記事タイトル:剣道着の片付け 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 侍500さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

口幅ったいことを申し上げまして失礼いたしました。
これからも親子で、楽しんでお稽古を続けていってください(^_-)〜☆
[2007/03/28 07:58:40]

お名前: 侍500   
TO Hideさん
あんな竹の棒で人様の頭を引っぱたくことが上手になっても、社会では何の役にも立ちま
せんので(^_-)〜☆
なんだか気持ちが軽くなりました。
ありがとうございました。
[2007/03/27 21:23:31]

お名前: Hide.    URL
To 侍500さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

私も常日頃から、子どもたちにも、そして指導をしている剣友会の生徒たちにも(その親
御さんにも)「剣道の善用」を訴えています。
剣道で教わるいろいろなことを、剣道の場でだけできてもダメだ。剣道を日常生活に活か
しなさい、ということです(^^)

返事、挨拶、すばやい行動、下足をそろえる等々・・・剣友会でできることも家庭に帰る
とできなくなってしまうことってたくさんありますでしょ。それを如何に家庭生活や学校
生活で実践させるかが大切なのではないでしょうか。

あんな竹の棒で人様の頭を引っぱたくことが上手になっても、社会では何の役にも立ちま
せんので(^_-)〜☆
[2007/03/27 21:10:52]

お名前: 侍500   
書き込みありがとうございます。
私がたたんでいるのは剣道着と袴だけです。
たしかにHideさんのおっしゃる通り片手落ちですね。
長男は中学進学を機会に防具を新調するので、これを機会に子供たちと一緒に
物を大切にする心を育みたいと思います。
恥かしながら、我が家の子供たちは片付けが非常に苦手です(親の責任でしょう
が、、、) 「日常の私生活でできないことを、急に剣道でだけやろうと思っても
できない」ということを言われたことがあります。その通りだと思いますが、親に
してみると「せめて剣道にかかわることぐらいできるようになって」とも考えてし
まいます。大切なものだと気づかせてあげられるようにしていきます。
花みずきさん
アドバイスありがとうございます。袴をハンガーで吊るすとは思いつきませんでした。
早速、よさそうなものを探してみたいと思います。
[2007/03/27 20:58:55]

お名前: 花みずき   
侍500さんへ

こんにちは、花みずきと申します。
我が家では自分自身の胴着と高校生の娘、中学生の息子の胴着を毎日洗濯するのですが
高校生や中学生ともなると稽古量も増え、毎回胴着は汗でビッショリになります
持ち帰った胴着は自分で裏返し、大きな洗濯ネットの中へ入れ洗濯機へ。というのが
我が家の簡単なルールです。袴に関しては、テトロンの場合は挟むハンガーで吊るす
だけにしてますので負担なく自分でやります。息子だけ面タオルを入浴時に手洗いし
ピシっと干してますが・・・乾いた手拭いや胴着をたたむのは私です。(^^;
それと、Hideさんのおっしゃる通り、道具や用具を大切にする気持ちを育てるのが
肝心だと思います。使った後の防具を干すことなど小学生でも簡単にできることから
楽しく躾けていかれたらどうでしょうか(^^)
[2007/03/26 11:11:31]

お名前: Hide.    URL
To 侍500さん

>些細なことかもしれませんが、子供たちに自分のものは自分でキチンとして欲しくて、
>洗濯するにしてもちゃんとたたんでから「お母さん、お願いします」といって欲しくて
>というのは理想を追いかけすぎでしょうか?

素晴らしいお心がけだと思いますが、剣道着やはかまだけそうしているのだとすると片手
落ちではないでしょうか?(^^;
それとも、すべての洗濯物をそのようになさっておられるのでしょうか???
[2007/03/26 08:19:28]

お名前: 侍500   
書き込みありがとうございます。
私たちが通う剣道教室は、近くの小学校の体育館を借りて活動しています。
更衣室はないため、子供も先生方も剣道着で集まり、剣道着で帰宅します。
私自身は子供たちの手本となるようと自分の剣道着は洗濯するときでも、たたんで妻に渡す様にしています。(こだわりすぎかなぁ)
妻曰く「なにも洗濯するのにたたまなくても」です、、、
些細なことかもしれませんが、子供たちに自分のものは自分でキチンとして欲しくて、洗濯するにしてもちゃんとたたんでから「お母さん、お願いします」といって欲しくて
というのは理想を追いかけすぎでしょうか?
[2007/03/25 18:11:10]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

自宅まで着て帰って、すぐに洗濯するものでしたら、私はそのまま洗濯籠でいいと思いま
すけどねぇ(^^;
でも、道場で着替えて自宅に持ち帰るのでしたら、あたりまえですが「きちんとたたむ」
が正解です。


「たたむこと」が大切なのではなくて「道具や用具を大切にする」という気持ちを育てる
ことが必要なのではありませんでしょうかねぇ(^_-)〜☆
[2007/03/25 08:37:04]

お名前: てて   
おはようございます

侍500さん
初めまして、ててです。よろしくお願いします。
我が家の息子は小学生まで稽古が終わったあとは自分でたたんでいました。
なにせ、脱ぎぱなしで帰るものならゴミ箱に投げられる(捨てられる)し
ロッカーが狭いので決められた棚にたたまないと皆の稽古着が入らないしで
戸などついていないので丸見えできちんとたたんで置かないと上の子達に(先輩や
年配)注意されるとかで一人でたたんでいました。

中学校は地元を離れましたので分りませんが、こちらに帰省した時は稽古を終えてから
袴に変なしわが付くと袴だけは、しわにならないようにとすごく丁重にたたんでいます。
>「剣道の稽古は家に帰って脱いだ剣道着をたたむまでが稽古だ」と教えられました。
私もなるほどな・・と思いました。本当に勉強になります。
面倒くさくても、やはり自分の稽古着を着ての剣道ですから剣道着を脱ぎぱなしは、
剣道もいいかげんにとらえていると、みなされる感じで・・・ちょっとね・・。
剣道着、防具、竹刀どれ一つとっても大切な物ですからきちんとたたむことがベスト
と思います。
[2007/03/25 06:12:52]

お名前: 侍500   
こんにちは
小6・4・1年生の子供3人と一緒に剣道しています。
私自身は剣道の経験もなく、40才をすぎてから子供につられて剣道を始めました。
剣道の「教え」には様々なものがあり日々、勉強させていただいております。
ある人から「剣道の稽古は家に帰って脱いだ剣道着をたたんむまでが稽古だ」と
教えられました。
全く共感して実践しております。子供たちにも道着をたたむように言っているのですが、なかなかできません。小6の長男は袴が綺麗にたためるのが嬉しくてしばらくは自分
でたたんでいましたが、最近は面倒くさくなったらしく脱ぎっぱなしとなってしまいました。「洗濯するんだからたたまなくてもいいじゃん」という理由のようです。
剣道着を自分で片付けるということはとても大切なことだと思います。
みなさん、お子様の剣道着の片付けをどのようにしていますか?
自分で片付けられる良い方法ってありますか?
[2007/03/24 23:06:35]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る