記事タイトル:「第1回電脳剣士稽古会in北海道予備調査」
|
書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: クッキーママ
キタキツネさん。
このボード(電脳剣士情報交換ボード)の一番上に、新しいトピを立ち上げました。
「第1回電脳剣士稽古会in北海道(正式参加表明トピ)」です。
メールフォームで正式参加表明をしてから、そちらへの書き込みをお願いします。
キタキツネさんの下↓の書き込みに、ご案内が載ってま~す。
ややこしくてごめんなさい。
[2004/07/29 13:46:52]
お名前: キタキツネ
こんにちはキタキツネです。
みのるさん
はじめまして。当日は本州からの稽古会参加大変ご苦労様です。
お互い、いい思い出なる稽古しましょう!
かえちちさん
こちらこそお手柔らかにお願いします(笑)
自分も稽古で体がなかなか動かず、先生方によく注意されます。気持ちではよく動いているの
ですが(笑)
絵夢帝さん
はじめまして。苫小牧に住んでます。稽古会楽しみにしてます。
モカピーさん
はじめてじゃないようなはじめまして(笑)
次の日、長男の級位審査あるので、第二稽古会の参加迷ってます。
でも、ノリで参加するかも?
親馬鹿一刀流さん
はじめまして。稽古会当日は忌憚のないご指導お願いします。
[2004/07/29 13:27:13]
お名前: クッキーママ
ひゃ~、もう10時になるのですね~。
今日はちょっと遠くまで出稽古に行って今帰ってきました~。
あと☆-26日-☆になりましたね~。
キタキツネさん、参加表明ありがとうございます。
第二はお帰りのようで、残念ですがお稽古楽しんでくださいね。
よろしくお願いします。
<<大切なお知らせ>>
------------------------------------------------------------------------
明日(28日)、正式参加表明のトピを立ち上げます。
その中でもご案内しますけれど、参加表明をメールフォームで投稿していただくことにしました。
いちに会の入り口から「電脳剣士の間」に入るとそこに「第1回電脳剣士稽古会in北海道」があります。
その中で参加表明のメールフォームをご案内していますので、内容を書き込んで送信してください。
メールフォームでの投稿を受け付け次第、案内板の参加者リストにUPしますね。
投稿が終了しましたら、明日からの新トピに参加表明済みの報告をして、またお稽古会まで皆様の交流の場として
使わせていただきましょう。
それでは皆様よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------------
[2004/07/27 22:12:29]
お名前: みのる
親馬鹿一刀流さん
>土曜日のある稽古会では、時間でギブアップしてしまいました。
いやぁ、先週の土曜日は暑かった、わたしも午前の10時半からの稽古で
1時間の元立ちがもたないで、50分で面を外してしまいましたよ(^^;
年寄りの冷や水・・・じゃないか、暑いんだから・・なんていうんでしょ、年寄りのやせ我慢くらべ?
たしかに3,40人集まる中ではいちばん歳のいってるほうでしたが。
体調は今のところ大丈夫です、イベント男にならないようにしなきゃ、ですね。
Kueさん
社会体育指導員の講習はたしか剣道に関する一般教養がありましたね、
4年前に山梨県で初級を受講したのですが、今年は12月に中級を受講する予定です。
二泊三日でけっこうきつかったですね、たしか最後に試験があったのじゃなかったかな。
かと言ってわたしにいろいろ聞かないで下さいね、もう痴呆が始まってるんですから(^_^メ)
[2004/07/27 13:53:44]
お名前: Kue
いよいよ、正式のトピが立つのですね~。
盛会になる気がして楽しみです。
>絵夢帝様、先走ってしまったようですいません~。
当日は刀の回覧の介添をよろしくお願い致します。
豪華絢爛の居合パノラマショー(笑)はできなく
なりましたが、当日は演武そのものはあっさり終わらせる
つもりです。
剣道に役立つ居合の素養というのがおおまかなテーマ
となります。
>親馬鹿一刀流様、そうでしたか。
社会体育指導員の講習はそのようなことをするんですね。
そういえば、初めてそれを受けた方が、剣連で伝達講習会
をしてくれました。
その時の資料は今でも役にたってますよ。
でもあれってすごく高い講習料だし、仕事休まないと受講
できない日程なのは今でも同じなのかな~。
>みのる様、夜間の稽古などはその日の救急病院を控える
こと!と講習で習いましたが、実際にはできていないです。
今のところは昼なので、あまり考えませんが、反省。
居合の方は真剣を使うので、Kueはいつも応急処置用品
一式を携行しているので、結構お役に立っております。
合宿の際も保健や病院を控えておくと助かります。
今年も一名指を切ってしまいましたが、昨年もお世話に
なった病院にいったら「おや、また来たね」「はぁ~、
これから毎年お世話になります~」と笑える応酬だった
ようです。
[2004/07/27 00:45:12]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
今日は全国的に雨、雷の1日だったようですね。
私のところでも突然の大降りがありました。
連日猛暑が続いていましたので、少し歓迎しています。
赤胴大会参加の皆さん、お疲れ様でした。
これで今年も夏が来たという事でしょうか。
ゆうさん
なかなかの結果、喜ばしいですね。
全国大会の活躍をお祈りしています。
それにしても剣かたばみさんのところは強いですね。
私が知っているかぎり、3年くらいある地域が上位を占めた後、別の地域が
また台頭してくるというような道内各地持ち回りの観があったのですが、
ずっと安定していますね。
KUEさん
スポーツに対する医療知識は確かに必要ですね。
私も、子供達との稽古では結構激しくやる方だと思っていますが、限界を見
極めるのは難しいですね。
毎週必ず顔を合わせていれば、子供の体調の変化は分かりますが、月に一回
しか稽古できない子供達には神経を使います。
子供は大人に掛かるときに不調を訴えられない場合がありますので、事故を
起こさない工夫も必要ではないかと思います。
キタキツネさん
参加表明ありがとうございます。
ぜひ楽しい稽古会にしましょう。
みのるさん
連日暑い日が続いていますが体調はいかがですか?
私はなんとなく暑さに慣れてきたつもりで居たのですが、土曜日のある稽古会
では、1時間でギブアップしてしまいました。
50代、60代の先生が、その後も淡々と稽古される姿を見て、正直負けたと
思いました。
私もまだまだです。
かえちちさん
>確かに剣道における救急処置法なんてレクチャーあったら役になりそうですね。
社会体育指導員の講習会がそれに相当すると思います。
ご自分が参加されなくても、身近な先生が受講されているようでしたら、ぜひ
講習内容を教えてもらって下さい。
多分、参加してみたくなると思いますよ。
絵夢帝さん
どうやら稽古会当日は、お互いに良く見た顔だったという事になりそうですね。
改めましてよろしくお願いします。
モカピーさん
まだまだ時間的に余裕があると思っていたのですが、来週になれば8月。
私は8/15に北海道入りする予定ですので、あと3週間。
自分の時間を作れるのは、週末だけですのであと3回の感覚です。
私もワクワクドキドキしてきました。
[2004/07/27 00:07:33]
お名前: モカピー
きたきつねさん
はじめまして!
稽古会では、いい汗かきましょうね!ノリで第二稽古会参加ということもあり?
赤胴大会
ゆうさんの勇ましい出陣姿拝見しました。敢闘賞おめでとうございます。
剣かたばみさん率いるチームは、本当に強いですねぇ~!! 優勝おめでとうございます。
私の所属館のチームは、残念ながら初戦敗退でした。また頑張ります。
さて、今度は電剣です。PCでの剣友のみなさんと本当に稽古できるかと思うと
ワクワク、ドキドキです。
[2004/07/26 21:29:45]
お名前: 絵夢帝
絵夢帝です。
皆さん連日暑いですね!(≧◇≦)
赤胴大会参加の皆さんお疲れ様でした。
910さん
(-_-#)正体を見破られちゃあしょうがねえなぁフッフッフッ。すんません先輩!
驚きました。久しぶりですね。稽古会で会えるの楽しみです。第2も参加です
よね。ワクワクします。
Kueさん
当日の演武概要拝見させて頂きました。非常に内容の濃い計画をされているのに
驚きました。
ご計画では私の演武も予定されておられるようですね。私にとっては有り難く
とても嬉しいお誘いですが、予定時間30分の中で充分な打ち合わせの出来ない
まま私が演武するのはかえって混乱・誤解をまねき、ご迷惑をお掛けすることに
なるのではないかと思います。
また当日は第2道場出席のためバス・地下鉄を乗り継ぎ行き、第2参加中は、
市内某所に剣道具一式を預かってもらわなくてはいけないので真剣の持ち込みは
チョット難しいです。せっかくの御計画に水を差すようなカキコになってしまい
スミマセン。
当日は当初の予定通りKueさんお一人での演武がよろしいかと思います。
また次回以降の稽古会において 機会がございましたらお誘いいただければ
幸せです。m(_ _)m
刀の回覧時の介添えの件承知いたしました
キタキツネさん
はじめまして。札幌または近郊の方でしょうか?お稽古宜しくお願いします。
[2004/07/26 17:19:04]
お名前: かえちち
Kueさん、みのるさん
札幌は本日も暑い日でございます。そちらから比べたら全然とは思いますが
運動中、運動後の水分補給は最近、いろんな場面で取る重要性が紹介などされていますよね。
サッカーなんかでも、この時期、試合中いかにうまく水分補給ができるかが試合を
左右するなんても聞きますし・・・(アジアカップ・日本ガンバレ~!)
私も、もう少し小まめに水分補給をするようにしたいと思います。
年齢的にも血液をサラサラ状態にしとかないといけないそうですし・・・(笑)
>Kue
私も確かに精神主義的なも大事だと思いますが、その土台となる体作りや
怪我に対する予防、救急処置などの知識は必要だと感じていますが、
中々、目や耳にする機会がありません。
確かに剣道における救急処置法なんてレクチャーあったら役になりそうですね。
>ゆうさん
赤胴の結果は素晴らしいですね。おめでとうございます。
そして、日本武道館ですか。良いお酒・・・続きではないですか。(笑)
>キタキツネさん
遅剣の中年剣士です。思うように体が動かず、日々苦悩しております。
当日はお手柔らかにお願いいたします。
[2004/07/26 14:46:27]
お名前: みのる
☆~あと23日♪~☆
赤胴大会に出られた皆さんご苦労様でした、多々収穫があったことでしょうね。
Kueさん
>会長先生が「今、言われた通り、やる気のない奴は去れ!」
ははは、でも気合が入って良かったのでは、ダラダラ稽古は怪我の元ですから(^^)
ゆうさん
赤胴大会で団体ベスト8で個人で3位ですかぁ、おめでとうございます。
それにしても連ちゃんじゃ大変ですね、今ごろは日本武道館・・終わったかしら。
子供達にはいい思い出ですよね。
キタキツネさん
電脳剣士稽古会in北海道、当日はよろしくお願いします。
わたしは関東の住人でフェリーで大洗から苫小牧へ上陸して伺う予定です。
第二道場は残念ですね、出来たらご一緒に乾杯したいものですが(^_^)
[2004/07/26 13:49:09]
お名前: キタキツネ
はじめまして。キタキツネと申します。
第一回電脳剣士稽古会に参加表明します。
?ハンドルネーム キタキツネ(オス)
?第一参加 参加します
?第二参加 すみません帰ります
?同行者 いません(本人のみ)
?宿泊 なし
?抱負 皆さんと楽しく稽古出来ればいいと思ってます。
昨年、16年ぶりに剣道再開しました。
これからはたくさんの人と剣を交わし合い、剣道人生楽しんで行きたい
です。こんな未熟者の剣士ですが、稽古会当日の皆様よろしくお願いし
ます。
[2004/07/26 13:13:15]
お名前: ゆう
昨日、赤胴大会に参加された皆様
そして、会場にてお声をかけてくださった皆様
昨日は本当にお疲れ様でした。
わがチームは、赤胴個人にて3位入賞。
そして、団体ではベスト8入りで敢闘賞を受賞させて頂きました。
赤胴個人に関しては、うちの道場創立以来の初快挙と言うことで
本当にうれしく思います。
そして!!いよいよ!全国大会が明日となりました!
昨夜は夜10時半頃到着し、バタバタ準備して、、、すぐ寝て。。。
今日は始発の飛行機に乗るため、5時半に出発予定です。
全国大会では、精一杯力の限りを出し尽くして
がんばってきます。。。
取り急ぎご報告まで。。。
それでは!行ってきます!!
[2004/07/26 04:33:23]
お名前: さや
明日ゎ、赤胴大会ですね!!私も、後輩が出場するので、6:00起きで、行ってきます!
きっと札幌ゎ、暑いだろぉなぁ!m(=-=)m
[2004/07/24 23:01:33]
お名前: Kue
>かえちち様、び~るの前の水分補給!
すばらしい健康法ですね。
稽古の後、シャワ~を浴びて、その後のむビールは
「生きていてよかった」(笑)と思うほどのうまさですが、
あれって体には悪いようです・・・。
うちの道場(東京の)は各自水筒持参、道場には父母会の
ご好意で麦茶は用意されています。
が、いつも自分自身の反省なのですが、仮に怪我をしたさいの
応急処置や熱中症などの予防と応急処置、運動にたいする
きちんとした知識がありません。
剣道も居合道もどちらかというと精神主義ですし、そういう伝統
がいいし、でも、そろそろ何か本当にきちんとした医学や科学的
な論拠のある処置法を体系として考える必要も感じます。
以前、札幌の道場で、スポーツ少年団の講習を受けたことがあります
が非常に為になりました。
講習という知識だけのことで、実施はなかったのですが、子供達に
たいする指導の理念の根本が変ったように感じます。
電剣はいろいろな職業の人が集まっていると思いますが、そういう
緊急処置なんかのレクチャ~があっても面白いと思います。
居合道演武より役に立つと思います。(笑)
>みのる様、余計な我慢は禁物ですよね~。
でも、道場って誤解が多い・・・。
先日「ダラダラ稽古するなら、稽古なんかくるな! もう駄目だと
自分で判断したら稽古を止めて休憩しろ!」といいました。
私の意図は、無理だと思ったら稽古中止して休みなさいという意図
だったのですが、会長先生が「今、言われた通り、やる気のない奴
は去れ!」といいだしまして。(笑)
ちょっと、ちょっと!そんな意味で言ったのではないぞ~、と汗って
しまいました。
過激な先生が多くて・・・。(爆)
>つばき様、他明日の大会に参加されるかた、がんばってくださ~い。
[2004/07/24 22:16:03]
お名前: Kue
>かえちち様、び~るの前の水分補給!
すばらしい健康法ですね。
稽古の後、シャワ~を浴びて、その後のむビールは
「生きていてよかった」(笑)と思うほどのうまさですが、
あれって体には悪いようです・・・。
うちの道場(東京の)は各自水筒持参、道場には父母会の
ご好意で麦茶は用意されています。
が、いつも自分自身の反省なのですが、仮に怪我をしたさいの
応急処置や熱中症などの予防と応急処置、運動にたいする
きちんとした知識がありません。
剣道も居合道もどちらかというと精神主義ですし、そういう伝統
がいいし、でも、そろそろ何か本当にきちんとした医学や科学的
な論拠のある処置法を体系として考える必要も感じます。
以前、札幌の道場で、スポーツ少年団の講習を受けたことがあります
が非常に為になりました。
講習という知識だけのことで、実施はなかったのですが、子供達に
たいする指導の理念の根本が変ったように感じます。
電剣はいろいろな職業の人が集まっていると思いますが、そういう
緊急処置なんかのレクチャ~があっても面白いと思います。
居合道演武より役に立つと思います。(笑)
>みのる様、余計な我慢は禁物ですよね~。
でも、道場って誤解が多い・・・。
先日「ダラダラ稽古するなら、稽古なんかくるな! もう駄目だと
自分で判断したら稽古を止めて休憩しろ!」といいました。
私の意図は、無理だと思ったら稽古中止して休みなさいという意図
だったのですが、会長先生が「今、言われた通り、やる気のない奴
は去れ!」といいだしまして。(笑)
ちょっと、ちょっと!そんな意味で言ったのではないぞ~、と汗って
しまいました。
過激な先生が多くて・・・。(爆)
>つばき様、他明日の大会に参加されるかた、がんばってくださ~い。
[2004/07/24 22:15:56]
お名前: 富ママ
こんばんわ、富ママです。
赤胴大会も、いよいよ、明日ですね。
暑い日が続いていますが、お稽古それぞれの道場で頑張っているようですね。
明日の大会で練習の成果を出して欲しいですね。
皆様の活躍を期待しつつ、良い報告をお待ちしています。
つぼさん、元立ちがんばってねー!!
[2004/07/24 22:08:11]
お名前: つばき
明日、赤銅大会です。いつものとおりに試合して、がんばりまーす!
[2004/07/24 20:56:13]
お名前: みのる
お暑うございます。
910さん
>札幌では25度を超えると「もう死にそう」って感じですよ。
ほんとですかぁ?こちらではエアコンの設定が28度です(^^;
外は37度・・・
今日はでも少し涼しくて35度くらいかな、そんな中、今日午前中に
稽古に行ってきましたが、最後まで面をつけていられませんでした。
くらくらしてきたので面をかなぐり捨てて自販機でポカリ買って
500mlを一気飲みでした、泡の出るやつだともっと良かったけど(^^メ
Kueさん、かえちちさん
水分補給には気をつけています、もう恥じも外聞もかなぐりすてて
体に赤信号がでたら、即、失礼!と稽古を中断して水分補給に休息するようにします。
でも今まで今日を含めて2回ですね。
お相手もお年寄りだから気をつけてねって、やさしくしてくれます(^_^)
[2004/07/24 14:14:47]
お名前: かえちち
Kueさん、こんにちはです。
確かに、北海道は本州以南よりは絶対的に涼しいと思うんです。
そんな中で稽古をする人を思うと絶対に勝てないなんて
思ってしまいます。・・・寒い中でやるのなら勝てるかも・・・(笑)
私も、運動後は血がサラサラなるように注意しています。
したがって、まず最初にビールを飲みたいところを
ぐ~っと我慢して出した分以上に水などを飲むようにしております。
その分、ビールのうまみが激減していますが。(笑)
みなさまの各道場では、水分補給なんて意識してやられてるんでしょうかね。
昔は飲んだらダメだなんてのが通例でしたが・・・
稽古中、水分補給を気にしてる指導的立場の
人などは、私の周りには少ないって思うんですが?
