書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
To はるかなさん
>剣道とは本当に関係ないのですが、娘に病気の疑いが
>出てきました。「ADHD」と言う病気でまだ、診断は
>受けてないのでなんとも言えないのですが、ただの
>反抗期ではないかも知りません。
おやおや、そうなんですか。それはまた、どういうところからそんな話が出てきたのでし
ょうか?(^^;
いずれにしましても、早期に診断が出るといいですね。
どうかお大事になさってくださいませm(_ _)m
>次女も剣道に興味が出てきたみたいで
>姉妹で剣道?なんて日がくるかも
>しりません。
おお、それは朗報です。
そんなことになれば、お姉さんとしても「先輩」としての自覚も生まれ、俄然、やる気も
ましてくるのではと思われますヽ(^.^)ノ
[2006/09/04 08:23:07]
お名前: はるかな
良心的なご意見、ありがとうございます。
本当に感謝しております。
私は時々息抜きをしてますよ。
飲みに行ったり、カラオケに行ったり。
心配頂きありがとうございます。
剣道とは本当に関係ないのですが、娘に病気の疑いが
出てきました。「ADHD」と言う病気でまだ、診断は
受けてないのでなんとも言えないのですが、ただの
反抗期ではないかも知りません。
ご意見色々頂き非常にありがたいのですが、まず
この問題を明らかにして対応していきたいと思います。
皆さんのご意見とても参考になりました。
誠意のある方ばかりで、救われました。
次女も剣道に興味が出てきたみたいで
姉妹で剣道?なんて日がくるかも
しりません。
ありがとうございました。
また、覗きにきますので・・・
[2006/09/03 02:45:25]
お名前: 通りすがりのダメダメ親
はるかなさん、こんにちは。
うちは母子家庭ではないので、ここに書き込む資格はないかもしれませんが・・・。
今までのお話をうかがっていた中で、
>何も問題が無い時は、甘えてきたりと仲良しなのですが、
とあるので、お嬢さんは良きも悪きも感情をすべてあなたに
ぶつけてらっしゃるようですね。
すべてをあなたにぶつけているうちは大丈夫ですよ!
精神的にも肉体的にも、はるかなさんは大変でしょうが・・・。
ノートの物騒な書き込み、注意した時の反発ぶり、姉妹喧嘩、物品の破壊、
ちゃんと自分でストレスのはけ口を見つけているようですし。
むしろ、それらを行わなくなった時のほうが、要注意です!
それよりも、はるかなさんの方が心配です。
仕事の方のストレスも相当あるんじゃないでしょうか?
私の周囲の母子家庭の人も、ドライブ・カラオケ・外食でストレス発散・親子の
コミュニケーションを図っているみたいですが、
これらは普段実行されています?
なんとか母親のはるかなさんのストレス発散の場所が見つかるといいんですが。
それから、ぜひおすすめしたいのが、お嬢さんのご近所の道場への入会です。
剣道部の唯一のお友達は、部活でしか剣道をやっておられないのでしょうか?
もしお友達が、道場や剣友会に所属していれば一緒にそこへ、
もし部活だけなら、地元に剣道をする場所へ、お友達を誘ってそこに行くのをお奨めしますよ。
子供だけでなく、大人も多い、出稽古の交流も多い、アットホームなところがいいですね。
うちの中学生の娘の話だと、
老いも若きも男性先輩剣士は、女子中学生や女子高校生に話しかけたがるそうです。
女の子の話を、うんうん黙って(とても嬉しそうに)聞いてくれるそうなので、
ウチの娘も結構、クラスの嫌な事、部活の嫌な事をぶちまけるようです。
出稽古に来た、名も知らぬおっさんにも・・・。
もし、ウチの剣友会だけがそうだったらごめんなさい。
でも、教師や親以外の大人の人に話を聞いてもらえる機会が増えれば、
少しはお嬢さんも変わってくるかも・・・。
はるかなさんも、小学生のお嬢さんともども、ご一緒に剣道を始められてはいかがですか?
不要な防具・胴着・袴がありませんか?と呼びかければ、結構集まるものですよ!
お金は竹刀代とかくらいのものでしょうか。
剣道をこよなく愛する人からは、とんでもないと言われそうですが、
大声上げて人をぶっ叩けるなんて、これ以上のストレス発散はないと思いますけどね!
