご意見を寄せておられ、私同様にそれによって励まされている方も多くおられることで
しょう。今後とも専門家として、そして父親としてご教導くださいますようお願い致し
ます。m(--)m
[2005/12/19 16:38:13]

お名前: Hide.    URL
雪でたいへんでしたね。
でも、ご無事で何よりです(^0^)
試合結果は・・・まぁ、一つ一つが勉強ですね。


>社交辞令とはいえ、息子達の話題があがり、人柄や剣道を褒められることほど親として
>嬉しいことはありません。

そうですね、金田さんのところとは比べ物にならないくらいお粗末な愚息でも、誉められ
るとうれしいものです(笑) 親としては、子どものそうした成長が何よりの宝ですね(^^)
なかなか、金田家のようには行きませんが、これからも、剣道を通じて真っ直ぐに育って
いってほしいと願うばかりです(^0^)

忙しい年末年始のようですが、ご家族のそれぞれのご活躍を念じております!
[2005/12/19 08:31:10]

お名前: 金田将助   
先ほど高知遠征から戻りました。生憎の雪のため行きは8時間、帰りは7時間の強行軍
でした。(^^;) 家内と二人で5人(6年×2、5年4年2年各1)の凸凹高学年チーム
を連れて行ってきましたが、残念ながら3回戦負けの結果となりました。
今回は3週間後の昇龍旗にむけて良い勉強をさせて頂き、5人それぞれが取り組むべき
課題が浮き彫りになったものと帰りの車内で子供たちと話をすることができました。
主催された高知剣道連盟のご配慮が行き届いており、幸いにも大会施設宿舎を利用させ
て頂き、レセプションパーティにも家内と参加しました。各地から私達同様、寒波襲来
をものともせず参集された団体の指導者保護者の皆様とお話する機会を得て、これも私
達夫婦にとっては大きな収穫でした。いくつかの道場の方には息子二人の進学先を聞か
れたうえ、「とてもいい子たちですね。」とお褒めに預かり、大変恐縮しました。
特に家内は上機嫌で他道場のお父さん方の部屋に私と上がり込み3次会にまで参加する
始末でした。社交辞令とはいえ、息子達の話題があがり、人柄や剣道を褒められること
ほど親として嬉しいことはありません。Hideさんが言われるように私達が心配する以上
に息子達は成長してくれているのかなと家内と先ほどまで二人で焼酎湯割りを手に話し
ておりました。来週は息子達二人が高校の稽古会に参加するため高知入りする予定です。
下の子は県内での錬成稽古会に道場の子供達とともに参加予定が入っており、正月明け
の昇龍旗個人連覇に向けて最終調整です。
[2005/12/19 00:12:24]

お名前: Hide.    URL
ご苦労様です。
いい成果を挙げてお帰りになられますよう、道中のご無事を念じておりますp(^-^)q
[2005/12/18 07:23:16]

お名前: 金田将助   
ながながと愚痴を漏らしてしまいすみません。読み直すと親のエゴが丸見えの恥かしい
内容で、書き込んだ後で後悔しています。お聞き流し下さい。m(--)m

今日はこれから高学年チームをつれて四国遠征です。4年生の女子が一人負傷して3年生
男子を入れての挑戦です。帰ったらまた書き込みさせてくださいね。(^^)/
[2005/12/17 08:41:04]

お名前: Hide.    URL
ご子息たちは順風満帆に剣の道を歩まれておられると思っておりましたが、実はいろいろ
な苦難や障害を乗り越えてここまでたどり着かれたのですね。
実は私も、高校時代ですが、さまざまな策謀のために選手からはずされたことがありまし
た。そのときは、剣道そのものまでいやに成りまして、竹刀を捨てようかとも考えました。
しかし、多くの先生方に支えられてここまでにしていただいたものを、そんなことぐらい
で捨ててしまっては申し訳が立たないと、奮起したことを思い出しました(^^)

その後の人生におきましても、自分では「どん底」と思うような場面に何度も直面しました
が、その都度、「負けてたまるか!」の精神で乗り越えてきたつもりです。そしてこれらを
支えてくれたのが、剣道でした。

きっとご子息におかれましても、艱難辛苦を剣道で培った精神力を持って乗り切っていか
れることでしょう! そんな思いをしてきたからこそ、乗り越え方もまた身に備わってい
るはずです。金田さんが思われる以上にたくましく成長しておられるはずですよ(^^)

高体連で金田兄弟の名前が大きく報道されますことを心より楽しみにしておりますヽ(^.^)ノ
[2005/12/17 08:34:10]

お名前: 金田将助   
昨日は忘年会で深夜帰宅で遅くなりました。
いつもながら温かいお言葉ありがとうございます。

私と家内も二人はいずれ巣立つ日が来る、ただそれが少し早まっただけだと考え、前向き
にとらえているつもりですが、県内留学させる羽目になった父親の胸中(愚痴?)を聞い
ていただけますか?

