記事タイトル:「薙刀体験会」剣道時代に掲載! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。玉竜旗大会の引率で1週間ほど留守にしておりましたので、レスが遅
くなりまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

う〜ん、アッチラさんがおっしゃる「工夫」とは、いったい何なんでしょうねぇ?(^o^)
[2003/07/27 22:36:02]

お名前: イナヅマ   
 ('_'?)ほや?
[2003/07/25 07:47:33]

お名前: アッチラ   
一つ工夫ができました。
[2003/07/22 09:58:30]

お名前: ねこみまん    URL
先日の館山稽古会で異種稽古をさせていただきました。
皆さん楽しんでいただけたようで、私もホッと致しました。
皆さん対薙刀でいろいろ考えて来られたようで、
私は担ぎ面やら月やらでボコボコでした・・・(汗)。

第2回体験会、いつ頃がいいでしょうかねぇ…。
アッチラさんと相談してみます…。
[2003/06/04 13:26:01]

お名前: イナヅマ   
 突然の、異種試合を、組まれるようで、その時の楽しみのために、
(* ̄  ̄)b{ ひ・み・つ♪ )

 でも、なぎなたと対峙する時は、是非、見学させてください。

・・・・(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
[2003/06/04 00:29:58]

お名前: Hide.    URL
To アッチラさん

いやぁ、こうしてお話しておりますと、なぎなたと対峙したい欲求に駆られてきますね(笑)
次回の「なぎなたの会」が待たれます(^0^)

アッチラさんとも、ぜひぜひお手合わせをお願い致します!!!
[2003/06/02 12:01:20]

お名前: アッチラ   
Hide.さん
仰る通りですね。私共にしましても薙刀同士では間合も刃筋も慣れきっていて攻防法が身に
ついています。対剣道となると彼我の距離がいやに近くに感じ緊張します。
竹刀の素早い動きに翻弄されもし、こちら体が正面に向けてられることに威圧さえ覚えます。
半身・長物に頼っている己にいい刺激と反省を与えてくださいます。
 
イナヅマさん
 >(/^-^(^ ^*)o ヒソヒソ
寄る年波の所為で耳が遠いので、もう少し大きな声で話してくれませんか(笑)
是非聞きたいです。
[2003/06/02 11:34:57]

お名前: イナヅマ   
 σ(^_^)アタシは、稽古場所が、手狭なため、普段、長柄の武器は、稽古できませんが、柄で、相手を、打ち倒す技とか、楽しい技も、ありますよ!

 薙刀対剣も、相薙刀も、伝わっていますが、
師匠は、刀で、薙刀に対する、戦い方も、ご存知のようですよ!
 (/^-^(^ ^*)o ヒソヒソ
[2003/06/01 23:20:07]

お名前: Hide.    URL
to アッチラさん

いやぁ、僕らも楽しいんですよ。こうして私たち剣道のフィールドになぎなたのみなさん
が勇を奮ってご参加くださるからこそ異種稽古が成り立つわけです。二刀にしてもなぎな
たにしても、画一化されつつある現代剣道の可能性を引きだしてくれるものです。おおい
にイマジネーションがかき立てられますよヽ(^.^)ノ
[2003/06/01 10:12:54]

お名前: アッチラ   
はやぶささんもですか・・・・(-_-;)
Hide.さんの「すね返し面」はやぶささんの「諸手ニ段突き」
早速テムジンと戦術会議&稽古をしなくてなりませんね。

イナヅマさん、水鴎流ではこういう場合はどいうされるのですか?

しかし嬉しいですね。薙刀攻略に達人のお二人が考えてくれているなんて。
それを封じる技に頭を捻る楽しさは底知れません。
「薙刀対剣」が本来の姿ですから、古流薙刀は総てこれです。
なぎなた対なぎなたは学校体育のために作られたもので、どこか不自然な感じです。
競技でなく、武術的感覚で対策を練る機会をお与え下さり有難うございます。
さて・・・・どうするべ。
[2003/05/31 23:01:56]

お名前: イナヅマ   
 異種試合の話題で、盛り上がっていますので、飛び入りで!

アッチラさん、長柄の武器で、石突の攻撃を制限されたら、辛いですよね〜!

 ...ρ(..、)ヾ(^ー^;)ヨシヨシ

σ(^_^)アタシの師匠も、過去に、薙刀、槍、などとも、試合したそうですが、
杖の時が、一番、痛かったと・・・ ^-^;アハハ...