それにはるかなさんが剣道を続けることで、お嬢さんも頑張ろうという気になるかもしれませんよ。
長くなって、ごめんなさい。
文面から見て、はるかなさんはもう十分に頑張っているから、
これ以上はあまり無理しなくてもいいと思いますよ!
未熟じゃない親、褒めるのが上手な親って、この世にそんなに存在しないと思いますからね!
[2006/08/28 12:09:07]
お名前: Hide.
URL
To はるかなさん
お仕事をしていらっしゃるのは仕方ないことですが、母娘で持つ時間の少なさがまた、お
二人のストレスの原因になっているようにも思えます。
女同士で買い物に出かけるなんていうことはなさらないのですか?(^^)
きれいな服やアクセサリーなどを見ていると、きっとお互い気持ちが高揚して、優しい気
持ちになれるのではないですかね(^0^)
女の子っておませですので、大人として対等に見てあげることも男子以上に必要なんじゃ
ないでしょうか(^_-)〜☆
To 一父兄さん
管理人のHide.です。
>黙ってみていられると結構「やば〜」と思ったりしました(^^ゞ
それってありますね。
でも、子どもの側もぎりぎりまでこちらを値踏みしているようなところもありますので、
まさに「我慢比べ」みたいな状況になったりしますよね(^^;
>子供が自分で考えたことを主張するようになってからは
>できるだけ話を聞くようにしています。
そうですね、これって大切なことだと思います(^^)
>イライラしたりムッとしていることもままあるようですが
>ほうっておくと自分の中で収まりをつけているようです。
これが人間的な成長(欲求不満耐性が伸びる)につながるんですねヽ(^.^)ノ
[2006/08/28 10:52:49]
お名前: 一父兄
ずっと拝見してきましたが反抗期の子供を持つ親としてついつい…
わたしが親に言われたのは
「子供に対して思ったことの半分を口にしても多いくらい」です。
なかなかできませんけど…。
自分自身が反抗期の頃のことを思ってみても
口に出して言われると反発してしまいますが
黙ってみていられると結構「やば〜」と思ったりしました(^^ゞ
お互いがとてもゆったりしたときにでも話し合って
最低限のことは守るように約束して
(たとえば週に一回は練習に行こう、1年間はとにかくやめないなど)
あとは自分で考えて決めさせるようにしてみてはどうでしょうか。
子供が自分自身で考えて決めた事に関しては
なぜそうしたのかを聞いて一度必ず受け止めてやってから
もっとこうしたほうがよかったのでは、という方向に持っていければいいと思うのですが。
わたしは子供が小さい頃はとても厳しくてなんでも頭ごなしに怒り飛ばしてきました。
でも泣きながらでも「でも……と思ったからこうしたんだ」と
子供が自分で考えたことを主張するようになってからは
できるだけ話を聞くようにしています。
聞いてみてから却下することももちろんありますが(-_-;)
イライラしたりムッとしていることもままあるようですが
ほうっておくと自分の中で収まりをつけているようです。
えらそうに書きましたがすべて今のところは…なので
手に負えなくなってきたらわたしもここで相談させてくださいねm(__)m
[2006/08/28 06:43:15]
お名前: はるかな
ほんと、そうですね。中一の子が家に火をつけた事件など
人事ではなく、その男の子の気持ちがわかる気がします。
うちも時々暴れて物を壊してます。
次女にもすぐ手を出し(こづく位ですが)また、それに
腹が立って怒っています。内容はほんとくだらないことで、
ゲーム貸してくれない、マンガ勝手に読んだなどという事。
妹も結構ガマンしてるみたいで、帰って色々お姉ちゃんの愚痴を
聞かされるのに疲れます。昼間は二人なので、妹が泣いて仕事中に
電話してくるとほんとしんどいです。
そんな事もあり、長女にはとてもイライラしてしまいます。
でも、長女もかなりストレス溜まってるようで接するのに
疲れます。注意すると怒る。気を使って話すのもバカらしいので
冷たい態度をとってしまうときもあります。
剣道と関係ない話で申し訳ありません。
今まで私も長女をとても傷付けてきたので、反省はしてるのですが
ケンカするとそんな事ぶっ飛んでしまい、また怒ってしまいます。
導く、見守る、子供を信じる。正直、私はそうしたいのですが
中々できません。でも、していかないと子供が大変な事になって
しまうのも分かりますので、頑張ります。
[2006/08/28 00:57:02]
お名前: Hide.
