記事タイトル:先生に言って方がいいでしょうか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To あずきさん

>幸い主人とその指導者が話しやすい関係でしたので、できるだけ先生の気を悪くされる
>ことのないよう、気を使いながら話してもらいました。

おお、そうですか、それはよかったですヽ(^.^)ノ
まぁ、軽く打つっていうのは口で言うほど簡単な技術ではありませんが、きっと先生も意
識して取り組んでくださると思います。
気がついておられなかっただけですから、ホントよかったと思います!(^0^)
[2003/11/20 09:55:17]

お名前: あずき   
みなさん、本当にありがとうごいました。
本当に一生懸命指導してくださる先生に、そのようなことを言ってよいものかと悩んでおりました。
 幸い主人とその指導者が話しやすい関係でしたので、できるだけ先生の気を悪くされること
のないよう、気を使いながら話してもらいました。
先生も「小さい子供には、小手を痛くしないようにと気を使っていたとのことですが、面は
気づかなかったようで、今度より気をつけるようにすると」言ってくださいました。
[2003/11/19 10:51:33]

お名前: 匿名   
Toあずきさん

はじめまして。匿名です。
私の子供も似たような経験があります。
耳鼻科でお薬をいただきました。
急性難聴炎と診断されました。
強い衝撃によるもの。
たとえば剣道で特に左右面の打ち方による力の入り具合や打突ミスなど等によるもの。
(他にもあるそうです。剣道では面打ちが多いそうです。)
聴力を取り戻すのに約三週間がかかりましたが、お医者様のおっしゃるには、
まれに聴力が戻らないお子さんもいらっしゃるので、はやめに遠慮せず顧問の
先生にお話になられて知識として知っていただきなさいと言われましたので、
私の場合はお話を顧問の先生に話してわかっていただきました。
聴力検査も受けて今はだいじょうぶと太鼓判つきで剣道に取り組んでいますが、
私も耳と頭は全神経をつかさどる大事な部分であることをお医者様にあらためて
教えられ、小学生を持つ親として遠慮と配慮のスポーツにおけるけがの線引きなどは、
このことがあって以来気をつけるようにしていますし、顧問の先生ともお話はしています。
それは、けがのない子供達にとって楽しい剣道であってほしいと心から思っているからです。
あずきさん、参考にならないかもしれないけれど、がんばってください。
[2003/11/18 12:47:51]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、それはちょっとひどすぎますね。
その先生は遅剣でいらっしゃるということは、一番上の先生ではありませんよね。
とするならば、わかばまーくさんも書かれてますが、その先生に直接ではなく、他の話し
やすい先生にお伝えして、善処していただくのがいいでしょう。

または、父母会があるのなら父母会を通す手もあります。あずきさんのお子さんばかりの
事ではないと思われますので・・(^^)
[2003/11/18 11:20:20]

お名前: アレグラ    URL
私もそう思います。こぶが出来るだなんて相当の衝撃だと思います。痛かったでしょうね。
お子さんはその後頭痛や吐き気があったりしませんか?(無いことを祈りますが)
お稽古のたびにこぶが出来ているようでは練習が怖くなってもいけませんし、
早急に他の先生方に相談なさるのがいいかと思います。
あと面布団など衝撃を吸収してくれるものを着装なさるのもよいかとおもいます。
余談ですが、私は以前子供達の小手打ちを受けていて手の甲が腫れてしまったことがあります。そのときは2週間ほど腫れがひきませんでした。それ以来サポーターは欠かせません。
[2003/11/18 09:44:50]

お名前: わかばまーく   
こぶができるということは、面サポーターをしてらっしゃっても、できるんですか?
そうだとしたら、よほど強く面撃ちをされるんですね。
耳が聞こえなくなるほどの被害をうけるのであれば、きちんと先生に言った方がいいと思います。
先生も自分の面撃ちによって、こぶができていようとは思っていないでしょうから^^;
こういう痛みなどによって、剣道のお稽古が嫌になってしまったらかわいそうですし。
我慢させることはないと思いますよ。

先生はお一人だけなのでしょうか?
直接その先生に言うのは少しばかり勇気がいるというならば、
先生に直接言う前に、1番話しやすい先生などに相談してみるのもいいかもしれませんね。
それに、そんなに強い撃ちをされるのであれば、こぶができているのはあずきさんのお子さん
だけじゃないかもしれないですよね。
他の親御さんにも聞いてみて、何人かいるのであればその方たちと相談なさっても
いいかと思います。
[2003/11/18 08:10:31]

お名前: あずき   
 すいません。迷っていることがあるので、相談にのってください。
 うちの子供は、小学校2年生です。幼稚園から初めて、今年から個人戦にも出してもらえる
ようになり、本人も楽しくなったのか熱心に稽古に励んでいます。
多少の痛みには、涙を出しても休むことなく練習を続けていますが、ある先生と稽古した
時だけ、号泣してかえってきます。面をはずし、しばらくして見ると「こぶ」ができています。
これが最近3回もありました。2練習日つづけて「こぶ」ができたあと、急に耳が聞こえなくな
り、耳鼻科でははっきり理由がわからなかったのですが、衝撃もいけないからと1週間くすり
と安静で聴力は戻ったのですが、また今日も「こぶ」ができました。
その先生は、成人になってご自分の子供と一緒にはじめられとても一生懸命なのですが、
加減がわからないのでしょうか?きっと、鍛えてくれているとは思うのですが、
直接その先生に話したほうが良いのでしょうか?その場合、どのような言い方が失礼ではない
でしょうか?または、子供に我慢させればいいのでしょうか?ご意見をお聞かせください。
[2003/11/18 01:07:53]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る