書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: ニコチンスキー
おかげさまで、オヤジには「オマエは血筋的に武道は向いてないと思う」と
言われていましたが。すっかり夢中です(笑)。
体験会の際にも、お話しましたが、左利きであるがゆえに、興味を持ってから5年間、
「やるか、やるまいか」と悩んでいたのがウソのようです。
もっとも、居合を始めてから、今までの人生で一番右腕を酷使しているのは確実です(笑)。
冗談抜きで「箸と鉛筆以上に重いものを右手で持ったことが無い」状態だったので。
毎回稽古場には1番のりのため、最初は先輩方にも、「何時まで続くか」と言う目で
見られていましたが、最近は皆さん認めて下さったらしく、
稽古中に皆さん、たくさんのアドバイスをしてくださいます。
「血ぶり」一つとっても、皆さんのアドバイスの内容が違う為、最初は戸惑いましたが、
今では「数あるアドバイスから自分に合った物をチョイス出来る恵まれた環境」だと
思っています。先輩方全員が私の「師匠」です。
左利きの方が他にいらっしゃって、どうしようか悩んでいる方がいれば、
逆に左利きの方が向いているかもしれないと、教えてあげたいですね。
右手では今ひとつ力が入らない左利きは、右手でムリに抜刀しようとしても出来ない為、
自然と、体全体で抜刀できるようになるのが早いみたいです。
また、抜刀時の「鞘引き」は逆に左手が重要な為でしょうか、師匠には
鞘引きであまり注意されたことは無いです。むしろ、「ロクに教えてないのに、
鞘引き上手いな。やっぱり左利きだからか?」と言われました。
弱点(?)は
・抜きつけの時に刀がふらふらする。今ひとつ、右手だけだとふんばりがきかない。
・血ぶりの時に気をつけないと、右腕の筋肉が発達していないので、ヒジを痛める危険が
右利きよりも多い。実際、血ぶりが一番緊張します。
・礼法の時に、刀を左手で取り上げそうになったり、座礼の時につく手がよく逆になる。
・稽古の後、右腕の筋肉痛が抜けにくい。
と言うところでしょうか(笑)。どれも、あせらず稽古すれば克服できると思いますが。
刀を買って、家に帰ってから、一番最初にやったのは、
「刀を右腰に差して左手で抜刀」です(師匠には内緒)。
やっぱり、左手だけでムリに抜こうとして、鞘引きは思いっきり「お留守」になりました。
右利きの人がよく注意されているのはこれかぁ〜と
長々と書いて申し訳ありませんが、左利きの方が有利であることを
アピールして、もっと左利きの居合仲間を増やせればいいと思っています。
では。
[2002/10/03 11:43:01]
お名前: toku
ニコチンスキーさん
どうされたのかと心配しておりました。お元気そうで・・・ヨカッタヨカッタ。
とうとう本格的にお稽古を始められたのですね。先に始めた居合人として心から
歓迎いたします。
どうぞ、師事された先生の教えを守られて、ムリ・ムダ・ムラのないお稽古をさ
れてください。習い、継続し、工夫する。これが大切とtokuめは未熟ながら思料
いたします。
12月頃に三沢さまたちと「電脳居合剣士稽古会」(仮称)を開催しようとただ
いま準備を進めております。実現のあかつきには是非御出席ください。
[2002/10/01 14:54:18]
お名前: くに
ニコチンスキーさん、お久しぶりです。
居合の稽古、続けておられるようで、よかったです。
電剣居合体験会は、居合の方同士の交流会として年内にまた行われるようです。
今度は是非昼食会にも顔を出していただいて、交流を深めてください。
同田貫は重いようですね。
[2002/10/01 01:56:38]
お名前: ニコチンスキー
ご無沙汰しております。第二回居合体験会に参加させていただいた
ニコチンスキーでございます。
あの後、仕事が忙しくなってしまって、書き込みをさせていただく
時間がなかなか取れないまま、ずるずる来てしまいました。
お礼をすぐに書き込みたかったのですが、申し訳ありませんでした。
体験会、非常に楽しかったです。ありがとうございました。
実はあの後の練習で、「制定居合 1本目、2本目」を先生から指導いただきました。
「あれ?何で知ってるんだ?」と言われ、「いや、実は今日・・・」と言った話を
しておりました。なんと、あらかじめ予習が出来てしまいました(笑)。
先日、念願かなって自分の模擬刀を購入しました。
2尺5寸の「同田貫」だそうですが・・・。なにがどう、同田貫なのかイマイチピンと
来ませんが(笑)。ネットで調べても、特徴らしきものがあまり出ていないですし。
なんにしても、自分の刀であると思えば、愛着も湧きます。
今後、一層励んでいきたいと思います。
また、体験会など、都合がつけば参加させていただきたいと思います。
[2002/09/30 20:49:16]
角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る