URL
To はるかなさん
そうですねぇ、話の腰を折らないで、根気よく話を聞いてあげてはいかがでしょうか。
中学生のことですし、話すことが首尾一貫整っているわけではありません。話しているう
ちに、自己矛盾に気がついたりして治まってしまうことも少なくないのではないでしょう
か(笑)
子どもに対しては「従わせよう」という気持ちがあって接するとうまくいかないと思いま
す。子ども自身からそういう方向性に話を持っていけるように導いてあげること。難しい
とは思いますが、そうしなければ子どものストレスがたまります(^^;
最近はそうした中高生が、とんでもない方向にストレスを爆発させる例が多いですよね(-_-)
普段はきっと親のいうことを聞くよい子なんだと思います・・・。
[2006/08/26 07:43:27]
お名前: はるかな
だみ声さん、hideさん、オバさくらさんありがとうございます。
本当に、うまく言えませんが為になるお話しと励まし、感謝してます。
もっと、子供の気持ちを考えないと・・・と思いました。
宿題やクラブや勉強の事がなければ、わりと仲良くできると思うのですが・・・
どこでも、そうかな?友達もあまりいないので一番の理解者になりたいのですが、
多分、一番嫌いな人になってますね(笑)
言うことを聞かせようと意地になってる所もあったように思います。
子供と一緒に成長していかないといけませんね。
ガミガミ言ってもろくな事はないのは分かってるのですがつい言ってしまいます。
>よくノートに私が憎いとか死んでほしいとか書いてます。
>それはあまり気にならないのですが、精神的に不安定になっており・・・
これは気にしたほうがいいと思いますね。
末端指導者さんのおっしゃるとおり、かなりバトルは激しいです。
感情のぶつかり合い、お互い引かない・・・子供は自分を理解して
くれる人がいないので苦しんでると思います。
分かってるのですが、つい怒ってしまうのです。
大人なので、もっと感情を抑えて引かないといけないと思うのですが
あまりにひどい態度に爆発してしまいます。
私の思いやりが欠けてるのと私もまだまだ未熟な母だと痛感しております。
何も問題が無い時は、甘えてきたりと仲良しなのですが、気になることが
あって、注意するとかなり怒ります。
心のケアが必要なのはわかってるのですが、ついバカ娘と怒ってしまいます。
ひどい事も言ってしまい、かなり傷ついてると思います。
大事で幸せになって欲しくて、愛してるのに一番あの子を傷つけてるのです。
修行が必要なのは私です。
あんたが悪いんでしょう!と責めてしまいます。
私に足りないのは見守る強さですね。
これ以上子供が傷つかぬよう、応援する立場になりたいのですが・・・
[2006/08/26 04:08:47]
お名前: Hide.
URL
To 匿名さん
管理人のHide.です。
親業ってホント難しいですね。しかも一発勝負じゃないですか(^^;
けっこう厳しいですよ。
私も日々研鑽です。この掲示板はずいぶん役に立ってますしね(^0^)
拙著をご覧いただきましたようでありがとうございます。
少しでもお役に立ちますなら幸いです!!
[2006/08/24 08:15:51]
お名前: 匿名
反抗期…子供とのたえない悩みの一つですね!!
最近の私はある言葉を聞いてから(少し覚え間違いがあるかもしれませんが)
『親は子供より偉いと勘違いしていませんか?子供が生れてから親になるのです。子供の年齢と同じだけ親歴〇年なんですよ』だったと思います。
それを聞いて…何だかなるほど〜と。
稽古にいかせるだけでバトル。勉強したらでバトル。うちは男の子ですが口喧嘩したら、スゴいです( p_q))
(詳しい事情はm(_ _)m…うちもほぼ母子家庭です)
…ただ自分に言い聞かせているのは大人な分、諭しますが、親な分対等にとにかくお互い感情的になっても話合い向き合う様心掛けております。常に親として悩みはつきないと思いますが、悩んで苦しい時があっても最後には前向に頑張ろう〜とお互いいきませんか。
ps先日、何気にかった本が管理人様の本でした。子供と一緒に読んで、一緒に剣道頑張ろうと思います(私はみとりの達人になれる様に…)
[2006/08/24 05:07:14]
お名前: Hide.