 現場を、見たかったです!( -.-)/☆( +.;)ポカッ
[2003/05/31 14:15:07]

お名前: Hide.    URL
To アッチラさん
>面を受けている間がないと思いますので薙刀を垂直に立て防御姿勢から攻撃に転じれ
>ば・・・
>研究の余地がありますね。
近間ですねに来られては、竹刀でかわす術はありません。柄で打たれるとなると、半端に足を上げてよけようとすると足の交を痛打されそうで恐怖です。対策を考えます(^^;

>一刀流の木刀でも耐えられそうではないですか。バット折りなんかしてんじゃないです
>か?
立派なのはふくらはぎのほうでして、すねの骨は常人並ですよ(笑)


To はやぶささん
>対なぎなた対策として私が研究開発中なのが2段突きです。
私も同じようなことを考えておりましたが、私のは一段目で小手をフェイントするタイプの
「二段突」です。出端すねには要注意ですが・・・。
[2003/05/31 12:08:57]

お名前: はやぶさ   
 対なぎなた対策として私が研究開発中なのが2段突きです。
これはやや遠間から思いきった諸手突きを繰り出し、届かないか、外れるとみるや
直ちにもう一歩踏み込んで連続突きを出すすざまじい技です。
練習すると一拍子で2本連続で突けるようになります。
この技は対なぎなた対策として有効だと思いますね。
ただ、薙乙女には突きはやりません。対テムジン対策ですね。
[2003/05/31 10:17:36]

お名前: アッチラ   
ne-mamaさん
参加お待ちしていますよ〜。ブヒブヒ小手使い放題のサービスしちゃいます。

片越さん
柄突は薙刀同士の公式試合では去年から禁止となりました。
柄脛も高校生以下禁止。それ故、競技で誰も使わなくなり薙刀の特性を生かした技が廃れて
行きます。ちなみに私は異種試合で使います。有効打突にはならないのですが意表を衝く為に
時々やります。

三沢伊兵衛さん
次号は伊兵衛さんでしたか。私と違って穏やかなお人柄の滲む文でしょうね。
期待しておりますよ。

hide.さん
面を受けている間がないと思いますので薙刀を垂直に立て防御姿勢から攻撃に転じれば・・・
研究の余地がありますね。
Hide.さんの生足拝見した時、脛当てなしでいいと思いましたよ(^^)
一刀流の木刀でも耐えられそうではないですか。バット折りなんかしてんじゃないですか?
[2003/05/30 21:36:05]

お名前: Hide.    URL
To アッチラさん

>薙刀は両方使えますんで(^^ゞ

ってことは、刃部(となぎなたでいうかどうかわかりませんが)で面を返して柄のほうで
すねを打つのですか? うーん、かなり難しそうですが・・・。寄付きを早くしていけば食
らわなくてすむかもしれませんね。イメージして研究しておきます(^^)


>hide.さんのあの頑丈な脚では柄の方が折れるかも知れないですね。

そんなアホな。樫の柄でたたかれたら、ひとたまりもありませんよ(^_^ メ)
[2003/05/29 12:31:27]

お名前: 三沢伊兵衛    URL
>ねこみまん様
大変、ご無沙汰です!! ○○の美少年! 前半の表現は余分? 笑っちゃいけませんネ。
体験会、貴重な経験でした!! また、当日の資料も素晴らしかったです。
写真を返却頂いたら、拙HPのOFF会の項にアップしたいと思います。
31日のあねご様の稽古会、参加できませんが宜しくお伝えくださ〜い!

>あっちら様
ご無沙汰でございます。m(__)m 軽快なテンポで最後まで楽しさが伝わる内容でした。
来月号。前号までと比較しないでくださいネ。(^_^;)

>剣道日曜さま
くに様の隣で写っていましたね。また、お会いしたいですネ。
[2003/05/28 19:29:08]

お名前: 片腰   
アッチラ様

ちょっと教えてください。
>鍔ぜり合いでは柄の方で脛を打ちますが、なんせ樫の部分ですから竹製の刃部よりダメージが
>大きく危険なので異種稽古でも出しません。
との事ですが、石突での突きは、使いますか?異種稽古。
[2003/05/28 18:13:34]