[2004/07/23 23:28:12]
お名前: Kue
>かえちち様、こんにちは。
Kueは3年前に札幌から上京してはじめての
夏の稽古の時は面をつけただけで「・・・・」となり、
「こりゃ~、こっちで稽古している人も根性あるわ~」と
思ったものです。
汗は誰でもかくものですから、水分補給だけ考えていれば
いいと思います。
ちなみに、私しは酢のものが大嫌いでしたが、こちらに
きてからは好きになりました。
暑い夏場は、酢の物を食べて血をさらさらにして乗り切りましょう。
>910様、赤胴大会でも居合の演武があるかと思いますが、
参考までにご覧になってみてください。
電剣居合の方は基本的に「制定居合」;居合でいう日本剣道形のようなもの
は行わず古流で行ないます。
何か聴いておきたいことなどありましたら、事前にお申しつけください。
[2004/07/23 21:02:56]
お名前: 910
kueさん
私、居合はさっぱりわかりません。
真剣を持ったことがないのでいろいろ教えて下さい。演武楽しみにしてまーす。
子供も一時期居合を習っていたのですが、膝の怪我で残念ながら今はお休みしてます。
又再開できればいいのですが。
勝ち虫トンボさん
はじめまして。
赤胴大会に来られんんですね。私も応援に行く予定ですので、お会いできればいいですね。稽古会ではよろしくお願いします。
ヨタカさん
ヨタカさんがいつも体育館でお会いしている方とは。
まだまだご存知の方いらっしゃるでしょうね。
また稽古よろしくお願いします。
絵夢帝さん
ヨタカさんから正体を聞きましたよ。
石狩での年末・年始の稽古会でしか会ってないけれど、たまには中央体育館に稽古に
来て下さい。
今度OB会でも出来ればいいですね。
みのるさん
そちらの方は猛暑のようですね。
札幌では25度を超えると「もう死にそう」って感じですよ。
山口県人だった私は、今ではすっかり寒さに強い道産子になってしまいました。
nejiさん
25日はいよいよ赤胴大会ですね。
REIO君に頑張るよう伝えて下さい。応援に行きます。
又、対戦できるといいですね。
[2004/07/23 18:05:51]
お名前: かえちち
お久ぶりです、かえちちです。
ご挨拶を申し上げていない方、手抜きのご挨拶ですが
はじめましてよろしくお願いいたします。
それにしても、今日は暑いですね(札幌)。そして明後日は
いよいよ赤胴大会ですね。参加される皆様、応援される皆様
今日以上に熱い1日になりそうですね。頑張ってください。
しかし、こんな日に稽古するのは願い下げたいものですが、
そうは言ってられませんよね。
実は私、無類の汗かきでして、恥ずかしいくらい発汗いたします。
子供らよりは動いていない筈なのですが、一人で、汗ダラダラ
既に倍以上の稽古をこなしているような状態です。^^;;;;;
そこで皆様に稽古における暑さ対策などありましたら
お聞かせ願えればなどとと思います。
ちなみに私は、ジャージ素材の上着にて稽古しています。
ただ、カッコが余りよくないのと、外れて当たった竹刀がかなり
痛いことなどが欠点となっております。
電脳剣士稽古会の時は少し寒いくらいになって頂きたいものです・・・
[2004/07/23 16:27:57]
お名前: Kue
URL
>絵夢帝様、道場の皆様のご活躍おめでとうございます。
居合も剣道と同じ様に子供の内から親しむようになると
いいですよね。
剣道と同じように級・段審査があるのですが、実際には
級はほとんど有名無実の状態ですから。
当日、皆さんの興味のあるところは居合そのものの「形」
ではなく、たとえば抜刀と納刀という点と思います。
ですから、初伝「前」&「八重垣」、「受流」&「附込」
中伝「浮雲」&「岩浪」
奥伝 「霞」&初伝「前」 中伝「虎一足」&奥伝「脛囲」
の5セットをKueと絵夢帝様で相前後して演武して抜刀や
納刀の種類やレベルの推移での抜刀と納刀の違いなどを比較
して説明したいと思います。
絵夢帝様で「壁添」ができればそれもお願いします。
Kueは奥伝立業は許されてませんので。 昨年電剣でやって
しまい、非常に後悔しているので・・・。(笑)
演武のあと、初伝、中伝、奥伝の納刀と立膝の納刀、それとこれは
居合には本来ないのですが、蹲踞での姿勢の際の納刀の説明を
したいと考えております。
最後に刀を通しての剣道全般のご説明のところで、お集まりの皆様に
実際「真剣」を手にもって頂き(宗教的な禁忌、倫理的忌避感をもつ
かたは予めお断りください)実物教育ではありませんが、はやり
百聞は一見にしかずですので、説明と一緒に刀に触れてもらいたいと
思っています。
その際に絵夢帝様にご協力して頂きたいことは安全に回覧ができるよう、
介添えを行って欲しいのです。
未成年者については、基本的に保護者の方の同意の上で行ない、特に
小学生の方がもし希望される場合は親御さんと絵夢帝様の介添えのもとに
行いたいと思います。
これについては、居合道経験者や真剣の取扱いに慣れている方が他にも
ございましたらご協力をお願い致します。
尚、この掲示板にて「それはやらない方がよい」という意見が多い場合は
辞めにしますので、皆様の率直なご意見を賜りたいと思います。
刀を使い、納刀などを体験したい方は、空いた時間にでもお申し出ください。
摸造刀も用意しますので、いきなり真剣をつかうような無茶はしませんので
ご安心ください。
絵夢帝様も回覧に回しても差しつかえない真剣や摸造刀の予備などありましたら
当日ご持参してくれると助かります。
Kue一人ですと、ほとんど簡単に省略してしまうところですが、絵夢帝様の
協力が得られますとすごく内容の濃いものができます。
感謝。
[2004/07/23 11:03:43]
お名前: みのる
おはようございます♪
いよいよ30を切って29日となりました、今度の25日の日曜日は赤胴大会ですね。
ここにお見えの皆さんの中には会場でお会いする方々もおられるようで、
電脳剣士稽古会も話題になることでしょうね(^^)
赤胴大会がんばっていい思い出を作ってくださいね。
[2004/07/23 09:44:30]
お名前: 勝ち虫トンボ
バッカスさん
気にされないように。
こちらこそ心ないような文章でした。
自分の考えを文章で表すことは難しいです。
富ママさん
ぜひお会いしたかったですね。
ニアミスですね。
さて赤胴大会まであと3日ですね。
それぞれの思いがありますが、選手の皆さんケガをしないよう気をつけてくださいね。
[2004/07/22 22:11:54]
お名前: ヨタカ
皆さん、あと30日ですね胸がわくわくしていま~~~す。
その前に赤胴大会で何人かに会えるといいなあ・・・
胸にヨタカですとゼッケン付けて歩こうかな....(笑)
バッカスさん
今朝中央体育館で910さんとSatoさんとお話しをしました。
いつも会って挨拶をしていますが、お互いにここに出ている
ことが知らなかったのですヨ。
910さん
今朝はお疲れさまでした、この次は稽古お願いします。
絵夢帝さんにも話しておきます。
Satoさん
バッカスさんから話しは聞いていましたが、電剣の話しは
初めてですねよろしく。
それではこれから稽古に行きます。
[2004/07/22 19:32:22]
お名前: モカピー
みのるさま
梅に限らず、実物、生り物にめのない私であります。
今は、ぐみ、さくらんぼ、うめ、ハスカップ のシロップ瓶がならんで
おります。 毎日、瓶を見てはフリフリして喜んでおります。
そろそろ赤く色づき始めたラズベリーも加わる予定です。
富士山は、若かりし頃、一度登りました。朝が夜を押してだんだんに
あたりが明るくなり、太陽が登る。あれは、感動でした。若かったので、帰りは
富士急ハイランドで遊んで帰ってきました。 若かったなぁ~・・・。
お会いできる日がたのしみです!
昨日の夜、富ママさん達と稽古してきました。
富ママさんの頑張りは、すばらしい!! 来週の試合では、
ぜひ、頑張ってきてね!!
[2004/07/22 08:42:38]
お名前: 親馬鹿一刀流
バッカスさん
>これが出てくるとは、道南の海沿いの町に限定されますね(^_^)v
実は地域的には道東エリアでして、襟裳岬から東へ40kmくらいのところです。
地元の小中学生は夏になると昆布漁のアルバイトをしますが、住み込みの場合も多く、
年の近い子供達が夕暮れ時に家々の前で海を眺めたり釣りをしたりキャッチボールを
したりしまして、まさにおっしゃる通りの光景になります。
でももうこんな言葉でご飯だよ~と声をかける人はいないだろうなあ。
[2004/07/22 08:23:52]
お名前: はな
☆みのるさん
茨城なんですかァ!!遠ぃぃですね(^_^;)
>一緒にお稽古できるなんてのは剣道ならですね
そうですねぇ!!一緒に練習できるのゎ剣道くらぃですかねぇ"^_^"
剣道ってぃぃですね!!
[2004/07/21 21:16:33]
お名前: 絵夢帝
絵夢帝です。
皆さんこんにちは。(^o^)今年は暑いですね。┓(´_`)┏
剣道ネタではありませんが、17日に開催された全北海道居合道大会での我が
道場の成績は準優勝が3人・3位が2人でした。優勝まであと一歩、残念です。
私はエントリーはしていましたがケガのため不参加でした。
(高レベルなトーナメントでしたので出てたとしても初戦敗退です。(^_^;))
小4の教え子がデビューしまして小学生の部で3位!
ヨシヨシよくヤッタ!ヽ(´∇`)ノ
Kueさん
承知いたしました。演武される技が決まりましたらお知らせいただければ幸いで
す。m(_ _)m
[2004/07/21 21:11:14]
お名前: みのる
こちら関東、今年の夏は半端じゃなく暑い!デス。今日も38度こえるかなぁ。
はなちゃん
>苫小牧も、ようやく最近暖かくなりましたね
そうなんですか、灼熱地獄のこちらからみるとうらやましいですよ~。
お稽古いっぱいしてるみたいですね、すごいな。1ヵ月後を楽しみにしてますよ(^_^)
おじいちゃんと孫娘でお稽古するみたいになりますが(私の3番目の孫が中1です)
一緒にお稽古できるなんてのは剣道ならですね、それもいちに会の電脳剣士稽古会のモットー
年齢、性別、段位にはとらわれず、『不老の剣』を目指そうの精神だからこそですね(^_^)
モカピーさん
>気温27度の晴天が続いた三連休
一番いい季節みたいですね、いまごろが梅の収穫時期なんですねぇ。
わたしのとこも梅を買って梅ジュースとか梅酒とか梅干をまみママが作ってます。
梅仕事とか言ってますが、あれは趣味だな(^^メ)
さやちゃん
私は群馬県ですが、茨城県の大洗まで行ってフェリーで苫小牧へ向かいます。
そちらから見ると群馬も茨城も同じ関東なので同じようなもんですね。
お稽古楽しみにしてますよ~(^_^)
この連休の18,19日と富士山登山へいってきました、いやぁくたびれました。
きょうもまあちこちが痛くて、まみママと筋肉痛合戦をやってます。
歳とるといまごろでてくるんですね、歳はとりたくない・・・・(^_^;
[2004/07/21 10:18:12]
お名前: neji
旭川大会が終わったと思ったら、今週末には赤胴大会です。
REIOも参加しますので、会場では気楽に声をかけてください。
剣友会の登録か剣連の登録か、不明なんですがどちらにしても岩○沢です。
ドラ母さん
旭川大会でお会いできました。電剣稽古会では受付、お互い頑張りましょう(^o^)/
それと、旭川大会の事で、もしかしたらと思ってトビを下から早読みしました。
REIOたちは4試合(5回戦)目で富ママさんのチームに負けたんですよ。
それでドラ太郎君は、富ママさんのチームですよね。
もしかしたらREIOと試合してませんか?間違いでしたらすみません。
[2004/07/21 09:40:06]
お名前: バッカス
勝ち虫とんぼさん
何も考えない発言で、不快な思いをさせまして大変失礼しました。
クチは災いの元…。と猛省しております
親馬鹿一刀流さん
>「やっと、えさはいって、まんまかねかよ、わらしゃんど」
僭越ながら、翻訳をさせていただきますが、
やっと=早く、すぐ え=家 まんま=ご飯
かねかよ=食べないか わらしゃんど=わらし(子供)達の変化型
つまり、「(子供達に向かって)早く家に入って、ご飯を食べなさい!」
とでもなりましょうか。
夕飯の忙しい時期に、外で遊んで入ってこない子供達(よその子供も含む)を
大声で怒っている、割烹着姿のお母さんが目に浮かびます。
浜言葉に限らず、「ばくる」と「こわい」が北海道で独特でしょうか。
でも、これが出てくるとは、道南の海沿いの町に限定されますね(^_^)v
富ママさん
>赤胴大会には行けませんので、本当に電剣を楽しみにと言うことですね。
私も参加できませんので、電剣を楽しみにしています
[2004/07/21 09:16:04]
お名前: 富ママ
こんばんわ、富ママです。
バッカスさん、勝ち虫とんぼさん、旭川大会にいらっしていたんですね。
全然気づかず、お会いする事が出来ずに残念でした。
バッカスさんとは6月の旭川大会でもお会い知る事が出来ず・・電剣を心待ちにしなさいと言う事でしょうかね。
稽古に励むことにします。
赤胴大会には行けませんので、本当に電剣を楽しみにと言うことですね。
大会参加のみなさん、頑張ってくださいね。皆さんの活躍を期待しつつ、TVでの放映楽しみにしています。
[2004/07/20 23:06:25]
お名前: さや
みのるさんゎ、茨城なんですか!?遠い!稽古でゎ、よろしくお願いします!!
みなさんも、よろしくお願いします!!
[2004/07/20 22:17:36]
お名前: モカピー
気温27度の晴天が続いた三連休。
北海道らしいさわやかなお天気で、気持ちよかったですね!
私は、梅の木にキャダツをかけて梅の実もぎをしました。
6キロ収穫! さて次は、どうしよう・・・。
梅シロップと梅漬け作りに挑戦しようかなぁ~。
そんなのんびりとした三連休を送っていたら、むしょうに稽古したくなりました。
もうすぐ電剣の皆さんと稽古できるかと思うと、ドキドキ、ワクワク・・です!
赤胴大会も目前に迫り、少々緊迫した気持ちになっている今日この頃です。
[2004/07/20 09:19:15]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
この3連休はとても暑かったです。
みなさん熱中症には注意しましょう。
ところで私も漁師町の生まれなので浜言葉知っていますよ。
というか東北弁に近いと思うのですが、子供の頃は近所のおじさん達の真似を
して喜んでいました。
「やっと、えさはいって、まんまかねかよ、わらしゃんど」ってわかります?
「したっけ、おらほのとうさん、びんこたないてあるってたっけさ」とかね。
独特の言い回しと思うのは、「ゆるくない」、「ばくる」、「歯がやむ」ですか。
きつい=ゆるくない、交換する→馬喰→ばくる、疼痛→病む→やむ。
「ねまる」は休む→横になる→寝まるだと思うのですが、へたばって座り込むという
意味合いで使う場合もありますね。
「あめる」ってなにからきたのかなあ。
あと名古屋弁と同じ使い方で「~なんだわー」「~だわー」というのもありますね。
[2004/07/20 01:23:39]
お名前: 勝ち虫トンボ
こんばんは、勝ち虫トンボです。
旭川大会ではすばらしい戦いを見せてもらい感激でした。
伊達低学年チームや桜台チームや伊達と森の大将の戦い、
そして優勝した真義館チームは赤胴2連覇時のメンバーですよね。
名勝負に感謝です。
ところで下に「控え席で他人に言うくらいなら、直接声掛けています。」
と書かれていていますが.....
私は探りを入れたわけではありません。
旭川大会でゆうさんの控え席に行ったのは私です。
私はまったくゆうさんがどんな方かわからなかったので、
掲示板に「どこのチームか」と「今回の大会で小学生の監督をされる」と書かれていたので
とりあえずチームの控え席に行けばわかるかなと思い近くにいた方に
「ホームページを管理されている○○○さんにお会いしたいのですが
どちらにいらっしゃいますか?」と聞きましたがお会いできず、
「剣かたばみ」さんや「富ママさん」にもお会いしたかったのですが、
控え席がわからず残念でした。
25日は赤胴大会で、我がチームの子供達も参加しますので、
会場に私もいますがお顔を知りませんし、
誤解を与えるがあるとも限りませんので今回は声をかけないようにします。
[2004/07/19 22:57:59]
お名前: はな
はなです!!久しぶりですね☆苫小牧も、ようやく最近暖かくなりましたねヽ(^。^)ノ
でも、とても体育館が暑くて毎日がたいへんです汗)
それでも、なんとかその毎日を乗り越えています!!
[2004/07/19 22:12:26]
お名前: クッキーママ
あづい~(~_~;)。北海道もいよいよ暑くなってきましたね~ってここは盆地だから特にかも・・・。暑いです。
もうすぐ夏休みだね~。さよちゃんテストはいつあるの~?さやちゃん札幌はどうだった~?
みのるさん、電剣の前は定山渓なのですね~、その頃は少し涼しい風が吹いているかと思います。
まみママさんとお2人、ゆったりまったりと温泉めぐりを楽しんでくださいね~。
<<大切なお知らせ>>
---------------------------------------------------------------------------
電剣参加のみなさ~ん。
あと、あと☆-33日-☆になりました。
下の方にも書きましたけど、7/28に正式参加表明のトピを立ち上げます。
お手数ですが、もう一度書き込みをお願いします。忘れないでね~。
---------------------------------------------------------------------------
[2004/07/19 13:49:03]
お名前: バッカス
バッカスです
みのるさん
>いまはどこへ行っても標準語化されて風情がなくなってきましたから貴重ですよね。
国の手形といわれてますからねぇ~
しかし、これだけ標準語教育受けて、いまだナマリが抜けないというのも、
不器用ですよね(^^;)
ゆうさん
>お金のことを「じぇんこ」って言うのは知ってますか?
もちろんです。子供の頃、この言葉も使っていました
鍵のこと「じょっぴん」とも言いましたよ(笑)
>横にいた・・・スーツ着たでかい男だったら僕ですよ(笑)
間違いなく、紺のスーツをきっちり着込んだゆうさんでした。
>もしかして・・・うちの控え席の所に来ませんでした?