URL
オバさくらさん、だみ声さん、たいへん含蓄のあるお話ありがとうございました。
いやぁ、勉強になりましたね(^^)
母の愛(親の愛)って深いですね。
愚息(長男)も今年から中学生。難しい時期にさしかかってきます。
今一度「親業」について考えてみたいと思います。
お二人とも、ありがとうございましたヽ(^.^)ノ
[2006/08/23 08:02:55]
お名前: だみ声
僕の友人の話です。 彼が中学生の時、小遣いが欲しくて母親の小銭を何回か盗んだそうです。
彼は母子家庭で、 友達と何かする資金も十分でなかったときの苦肉の策だったそうです。
ある日また幾ばくかの小銭を抜き取ろうとしたとき、母親の手紙の書きかけが目に入ったそう
です。
そこには自分の子供がすくすくと大きくなり、大人びてきたこと、家計は苦しいけれど将来が
楽しみだ。もう少しの辛抱だし、今のところ援助の申し込みはありがたいけれど何とか出来て
いるから、本当に進学の時などの必要なとき、足りない場合はお願いしたい。 と言ったことが
書いてあったとのことです。
これを読んで彼は、小銭を盗むことをやめただけでなく、勉学にも真剣に取り組むようになった
そうです。
何十年もたってから友人の私に打ち明けながら「あれはショックだった」「あれ
で自分の甘えや、ガキの考えに決別できた」と言っていました。
でも最後に「あれは小銭を取ることに気づいたお袋の作戦だったと思う」と大人になってから
気づいた。 勿論お袋に確認など、ついに出来ないまま今に至っている。 とのことでした。
以上のことは一例ですが、反抗と甘えは同じ土俵上にあって、子供にとって大人の事情が見え
ないから起きることも多いと思います。
何らかの形で、大人の事情と我が家の実情をお子さんが感じ取って理解し、自分の役割を考える
場が出来れば全て解決しますね。 お嬢さんと仲良く会話できるよう祈っております。
[2006/08/22 23:49:10]
お名前: オバさくら
はるかな様へ
他人事ではない内容でしたので参加させていただきます。
思春期・反抗期は正常な成長と頭では理解しつつも親はイライラしますよね。
思春期の子育てについて講習会に行った時の手帳が今もあるので抜粋します。
この時期ダラダラしながら自分探し・自分のイメージを変え始めた時。
親とは別の人間なんだと気づき、自分って??を考えだした時。
親からみたら「何もせずボー」は子どもにとっては自分捜しの必要な時間。
反抗期は守ってくれた親を否定しながらの依存と自立葛藤のスタート。
でも反抗しながらも「甘えたい、認めて」がいっぱい!
自分は捨て子だったかも、家出したら・・・など空想する時期。
「私は愛されてる?こんな私でもいいのかな?」の不安を抱えながら反抗
この時期は親は安全安心の基地になってあげなさい。
基地の安心を何度も確認しながら自分を作っていくそうです。
愛していることを伝えなさい。愛とは「心」を「受」けると書きます。
子どもの心を受け止めてあげなさい。愛を伝えなさい。
焦らないこと、子どもは羽ばたこうとしています。いつでも抱きとめる態勢で
よく見守ることですよ。
何度も言われました「子どもが反抗するのは不安だから、受け止めるのが親」
私はその講習会で焦っていた自分に気付きました。思い返せば自分にも
そんな時期があったなあ〜と。なんか曖昧で具体的じゃなくてごめんなさい。
はるかなさんも頑張りすぎないで、焦らず、娘さんたちと「疲れるねェ〜」と共感しながらはどうでしょうか。
部活を親に内緒で休むなんてカワイイ〜バレテまっせ〜♪ですよ。
せっかくの青春!!防具の金額よりもっともっと価値ある思い出を作ってェ〜!!
最後に・・・
母子家庭は父親役もやらなくてはならないので
しっかりお母さんの頑張で「母性」より「父性」が強くなりがちだそうです。
お互いノンビリ楽しく行きましょう(^_-)-☆
[2006/08/22 10:55:48]
お名前: Hide.