当県では道連の個人は道場から1名が代表として出ることになっており、息子たちは小学
生高学年から中学3年まで5年間1度も先生に指名されず出場のチャンスさえありません
でした。実力が認められないからしょうがないといってしまえばそれまでですが、道場で
は選抜戦さえありませんでした。中学でも入学入部直後に彼等が憧れる顧問の先生に「代
表(戦)は全て○○でいく!」と言われたと聞いたとき、私は正直愕然としました。校区換
えのため引越ししてまで彼(顧問の先生)が講師として赴任すると噂される中学に入学させ
たのに、またかと思ったのです。県で息子が代表になったのは2年生時で、次男が○○君
に決勝で負けて2位で全中個人出場しました。3年生となって最後の全中個人の県予選2
回戦で同じく次男が県東部の中学の選手と対戦しました。その一週間前に東部で行われた
個人戦の大会で戦った相手です。その試合は次男が勝って、決勝で○○君との同門対決を
制して初優勝しました。その2回戦、家内と私は祈るような気持ちで見守っていました。
一本目は相面で次男が取られました。二本目は一瞬の居つきを捉えた次男の強烈なメンが
決まったと思われたのですが、あろうことか副審の旗が割れ、主審は判定放棄の旗でし
た。次の瞬間、すぐさま顧問の先生が猛烈な抗議をして下さったのですが、主審は見えて
いなかったと言い、反対に上げた副審は反応も出来ていなかった相手の選手のコテに上げ
たと主張したそうです。結局、判定は覆されず。次男は場外反則を取られ、その後時間切
れで敗れました。勝った相手の選手は次の試合で息子たちのチームメイトに負け、勝った
選手は別のパートから上がった○○君との決勝となり全中個人出場権を手にしました。今
年から市上位3名が県予選(昨年までは確か6名)出場となり、市予選3位決定戦を負
け、この試合に出場も出来なかった長男は懸命に次男を応援していました。全中はおろか
中国大会個人戦の出場権さえも獲得できなかった息子たちの落ち込みようは計り知れない
ものだったと思われます。あの時期は怪我に泣いた長男とは対照的に次男の気力が充実し
ていただけに私たちも残念でなりませんでした。その日夜に充分に気を取り直すよう話を
しましたが、翌日の段級審査で形を間違え次男はただ一人不合格でした。道場であれほど
形の手ほどきを先生にして頂いたのに・・・家族でこんなに頑張ってきたのに二人とも個
人戦で中国大会も全国大会も桧舞台に立てないなんて、これまで私たち家族は何度も同様
の場面を経験し挫折感を味わい、バネにしてきたつもりですが、あの夜は家内と二人で飲
むしかありませんでした。息子たちがこの先、進学し社会人となり、きっと生涯剣道を続
けてくれるものと信じていますが、頑張って頑張って辿り着いた大切な試合で同じような
状況に直面した時、剣道に対する情熱を失ってしまうような事がないとも言い切れないの
が現実です。親の私たちはそれが心配でなりません。逆にそういった試練に耐え抜ける人
間に育ってほしいからこそ息子たちが家族を離れてまで望む高校進学に応援する事が親の
務めかなとも考えています。以前、本欄書き込みで「剣道は高校までが義務教育」と、あ
る方の書き込みで御教示頂いたことが思い出されます。しかし、親の思いと違って、息子
たちは剣道に対して自然とポジティブに取り組めているのかも知れませんね。
[2005/12/17 08:01:40]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですか、彼らは家を離れて生活し、剣道に頑張る道を選ばれたのですか。
素晴らしいではありませんかヽ(^.^)ノ

「若いころの苦労は買ってでもせよ」と言われますが、人間は弱い生き物ですから、実際
に茨の道を歩むことを避けようとしがちです。
ご子息たちにしても、家から通える学校に通えば、さまざまな面で「楽ができる」はずで
す。しかし、あえてそうでない道を選ばれた。なかなかできることではありません(^^)

もちろん、家計に大きな負担をかけることも、お二人はわかっていることでしょう。
ゆえに、きっと、大きな成果を残すべく気持ちを固めてくれているのではありませんか。

3年間さびしくなりますが、きっと、素晴らしい成長の3年間となることでしょうね(^_-)~☆
[2005/12/16 08:23:20]

お名前: 金田将助   
Hideさん、ご無沙汰しております。少し書き込みをさせて下さい。
二人の息子たちは夏以降も稽古を続けています。剣道に対する情熱は失っていないようで
稽古とあらば受験勉強そっちのけで出かけています。 道場の稽古にも出来る限り参加し
後輩たちの稽古相手をしています。 中学の部活でも敬愛する顧問の先生から「お前たち
に引退はない」と言われ、参加できる限りは練習に参加しているようです。
二人の進学先の事で夏以降は多くの方々にご心配をお掛けしました。 また同時に暖かい
お言葉を頂戴したこと真に有難く心から感謝しております。 二人の進学先については約
3ヶ月の間、それこそ真剣に家族で話し合いました。 この7年間、息子達の剣道を中心
にとても有意義に過ごしてきたので、この件は我が家の一大事でした。 小学生時から県
西部にある強豪校へ進学させること、特待生で入ってくれることを家内と楽しみにして
いました。 現在住んでいる町から通学できて、良い指導者がいて、同じ県西部で育った
強い先輩剣士や他道場出身の剣士たちもいます。費用面でも助かって、車のローンも年内
で終わるので当分は楽になるかなぁと考えていたのですが、当人たちは夏以降、全日本県
代表の先生が指導される県内東部の県立高校を目指したいと考えていたようです。
進学が決まれば我が家は来年度から県東部と西部にわかれ、彼等は顧問の先生宅近くで
下宿生活をし、文武併進、全国を目指し、私と家内は下の子と道場で引き続き頑張ること
になります。 7年間続いた5人家族の賑やかで楽しい生活は様変わりすることになる事
や費用面で非常に苦しい事、同じ西部で頑張った仲間とも離れる事など、あらゆる面から
話合いましたが、二人の固い決意が揺るがぬ固いものと家内と判断して、もう3年間、頑
張ってみることにしました。 少なくとも息子たちは新たな目標に向かって頑張ってくれ
るに違いないと考えています。 ともあれ、我が家を出ることになるのではと、二人の生
活面、勉学面での成長の遅れを取り戻すべく、前にも増して怒鳴り声の絶えない日々が続
くことになるのですが、脳天気に剣道専門誌やネットで新しい防具を物色している二人を
みては家内と溜め息をもらしています。
[2005/12/15 22:55:12]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る