これは、私ではありません。控え席で他人に言うくらいなら、直接声掛けています。
富ママさん
>決勝戦のあたりで、剣かたばみさん、ねじさん、910さん、910さんの
>おくさんにドラ母さんともどもお会いする事が出来ました。
こんなに沢山いたんですか!家庭婦人の時は、垂れネームで、わかったんですが
私服だと顔を覚えていなかったんでm(_ _)m
つぼさんでもいれば・・・(^_^;)
[2004/07/18 10:06:21]
お名前: みのる
ゆうさん、赤胴大会のこと詳しく教えてくださってありがとうございます(^^)
ゆうさんは「でかい男」なんですか? いいな、あたしは162と小さい、トホホ・・
冗談・・・いえ、上段だと迫力あるだろうな、攻略できるかな、
それともボカボカやられっぱなしか・・・(^_^;
[2004/07/17 18:45:41]
お名前: ゆう
こんにちわ。
今日は、こちらもムシムシした暑さでまいっています(苦笑)
子供達は来週の赤胴大会と全国大会。
中学生も道場連盟全国大会と中体連全道大会に向けて合宿に入りました。
僕は仕事の関係で参加出来ないのですが、
夜の稽古会には行こうと思っています。
絵夢亭さん
第2は僕も楽しみにしています!!
楽しい時間を過ごしましょうね!!
バッカスさん
「ねまれ」「なまら」とか「うだで」はよく使いますよ(笑)
お金のことを「じぇんこ」って言うのは知ってますか?
僕は、普段から「じぇんこ」って使い方すること多いです(笑)
旭川大会にいらしてたんですね!
横にいた・・・スーツ着たでかい男だったら僕ですよ(笑)
もしかして・・・うちの控え席の所に来ませんでした?
試合の合間にうちの控え席に戻ったら、父母から
「さっき、いつもHP見てますって人来ましたよ」って聞いたんですよ。
ちなみに・・・うちの父母はHPについては知らない人多いんですよ。
だから、試合会場でどなたかにお会いして「ゆう」って言われることが凄い抵抗あって。。。
剣かたばみさん
旭川大会ご苦労様でした。
やはり名門道場の壁を破るのは厚かったです。。。。
しかし!!必ずや次回はリベンジを!!(笑)
オキクルミさん
正式参加表明トピ立ち上げまで時間ありますので
検討して、お知らせします。
さよさん
さよさんも赤胴大会ですね!!
うちも来週の赤胴大会に向けて今日から強化合宿に入りました。
来週が楽しみです!!
みのるさん
赤胴大会とは正式には
「北海道青少年剣道錬成大会」と言いまして、小学生のみの大会なんです。
しかし、北海道で行われる大会としては最大規模の大会で
みんなは通称「赤胴大会」と呼んでいるんです。
録画ですが、テレビ放映もあるんですよ。
開会式では、居合い演武などもありますが、
一番のメインは栄花直輝先生による5人掛け稽古ですね。
5名は昨年度ベスト8入りした道場から道剣連の推薦でと言う形になっているようです。
選ばれた人は憧れの栄花直輝先生と剣を交える事が出来るんですから
残念ながら選ばれなくても間近で見ることが出来るんですから
子供達にとっては良い思い出になると思います。
試合会場も日程も同じなんですが
大きく分けて、団体戦が「北海道青少年剣道錬成大会」
個人戦が「「赤胴」少年剣道錬成大会」と言う区分がなされていて
大会名と赤胴鈴の助にちなんで
個人戦に出場する選手は全員、「赤胴」を着けなければならない・・・
と言う規定があるんです。
各剣連、参加人数が決まっているので
小学生にしてみれば、「赤胴」は決められた人しか着けることの出来ない胴なので
憧れの一種になってるんです。
ちなみに赤い胴は各自準備となっていますが、
大体の所は、所属剣連か道場にあるモノを借りて使っているというのが主です。
[2004/07/17 18:02:39]
お名前: みのる
クッキーママさん、あと☆-35日-☆
たのしみ~、in北海道のおかげでかみさんと3回目の北海道旅行ができます。
今回は苫小牧港上陸で積丹半島雷電温泉・定山渓温泉そして-電脳稽古会札幌-
そして夕張温泉・十勝川温泉と温泉三昧して襟裳岬~苫小牧港で大洗です、
まぁわれわれ二人とももう爺婆ですので体の動くうちに老い先短い人生たのしまな(^_^)
バッカスさん
>今でもたまに使うのは、「たくらんけ」よりは「はんかくさい」、
>「ねまれ」、「なまら」、「うだで」、「かがらく」etc・・・
ぜんぜんわかりません(^_^;
いまはどこへ行っても標準語化されて風情がなくなってきましたから貴重ですよね。
さやちゃん
苫小牧なんですね、今回、茨城県大洗町からフェリーでそちらに上陸します。
どんなとこなんだろう、楽しみです(^_^)
さよちゃん
え~と、さよちゃんは小6三人娘のメンバーで、さやちゃんが中2・・・
間違えないようにしなきゃぁ(^^;
みんな赤胴大会って言う有名な大会にでるんですね、がんばってるんでしょうね。
[2004/07/17 07:30:48]
お名前: Kue
>絵夢帝様、よろしくお願い致します。
当日は居合道演武というよりは、剣道に役立つ居合的素養・・・
みたいな訳の解らない内容になるかな~っと思っています。
森川先生のところの方なら実力派ですね。
Kueの演武では、参考にならないかと思いますが、当日は
古流の初、中、奥伝からよく演武されるものを選んでやるつも
りです。
解説の時などに補足やご援助をお願いしたいです。
[2004/07/17 00:44:45]
お名前: さや
今日は、苫小牧久々に、天気がいかったです!暑くて?扇風機の前で、アイス食ってました!!
[2004/07/16 22:38:39]
お名前: さよ
久しぶりのカキコでぇ~す。。。。
最近ゎ、赤胴に向けての稽古がんばってます!!
赤胴も、稽古会も楽しみです。。
その前にテスト勉強しなきゃっっ(汗)
[2004/07/15 14:33:47]
お名前: さよ
久しぶりのカキコでぇ~す。。。。
最近ゎ、赤胴に向けての稽古がんばってます!!
赤胴も、稽古会も楽しみです。。
その前にテスト勉強しなきゃっっ(汗)
[2004/07/15 14:33:44]
お名前: クッキーママ
オキクルミさん、勝ち虫トンボさん、絵夢帝さん、参加表明ありがとうございます。
クッキーママと申します。よろしくお願いしますね(^^)。
いちに会の電剣の間に詳しいご案内が出ていますのでそちらもご覧下さいね。
あと、このトピ一応予備調査になってまして、7/28に正式な参加表明トピを
立ち上げる予定です。お手数ですがもう一度そこで参加表明おねがいしますね。
持ち物は~、お稽古の後、何名か形のお稽古をされる方がいらっしゃいます。
ご希望の方は木刀も必要ですね。
オキクルミさん、案内板に道南と書いてしまいました~(^_^;)
今日は遅いので明日、直しておきますね。第二も参加でいいですよね~
[2004/07/15 02:49:17]
お名前: オキクルミ
おばんです。
札幌南区剣連在籍のオキクルミです。
当日必要なモノや、事前に受付しておかなければいけないことって、
ここの掲示板に書かれている事以外に何かありますでしょうか。
[2004/07/15 01:04:32]
お名前: 剣かたばみ
剣かたばみです。
ハンドルゼッケンにつきまして、
7月15日にて、一度〆て発注いたします。
その後もある程度は受けることができると思いますが、作成元の都合もありますので
まだ発注いただいていない方は取り急ぎご連絡ください。
すでに、ご注文頂いた方には個別に確認のメールをお送りしております。
発注したのに確認メールの届いていないという方がおりましたらお手数をおかけします
が、再度メールにてご連絡ください。
見本写真が
こちら⇒ http://www2.ocn.ne.jp/~piuka/denken/hnzekken.html
になります。
コピー、貼り付けして確認してください。
購入希望の方は見本写真をご確認のうえメールにてご一報ください。
価格は一枚400円でできます。
ハンドルゼッケン、止め方は、マジックテープでなく後ろをゴムにしてます。
ゆるいと困りますので、横垂の幅をお知らせください。
メールアドレス⇒katabami@themis.ocn.ne.jp
[2004/07/14 21:26:49]
お名前: 剣かたばみ
こんばんわ、剣かたばみです。
参加される方が増えてきてうれしいかぎりです。
旭川大会では、結構ニアミスしていたようで、色々な方にお褒めの言葉を頂きありがとうございます。
電剣稽古会の前に赤胴大会があります、私も引率で行きますので、参加される方、応援の方がいましたらご連絡ください。
娘もBチームですが参加します。
[2004/07/14 21:25:00]
お名前: バッカス
絵夢帝さん
やっと、お越しですか。楽しみましょう。
で、けがの方は大丈夫ですか?
ゆうさん
もちろん、まぎりも解りますよ。最近の若い人(爺くさ~)はあんまり訛って
いないよね。でも、アクセントは結構独特ですが。
今でもたまに使うのは、「たくらんけ」よりは「はんかくさい」、「ねまれ」、
「なまら」、「うだで」、「かがらく」etc・・・
「あぐど」は踵は、解りますよね?
旭川の大会の中学男子の準決勝、決勝はコート横で見ていました。
多分横にいた人が、ゆうさんでないかと思ったんですが、真剣すぎる目つき
だったんで、声をかけそびれました。みんな良いけど特にいい大将でしたネ
準決勝で、いい根性見せてもらいました。ナイスファイトでした。
ヨタカさん
業務連絡は、直接メールしますので、ヨロシク。
勝ち虫トンボさん、オキクルミさん 初めまして
宜しくお願いします
皆さーん
すごく、稽古会楽しみになってきました。ワクワクです
是非とも、仕事休めるよう、最後の調整に入っています
[2004/07/14 20:02:26]
お名前: 絵夢帝
絵夢帝です
ゆうさん
はじめまして。私ははとくに第2を楽しみにしています。(^_^;)
[2004/07/14 19:24:16]
お名前: 絵夢帝
絵夢帝です。
ヨタカさん
>朝稽古お手柔らかに?
故障回復しましたら、またお稽古お願いします。
親馬鹿一刀流さん
はじめまして。私も木刀持参しますので形稽古宜しくお願いします。
Kueさん
はじめまして。以前よりKueさんのHP拝見させて頂き非常に研究熱心な方と
敬服いたしております。
英信流派の系譜、神伝流の考察など興味深く大変勉強になりました。
私は森川先生に御指導頂いております。ひょっとしたらKueさんとすれ違っ
ていたかもしれませんね。
当日の演武楽しみにしております。私でよければ何なりとお申しつけくださ
い。できるかぎりお手伝いさせていただきます。
みのるさん
はじめまして。本州より車を運転されて来られるそうですね。道中お気をつけ
ていらしてください。
お稽古よろしくお願いします。
[2004/07/14 15:07:50]
お名前: さや
明日は、学校の宿泊研修で、札幌に行ってきます!暑いの苦手だぁ!多分、札幌は暑いと思って
いろんなもの、持ちました!でわ、明日に備えて、寝ます=-=
[2004/07/13 22:05:13]
お名前: ゆう
URL
こんにちわ。。。
先日の青少年旭川大会では、
小学生は3回戦目で剣かたばみさんの所と対戦して2-1で敗れてしまいました。
中学生も準決勝で剣かたばみさんの所と対戦して3-2で敗れてしまいました。。。
女子は2回戦目で本数負けでした。
しかし、全ての部門で剣かたばみさんの道場が入っていたのは
さすが・・・と思いました。
みのるさん
北海道でも様々で旭川方面は盆地なので東京並みに暑いです。
稚内方面に行くと夏でも寒いぐらい。。。と本当に同じ土地なのか?
と思いたくなりますよ(苦笑)
しかし、僕が住んでる道南地区は夏は涼しくて冬もあまり雪が少なく過ごしやすいです。
バッカスさん
あっぺはクッキーママさんのおっしゃるとおり逆という意味です。
まぎり。。。は職業柄なんでしょうけど「包丁」の事をまぎりと呼ぶんです(笑)
「あぐど」「たくらんけ」・・・聞いたことはあるけど。。。
クッキーママさん
ご名答!!正解です(笑)
本数数えるときですか?いっぽん、にほん、さんぼん、よんほん・・・ですね。
仕事柄、浜言葉も多いんで(笑)
kueさん
としさん参加されるようですね!!
僕も楽しみにしています。
実は居合いも、赤胴の開会式でしか見たことがないんです。。。
居合い演武も楽しみにしています!!
勝ち虫トンボさん
初めまして!是非是非!ご参加ください!!
旭川大会には来られたんですね!!
富ママさん
旭川大会来られていたようですが、お会いできませんでしたね。。。
また、中学生男子団体優勝おめでとうございます。
こちらは道場連盟と同じく剣かたばみさんの道場に敗れてしまいました。。。
しかし、中体連に向けて良い励みになったことは確かです。
絵夢亭さん
初めまして!!参加表明頂きありがとうございます。
第2も参加頂けると言うことで当日を楽しみにしています。
ヨタカさん
25日の赤胴大会には監督・元立ちで行く予定です。
しかし、27日に行われる道場連盟全国大会に出場するため
飛行機の時間等の関係で26日は朝6時には出発しなければならないので
25日は試合が終わり次第早急に帰郷する予定です。
最低でも3時間はかかりますから。。。
HNのゆうは本名からもじってますから、お解り頂けると思います。
さやさん
旭川大会ご苦労様でした。
僕も監督で行ってましたが、道場連盟に続く優勝はなりませんでした。。。
しかし、次もがんばりますよ!!
みなさん、稽古会当日の準備体操・素振り・基本稽古についてですが
<準備体操、素振り、基本すり足メニュー>担当 剣かたばみ
<基本踏み込みメニュー>担当 ゆう
と言う形で進めさせて頂くことになりました。
僕としても皆さんとの交流稽古の時間を多く取りたいと考えているので
合わせて30分程度の内容です。
稽古メニューについてですが、剣かたばみさんの道場と
僕の指導する道場のそれぞれのメニューを電剣会板にしたものです。
内容は当日までお楽しみくださいね!
[2004/07/13 20:42:48]
お名前: クッキーママ
みのるさ~ん。カウントダウンありがとうございま~す。もう40日を切ったのですね~ドキドキ。
>ところで「電脳剣士の間」の案内の更新はHide.さんに頼まないとだめなのかしらね
ぐはは~(^_^;)。わたくしの仕事でございました~。なるべく早く更新しておきますね~(汗)。
[2004/07/13 16:45:50]
お名前: みのる
☆~あと39日~☆でーす(^.^)
関東も今日つゆ明けらしいです、ところで今年は明けるもなにも梅雨ってあったかなぁ?
雨がぜんぜん降らなかった・・6月から猛暑だったし。。
勝ち虫トンボさん、 絵夢帝さん お初です、どうぞよろしくです(^_^)
参加されるみなさんは地元での試合や稽古でお互いにお知りの方が多いようですね、
全員の方とお稽古するぞぉ~・・・って、ちょっと無理、、かな?
ところで「電脳剣士の間」の案内の更新はHide.さんに頼まないとだめなのかしらね。
[2004/07/13 13:50:08]
お名前: Kue
みなさん、昇段に試合にすごいご活躍ですね~。
Kueは今日も道場にすべり込んだ時は、すでに皆な着替えている最中でした・・・。(笑)
>絵夢帝様は居合もされるんですね~。
しかも同じ流派。(泣)
同流のよしみで何卒よろしくお願いします。
東京におりますと、英信流という文字が恋しくなりますね。
札幌も英信流が多いところです。
私は在札時代は松橋先生のところでお世話になっていて、中央体育館の
朝稽古や木曜のお稽古にはよく伺いました。
試合や講習会などは殆ど出てなかったのですが、もしかしたらすれ違って
いたかもしれません。
当日は先輩諸賢を差し置いての演武、恐縮ですが、もしかしたらお手伝い
頂くこともあるかもしれません。
というか、誰か手伝ってくれる人はいないものか思案もしてまして。
その際には、快くお手伝い頂けますとありがたく思います。
[2004/07/13 00:05:04]
お名前: 親馬鹿一刀流
親馬鹿です。
昨日札幌から戻りまして、早寝したら今頃目が覚めましての書き込みです。
我息子かっちゃんがやっぱり行かないと言い出しまして、どうしたものか
思案中です。正式表明までには、はっきりさせたいと思っています。
勝ち虫トンボさん
参加表明ありがとうございます。
多分同年代なんでしょうね。
ところで、息子さん達も参加と思うのですが、第二はどうされますか?
絵夢帝さん
参加表明ありがとうございます。
居合をされるのですね。Kueさんと同じ流派ですね。
多分お会いすれば顔なじみの方と思いますがよろしくお願いします。
ヨタカさん
赤胴大会は竹刀の持ち方から教えた子が5年生ながら地区予選で優勝して出
場するものですから残念ながらスケジュールの都合で見に行けません。
皆様のご活躍をお祈りしています。
[2004/07/12 03:23:34]
お名前: 富ママ
こんばんわ、富ママです。
先ほど、旭川大会より戻ってきました。
会場でどなたかとお会いできるかなーと思っていましたが、人の多さでごった返し、それどころではない感じでした。
でも、決勝戦のあたりで、剣かたばみさん、ねじさん、910さん、910さんのおくさんにドラ母さんともどもお会いする事が出来ました。
よかったです。ますます、電剣が待ち遠しくなっていまーす。
[2004/07/11 23:14:53]
お名前: ヨタカ
間違って二度押ししてしまい大変失礼しました。
[2004/07/11 21:38:04]
お名前: さや
今日は、旭川大会でした!!私たちは、4試合目で、負けてしまいました・・・。
でも、この試合で、学んだことを忘れず、これから頑張っていきたいと思います!!!
[2004/07/11 21:28:22]
お名前: ヨタカ
皆さん、しばらくご無沙汰しました。
後40日余りになりましたね、楽しみにしています。
記事を見ましたら、段に合格された剣士がいるとのこと、
遅くなりましたがおめでとうございます。
21日が楽しみになってきました。
絵夢帝さん
こちらこそ宜しく、朝稽古お手柔らかに?
親馬鹿一刀流さん、クッキーママさん、つぼさん、富ママさん、
ゆうさん方は25日の赤胴大会応援に行くのかな?
剣かたばみさんは勿論行きますよね。
私も仕事休んでいこうかなと思っていますので各会場回ります。
よろしく(^-^)
バッカスさん
25日こちらに帰りますか?