URL
To はるかなさん
たいしてお役には立てませんが、何とかうまくいくよう念じております(^^)
剣道って、初心のこの時期が一番つまらないかもしれませんね。これが1年ぐらい過ぎま
すと、防具をつけ互いに打ち合い、「勝った、負けた」「打った、打たれた」なんてこと
が面白くなってくるもんなんですが・・・(^^;
また、夏のお稽古は暑いですからね。私でも行くのがいやになりますよ(苦笑)
こんなときに部活に求心力があれば、子どもは自然に足を運ぶものなんですがね。
顧問の先生の手腕にも大きく期待したいところです(^^)
[2006/08/22 10:17:48]
お名前: はるかな
ご意見、ありがとうございます。
ためになりました。
長女が3歳半の時離婚しました。
次女は今、5年生で二人の娘を一人で10年近く
育てております。もちろん、ずっと私が働く姿を
見ておりますが、それに対してどう思ってるかは
わかりませんが。金を大事にしないという訳では
ないのですが、私に悪いけどそれでも辞めたいという
感じだと思います。悪いと感じてるので最低一年生の
間は辞めずに行くとは言ってます。
私も心配で昔から口やかましく育ててしまったのは
事実です。長女の唯一の友達が同じ部活なのでそちらの
親御さんにも相談して、誘って頂けるように言ってます。
その親御さんはどうしてもしんどそうな時は、休ませてるそうです。
私も意地になって行かすのはちょっと辞めとこうと思います。
だみ声さんのご意見は、耳が痛いですね。
私も正直根性がないほうで、中学・高校時代は部活をしてませんでした。
子供にえらそうにいえませんよね・・・
体重・・・やせないんです!!成長は止まってきてるのですが、
わずがですが、上昇気味です。
励みがないんですね。ほんと、もっと私に工夫が必要ですね。
怒ってばっかじゃダメですね。
反抗期でまともにほとんど話ができません。正直な所。
気に入らないことを言われるとすぐ怒ります。
部活の先生に相談に乗ってもらい、協力して頂けるよう
話してみます。
hideさん、だみ声さん、貴重なご意見ありがとうございます。
参考に致します。
[2006/08/22 00:16:30]
お名前: 末端指導者
はるかなさん、はじめまして。
状況はかなり厳しいかもしれません。
お嬢さんの性格や剣道部の雰囲気など詳しいことが分かりませんので
当たっているかどうか分かりませんが感じたままを書いてみます。
>うちの娘は中一で剣道初心者。
これが案外くせものなんですよ。
剣道っていう競技は経験者と初心者の違いが非常にはっきりする競技なんです。
第一関門が同級生が防具をつけて稽古している横で足捌き、素振りのみを行う
というのは案外しんどいもんです。
>よくノートに私が憎いとか死んでほしいとか書いてます。
>それはあまり気にならないのですが、精神的に不安定になっており・・・
これは気にしたほうがいいと思いますね。
疑問なのはこういう内容のノートを母親が見ている現実をお嬢さんは
ご存知なのでしょうか?
私は教育の専門家でもありませんし精神科医でもありませんが、
このような内容を書き留めるというのは非常に危険なのでは?と思います。
内容を読んでいてすごく気になったのははるかなさんもお嬢さんもお互いを非常に
強い感情で敵視しているように思えるのです。
子供っていくつになっても親の喜んでいる顔を見るのが嬉しいと思うんです。
見方を変えればいくつになっても、母親には味方でいて欲しいと思うもんじゃ
ないでしょうか?
>本人にまかせて、何も言わない方がいいのでしょうか?
何もいわなくてもいいと思いますが話は聞いてあげてください。
はじめはたわいのない話でいいと思います。芸能人の話でもドラマの話でも・・・
そのうち学校のこととかクラブのこととかいろんな話をするようになると思います。
そのときは必ず、聞き役に徹してください。褒めなくてもかまいません。
頭ごなしに否定をしたり、指示、命令を出さないでください。
時間はかかっても絶対に道は開けますから。
20数年前に剣道をしていなかったら恐らくその筋の人間になっていたであろう
人間のカキコです。
もしよろしければ参考にしてください。
乱文、長文失礼しました。
[2006/08/22 00:10:03]
お名前: だみ声
かなり難しい状況ですねえ。
少なくとも稽古場まで来てくれれば指導者の言葉を伝えることが出来るのですが・・・
たぶん剣道の練習が体力的につらいのだと思うのですが、それこそスポーツならどれも
同じです。
いわゆる体育会系と呼ばれる人々は、この体力的につらいことを快感と感じるのです。又は
そう思うように自分の気持ちを持って行くのです。だからつらい稽古に耐えられるのです。
お嬢さんの場合「体重」をキーワードにされてはいかがでしょうか?
