記事タイトル:試合間の休憩 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: ブラックチョコレート   
みなさん お久しぶりです(^^)V
今でもゲンキいっっぱい 子供を追い回してる ブラックチョコレートです。

延長を戦ってきた側からすると、「待ち時間なし」ととりますが、
10分も前の試合が終わるのを緊張しながら「待たされる」側からすると、
今からの時期は寒さで体が冷え、動きが鈍くなったりしますよ。
連続の方が、動きやすかったりもします。
うちの子は待たされる内に集中力がなくなり、気が落ちていくのを経験しました。
なので
休憩時間をもうけるのには、どちらかとういと反対です。
かといって、健康状態にもよるので、
休憩させたほうが良いか悪いかは、一律には判断できないと思います。

周りは「休憩したほうが・・・」と思っても、当の本人様は 以外にすぐに
次の試合に臨むことの方が多くないですか?。
勝ったという自信と、気合いが入ってますからね。
[2007/12/18 13:03:25]

お名前: Hide.    URL
To 鶴さん

>そして決勝になりましたが、すぐ隣に陣取ったお相手の道場の親御さんたちが
>「すぐやるの!! 向こうは休んでいるんじゃない! ずるいよ!」
>と、言ったのです。

続けて試合をするのが必ずしも不利ということはないんです。
休んでしまえば体も冷えるし、緊張感も持続できていない可能性もあります。だから、
「どっちがいい」とは言いにくいんです。
すべては選手次第なんです。親が口を出すようなことではないってことですよ(^^)

だから我々も審判に立つ時、試合が続く選手には「大丈夫か?」と声をかけ、本人が「や
る意志」を見せれば続けて戦わせますし、少し休みたい素振りがあれば休ませます。監督
が面を外させる場合もありますしね。

まぁ、素人考えで試合場で聞えよがしに言うのは「みっともないこと」とわきまえるべき
でしょう(^_^ メ)
[2007/12/18 07:53:33]

お名前: 鶴   
HIDEさん、よくわかりました。

丁寧なご返答ありがとうございました。

「個人トーナメントでは連戦も想定して、体力も実力の内だ。」
と先生も仰っていました。確かにその通りだと思いますが
公平にするためや事故防止のためには、回りの人が配慮することが必要なんですね。
なんだかスッキリしました。

実は逆のパターンもありまして、
愚息はコートの都合で、隣のコートがおわるまで10分ほど休めました。
そして決勝になりましたが、すぐ隣に陣取ったお相手の道場の親御さんたちが
「すぐやるの!! 向こうは休んでいるんじゃない! ずるいよ!」
と、言ったのです。
私としてはどうすることも出来ずに、勝った事が何か悪いような気になったことがあります。

今までこのことに関して誰にも相談はしてませんが、今度先生にお話してみようと思いました。
たまむしさん、きっかけを与えて下さってありがとうございました。
また、Hideさん。 
素晴らしいサイトを作っていただきありがとうございました。
[2007/12/17 21:53:52]

お名前: Hide.    URL
To 鶴さん

あまり試合が「押している」ときは言いにくいものがありますが、一般的には先生や監督
さんがそういうことを願い出るのは「あり」だと思います。
ただし、親御さんの立場ですとちょっと難しいですかね(>_<)

審判員なりコート主任が配慮してあげるのがベストなんですが・・・。
[2007/12/16 06:59:30]

お名前: 鶴   
愚息の試合の時も同じ思いをしました。
組み合わせの都合からなのか、準々決勝から3試合を連続で行いました。
かなり疲れている様子でしたので、心配しましたが、何とか最後まで
頑張りました。
お相手は時間を置いているので、不公平な気がしました。
審判の方々淡々と試合を進めてしまって、愚息には何も言葉はありませんでした。
こういった場合に、「少し時間をいただけませんか?」と言うことはありなのでしょうか?
見ていても、とてもそのようなことは言えないような雰囲気でしたので。
とりあえず勝てたから良かったのですが。
もし、疲れのせいで負けたのであれば悔いが残るような気がします。
負けてしまった場合「上位に勝ち上がって行くには普段の稽古が足りなかった」と言われて
しまうのでしょうか?
[2007/12/15 22:34:27]

お名前: たまむし      
みなさん、ありがとうございます。

決勝戦は、そのコートでは、最後で全体でも他のコートの2試合でした。
休憩えをさせる時間は十分にあったので、少し疑問でした。
9、10月に行われた大会では、連続する場合少し休憩がありました。
(時間内に勝負がついた時はなかったと記憶しています。)
子供の状態をみて判断して、良い試合をさせてあげたいと思います。

今後もよろしくお願いします。
[2007/12/15 12:21:49]

お名前: 剣道日曜   
>子供が選べたら良いですね。
大人の場合は自分で判断できますが、
子供の場合は、判断を間違える場合があります。
また、周りから急かされると、「面を外したい!」も
言えなくなることもあります。
ここは、指導者の的確な判断が必要ですね。
[2007/12/14 12:22:41]

お名前: 親も修行中   
私の下の息子(低学年)の時もありました。
20分ぐらいの長い延長戦の後に続けて決勝戦でした。
こんな冬なのにゼーハーゼーハーいって汗だくでした。
でも審判の方が「一度面を取るか?」と聞いて下さり、
根性のない息子は即答で「取ります!」と答えてすぐ面を取っていました。
休憩というより面を取って汗をふいて付け直すという感じでした。

どうなんでしょうね・・・休憩って。
上の子だと続行してする方が闘志が持続するっていいますが。
子供が選べたら良いですね。
[2007/12/14 10:28:21]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、時間がよほど押していたのでない限り、2〜3分は休憩をとらせるのが普通だと思
いますけどねぇ(^^;

夏などでしたら、一度面を外させて給水しませんと、ぶっ倒れる危険性もあります。あ、
冬場でも脱水症状って起きるんです。気をつけなければ(>_<)
[2007/12/13 20:52:52]

お名前: たまむし   
準決勝、決勝で試合が連続する時は、休憩時間はあるのでしょうか?

先日行われた市内の個人戦でAは20分程の休憩がとれました。対戦相手のBは
準決勝(延長戦となり約10分ぐらい戦っていました)のあとそのまま決勝戦となり
たすきを交換するとすぐ試合が始まりました。
(準決勝までは、別々のコートでBコートとのほうが試合開始も10分程後にはじまりました。)
2〜3分でも良いので休憩をさせても良いのでは、と思いながら観戦していたのですが
皆さんのご意見をお聞かせください。(ちなみに私はコート係りをしていました。)
[2007/12/13 17:07:45]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る