例の試験のことについて聞きたいことがありますので
よろしくお願いします。
[2004/07/11 21:27:23]
お名前: ヨタカ
皆さん、しばらくご無沙汰しました。
後40日余りになりましたね、楽しみにしています。
記事を見ましたら、段に合格された剣士がいるとのこと、
遅くなりましたがおめでとうございます。
21日が楽しみになってきました。
絵夢帝さん
こちらこそ宜しく、朝稽古お手柔らかに?
親馬鹿一刀流さん、クッキーママさん、つぼさん、富ママさん、
ゆうさん方は25日の赤胴大会応援に行くのかな?
剣かたばみさんは勿論行きますよね。
私も仕事休んでいこうかなと思っていますので各会場回ります。
よろしく(^-^)
バッカスさん
25日こちらに帰りますか?
例の試験のことについて聞きたいことがありますので
よろしくお願いします。
[2004/07/11 21:26:16]
お名前: 絵夢帝
皆様始めまして絵夢帝と申します。(=^ェ^=)
バッカスさん・ヨタカさんと同じ札幌近郊の剣連に所属しているものです。
バッカスさんより稽古会のことを聞きいつもROMしていました。
事情がありまして、今まで直接の参加表明できなくて申し訳ございません。m(_ _)m
ということで、宜しくお願いします
?ハンドルネーム 絵夢帝(えむてぃ)
?第1参加 参加
?第2参加 参加:剣道はこれが楽しみでやっています。(^_^;)
?同行者 バッカスさん・ヨタカさん
?宿泊 不要です。
?抱負 いつもROMしてます。
稽古会楽しみにしています。ヽ(´∇`)ノ
?その他 札幌近郊在住 居合道愛好者(無双直伝英信流)
[2004/07/11 18:53:11]
お名前: 富ママ
こんばんわ、富ママです!
オキクルミさん、勝ち虫トンボさん参加表明ありがとうございます!
楽しい稽古会にしましょうね。
今日は中体連の全道の予選大会でした。
残念ながら、全道に駒を進める事はできませんでしたが、内容のある試合になったようでした。
明日は旭川大会に参加します。
大会参加の皆さん、よろしくお願いします。
会場で、見かけましたらお声を掛けてくださいね。
[2004/07/10 20:28:47]
お名前: 勝ち虫トンボ
皆様、初めまして「勝ち虫トンボ」といいます。
札幌に近いところで息子たちと剣道に明け暮れています。
私たちも何とか予定を調整して「第1回電脳剣士稽古会」に参加したいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
また、11日の旭川大会にも参加いたします。
[2004/07/10 07:43:33]
お名前: Kue
>クッキ~ママ様、とし様のHNはそのまま「とし」でOKです。
え~、当日はKueにも「とし」と呼び捨てご免の御状がでました。(笑)
電剣の主旨を理解している方ですので、Kueにはとても恐ろしくて呼び捨てになど
できませんが、皆様には是非お稽古など賜りたくお願いいたします。
師匠とはいいましても、まだまだ若い方ですのでみのる様とも楽しくお稽古が
できると思います。
ただ両膝の半月板を手術したばかりの筈ですので、Kueはそれがちょっと心配です。
現在北見に単身赴任中にて通信手段は携帯電話のみ(爆)という環境にて不肖ながら
Kueの方でここでは代理人とさせて頂きます。
第二は本当に残念(ジンギスカ~ン!)ですが、生まれ育った道場で、師匠にお稽古が
頂戴できるというのは今の境涯では、数年に一度という感じですので至福の時間でもあります。
帰省が楽しみです。
[2004/07/09 23:01:46]
お名前: さや
クッキーママさん
かなり、早く寝るつもりです!!でも、寝れないと思います!!!
[2004/07/09 22:22:10]
お名前: クッキーママ
こんにちは~。みなさんお元気でお過ごしですか~?
昨日のニュースでも熱中症の話題が出ていましたけど、
暑さの中でのお稽古、みなさん気をつけてくださいね~。
☆ はなさん。
超遅レスですが、合格おめでとうございま~す(^_^)v。よかったね♪
☆ さやさん。
11日の旭川大会、2時半起き~!? 10日は早く寝なきゃだね~(^^)。
☆ Kueさん。
としさんの代理参加表明ありがとうございま~す。
案内板に載せたいのですがHNとしさんでよろしいですか~?
としさんはKueさんのお師匠さまなのですね~。
○心館のお稽古の後、電剣のみなさまと上手く落ち合えるといいですね~(^^)。
☆ ゆうさん。
「あっぺ」は反対ってゆう意味かな~「車がすべってあっぺ向いた~」なんて使い方?
「まぎり」はなんだろ~。本当にぎりぎりのこと~?(^_^;)
ゆうさん何本って数える時どういいます?
いっぽん、にほん、さんぼん、よんぽん!よんぽん~!!!\(◎o◎)/!
☆ みのるさん。
>北海道は夏はいいですね、冬は大変ですけど。
私のところ、体育館暖房入ってまして、暑中稽古も寒稽古もあまり辛くないんです…。
だから地力がつかなかったりして~(^_^;)
☆ バッカスさん。
「あぐど」・・・・「このふた開かないよ~」「んなわけね~べさ、ほれ、あぐど~」・・・ちがう?(^^)
「たくらんけ」・・「この袖長すぎ~」「んなら、たくらんけ~」・・・解りません、こうさ~ん。
北海道の方言のかるたってあるんですよ~。CDも付いてて読んでくれるんですけど、面白~い。
でも、それにもこれは入って無かったです。
子供に「な~におだってんだか」とか「おだつな、ばかもの」とか言ってるのですが
「おだつ」って他の表現がみつからないと思います。
-------------------------
11日の旭川大会に行かれるみなさ~ん。
道中お気をつけてお出かけ下さいね~。
選手のみなさんは、悔いの無い試合が出来るように、頑張ってください(^_^)v
☆あと43日です~☆
[2004/07/09 14:54:45]
お名前: バッカス
剣道に関係有りませんが、懐かしさにかまけてまた出てきました
>「まぎり」「あっぺ」ってわかります!?(笑)
道南の○差町の生まれなんで
「あぐど」や「たくらんけ」なんかも使っていました
今でもとれない ナマリが沢山あります
[2004/07/09 12:19:08]
お名前: 剣かたばみ
剣かたばみです。
ハンドルゼッケンにつきまして、
7月15日にて、一度〆て発注いたします。
その後もある程度は受けることができると思いますが、作成元の都合もありますので
まだ発注いただいていない方は取り急ぎご連絡ください。
すでに、ご注文頂いた方には個別に確認のメールをお送りしております。
発注したのに確認メールの届いていないという方がおりましたらお手数をおかけします
が、再度メールにてご連絡ください。
見本写真が
こちら⇒ http://www2.ocn.ne.jp/~piuka/denken/hnzekken.html
になります。
コピー、貼り付けして確認してください。
購入希望の方は見本写真をご確認のうえメールにてご一報ください。
価格は一枚400円でできます。
ハンドルゼッケン、止め方は、マジックテープでなく後ろをゴムにしてます。
ゆるいと困りますので、横垂の幅をお知らせください。
メールアドレス⇒katabami@themis.ocn.ne.jp
[2004/07/09 10:38:30]
お名前: みのる
☆あと44日です~☆
暑いあついアツイ~!ほんとに関東は暑いですよ、
ここ2,3日は36,7度ですからもうへとへとで~す。
この猛暑の中で稽古しておくと涼しくなってから地力がついているかも。
でも、熱中症になってぶったおれたらもともこもないから気を付けねば。
北海道は夏はいいですね、冬は大変ですけど。
オキクルミさんはじめまして、お名前は方々で拝見しています。
[2004/07/08 10:32:39]
お名前: ゆう
おはようございます。
やはり仕事柄、忙しい時期が過ぎても朝早くに目が覚めてしまう。。。
しかし、早起きも気持ちいいです!!
さやさん
初段合格おめでとう!!
初段を取ったときのこと。。。今でも覚えています!!
旭川大会に参加するんですね!!
僕も小学生と中学生女子チームの監督で行く予定です。
おじけんさん
5チーム参加とは凄いですね!!
うちは日帰りする気になれば出来るんですが、
最低でも夜0時頃には出ないと間に合わなくて。。。
今回も明後日から泊まりで行きます。
2次会ご参加できることを楽しみにしていますよ~!!
kueさん
としさんにご連絡できたようですね!!
第2に参加できないのは残念ですが、稽古会にはご参加頂けるようで
。。。いち道場の館長先生を前に基本メニューやるのも結構緊張しますわ(笑)
オキクルミさん
僕もどちらかでお目にかかった記憶がありますね・・・
参加資格に年齢や段位等の制限はありませんから!
どんどん参加してください!!
クッキーママさん
おばんです~は僕らの親も使いますよ!!(笑)
ここで浜言葉を一つ。。。
「まぎり」「あっぺ」ってわかります!?(笑)
はなさん
初段合格おめでとう!!
うちも昨日、中体連の渡島大会でした。
全ての部門は制覇しましたが、後全道大会までにあるのが渡島支庁大会。
これで勝たないと全道には行けません。。。
親馬鹿一刀流さん
ありがとうございます。
僕も試合では勝敗だけが全てではないと思っています。
負けても次に繋がる内容であれば、良い勉強をしたと
それを糧にして稽古に励んでくれればと思っています。
ただ、今回が今回だけに子供達も
自分たちの実力で勝ち取った優勝なんだという意識が強くて
次の旭川大会でも必ず!!と言う意気込みで稽古しています。
それが今後の赤胴大会と全国大会に繋がってくれれば・・・と思っています。
[2004/07/08 04:15:53]
お名前: さや
親馬鹿一刀流さん!いい成績を、報告できるよう、頑張ってきます!
[2004/07/07 22:05:52]
お名前: みのる
Kueさん 了解で~す、剣道で良かったです、居合じゃお稽古お願いできませんものね(^_^)
[2004/07/07 13:58:51]
お名前: Kue
>みのる様、剣道の方ですよ~。
[2004/07/07 12:16:45]
お名前: みのる
Kueさん
としさんはKueさんのお師匠様なのですね、
居合のでしょうか?それとも剣道の方かしら?
親馬鹿一刀流さん同様ぜひにお稽古頂戴するつもりです(^_^)
[2004/07/07 09:47:31]
お名前: 親馬鹿一刀流
さやちゃん
旭川大会の好成績の報告まっていまーす。
Kueさん
としさんが参加との事、嬉いです。
なにせKueさんのお師匠様ですから何が何でもお稽古頂かなければなりませんね。
あと数名の方が未定状態ですね。まだ時間がありますので、スケジュール調整
よろしくお願いします。
[2004/07/07 00:28:46]
お名前: Kue
代理カキコです。
とし様が参加されます。
本日、お電話をしまして詳しい内容をお話しいたしました。
ゆう様ありがとうございました。
ただ、当日は○心館の稽古日のため、第二は不参加となります。
Kueも残念ながらこうなりますと、よけい第二道場への参加は
難しいと思います。
申し訳ありません。
○心館のお稽古が終わりましたら、どこかで落ち合える方がいらしたら
合流したく考えております。
師匠の前で、生意気にも居合道の演武や剣理のなにごとかをご説明させて
頂くなど穴があったら入りたい進境ですが、とし様にも楽しみにしている
といわれまして、師匠が穴があったら入りたくなるようなお粗末な内容に
ならないようがんばります。(笑)
[2004/07/07 00:07:18]
お名前: さや
このごろ、結構書き込みしてますが、同じ事ばっか書き込んでました!
そういえば、7月11に、旭川大会があって、
2時半おきだそうです↓朝、弱いから、かなり心配です・・・。
[2004/07/06 20:38:38]
お名前: はな
親馬鹿さん☆バッカスさん☆モカピーさん☆みのるさん☆さやさんありがとうございます!!そして、さやさんあなたも初段合格おめでとう!!
[2004/07/06 07:39:00]
お名前: みのる
おおっ、はなちゃんも初段合格!おめでとう(^_^)
[2004/07/06 06:30:51]
お名前: バッカス
はなちゃん、さやちゃん、初めまして。
何と・・・初段合格おめでとう!!
何はともあれ、何段でも昇段は嬉しく、おめでたいものです
次を目指して、がんばろう
・・・と、私も頑張らなくっちゃ
[2004/07/06 00:53:48]
お名前: 親馬鹿一刀流
さやちゃん、はなちゃん
初段合格おめでとう。
次の目標は中学校在学中に二段ですね。
私の考えでは正しい切り返しを連続で5回出来たら二段です。
でも正しい切り返しを理解していないといけません。
後輩にさすが中学生と言われるように、見本を見せるつもりで毎回切り返しを
稽古してください。
ゆうさん
結果を残せる事期待しています。
でも、勝負は時の運という言葉もあります。
試合をするのは子供達です、結果だけに囚われない様にしてくださいね。
おじけんさん
一つの団体から5チームも出せるなんて、かなりの人数が居るんですね。
第二では子供達の人数を維持する秘訣も教えて下さい。
Kueさん
としさんから良いご返事をいただける事を楽しみにしています。
オキクルミさん
大歓迎です。長身、南方面の方と認識していますが、簡単な自己紹介をいた
だけると有り難いです。
[2004/07/06 00:45:29]
お名前: モカピー
はなちゃん、さやちゃん、初段合格おめでとう!!
中体連四地区大会頑張ってね!
[2004/07/05 23:04:06]
お名前: さや
ありがとうございます!
はなぁ!合格おめでとぉ!!
[2004/07/05 21:45:42]
お名前: はな
こんばんわ!!私も昨日段審査があって初段合格しましたヽ(^。^)ノ次は中体連四地区です!!頑張ります!!
[2004/07/05 21:39:57]
お名前: クッキーママ
おばんです~。この辺の人の夜の挨拶なのですが、北海道はみなさんそうですか~?
ちなみにおじさんも、この挨拶。初めて聞いたときは冗談かと思いました(^_^;)
さてさて、カウントダウン。今日で☆あと47日☆で~す。
☆ さやさん。
合格おめでと~~~。緊張するよね~(^_^;)
☆ おじけんさん。
あれ?45はどこに~、取っちゃったんですか~(^^)
すご~い、50名の団体!あはは~、ダメでもって・・旭山動物園は白熊もいて楽しそうですが
今回は寄れない事になった方がいいですよね~。
☆ Kueさん。
居合いって今回初めて見ます。すごく楽しみにしてま~す(^^)。
☆ オキクルミさん。
はじめまして~。クッキーママと申します。よろしくお願いしますね~
ご参加ありがとうございま~す。
お名前、見たことある気がするのですが・・・。
リードオンリーなのでお話したことないですね(^_^;)
もう電剣in北海道の案内板はごらんになりましたか~?
[2004/07/05 21:06:18]
お名前: オキクルミ
初めまして。っても、ここの場での事ですが。
僕も参加しても宜しいでしょうか。
[2004/07/05 19:39:44]
お名前: みのる
さやちゃん
>初段、なんとか合格して、かえってきました!
さやちゃん初段合格おめでとう!
よかったですね、さぁて、これから本物の有段者のお稽古ですね(^_^)
[2004/07/05 14:53:36]
お名前: Kue
>ゆう様、めーる頂きました、
さっそく明日にでもれんらくさせて頂きます。
あ~、緊張するわ~(笑)
本日は電剣形の会がありまして、いつものようにToku&Kueコンビで居合の演武を
させて頂きましたが、怪我や体調不良の揃踏みで恥かしい居合になってしまいました。(泣)
北海道では、前座ではありますがいい演武や電剣ならではの多角的な視点でもご説明が
できるように頑張ります。
>さや様、初段合格おめでとう~!
Kueも初段審査が一番思い出に残ってます。
これからもがんばってください。
当日はよろしくお願いしますね。
[2004/07/04 23:39:01]
お名前: おじけん
3回目の登場です。
11日の旭川大会朝5時札幌出発です。
うちのクラブからは5チーム出場するので、親も含めて約50名バスを
借り切って行きます。
ほとんど観光気分なので、試合が早く終われば旭山動物園、ダメでも
砂川オアシスを予定しています。(~o~)
きっと、みなさんとどこかですれ違うかもしれませんね。ドラマみたいだ!
赤胴大会も出場しますが私は同行できません。
電脳の稽古は出れませんが2次会はなんとしてでも出席したいと思います。
ではではまた・・・
[2004/07/04 22:43:23]
お名前: さや
私も、今日、一種審査会行きました!初段、なんとか合格して、かえってきました!緊張して
がちがちでした!ふ↓きらくだぁ!
[2004/07/04 21:48:55]
お名前: ゆう
こんにちわ。
今日、1種審査会(初・二・三段)がありまして
なんとか、うちから受けた生徒は全員各段に合格することが出来ました。
しかし、改めて基本の重要性を認識しましたね。む
親馬鹿一刀流さん
本当に忙しい日が続くんです(苦笑)
ちなみに来年3月まで既に予定がいっぱい入っています。。。(苦笑)
来週の今頃は既に結果が出ていて、旭川を出発してる頃だと思います。
何とか良い結果を残せれば良いんですけどね・・・
みのるさん
僕は高校1年生から上段を始めました。
社会人になってからも、続けていますが
ここ1~2年は四段受験のため、しばらく休んでいましたが
ここ最近になって久々に再開しました。
結構、動けるモノですね・・・(笑)
電剣会当日は上段で行う予定です(笑)
富ママさん
僕も見てましたよ(笑)
僕は当然!ジンギスカン派です!!
ちなみに昨日の夜は、倉庫で炭おこしてジンギスカン食べましたよ(笑)
ほんとに最高ですね!!
ドラ母さん
さほーく!?ってジンギスカンですか?
僕はかねひろのジンギスカンが一番好きなんです(笑)
町内にホクレンショップが開店したんで、いつでも買いに行けます!!(笑)
ちなみに来週の土曜日は、旭川に行くんですが
○川のハイウェイオアシスで松尾ジンギスカンの予定です(笑)
kueさ~ん!!
先ほどkueさんのお師匠さんからメール来ましたよ!!
やはり道場の稽古もあるから・・・とのことでしたが
稽古会の方は参加したいような事は言ってましたよ。
連絡先をメールして頂いたので、kueさんの方で
連絡取って頂けますか?
後でメールさせて頂きます。
[2004/07/04 18:21:46]
お名前: さや
8月がとても、楽しみです!!!!二次会もすごく、楽しみです!!
[2004/07/03 13:37:23]
お名前: さや
稽古も、二次会もすごく楽しみです!!!8月が、待ちどうしいです!!!
[2004/07/03 13:36:07]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
今日の満月は妙に赤く見えていました。
皆様の所はいかがでしょうか?