ヘルスメーターで測定して、グラフにしていくのです。 だんだん体重が減っていくのが見
えれば、励みになると思います。 努力の結果が何かの形で見えれば、サボらないで続ける
気になれるのではないでしょうか?
ただし初めのうちは体重が増える傾向があると思いますが、そんなこともよく話し合って、
記録用のグラフなどは一緒に作るのも取り組みやすくなりますね。
運動がいやな子には、こうした目に見えるものとリンクすることで、自分で何かをやった
結果が楽しみになると、続ける気持ちになり、言われなくてもさぼることもなくなると思
います。
こんなのは一例ですが、お子さんが運動嫌いになった原因は、生まれてから大きくなるまで
の育て方(育ち方)にあります。
きついようですが、お母さんは自分が「きついなあ」と感じつつ楽をしないで取り組む姿を
お子さんに見せていますか? 子育てのための収入を得るために、一生懸命働いておられる
状況を、育児の中で子供なりに感じられる会話をされてきましたか?
購入してあげた道着が、お子さんにとって当たり前に手に入ったものではない、大切に扱
わねば買ってくれたお母さんに申し訳ない、と感じられる「買い与え方」も必要ですね。
お子さんが、自分がさぼれば「周囲が悲しむ」、「悪いことをしたら大好きな家族を悲しま
せる」という発想をするような普段の会話が出来る親子関係なども重要かと思います。
[2006/08/20 19:15:35]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですねぇ、「いっしょにがんばろう」っていってくれる友達の存在があるといいんで
すがね。
はるかなさんは、部活の同級生の女の子を知らないのですか?
もし知っていれば、その子に「ウチの子を誘いに来て」みたいにお願いしてみてはいかが
でしょうかd(^-^)!
中1というと、そろそろ反抗期です。とくに女親と娘は「ぶつかる」と聞いております(^^;
親のいう事は正論であっても「聞きたくない」なんて感じでしょうから、友達や先輩、あ
るいは顧問の先生に協力を仰ぐのもいいかもしれません。そうした周りの人たちをうまく
使えるといいと思いますよ(^^)
[2006/08/20 07:43:47]
お名前: はるかな
はじめまして
今日、初めてこのサイトを拝見いたしました。
皆さんの意見をお伺いしたく参りました。
うちの娘は中一で剣道初心者。
剣道部に入ったのは「運動が大嫌いだが、運動部に
入らないともっとデブになる。」でした。
もちろん、私がそう言ったのですが選んだのは本人です。
最初は機嫌よく行ってたのですが、やはり真夏はしんどいらしく
根性なしの娘は休みたいといいます。
働いてるので日中は家に私はいませんので、さぼっても
わからない状況です。
私の知ってる範囲では、行ったと2回ウソをつかれました。
正直に言って休むと私が休ませないと思ってるからだと思います。
いつも、「辞めたい、休みたい」と言ってます。
道着を買ったばかりなのでせめて1年は頑張って行きなさいと
言ってます。
友達も殆どいなく、家にいるとゲーム&マンガに明け暮れてます。
親としては自分で決めたことだからやりとげて欲しいのですが・・・
休ますとクセになってしまいそうで、休んでいいよと言えません。
ガミガミ言ってたのですが最近かなり荒れてきてストレスが
溜まってるようです。よくノートに私が憎いとか死んでほしいとか
書いてます。それはあまり気にならないのですが、精神的に不安定に
なっており、無理させていいかどうかわかりません。
本当に、異常なほどだらしなく怠け者で何もしない子なので
せめて何かひとつ続けて欲しいと思うのです。
それが自信にもつながるのではないかと。
態度が悪すぎ皆さんように褒めたりする気には正直なりません。
本人にまかせて、何も言わない方がいいのでしょうか?
ご意見聞かせてください。
[2006/08/20 03:34:21]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る