お名前: ne-mama   
ランチの会に続く「薙刀体験会」・・・このシリーズは読むだけで参加したくなりますね(笑)
           (*^^*) 次がまたまた楽しみです。

アッチラさんとHide.さんのやり取りは・・・2回目の予告編??
           (*^^*) 生で拝見したいです。

・・・・それにしても、くにさん、柳に風さん、アッチラさん・・・・のイラストがカワイ〜〜〜♪
アニメ化のお話がきちゃったりなんかして(笑)
[2003/05/28 16:02:02]

お名前: アッチラ   
hide.さん
薙刀は両方使えますんで(^^ゞ。

鍔ぜり合いでは柄の方で脛を打ちますが、なんせ樫の部分ですから竹製の刃部よりダメージが
大きく危険なので異種稽古でも出しません。
hide.さんのあの頑丈な脚では柄の方が折れるかも知れないですね。
[2003/05/28 12:10:02]

お名前: Hide.    URL
To アッチラさん

>「面返しすね」の開発に着手しました(^^ゞ

うーん、面を打った後、こちらのカラダはかなり接近していると思われますので、すねを打つ
のは難しいように思われますが、いかがでしょうか?(^^)
[2003/05/28 10:53:46]

お名前: 剣道日曜   
今日手元に届き拝見いたしました!
私も片隅に写っておりましたね。
[2003/05/28 03:12:01]

お名前: アッチラ   
くにさん
>あれ「読んで」ドドッと参加者
ある方に薙娘と第二の写真を「見て」参加者が増えると指摘されました。正鵠を得てます(笑)

Hide.さん
「面返しすね」の開発に着手しました(^^ゞ

皆さんへ
びみょ〜〜〜うな形容詞は原稿ミスです。『ブタイノシシ』に訂正願います。By筆者
[2003/05/27 23:42:13]

お名前: ねこみまん    URL
みなさんへ

>びみょ〜〜〜〜な形容詞
まま、それはさておき。(大汗)
[2003/05/27 18:51:22]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

ホント、第2回目が楽しみですねヽ(^.^)ノ

私は、「すね返し面」がほぼ完成しそうな勢いです。一本でも多くなぎなたの方とお稽古して、
完全にしたいですね(^^)
[2003/05/27 12:29:27]

お名前: くに   
ねこみまんさん
ホントに、第二回楽しみにしてますよ〜。
しかし、あれ読んでドドッと参加者が来たらど〜しよ〜。
がんばってね (^^)/~~~

およさん
次回はぜひ一緒に参加して、びみょ〜〜〜〜な形容詞を確認しましょう(笑)

あべりさん
集合写真にしっかり写ってますよ (^▽^*)

はにまるさん
面白いでっせ〜。ぜひ次回は参加してみてください。ど〜やったら薙刀のすねを切れるかとか、考えてるだけでも楽しい (^^)
[2003/05/27 01:43:55]

お名前: はにまる   
実は僕も今日見ました(しかし、内容を少し読みましたが全部は読めませんでした。なにせ
立ち読みが苦手で苦手で! なので早く買う事にしま〜す!)
しかし、出来たら僕も薙刀も体験してみたいですね! 東京ではチャンスがあったのですが
あの間合いの違いにおもわず尻込みしてしまいました。
どちらかというと対薙刀ではなく、薙刀そのものを体験してみたいな〜あ!と今日あらためて
思ってしまいました。また機会がありましたら僕も入れて下さい!
(でも薙刀の場合、稽古着はやっぱり白でないといけないのでしょうか? 紺は
駄目なのかな〜あ?)
[2003/05/27 00:02:36]

お名前: あべり   
まだ読んでおりませんが、”美青年”!。
おめでとうございます!!
[2003/05/26 22:45:59]

お名前: およ   
なんか、びみょ〜〜〜〜な形容詞がついてましたけど(笑)
[2003/05/26 20:34:47]

お名前: ねこみまん    URL
5月25日発行の剣道時代の中にある「K-netの快楽」に
「薙刀体験会」のアッチラさんからのレポートが掲載されています。
体験会の雰囲気が伝わってくるような内容ですので、皆さんも是非ご覧下さい!

私についても「美青年」とお褒めを頂き非常に嬉しかったです!
(とりあえずそういうことにさせておいてください…(爆))

そろそろ2回目を企画しなくちゃ…。
[2003/05/26 19:58:12]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る