モカピーさん
時間が限られていますので充分には出来ないかもしれませんが、よろしく
お願いします。
nejiさん
いえいえ、そういう意味ではなくて、せっかくのトップページにケチを
つけちゃったみたいだったものですから。
リクエストにお答えしてビシビシやらせて頂きましょう、と言うよりは
合気になれる稽古ができたらなあと思っています。
結果ビシビシになるかもしれませんが(笑)。
形の稽古は、時間が短いので2.3人くらいしか出来ないと思いますが、
良いでしょうか。
お車でしょうから、木刀は荷物にならないと思いますので一応お持ち下さい。
富ママさん、ドラ母さん
私もチラッと見ました。こちらでは売っていませんので、時々北海道から調達
して食べています。
本州出身の仲間には、好評なのですがホットプレートだと物足りないですね。
当日はワイワイ楽しくやりましょう。
[2004/07/03 01:16:40]
お名前: ドラ母
観ました観ました。道産子として心の中でガッツポーズをした
瞬間でした。
サホークは・・・出るわけないですよね・・・
[2004/07/02 16:59:51]
お名前: 富ママ
こんにちわ、富ママです。
昨日のどっちの料理ショーを観ていたら、バーベキュー対ジンギスカンでした。
ジンギスカンが勝利!!
私たちも美味しいジンギスカンを食べましょう!
[2004/07/02 16:19:34]
お名前: neji
親馬鹿一刀流さん
>余計な事を書いてしまいましたでしょうか?
>課題になっている事であれば、プラスになると思ったものですから。
僕の書き方がまずかったようです。申し訳ありません。
REIO本人も分かっていたようなのですが、親馬鹿一刀流さんの指摘を教えたところ、
「やっぱりか」と理解したようです。ありがとうございます。
お稽古会ではビシビシ鍛えてください。
木刀を持っていったほうがいいでしょうか?形の稽古は最近してないようです。
[2004/07/02 08:41:27]
お名前: モカピー
親馬鹿一刀流さま
OK!!
ものすごくドキドキしますけれども、頑張ります。
7月になり、いよいよワクワク度が増してきました。
実行委員の皆様ご多忙中本当にご苦労様です。
よろしくお願いします。
[2004/07/02 07:47:09]
お名前: みのる
おはようございます♪
今年の梅雨はどうしちゃったのだろう・・・っていうような関東です。
今日も気温は上がるけれど爽やからしい、いいような悪いようなです、
この分で雨が降らないとおそらく水不足になるでしょうから(^^;
剣かたばみさんは32歳からのリバ剣なんですねぇ、
わたしは遅剣でその歳のちょっと前から始めたのを思い出します。
ま、剣道続けていたので電剣などでもいっぱい楽しめるので良かったぁ(^_^)
ゆうさんは上段ですね、わたしも上段に憧れているんですが
わたしが上段とると冗談みたいになっちゃって剣道になりません(^_^;
盗ませてもらいましょう。
[2004/07/02 07:41:39]
お名前: 親馬鹿一刀流
モカピーさん
形の稽古は、稽古会を締めた後ですので、解説、指導する事は一切なし、
互角稽古と同じで有志が1.2回お手合わせするのみにしましょう。
それで、剣道形の反省、解説は第二で行いましょう。
クッキーママさん
月が変わりましたので、いよいよ来月の行事になりましたね。
今日はこちらも涼しい風が吹いています。
夏本番を迎えますので、体調管理に注意を払いたいと思います。
剣道の稽古をするために節制する事も剣道効果ではないかと思います。
910さん
7/10は札幌に居ますが、良い時間帯の飛行機が取れませんで、お稽古に
行けるかどうか分かりません。
行けたら稽古をお願いします。
みのるさん
先に書きましたように形稽古は番外編ですが、関東の電剣でも形稽古を
する機会がありませんので、ぜひお願いしたく思います。
nejiさん
余計な事を書いてしまいましたでしょうか?
課題になっている事であれば、プラスになると思ったものですから。
さよちゃん
第二参加との事、送り出してくれるご両親に感謝してね。
みいなさん
お互いに元気を分け合いましょう。
この元気は自分のために、そして結果として子供の元気につながるでしょう。
つばきちゃん
稽古でいっぱい泣いておきましょう。
そうしたら、赤胴大会で泣かなくて済みますよ。
さやちゃん
私も8月が楽しみですよ。
今日から7月、あと1ヶ月ですね。
ゆうさん
忙しい日々が続きますね。
人間、程よい緊張はプラスになりますが、無理はしないようにね。
旭川大会の結果楽しみにしています。
[2004/07/02 01:21:43]
お名前: ゆう
かえちちさん
ありがとうございます。
この調子を持続させて旭川大会も赤胴大会も優勝目指してがんばります!
剣かたばみさん
ありがとうございます。
なんかバタバタしすぎてて。。。(苦笑)
今週末までには確認メールお送りします。
モカピーさん
いえいえ。。。こちらこそ
二日酔いもありまして。。。お怪我のこと・・・すみませんでした(苦笑)
第2道場についてですが、いろいろ模索して検討して近々
詳細の方ご報告申し上げます。
バッカスさん
二刀や薙刀の方はいらっしゃらないようですが
僕は上段やっています。
ここ最近は審査に向けての稽古が中心だったので
あまり上段の稽古してなかったんですが、
今は時間あれば上段でやっています。
電剣会も上段でやりたいと思っています。
ドラ母さん
当日は富ママさんにご紹介して頂き
初対面させていて頂きました。
本当にね。。。礼儀作法から竹刀の持ち方など全くの初めから
始動に携わってきた子達だったので、何としてでもベスト8入りして全国へと言う思いが強く
1年も前からずっと思い描いてきたことが、優勝という形になったことで
今までのことが走馬燈のように頭をよぎって、涙が止まりませんでした。
父母にも「監督の涙につられた。。。」と一緒に泣いていましたが(苦笑)
みのるさん
ありがとうございます!!
全国大会では精一杯がんばってきます!!
nejiさん
ありがとうございます。
試合終了後に声をかけて頂きましてありがとうございました。
一瞬解らなくて。。。。すみませんでした(苦笑)
親馬鹿一刀流さん
ありがとうございます!!
本当に指導者冥利に尽きます。
ありがたいことに北○道新聞をはじめ
3社からの取材を受けさせて頂きました。
しかし、喜んでばかりもいられないので
今の目標は来週の旭川大会での優勝目指して!!がんばります!
さよさん
第2も参加ですか!!ありがとうございます!!
当日を本当に楽しみにしています!!
みいなさん
ありがとうございます。
実は電剣会もあることだし・・・と思い、
全国に向けてデジカメ買い換えちゃいました。。。(笑)
いっぱい画像撮ってきます(笑)
体調崩されていたとのことですが、その後はどうですか?
僕も常に思うことですが、やはり健康が一番です。
ほぼ回復されたとのことですが、あまり無理しないでくださいね
第2道場では、久々にお酒を酌み交わしましょう!!
つばきさん
つばきさんも第2への参加表明ありがとうございます。
さよちゃんもつばきちゃんももえちゃんも赤胴大会参加ですか?
僕も監督・元立ちで行く予定です。
もし、見かけたら声かけてくださいね!!
クッキーママさん
いよいよ来月になりましたね。
先日、富ママさんと剣かたばみさんとお話ししたこと
早くお伝えしたいのですが、ちょっとバタバタしてまして。。。
近々まとめてお知らせします。
[2004/07/01 22:11:56]
お名前: さや
8月が、楽しみです!早く、8月になってほしいぃぃ!
[2004/07/01 22:02:16]
お名前:モカピー
クッキーママさん
ノンノの件ありがとうございます。
電剣参加の皆様
みなさんと楽しく稽古できる日をたのしみにしている
ノンノでありますので、どうぞよろしくお願いします。
当日は、長男、次男、長女は、お留守番でノンノ一人
剣道を楽しむ予定です。
[2004/07/01 21:09:50]
お名前: クッキーママ
カウントダウン。今日で☆あと51日☆で~す。
今日は気温10℃と涼しさを通り越して、肌寒いお天気です。
☆ ヨタカさん。
ホント遠足のように待ち遠しいですよね~。
もう7月に入りましたので来月で~す(^^)。
☆ Kueさん。
お加減いかがですか?
>となりのトトロという映画がありましたが、ああいう風景は
>Kueの子供の頃の札幌にも残ってました。
>今はクッキ~ママ様のところまで出かけないと無理かな。(笑)
ビルや屋根に切り取られない大きな空の下で暮らしたくてここまで来たのですが
トトロの風景はもはやここにも…でも、空気と水は美味しいで~す(^^)
☆ みのるさん。
>もう大体の準備はできたでしょうか、あとは近くにならないと決まらないかも。
えとえと、会場と、第二会場の手配と、お稽古の内容と…後は参加される方の楽しむ気持ち~。これはOKですね。
あと何かあるかな~
>わたしの一番の心配は台風ですよ、そうしたらどうしよう
私も帰りのフェリーで台風に遭遇したことがありました。欠航にはならなかったのですが、茨城沖から
仙台沖まで引き返し、持参の食料も、売店のカップ麺も底をつき、レストランでお高いカレーをいただきました(^_^;)。
台風に遭遇しないように祈りましょう(^^)。でも、もしバッチリになっちゃったら陸路ですかね~(^_^;) ガンバです!
☆ さよちゃん。
>第二稽古、参加する事になりました!!嬉しいです!!
よかったよかった。お稽古も第二も楽しもうね~。
足はもうすっかりいいのかな?赤胴にでるんだね~。頑張って~。
☆ みいなさん
体調崩されていたということですが、お元気になられたようで良かったです(^^)
小さな子供がいると何かと大変だと思います。なかなか自分の時間が無いですよね。
みなさん電剣のお仲間です。きっと暖かい方ばかりなので気にしなくて大丈夫ですよ~(*^_^*)
くれぐれも無理しないでくださいね。
当日は大いに楽しみましょう~。受付もよろしくお願いします。
☆ つばきちゃん。
>第二稽古参加することになりました!楽しみです☆
第二も参加できて、よかったね~。いっぱい食べよう!
>稽古で先生にふきとばされて、泣きそうになりました。
オバサンもこの前転がってしまったよ~
飛ばされたというより自分で転がっちゃって先生もびっくり~。
>赤銅大会までがんばるぞ!
ガンバ~
-------------------------------------------------------------
モカピーさんからメール頂きまして、モカピーさんが女性であることが判明…。
案内板の一般男子の方に載せてしまっていました<(_ _)>
途中ちょっと気にはなっていたのですが、最初の書き込みで何故か男性とインプットされてしまいました(^_^;)
女性と伺ってから読み返せは、確かに女の方だよな~と思うのですが、思い込みとは恐ろしく、大変失礼いたしました。
ってことは凶暴ワンコに勇敢に立ち向かったのは女性だったのですね~(^_^;)。
あとですね、モカピーさんが代理で参加表明されたノンノさんは、パソコンが出来ないということでして、本来の電剣の
参加資格からは外れてしまうのですが、こうしてモカピーさんに誘われて参加してくださるのもご縁と思います。
私の一存ですが、広いお心でお許し下さいますようお願いします。
剣道も始められたばかりと言うことですので、当日はみなさんお声をかけてあげて下さいね。よろしくお願いします。
とはいえ、みなさんご承知だと思いますが、やはり電脳剣士の稽古会ということですので、今回限りの特別措置と
いうことで、お願いします<(_ _)>。
[2004/07/01 18:40:39]
お名前: つばき
第二稽古参加することになりました!たのしみです☆
稽古で先生にふきとばされて、泣きそうになりました。
赤銅大会までがんばるぞ!
[2004/07/01 15:14:36]
お名前: つばき
第二稽古参加することになりました!楽しみです☆
稽古で先生にふきとばされて、泣きそうになりました。
赤銅大会までがんばるぞ!
[2004/07/01 15:11:35]
お名前: みいな
お祝いの言葉が遅れましたが・・
道場連盟全道大会で好成績を残されたゆうさん、剣かたばみさん、富ママさん、
おめでとうございます!そしてお疲れさまでした。
ゆうさんは念願の全国大会への切符を掴んだとのことで、本当におめでとうございます。
指導者としてこれからハードスケジュールになりますが、全国大会楽しんできてください!
そして、お話聞かせてくださいね!
親馬鹿一刀流さん
健康のありがたさを身にしみて感じているこの数ヶ月です。
ホントに、体が元気でなければ飯は不味いし仕事も稽古も身が入りません。
でも今は稽古会という楽しみも出来たので、体とともに心の方も元気になってきましたよ!
910さん
体調の方はほぼ回復です。ご心配おかけしました。
当日は受付、よろしくお願いします。不慣れながら頑張りますので・・
みのるさん
初めまして。当日はよろしくお願いします。
天気予報で関東の方の気温を見ていると、
「北海道はホントに良いところだなぁ・・」ってしみじみします(^^)
でも昨日は私の住む町は道内最高気温の30度まで上がったんですよね(^^;
寒暖差も激しいのです。
まだまだご挨拶漏れのみなさんがいるのですが、これから少しずつご挨拶させていただきます。
失礼お許し下さい。
うちの坊主が泣き出したので、今日はこれで失礼します。
[2004/06/30 22:25:41]
お名前: さよ
第二稽古、参加する事になりました!!嬉しいです!!
楽しみにしてます!!
もえちゃんよろしくね!!(^^)赤胴大会、一緒にがんばろうっ!!
[2004/06/30 22:12:26]
お名前: neji
親馬鹿一刀流さん
>あえて粗を探せば左手の緩みでしょうか?
よく見ていらっしゃる(^_^;) 確かにこの後、910さんに竹刀を弾き飛ばされたはずです。
でも、片膝をついて拾ってました。(違ったかな??
みのるさん
始めましてでしょうか。
車でお出でとのとの事ですが、北海道では、場所にもよりますが高速道路より一般道の方が、
スピードを出せる事もあります。事故った場合は○○です。
安全運転で来て下さいね。
[2004/06/30 16:55:13]
お名前:モカピー
最近は、基本の剣道形も稽古前に行っているのですが、
あれが、なかなかよくわからない・・・。
うちの三人娘にも木刀持参するように伝えておきます。
今日は、午後からものすごい雨です。
めげずに稽古に行って来まぁ~す!
[2004/06/30 14:28:32]
お名前: みのる
今日で6月ともおさらばです、いよいよ7月に入ると当日が間近に感じますね。
nejiさん
受付係をどうもご苦労様です、ほんとすごい書き込み量ですね。
目を離すとついていけなくなる(^_^;
Kueさん
たしかに最近は危ないのでナイフなんか使わせないみたいですね、子供に。
だから怖さがわからないので安易に使っちゃうのでしょうかねぇ。
真剣を持ったらきっと怖いだろうなぁ、辻切りをしたくなる・・・(ウソです)
でも納刀で指を切りそう(^^;
親馬鹿一刀流さん
では木刀を持って行きます、車ですので放り込めばいい話ですので。
モカピーさん
一緒に形稽古しましょう、時間がとれるといいですね(^_^)
クッキーママさん
もう大体の準備はできたでしょうか、あとは近くにならないと決まらないかも。
わたしの一番の心配は台風ですよ、そうしたらどうしよう・・・
910さん
形の稽古もよろしくお願いします、ただ時間外にということですので
一打ちするくらいでしょうかね。
[2004/06/30 14:18:35]
お名前: 910
クッキーママさん
あと52日ですか。なんかワクワクしますね。
モカピーさん
木刀持参されるんですか。
私も持っていこうかな。(と言っても体育館に置きっぱなしですが)
剣かたばみさん
遅くなりましたが、室蘭での数々の優勝おめでとうございます。
とにかく強すぎですね。
稽古会では愚息も参加しますので、是非親子共々厳しくご指導下さい。
ドラ母さん
はじめまして
室蘭にはいらしてたんですね。お会いできなくて残念です。
稽古会ではよろしくお願いします。
[2004/06/30 13:00:15]
お名前: クッキーママ
カウントダウン。今日で☆あと52日☆で~す。
案内板の参加者名簿に一部間違いがありましたので訂正しました。
モカピーさん、ごめんなさ~い(^_^;)。
[2004/06/30 10:00:31]
お名前:モカピー
バッカスさま・親馬鹿一刀流さま
木刀持参していきます。
たのしみが、また一つ増えました。
体がかたく、動きも鈍いので恥ずかしいのですが、
よろしくお願いします。
[2004/06/30 08:48:58]
お名前: バッカス
モカピー さん
木刀持ってきてください
指導とは言わず、一緒に出来る・・・かな
というのも、下レスで親馬鹿さんも言っていますが、
>稽古会を一旦締めた後での形稽古
ですので、数人で集中短時間でしょうね・・・今回は
[2004/06/30 08:29:51]
お名前: モカピー
バッカスさん
稽古会の後に形稽古会もするのですか?
見学もしくは教えを請いたいのですが・・・。
当日、木刀持参で行ったらご指導いただけるのでしょうか?
[2004/06/30 00:05:31]
お名前: 親馬鹿一刀流
ゆうさん
竹刀の持ち方から手取り足取り教えた子供達が結果を残してくれるのは
格別の幸せですね。
私も小さな大会ではありますが、子供達に幸せをもらいました。
最終的には子供達の力でありますが、剣道に関わってきて良かったと思える
至福の時ですね。全国大会に向けて子供達を良い方向に導いてあげて下さい。
かえちちさん
本当に幼稚園児は手ごわいですね。
私も現在、指導の対象に幼稚園児が3名程おりまして苦労しております。
まずは私の見本をよそ見しないで見てもらう事からですもんね。
910さん
突然の指名で恐縮しておりますが、快いご返事で安心しております。
当日はよろしくお願いします。
剣かたばみさん
小学生団体を除いてほぼ独占はすごい事ですね。
おっしゃるとおり子供達の頑張りの結果ですね。
勝つ事もあれば負ける事もある、必ず勝てるとは限らない、普段の稽古の
結果が全てであるという主旨の事を先輩もおっしゃっていました。
モカピーさん
私が関係している札幌の剣友会も赤胴大会の参加が決まりました。
応援に行きたいのですが、スケジュール上叶いません。
大会結果の報告をお待ちしております。
バッカスさん
稽古会を一旦締めた後での形稽古になりますので、あまり大々的にやるわけ
にもいきません。
時間のこともありますが、1回こっきりの気分で臨みたいと思います。
ドラ母さん
事前交流が進んでいるようですね。
稽古会本番では、本州からの参加者もあり、更に剣道の輪が広がりますよ。
まずは受付係りで最初に顔を覚えてもらいましょう。
みのるさん
時間の許す限りとなりますが、ぜひ木刀を持参頂きご教示ください。
反省点は第二で頂く事にして、とにかく切っ先を合わせ、気持ちを合わせ
られればと思います。
nejiさん
受け付け係よろしくお願いします。
HP拝見しました。
朝稽古に行かれているのですね。高名な先生がいっぱいいらっしゃるでしょう?
910さんとの稽古姿良いですねえ。
あえて粗を探せば左手の緩みでしょうか?右手が効いていますね。
でも大丈夫、8段審査を受けるわけではありませんから。
Kueさん
こちらで少年指導をしていますと、野山を駆け回る経験をしていない子供達
ばかりで、私の感覚にギャップを多く感じます。
慣れていないだけでしょうが、スキップが出来ない子供が居るんですよ。
[2004/06/29 23:43:40]
お名前: Kue
>みのる様、真剣だから手加減を知るのでしょう。
ナイフで人を刺してしまう子供の事件をみると、怖さを知らないということは
残念なことだと思いますよね。
昔といっても父親の子供のころですから、昭和の話しですが、札幌でも堂々と
子供達が真剣でチャンバラやっているという風景を想像しますと夢のようです。
Kueの生まれ育ったころからみても札幌も変りました。
転勤間際に、唯一子供ころの記憶に残っていた小川に立ち寄りましたら、小川沿いの
木々は全部伐採されている最中で、小川は掘り下げられ、コンクリートの護岸工事が
入っていて非常にショックをうけました。
どうしてこんな無残なことをしてしまうのでしょうね。
木は枯葉がきたない、との付近の方の苦情だそうです。
川の工事は、税金の消化でしょう・・・。
となりのトトロという映画がありましたが、ああいう風景は
Kueの子供の頃の札幌にも残ってました。
今はクッキ~ママ様のところまで出かけないと無理かな。(笑)
[2004/06/29 20:42:43]
お名前: neji
チョッと目を離してましたら、凄い書き込みですね。
親馬鹿一刀流さん
受付係、しっかりとやらさせてもらいます。
ゆうさん
あらためて、優勝おめでとうございます。次はリベンジします(~o~)
剣かたばみさん
REIO 達の試合振りどうでしたか?感想を内緒話でお願いします。
910さん
室蘭ではお会いできませんでした。残念!旭川では対戦したいですね。
27日、室蘭大会に参加された皆さん、お疲れ様でした。
REIOにとっては、高学年になって初めての団体戦でした。
良い所も悪いところもでたみたいです。課題が多いな~。
[2004/06/29 14:34:03]
お名前: みのる
こんにちは♪
日曜日は室蘭市で行われた北海道少年剣道錬成大会(道場連盟大会)でこのトピにお出での
剣かたばみさん、ゆうさん、富ママさんとこのチームが大活躍だったのですね。
みなさんおめでとうございます!
わたしも日曜日は第1回電脳剣士稽古会in東京の参加者12名の同窓会?稽古に
東京まで行ってきました。この同窓会稽古も4回めで恒例の第2道場のビールのうまかったこと!
第3道場はアジトのくにさんのとこで美味しいお寿司でHide.さんのビデオ鑑賞でした。
昨日は死んでました(^^メ)
Kueさんと無鉄砲さんはこのアジトでもうご対面してるんですよね。
富ママさん
>会場にて、ゆうさん、剣かたばみさん、ドラ母さん、モカピーさんとご対面しました。
ますます当日が楽しみですね、本番前にいろいろと交流ができているとお話もはずみますし。
Kueさん
>傷も順調ですし、体調もよくなったように感じます
それはなによりです(^^)当日はおたがい一番いい体調で臨みたいですからね。
>当時はご近所みんな武士の家だったので、子供のちゃんばら遊びは
>全員真剣だったと父が言ってました。
ギョエー(@_@)、よく死人がでなかったですねー。
みいなさん
当日の受け付けのお役なんですね、よろしくお願いします(^_^)
お子様が小さいうちは大変ですよね、これからのむし暑い夏場は疲れがたまらないように
気をつけてくださいね、でも北海道の夏は関東に比べると極楽でしょうか?
つばきちゃん、さよちゃん
3回戦まで進めたってことは1/4に残ったってことですからね、がんばりましたよ!
その先は次回のおたのしみ(^^)
ヨタカさん
>私も監督とか審判でよく行きました
ご活躍されておられるようですね、お稽古頂戴するのを楽しみにしています♪
親馬鹿一刀流さん
日本剣道形もやるのですか、わたしはほとんどお相手と組んで稽古をしたことがないのです。
わたしも木刀もっていこうかしら。
ゆうさん
>小学生団体の部で見事!!優勝することが出来ました!
おおっ、すごい!\(^_^)/~☆ 全国大会がんばってください。
かえちちさん
当日にお会いするのを楽しみにしています、お稽古お願いします。
910さん
>老剣士ですが、稽古会ではよろしくお願いいたします。
わたしも同じく老剣士です・・・・でも、910さんはほんとに?
ではお互い老体に鞭打ってがんばりましょう(^_^)
剣かたばみさん
>中学団体、優勝することができまして、そのほかにも小学個人男女、
>中学個人男子と優勝させていただきました
すごいですね~、やはり御指導のたまものでしょうなぁ、指導者の一員として
何かを吸収させてもらいますね(^_^)
モカピーさん
小学生団体もう一歩だったとのこと、今度こそですね(^^)
>勇払原野では、ハスカップの実の季節になりました。
どんな実なんでしょう、ジャムになるのですか?
バッカスさん
>他の稽古会のように、二刀や薙刀の方はいないのかなぁ
わたしも電脳稽古会で初めてお稽古できました、はじめは戸惑うばかりですね(^^;
ドラ母さん
もう参加されるみなさんの多くの方とお知り合いのようですね。
わたしもin北海道に参加するとまた剣友がふえるので楽しみにしています。
当日はよろしくです。
[2004/06/29 10:39:40]
お名前: ドラ母
大変出遅れましたが、北海道少年剣道練成大会ご苦労様でした。
入賞した皆様おめでとうございました。
会場では富ママさんに剣かたばみさん(酒臭いって言ってごめんなさい)、
モカビーさん(メス 回復が早くて良かったですね)、ゆうさん、
夢真さんを紹介していただきました。
顔見知りになり、ますます当日が楽しみになりました。
小学生優勝後のゆうさんの涙はとても感動させていただきました。
三位一体で頑張ってこられた賜物ですね。第二会場ではそこらへんの
苦労話を聞かせていただけたら嬉しいです。
武道館行きを決めた道場の皆さん後一ヶ月頑張って下さいね。
ドラ太郎チームも早く祝勝会をしてもらえるようになりたいな。
[2004/06/29 08:00:53]
お名前: バッカス
4日間の出張でご無沙汰です
レスの遅れをお許しください
Kue さん
>え~、誰が見ているか解りませんのでカキコは削除した方がいいですよ。
>詳しいことは、お会いした時にでもおお声をかけてください。
安易なカキコでした。ご指摘有り難うございます<(_ _)>
富ママ さん
一昨年こちらに単身出来てから、審判どころか、滅多に大会にも顔を
出していません(^_^;)
高体連は、ずっと見ていたんですけど(札幌予選ですが)
11日の旭川、行くつもりだったんですが野暮用で行けそうもありません
家から車で5分位なのに(>_<)
親馬鹿一刀流 さん
当日は行きは車で送ってはもらいますが、帰りは車なし状態です
ヨタカさんと3人で形をうちましょう(^_^)/
初見での合気、楽しみです
かえちち さん
>うちのかえに「剣道って本当は楽しいんだな~って」叩き込んでください(笑)
自分でカキコしておいて、叩き込む自信は有りません(-_-;)が、
自分が楽しんでやることは出来ますが・・・
910 さん
審判といっても、末席の末席です(^^;)
老剣士といっていますが、私も負けていません
体力は、完全に老人組です(-_-;)
無鉄砲 さん
初めまして。なんと岡山からの参加とは!(^^)!
いろいろな電剣の稽古の話なんぞ聞かせてください。
すごい数のカキコになっていますね。
ご挨拶漏れの方、この場を借りてお詫び申し上げます。
当日は宜しくお願いします。
ところで、他の稽古会のように、二刀や薙刀の方はいないのかなぁ
稽古したことがないんで・・・
上段を使う方はおりますよねぇ
[2004/06/29 06:55:45]
お名前:モカピー
☆ 剣かたばみさん
道場連盟の大会では、審判お疲れ様でした。
おさげのかわいい もえちゃんともお話できました。
小学生女子個人戦では、応援ありがとうございました。昨日の結果を反省し、
今夜から早速稽古開始しました。
小学生団体では、ベスト8まであと一試合だったのですが、残念ながら、全国への切符を手に入れることはできませんでした。
次は、赤胴大会に向けて頑張ります。
☆ 富ママさん
電剣の皆さんを紹介していただき、ありがとうございました。
当日がますます楽しみになりました。
また、えぞ組み実行委員ごくろうさまです。富ママさんのパワーで
大成功間違いなし!!
水曜日の夜錬よろしくね!!
☆ ゆうさん
第二稽古会でのメニューわがまま言ってごめんなさい。
※ 勇払原野では、ハスカップの実の季節になりました。
ハスカップ摘みする楽しみ、ジャムを作る楽しみ、食べる楽しみ、おすそ分けして
喜んでもらえる楽しみ。一年中でこの季節を待ち望んでいるモカピーなのです。
今日は、ちょっと下見に原野までドライブしてきました。
まだ、ちょっと早いかな? 紫色に色づくまでには もう少し・・・。
[2004/06/28 23:26:25]
お名前: 剣かたばみ
こんばんわ、剣かたばみです。
完全に乗り遅れですが、道場連盟全道大会に参加の皆さん、お疲れ様でした。
私も審判、監督とあっちこっち行ったり来たりで、疲れまくり、
帰ってきてからは祝勝会でおおいに盛り上がり、今やっとパソコンに向かってます。
結果はご存知のことと思いますが、中学団体、優勝することができまして、
そのほかにも小学個人男女、中学個人男子と優勝させていただきました。
日頃の稽古の積み重ねですが、子供達が良く頑張ってくれたと思っております。
昨日お会いしました電剣の方々、二日酔いですいませんでした。
富ママさん、
はなさんの審判させていただきました。
ゆうさん、
優勝オメデトウございます。
モカビーさん、
酒臭い私とお話頂きありがとうございます。
Nejiさん、
お会いできませんでしたが、REIO君達の試合見てましたよ。
さよちゃん、
こんなおじさんですけど、札幌ではもえの事よろしくお願いします。
しょうこちゃん、つばきちゃんと一緒に赤胴頑張って、
でも今年はもえも出るんだよ。
910さん、
室蘭に来ていたんですね、ハンドルゼッケンまだ大丈夫ですよ
富ママさんのおかげで、色々な方とお会いできました。
本当にありがとうございました。
親馬鹿さん、クッキーママさんをはじめご声援頂きました皆さん
本当にありがとうございました。
7月11日の旭川もいっぱい集まりそうです、楽しみにしてます。
[2004/06/28 21:28:12]
お名前: 910
書き込みの多さに、どなたまでご挨拶したのか分からなくなりました。
失礼している方もいらっしゃると思いますが、お許し下さい。
バッカスさん
始めまして。
BIGな大会で審判されているんですね。
老剣士ですが、稽古会ではよろしくお願いいたします。
親馬鹿一刀流さん
当日の件、了解しました。お手伝いさせていただきます。
富ママさん
中学生団体準優勝おめでとうございます。
たしか決勝は代決ではなかったですか?
無鉄砲さん
岡山からのご参加ありがとうございます。
みのるさん同様、いろいろな電脳稽古会に参加されているようで、
お話聞かせて下さい。
みいなさん
体調を崩されているとのこと。あまり無理しないでくださいね。
当日はよろしくお願い致します。
剣かたばみさん
ゼッケンまだ大丈夫でしょうか。息子のHNが決まり次第、ご連絡しますので。
つばきさん
>今日の大会、残念ながら3回戦で負けてしまいました。
>このつぎは、がんばりたいとおもいます。
そうだ、その心意気で頑張れ!
[2004/06/28 19:45:40]
お名前: かえちち
こんにちは、かえちちです。
着々と準備が進んでいるようで実行委員の方々頑張ってくださいませ。
そして素晴らしいご報告が数々上がっているようですね。
ゆうさん、剣かたばみさん、富ママさん、そして選手の皆さん、
おめでとうございます。なんとも羨まし~いかぎりです。
これから赤胴、旭川大会などなどもありますので更なる活躍の程
期待しております。皆様、頑張ってくださいませ!
うちの道場では最近、新しい子供や父母が入門し、私も指導の手伝いをさせて
もらっていますが、自分の稽古に入る前に既にヘトヘト状態です。
特に年長さんは手強いですわ~^^;
バッカスさん
うちのかえに「剣道って本当は楽しいんだな~って」叩き込んでください(笑)
[2004/06/28 15:38:04]
お名前: ゆう
おはようございます。
早速ですがご報告させて頂きます。
昨日、室蘭市で行われた北海道少年剣道錬成大会(道場連盟大会)において
中学生団体の部で、A・Bともにベスト8
どちらも剣かたばみさんのチームにやられてしまいました。
そして・・・小学生団体の部で見事!!優勝することが出来ました!
僕の第1期生の5名なんで思い入れも強く
何としてでもベスト8入りして全国大会へ・・・と思っていたんですが
予想を遙かに上回る結果に、試合終了後
選手・父母共々に大泣きしてしまいました(苦笑)
昨日は帰ってから早速祝勝会をやりまして・・・
4日酔い!?を楽しんでおります・・・(苦笑)
来月27日に行われる全国大会では、夢にまで見た日本武道館。
26日に札幌で行われる赤胴大会との掛け合いで
ハードスケジュールですが、「常に挑戦!!」という気持ちを持って
初心を忘れずに全国大会では悔いの残らない試合をしてきたいと思っています。
まずは・・・ご報告までに!
P.S
当日の稽古内容について、詳細が決まりそうなので
近々こちらでご報告します。
[2004/06/28 05:34:17]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
Kueさん
日曜日もお仕事なんですね。お疲れ様です。
傷の様子伺えて安心しました。
歴史の少ない北海道ですが、これも北海道の歴史ですね。
みいなさん
体調を崩しておられたのこと。
年齢のせいもありますが私も最近調子が悪いのです。私の場合は環境の変化に体がついていか
ない程度ですが。
体が調子悪ければ、食事もおいしくありません。
体が元気であれば、仕事も剣道も出来ます。
ご自愛ください。
つばきちゃん
女の子が3人入っているチームなんですね。
大会結果は目標に届かなかったかもしれないけど、自分を出し切れていれば
後悔は無いはず。
赤胴大会まで3週間、自分を出し切る稽古を続けてください。
結果は後からついてきます。
ヨタカさん
>私も木刀持って行きますので教えてください。
教えてもらうのは私の方です。
時間的に20分から30分程度、バッカスさんと3人で打太刀、仕太刀をや
ってちょうどでしょうか。
実は、四月に電剣仲間のとし剣さんが主催する美食会で、あえて打ち合わせ
なしの初見で形を打たせていただきました。
形で合い気になれるすばらしい経験をさせて頂きましたが、自分の実力もし
っかり認識させて頂きました。
同じ様に合い気を感じられればと思います。
富ママさん
大会結果すばらしいですね。
皆さん北海道を代表する道場との認識はありましたが、実行委員の3人の道場が
それぞれ優勝にからむ活躍は、1ヶ月前には感じなかった嬉しさがあります。
この感覚は、稽古会後に更に深まると思います。
さよちゃん
おう、赤胴大会がんばれ。
[2004/06/28 00:27:16]
お名前: さよ
今日は、道場連盟の大会がありました。さよ、つばき、しょうこは同じチームで
がんばりましたよ~(!?)
さよの足は、皆さんのおかげでほとんどなおりました!!(><。)←感動
ありがとうございました!! 次は、赤胴大会がんばるぞっっ!!!
[2004/06/27 22:14:47]
お名前: 富ママ
こんばんわ、富ママです。
道場連盟参加の皆さんご苦労様でした。<(_ _)>
会場にて、ゆうさん、剣かたばみさん、ドラ母さん、モカピーさんとご対面しました。
お話が出来て楽しかったです!
大会の結果は残念ながら中学生は準優勝・・剣かたばみさんのところが優勝しました。
そして、小学生はゆうさんのところが優勝しました!
おめでとうございました!!ゆうさんとっても嬉しそうでしたよね~。<ドラ母さん
全国大会でもがんばりましょう。
つばきちゃん
三回戦・・残念だけど、次の試合で頑張りましょう!その分電剣で楽しみましょう!
ヨタカさん
私も指折り数えて楽しみにしています。(小学生の運動会のように)
みいなさん
お久しぶりです!電剣で再会できる日を楽しみに、稽古頑張ります。
Kueさん
背中のできものと言うのは流行っているのでしょうか?!
私の知り合いも手術をして切ったといっていました。
体調も万全のようですし、稽古楽しみにしています。
[2004/06/27 21:48:46]
お名前: ヨタカ
皆さんこんばんわ。
記事を見ますと今のところ37名とか、皆さんに会えるのを
後55日指折り数えて(幼稚園の遠足みたい)います。
剣かたばみさん
返事遅れました、ゼッケンありがとうございます、宜しくお願いします。
剣かたばみさんとはたぶん全道B&G大会の会場で会っているかも?
私も監督とか審判でよく行きました。
つぼさん
以前お父さんにお世話になりました。
お父さんは元気ですか、しばらくご無沙汰していますので会ったら
こちらも元気ですよと言ってください。
親馬鹿一刀流さん
当日、形をするのですか?
私も木刀持って行きますので教えてください。
バッカスさん
色々ありがとう、また、分からないことがありましたら教えてください。
子供たちの朝稽古頑張ります・・・・・?
[2004/06/27 19:54:42]
お名前: つばき
はじめまして、つばきです。みなさん、よろしくおねがいします。
今日の大会、残念ながら3回戦で負けてしまいました。
このつぎは、がんばりたいとおもいます。
[2004/06/27 19:41:35]
お名前: つばき
はじめまして、つばきです。みなさん、よろしくおねがいします。
今日の大会、残念ながら3回戦で負けてしまいました。
このつぎは、がんばりたいとおもいます。
[2004/06/27 19:41:17]
お名前: みいな
書き込み、だいぶ遅れてしまい申し訳ありませんm(__)m
仕事と育児で疲れがなかなかとれず、体調を崩してしまいました(^^;
この週末にやっと体を休めることができ、なんとかPCの前に向かうことが出来ています。
しかしビックリしました!だってすごいカキコの数なんですもの(☆0☆)
なかなか読み応えがありました(^^)
お一人ずつにレスをつけたいところなのですが、
なにぶん時間がないもので、まとめてのご挨拶になることをお許し下さい。
えぞ組実行委員のみなさん、お疲れさまです。
当日は不慣れながらお手伝いさせていただきますのでよろしくお願いします。
そして参加されるみなさん、楽しく稽古出来ることを楽しみにしています。
どうぞみなさん道中お気をつけて。道外からの方々は特にお気をつけ下さいね!
私も当日は万全な体調で望めるよう、健康管理に気をつけます(^^;
[2004/06/27 19:10:35]
お名前: Kue@会社
>親馬鹿様、ちょっと背中に性の悪いできものがありまして
ここ数ヶ月苦しんでおりました。
何しろ湯船にもつかれないので、疲れも取れませんし・・・。
今月は2回もお休みしてしまい、思い切って病院にいって取り除いてもらいました。
ついでに、他の関係ないところも切ってもらいまして。(笑)
傷も順調ですし、体調もよくなったように感じます。
これで会社の残業がなくなれば最高なのですが。(爆)
>無鉄砲様、当日はよろしくお願いします。
アジトにてご挨拶させて頂きましたKueです。
当日はお稽古たのしみましょう。
>クッキ~ママ様、北海道は武士の集団移住の土地が多いのですよ。
伊達も新十津川もそうですし、札幌では白石区は白石藩(伊達家の家老、片倉家の藩)
の移住による開拓に由来しますし、西区の手稲前田も加賀前田家の縁の土地なんですよ~。
剣道で有名な○花さんの家も室町の幕臣の家柄なんです。
お得意先だったもんで、そういうお話しを頂きました。
Kueの実家も北海道の開拓初期に移住してきましたので、当時はご近所みんな武士の
家だったので、子供のちゃんばら遊びは全員真剣だったと父が言ってました。
父は槍や薙刀を持ち出して戦ったので、強かったぞ~と自慢してましたが、そのやんちゃな
おかげで、刀は曲り、槍や薙刀の柄は折れ、装具は四散し・・・・残ったのは曲がった刀
だけです。(笑)
後はめぼしいものはみんな盗難にあってます。
未登録なので警察にも被害届けだせませんし、ひどいものです。
刀や火縄銃も父の葬式のどさくさにまぎれて、盗みだそうとしていた奴がおりまして、
それでKueが預かることになりました。
いろいろありましたけど、今はどうなっているのかな~・・・。
家伝の銃刀を未登録だからといって不法扱いにする警察にも頭にきますし、盗み出す
連中には怒りを覚えます。
皆様の家にも何かありましたら、しっかり登録とって保存することをお勧めいたします。
警察も、もう少し、人を犯罪者扱いするような失礼な口振りを改めて未登録の刀剣や
銃砲の保存に協力するべきですよね!
本来は教育委員会の主管なので、もっている方はどんどん登録するべきです。
決して未登録を持っているからといってそれだけで罰しられはしませんよ~。
[2004/06/27 17:29:36]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
本日現在で稽古会の参加者は一般19名、中学生4名、小学生14名の合計37名になりました。
ドラ母さん
>バリバリ根性つけてやって下さいね。
根性が付くかどうかは分かりませんが、剣道の楽しさを教えられたらと思います。
当日は受け付け・会計係りよろしくお願いします。
バッカスさん
当日は車ですか?
車組の移動時間に形の稽古をお願いしようと思っていたのですが。
ゆうさん
第二のご案内ありがとうございます。
私は途中で寝てしまうかもしれません。(笑)
さよちゃん、しょうこちゃん、つばきちゃん
みんなは同じチームかな、赤胴大会には出るのかな?
Kueさん、Mitsuさん
実は私、航空券の手配まだです。
マイレージが7月中旬にたまる予定なのです。
まあお盆をはずしてますから大丈夫と思いますが。
Kueさん、縫うほどの怪我との事、心配です。
大丈夫ですか?
はなちゃん
これからもカキコよろしく。
モカビーさん
とんだ災難だったようですね。順調に回復しているとの事、安心しました。
ところで、最近の物騒な事件に出くわしたら、自分は助けに入れるか考えて
しまいました。
みのるさん
>作法も知らないので失礼がないようにしなけらばですね。
実は私も正確には分かっていません。
当日は勉強させて頂こうと思います。
さよちゃん
足の怪我、無理しないでゆっくりなおしてね。
ノンノさん家族へ
参加表明ありがとうございます。
息子さんは、防具をつけてお稽古していますか?
無鉄砲さん
参加表明見てびっくりです。行動派である事は知っていましたが、岡山から
参加くださるなんて感激です。
私、翌日には東京に戻りますので、ご案内できませんが、北海道を楽しんで
いって下さいね。
[2004/06/27 02:49:55]
お名前: 富ママ
こんばんわ、富ママです!
明日は道場連盟大会のため室蘭に行きます。
大会参加でお越しの方、お声を掛けていただければ、うれしく思います。
今の所、剣かたばみさん、ゆうさん、モカビーさんがいらしゃるようですね。
全国目指して、試合は頑張りましょう!
無鉄砲さん
>むずむずしていました無鉄砲です。参加させてください。
>前日に旭川から入り、3・4日北海道を堪能して、また旭川から出る予定です。
>とんでもないものですが、よろしくお願いします。
参加ありがとうございまーす!
HPちょっと拝見しました。
岡山からいらしゃるんですよね。
遠方からお気をつけて!
[2004/06/26 22:54:55]
お名前: クッキーママ
カウントダウン。今日で☆あと56日☆で~す。
☆ Kueさん。
お怪我の具合はいかがですか?
3箇所も縫ったって、またどうして…。
電剣までには、ちゃんと治ってくださいね~(^^)。
>クッキ~ママ様、みのる様、当日は火縄銃の実弾1発お土産に
>もっていきます。
ありがとうございま~す。っ貰えるものは何でも貰っちゃいますけど
もしかして貴重なものなの~???
>実家に火縄銃の弾丸の製造の器具があったのですが、どこにいったのかな~・・・。
Kueさんっていったい…謎です(^^)。
みのるさんのおっしゃるようにお家に鎧あります?
☆ 無鉄砲さん。
も~、ダメダメって言ってたから諦めてました。
すご~くうれしいです。北海道をしっかり堪能して行ってくださいね~。
こちらこそ宜しくお願いしま~す。
みなさ~ん、無鉄砲さんが参加表明してくれましたよ~。
あっちこっちのお稽古会に参加されてるのですよ~。
6月号の剣○時代をチェ~ック!
☆ モカピーさん。
おお~、もはやカットバンでOKとは、よかったよかった(^^)。
ワンコもちょっとは加減してたのかもしれませんね~。
>第二稽古会ですが、小六三人娘と私は、参加することにしました。
おおお~、さよちゃん、しょうこちゃん、つばきちゃんですね~。よかったよかった(^^)
ノンノさんはどうでしょう?
☆ 富ママさん。
明日も暑そうですけど、頑張ってくださいね~。いろいろな方に会えそうですね(^^)
私の分も宜しくお伝えください。お稽古内容よろしくお願いしま~す<(_ _)>。
☆ 親馬鹿一刀流さん。
>かく言う私も5月連休明けから、体の疲れが取れない、ふくらはぎの肉離れを
>繰り返す、肘痛など特別激しい稽古をしている訳でもないのに体調が思わしく
>ありません。
あらら、親馬鹿さんまで体調不良だったのですか(;_;)。
なんだか沢山ご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありません<(_ _)>。
お手伝いご指名されちゃった皆さ~ん。当日はよろしくお願いします<(_ _)>
☆ みのるさん。
>おおっ、無鉄砲さん、つにたまらず参加ですな。
遅皆さんで交流のある方に、2人もお会いできるなんて~、も~嬉しくって(*^_^*)。
-------------------
明日の大会にお出かけのみなさん、道中おきをつけてお出かけ下さいね。
選手の皆さんの健闘をお祈りしています。
[2004/06/26 22:49:54]
お名前: みのる
おおっ、無鉄砲さん、つにたまらず参加ですな。
金沢ではお稽古できませんでしたので、札幌ではお手合わせできますね(^_^)
江戸のかたきは長崎で・・・ってのはありましが(^^メ
モカピーさん
ラベンダーがお庭に咲くなんていいなぁ、
一番いいときの北海道にはまだ行ってないんですよね、
来年は今頃いこうかな。
第二道場に参加できるとのこと、たのしくやりましょう♪
[2004/06/26 22:15:14]
お名前:モカピー
皆さんご心配いただきましてありがとうございました。
一週間目にして消毒もいらなくなり、カットバンを貼ってOK!
ものすごい回復力に我ながらビックリ!
第二稽古会ですが、小六三人娘と私は、参加することにしました。
よろしくお願いします。
今年は、去年より暖かい北海道なのかなぁ~?
去年より、少し早く我が家の庭にもラベンダーの花が咲きました。
北海道の初夏は、様々な花が一斉に咲いて本当に素敵ですよね!
なによりも夏のジメジメがなく、お肌はいつもサラサラ・・・。
稽古では、びっしょり汗をかきますけれどね・・・。
明日は、室蘭で道場連盟の大会があります。5時起きで出かけなくちゃ!!
遅刻常習者の私は、待ち合わせに遅刻しないように早寝しまぁ~す。
[2004/06/26 21:17:56]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんにちは親馬鹿です。
出張があったりして少し時間が空いてしまいました。
怪我をされたとの情報が2.3入っていますね。
当日までに体調を整えておいしくビールが飲めるようしましょう。
かく言う私も5月連休明けから、体の疲れが取れない、ふくらはぎの肉離れを
繰り返す、肘痛など特別激しい稽古をしている訳でもないのに体調が思わしく
ありません。
事務所の移転、梅雨入りなど環境の変化が、古傷を起こしているようです。
さて第二道場が決定しました。
ゆうさんがご案内のとおりですのでよろしくお願いします。
稽古内容の詳細は、明日、ゆうさん、剣かたばみさん、富ママさんのお三方が
打ち合わせしてくれる事になっていますので、皆様お楽しみに。
ここで私からお願いがあります。
その1
当日の第一会場の受け付けなどお手伝いを頂きたいのです。
それで勝手ながら下記の通りご指名させて頂きますので不都合がある方は、ご
遠慮なくこちらのトピに書いてください。
申し訳ありませんが受付開始10分前の12:20までに会場入りしてください。
●受け付け、会計係り
910さん家族2名、みいなさん、ドラ母さん、nejiさんの5名
参加費用入り名簿と、保険の為の本名・連絡用メールアドレス記入名簿を
用意しますので以下の流れでお願いします。
参加者確認・費用通知、現金授受、本名記入確認、ハンドルゼッケン必要者対応。
*メールアドレスは了承者のみ。今後の連絡用です。
*ハンドルゼッケンは、私が何本かガムテープで作りますので、マジックでHNを
記入頂きます。
*定刻に若干遅れて来られる方もおられると思います。ドラ母さん、nejiさんは
15分くらい、延長して対応願います。
●会場案内、駐車場案内係り
mitsuさん、ドラ父さんの2名
中央体育館、札幌に不慣れな方もお見えになります。
また当日、体育館の駐車場に空きがあるかどうかは不確定ですので、近隣の
駐車場のご案内をお願いします。
体育館前で竹刀袋を持って立って頂けますでしょうか?
私が思い当たるのは、札幌ファクトリーとテレビ北海道裏手の建設会社の駐車場
です。
実行委員のメンバーも当然フォローしますのでよろしくお願いします。
その2
こちらのトピは皆様の交流掲示板として使わせて頂こうと思います。
性格、剣風が文字に現れまして、稽古会の際には初めてお稽古するとは思えない
ような感覚が出来ます。
また、第二でのお話のネタにもなりますので近況報告、技術的に悩んでいる事、
その他何でも構いませんので書き込みお願いします。
これから少年指導がありますので、そろそろ出かけます。
[2004/06/26 17:32:34]
お名前: 無鉄砲
URL
むずむずしていました無鉄砲です。参加させてください。
前日に旭川から入り、3・4日北海道を堪能して、また旭川から出る予定です。
とんでもないものですが、よろしくお願いします。
[2004/06/26 17:12:26]
お名前: 富ママ
こんばんわ、富ママです!
モカピーさん
手は大丈夫ですか?
ドラえもんの手でどうやって書き込みしていたのかなーと思っていまた。
だいぶん良くなったんですね。
電剣目指してがんばりましょう。
みのるさん
>是非、中体連4地区大会を頑張って!ですね、応援してます。
>いつでしたっけ?
7月10日(土)です。
次の日11日(日)は旭川大会です。
ちょいハードスケジュールなのでドリンク飲んで頑張りマス。
さよちゃん、しょうこちゃん、つばきちゃん
電剣楽しみですね。
試合では体験できない、剣道の楽しさ、おもしろさを発見できますね。
さよちゃん、試合が続くので早く足の怪我を治して、がんばれー!
クッキーママさん
>みなさ~ん。Hide.さんが早々とリンクしてくださいましたので、
>「第1回電脳剣士稽古会in北海道」も電脳剣士の間に案内板載ってます。
>なんか、嬉しいですよね~。
ほんとに、うれしーです!!っていうより、すごーい!
ゆうさん
いくつもの伝説を作ってきたんですか??
聞きたいな~電剣第二道場ではゼヒお願いします。
バッカスさん
今回の高体連の審判もしていたのでしょうか?
わたしも応援に行っていました。
高校生の試合は見ごたえがあっておもしろいですね。
電剣稽古会もきっと充実したものになるでしょうね。楽しみです。
[2004/06/25 22:35:21]
お名前: Kue@会社
こんにちは~。
>モカピ~様やさよ様もお怪我とのこと、どうぞご自愛ください。
Kueもちょっと3箇所くらい縫っておりまして、治療中です。
電剣に間に合うくらいの感じですよ~。
(注)居合の稽古で自爆して切ったわけではありません。(笑)
>ゆう様、としさんどうしましょう・・・。
>クッキ~ママ様、みのる様、当日は火縄銃の実弾1発お土産に
もっていきます。
第2道場のじゃんけん大会などの景品でお使いください。
実弾といっても単なる鉛の弾ですから、法的にはまるで問題ありません。(笑)
実家に火縄銃の弾丸の製造の器具があったのですが、どこにいったのかな~・・・。
数年留守にしているうちにいろいろ片つけられて参った、参った。
貴重なものなのだけどな~、興味のない人にはガラクタですし。
>バッカス様、法的に問題有りですね!(爆)
え~、誰が見ているか解りませんのでカキコは削除した方がいいですよ。
未登録の銃刀の登録は、通常よりも労力がかかりますし、警察の方もうるさい
のでお気をつけください。
詳しいことは、お会いした時にでもおお声をかけてください。
[2004/06/25 19:59:29]
お名前: みのる
バッカスさん
>北海道ではアクセルを踏んで入れないようにすると・・・(-_-;)
じゃぁその車の後ろににピタっとついて追い上げちゃいましょうかねぇ…(>_<)☆\(-_-#)
でもコワイからやめよ。
[2004/06/25 11:27:37]
お名前: 剣かたばみ
剣かたばみです。
ハンドルゼッケンの書き込みが後ろのほうに行ってまして、
再書き込みです。
私のほうでハンドルゼッケンの作成希望の方のとりまとめをしております。
期間限定北海道バージョン(?)ということで、
見本写真が
こちら⇒ http://www2.ocn.ne.jp/~piuka/denken/hnzekken.html
になります。
コピー、貼り付けして確認してください。
購入希望の方は見本写真をご確認のうえメールにてご一報ください。
価格は一枚400円でできます。
ハンドルゼッケン、止め方は、マジックテープでなく後ろをゴムにしてます。
ゆるいと困りますので、横垂の幅をお知らせください。
メールアドレス⇒katabami@themis.ocn.ne.jp
[2004/06/25 08:48:58]
お名前: クッキーママ
みなさ~ん。6月も後わずかですね~。書き込みを宜しくです~。
まずは、前回のレス忘れ。ゴメンナサイ<(_ _)>
☆ 富ママさん。
>カウントダウンで実感わいてきます
実さんの発案で~す。今日(6/25)で☆あと57日☆で~す。
☆ 親馬鹿一刀流さん。
>役割分担のお願いは今週末くらいにしましょう。
はい了解です。またもやすっかりお任せモードになっております<(_ _)>
☆ nejiさん。
リンクありがとうございます。大きく載せてもらっちゃって…(*^_^*)
☆ ドラ母さん。
3時半なら、充分お稽古できますね。ギリギリまで楽しんでくださいね~。
ほんとにドラ母さんもこれを機に始めましょ~よ~(^^)。楽しいですよ~。
☆ ゆうさん。
>ガムテープに名前書いても良いかな?とは思っていたんですが・・・(苦笑)
>やっぱ作らなきゃダメ・・・かな?(笑)
来年、再来年もあるかもですよ~(^^)。
☆ みのるさん。
>ここ数日は灼熱地獄ですぅ(^_^;
>稽古に熱中して熱中症にならないように気をつけてますよ(^_-)
やはりお稽古はエアコン無しなのですか?立ってるだけで汗だくになりそうですね。
>これで他の電脳稽古会と肩をならべられましたね(^^)
一人前になれた気が…(^^)
☆ さよちゃん。
足ケガしちゃったの~?お稽古で?
まさかモカピーさんを咬んだワンコに咬まれたわけじゃないよね~(^_^;)
はやく治るといいねっ(^^)。
☆ モカピーさん。
ハンドルネーム了解しました~。
モカピーさんの勇敢な行動で柴犬くんのリードは無事に着いたのですね~。
それにしても近所の奥様は飼い主さんなのですよね。困ったワンコですな~。
ノンノさん、パパ剣士&息子小2くんの代理参加表明ありがとうございます。
案内板はHNが決まってから載せますね~。
親馬鹿さ~ん。小2軍団が出来てきましたよ~。楽しみですね~(^^)
[2004/06/25 00:44:26]
お名前: バッカス
バッカスです
みのる さん
高体連の審判会議で、○川八段に、相当プレッシャーをかけられたことがあります。
本音は、審判より自分の試合の方がずっっっっと楽ですよネ
審判席に座って、無責任にアーダ、コーダ言いながら、最前列で見るのも
良いですよね(不謹慎)
運転マナーについて昔こう聞いたことがあります。
東京ではウィンカーをあげるとブレーキを踏んで入れてくれる
大阪では何もしないけど、入れるならどうぞという態度
北海道ではアクセルを踏んで入れないようにすると・・・(-_-;)
皆が皆ではありませんが、気を付けてください
モカピー さん
犬の噛まれ後、大変でしょうけど、焦らず直してください。
さよ さん
足、完全になおした方が良いよ!
おじさんなんか適当にやってたから、アキレス腱が慢性的に痛むんです(反省)
はな ちゃん、さよ ちゃん、しょうこ ちゃん、つばき ちゃん、かえ ちゃん
剣道って本当に楽しいんだな~って思うような楽しい稽古しようね
Kue さん
火縄銃ですか!
嫁さんの実家に無届けの 村田銃があります
近い内、私のものになりそうですので、手続きなんぞも教えてください
[2004/06/25 00:01:38]
お名前:モカピー
☆ クッキーママさん ☆
モカピーにします。自分で書いたのにすっかり忘れてました。(私天然ボケです)
昨日ハンドルゼッケンを注文したのですが、モカピーにしちゃいました。
犬は、柴犬です。近所の奥様が犬のリードを誤ってはずしてしまい、
逃がすまいとして押さえこんでいるときに、私の10倍ぐらい咬まれていて、
「助けて・・。」と言われて、ほおっておけず、柴犬の首にリードを
つけようとしてガブリッ!と数箇所咬まれました。
柴犬って、歯並びいいんですね! まじまじと見ちゃいました。怖かったけど・・。
そんなこんなで、一週間が過ぎました。
とにかく、第一回電剣までには完治していますので、お稽古よろしくお願いします。
[2004/06/24 22:24:45]
お名前:モカピー
さよ・しょうこ・つばき、そして、ノンノも一緒に参加させていただきたいと
思います。
ノンノは初心者ですが、三人の子供の母でとてもかわいい女性です。
そして、パパ剣士&息子小二の参加もお願いしたいのですが、まだハンドルネーム
をつけていないので、つき次第正式に参加表明させていただきます。
ノンノ&パパ剣士、ただいまPCが不調だということで、私モカピーが変わって
参加表明させていただきました。
よろしくおねがいします。
犬に咬まれた傷がまだ少し痛いので、思うように稽古できず、なんだか
かなしい・・・。
動物に咬まれた傷は、縫わないそうです。そんな訳で傷口がパックリと
開いている状態です。
来週から稽古できるかな・・・?あせらずがんばろう・・・。
[2004/06/24 22:06:13]
お名前: みのる
さよちゃん
足の怪我、大事にして早く治してね。
しょうこちゃん、つばきちゃんにもカキコしてって言ってね(^^)
きっと小学生の時のとってもいい思い出になりますよ。
[2004/06/24 21:41:07]
お名前: ゆう
URL
こんばんわ!
台風が過ぎてもな~んかムシムシした日が続いています。
が!!明日からまた天気が崩れるそうです・・・
ちなみに明後日から道場連盟大会に出場のため遠征に行ってきます。
モカピーさん
犬に噛まれた!?とびっくりしましたが・・・傷の方は大丈夫ですか!?
焦るお気持ちは解りますが、当日はバリバリに稽古できるように
今は無理せず治療に専念してください。
はなさん
本当に待ち遠しいですね!!
どんな稽古会になるのか僕も今からワクワクしてます。
クッキーママさん
確認しました。
日程も出ていよいよ!!って感じになりましたが
電脳剣士の間に載ったのを見ると、ますますそんな気持ちが大きくなってきますね!
変に緊張してきましたよ・・・(苦笑)
みのるさん
食べる方でも飲む方でも元は取れそうな気がします(苦笑)
まあ・・飲む方が多いと思いますが・・・(苦笑)
Mitsuさん
そうですよ~!!(笑)
遠征でも車とかバスの方が多いですからね・・・
飛行機は4年ぐらい乗ってないです。
仕事柄、船にはほぼ毎日乗ってますけどね・・・(笑)
さよさん
足の怪我の方は大丈夫ですか?
絶対に治ることをお祈りしてますよ!!
しかし無理は禁物です。
無理せず治してくださいね!
[2004/06/24 20:48:14]
お名前: さよ
稽古楽しみですっっ!!皆さんと楽しくやっていきたいなぁ~
と思っています☆あと、今足をケガしているので、稽古会までに
なおしたいです。いや、絶対なおしますっっっ!(笑)
[2004/06/24 19:11:39]
お名前: Mitsu
こんにちは。Mitsuです。
やや、亀レスですが。
To かえちちさん
>私は名前がmitsu****って言いますが、Mitsuさんもそうなんでしょうか。
あはは…そうなんです。安直なハンドルでしょう。
学生時代からのニックネームなのです。稽古会に参加したくてつけたハンドル
なので、呼ばれても違和感のないものにしました。
>それから、剣道に出会って、で・・・こんなにハマルトハ・・・・(笑)
大人になってからの剣道は、楽しいですよね。強制されてするものでもないし。た稽古後の一杯が何よりも楽しみですね(^^)
To つぼさん
>今の今まで女性だと思ってたんですよ!
読みが女性ぽいですよね。先日、平仮名である掲示板に書いたとき、らしくないから
ハンドルを替えろと言った人もいました(^^;)。
To 富ママさん
>より、電剣を楽しむために泊まる事にしました。
そうですよね。宿泊できれば、こころゆくまで飲めますよね(^^)
わたしも、かみさんの実家が札幌なので宿泊する場所がありますが、
同じ理由でホテルをとりましたヽ(^.^)ノ。
>チケットゲットおめでとうございます。心待ちにしています!
こちらこそ!
To みのるさん
>航空券をとるのも大変なんですねぇ、…
通常の運賃(札幌便30300円、旭川便35300円)なら、お盆の帰省ラッシュから
はずれていますので、空席はあります。格安のチケットが、8月は多客期なも
ので、種類も少なく競争率が高いので、とるのに苦労するのです。ちなみに帰
りは、旭川から誕生日割引を使い12000円のチケットで帰る予定です。
To ゆうさん
>…そういうお話聞くと、凄い新鮮に感じます。
あはは、そうななんですか。みのるさんあてのレスにも書いたように貧乏人
なので、苦労するのです(笑)
第2の会場決まったようですね。楽しみにしています。
To 親馬鹿一刀流さん
>幸いというかなんと言うか稽古会に最初から参加可能のお知らせ嬉しいです。
エアドゥの札幌便で割引があるというは、つい最近知りました。(トピが
たったころは、5月でしたので発表はしてなっかたものですので)
旭川で降りて移動するのと、同じ位の料金しかかからないのでよかったです。
時間も間に合いますし。
>当日は何かとお願いする事がありますのでよろしくお願いします
できる範囲で協力いたします(^^)。
[2004/06/24 12:01:29]
お名前: みのる
みなさんこんにちは、ここ数日35,6,7度で汗だくです
北海道は涼風が吹いて気持ちいいのでしょうねぇ。
つぼさん
お住まいになっている地区は全道で1,2を争う交通マナーの悪さですって?
どのへんでしょうか、今度わたしはそこを通るのでしょうか?
気をつけねば!
富ママさん
是非、中体連4地区大会を頑張って!ですね、応援してます。
いつでしたっけ?
親馬鹿一刀流さん
模擬刀は剣道形用のを持っていますが、真剣となると触ったことがないのです。
作法も知らないので失礼がないようにしなけらばですね。
nejiさん
第2道場だめなんですか? それは残念。
その分お稽古をハードにお願いします・・・(ウソです)
お手柔らかに。
ドラ母さん
見取り一筋なんですかぁ?お子さん達はどうして一緒にするの反対なんでしょう。
>道場の稽古は苫小牧で5時からですので、3時半までには会場を出る予定です
めったにない電脳稽古会ですから、道場の稽古はさぼりましょう(^_^メ)\バキ
バッカスさん
>今思えば、赤胴や国体予選や高体連など
>結構、審判しながら近間で良い試合楽しんでいたんだよね(^^;)
でも審判は大変でしょう、自分で試合のほうが気が楽だったりしません?
さよちゃん、しょうこちゃん、つばきちゃん
ハンドルネームがきまりましたね、カキコしてね。
小中学生のみなさんは親馬鹿一刀流さんがまとめてくれるようですので
たのしい稽古会になるでしょう(^_^)
Kueさん
>Kueは初心者の時から真剣です。
>だって家にあったんだもの・・・。(笑)
普通の家には刀なんかないですよね、う~んすごい。
それに火縄銃をお持ちですかぁ、もしかして兵法家だったのですかね、ご先祖は?
まさか、大筒とか鎧とかお宅に鎮座していないでしょうね。
はなちゃん
いつもと違う人とお稽古できるのは☆楽しみですね。
>小中学生の皆さんもっと掲示板に書いてお話しましょう♪
そうですね、そうすると会った時にはもう仲良しですものね(^_^)
ゆうさん
第2道場のお手配ご苦労様です。
食べ放題ですね、なんとか元をとりたいものです、
あ、飲むほうで元をとるから大丈夫でした(^^)ゞ
モカピーさん
犬に両手を噛まれたとは・・・早く治るといいですね。
その間はすり足の稽古でしょうか。
クッキーママさん
ここ数日は灼熱地獄ですぅ(^_^;
稽古に熱中して熱中症にならないように気をつけてますよ(^_-)
>第1回電脳剣士稽古会in北海道」も電脳剣士の間に案内板載ってます
これで他の電脳稽古会と肩をならべられましたね(^^)
[2004/06/24 10:38:40]
お名前: クッキーママ
しまった。書き忘れ~。
みなさ~ん。Hide.さんが早々とリンクしてくださいましたので、
「第1回電脳剣士稽古会in北海道」も電脳剣士の間に案内板載ってます。
なんか、嬉しいですよね~。
Hide.さ~ん。ありがとうございました~。
[2004/06/23 23:52:37]
お名前: クッキーママ
みなさまこんばんわ。
台風が通り過ぎて内地は気温がどっと上がっちゃったみたいですね~
みのるさ~ん、煮えてませんか~? ここは涼しいですよ~
☆ さよちゃん、しょうこちゃん、つばきちゃん。
ハンドルネーム決まったんだね~。ちゃんづけで呼んでもい~い?
参加表明してくれてありがとう。よろしくお願いしますね。
お稽古の内容は具体的にはまだ決まっていないのだけど、スケジュ~ルみたいなのは
第1回電脳剣士稽古会in北海道の案内板に出てるから見てみてね~。
いちに会のTOPページから「電脳剣士の間」というところに入るとそこに載ってますよ~。
☆ Kueさん。
>クッキ~ママ様、お蔭様で無事マイレージにて航空券が取れました。
チケット無事取れたのですね~。よかった~(^^)。これで一安心ですね~。
火縄銃の登録証(@_@;)。Kueさん火縄銃でいったいなにを・・・
説明してくれないと私も烙印を押しちゃうかも(^^)
☆ はなさん。
ほんとほんと。待ち遠しいよね~。第2も楽しみだね~。もりあがろ~(^_^)v。
☆ モカピーさん。
お久しぶりで~す。書き込みありがとうございます。
>今の所、第一稽古会参加です。
は~い。了解です。でも今の所ってことは、第2参加の可能性もありってことですよねっ(^^)
>私事ですが、先週、近所の犬に両手を咬まれ、ドラエモンの手になっています。
両手ですか~。それはそれは…。お大事にしてくださいね。
大きいワンコだったのですか~? またなんで咬んだのでしょうね~?
ところで最初の書き込みのお名前モカピィーさんでしたけど、モカピーさんでOK?
ハンドルゼッケンはどっちでしょう?
おっと、送信しようとしたらはなさんの書き込みが…エヘヘ~、ちゃんと書き込み前に更新することを覚えました。
☆ はなさん。
うんうん。小中学生のみなさ~ん。どんどん書き込みしてお話してくださ~い。
カイピーにも言ってあるんだけどな~。今日はもう寝ちゃったし…。あれ?そいえば、はなさん夜更かし~(^^)。
[2004/06/23 23:46:13]
お名前: はな
わたしも、早く皆さんと剣を交えたいです!!と言うか、小中学生の皆さんもっと掲示板に書いてお話しましょう♪
[2004/06/23 23:24:42]
お名前:モカピー
仲良し三人娘と参加するモカピーです。
ハンドルゼッケンの注文しました。届くのが楽しみです。
今の所、第一稽古会参加です。
いい汗をたくさんかいて、おもいっきり楽しみたいと思っています。
よろしくお願いします。
私事ですが、先週、近所の犬に両手を咬まれ、ドラエモンの手になっています。
竹刀を握れず少々あせっています。早く傷を治して頑張るぞー!!
[2004/06/22 23:39:43]
お名前: ゆう
URL
続けての書き込みになります。
皆様、第2道場の予備調査へのご協力有難うございました。
ほぼ参加者を把握出来ましたので、正式に会場を決定させて頂きました。
予備調査としては6/27で一端閉めますが、
現時点で予定が決まらない方は7月下旬頃正式トピを立ち上げ
締め切り8月上旬の予定でいます。
こちらに関しましては、以後正式な決定があり次第
皆様にご報告申し上げますので、
そちらをご覧の上、スケジュール調整をお願いします。
稽古会同様、たくさんの方々のご参加をお待ちしています。
なお、第2道場についてのご質問・ご意見等は
こちらの掲示板、メール、拙siteの掲示板でもお伺いします。
第1回電脳剣士稽古会in北海道 第2道場
会場: アサヒビール園洋々亭
場所: 札幌市中央区南4条西4丁目 松岡ビル5F
TEL 011-241-8831
HP http://www.asahi-beeren.co.jp/top.html
日時: 平成16年8月21日 稽古会終了後 午後18時開始予定
特選ラム肉ジンギスカン 120分飲み食べ放題
料金(税込み): 大人 \3,470
中高校生 \2,940
小学生 \1,740
小学生以下 \ 870
※内容についてですが、食べ放題についてはジンギスカンと野菜は食べ放題です。
しかし、ライスは付かないとのことです。
皆さんが皆さん、ライスを注文するとも限らないので
お手数おかけしますが、ライス希望の方は別途料金でご注文して頂き
ライスを注文した方がそれぞれ各個人で支払って頂くという形になります。
前払いは出来るようなので、皆さんから徴収させて頂いた参加費で
飲み食べ放題の分については支払いは済ませます。
ライスの他にも1品料理等の注文も可能らしいですが
こちらも、ライス同様注文して頂いた各個人でお支払い頂きたく思います。
遠回しな言い方になってしまいましたが
食べ飲み放題以外のものをご希望の方は、
各個人でご注文して頂き、各個人でお支払い頂く形を取らせて頂きます。
ちなみにライスは並210円 大250円です。
メニューについてはHPを参照してください。
大体400~700円ぐらいだと思います。
飲み放題の内訳は
スーパードライ・黒生ビール・焼酎・日本酒・ウィスキー・
ウーロンハイ・グラスワイン(赤・白)
オレンジジュース・サイダー・ウーロン茶・コーラ
樽ハイ倶楽部5種類・酎ハイ3種類
となります。
後、追伸ですが、
こちらのお店は食べ飲み放題ですがバイキング形式ではなく
ウエイターさんに料理を持ってきて頂くというスタイルです。
個室を予約する予定なので、時間内はたくさんの方々と交流を深めて頂きたく思います。
以上、第2道場についてのご報告でした。
なお、ご質問・ご意見はこちらの掲示板・メール・拙siteでも
お受けいたします。
[2004/06/22 21:50:49]
お名前: ゆう
えぞ組実行委員のゆうです。
S&T&S三人娘さん改め
さよさん、つばきさん、しょうこさん
稽古会への参加表明ありがとうございます。
当日は小中学生もたくさん参加されます。
年代を超えて楽しく稽古しましょうね!
kueさん
航空券が取れていよいよですね!!
道中お気を付けてお越し下さい。
はなさん
僕も今から楽しみにしています。
当日は1人でも多くの方と剣を交えたいです。
[2004/06/22 21:15:46]
お名前: はな
こんばんわ!!はなです。早く皆で、稽古がしたいですね☆楽しみにしてます!!
[2004/06/22 20:41:59]
お名前: Kue@会社
>クッキ~ママ様、お蔭様で無事マイレージにて航空券が取れました。
無料! なんてありがたい・・・ま、自分の買い物の集積だから有り難がる
必要もないか。(笑)
クッキ~ママ様の情報がありがたい、ということですね。
前日の最終で飛んで日曜の昼ころの便で東京に戻るという行動です。
>母ドラ様、よろしくお願い致します。
>会社からまっすぐ札幌にいくので真剣持ち込むのは憂鬱だな~。
以前同じことをやりまして、刀の登録証と火縄銃の登録証を間違えて
携行していて、会社の後輩に指摘され大笑いされた記憶が・・・。
あれから変人の烙印を押されたような気がする。(笑)
[2004/06/22 19:36:19]
お名前: S&T&S三人娘
すいません。肝心なとこ抜けてました。
ハンドルネーム→さよ・しょうこ・つばきです。(3人とも小6)
第一参加→参加です。
本当にすいませんでしたっっっ(汗)
[2004/06/22 19:21:57]
お名前: S&T&S三人娘
ハンドルネーム三人共決まりました。これからは、一人一人別々にかきこします。
よろしくお願いします ?ハンドルネーム さよ(小6) しょうこ(小6) つばき(小6) ?第一参加 参加
?第二参加 ??
?同行者 モカピィーさん
?宿泊 ???
?抱負 第二参加と、宿泊の事はまだわかりません。
(ごめんなさい)
他の方に迷惑かけないように、楽しく
稽古したいとおもいますので、
よろしくお願いします。
あと、稽古はどんな内容なんですか???
よければ、おしえてください。
[2004/06/22 18:53:52]
お名前: ゆう
URL
こんにちわ、
ようやく!?HPをリニューアルしました。
近々、あまり目にすることのない「漁船の修理風景やお色直し」の過程も
画像としてアップしたいと考えておりますので
皆さんお時間ある時にでも見てやってください。
クッキーママさん
ガムテープに名前書いても良いかな?とは思っていたんですが・・・(苦笑)
やっぱ作らなきゃダメ・・・かな?(笑)
ちなみに北○では1つ800円だそうです。
27日にお会いしたときにでも剣かたばみさんにお願いしようかな・・・
親馬鹿一刀流さん
僕は・・・浴びだしたら限界を知りませんよ(笑)
かなり気持ちがハイになりますから・・・(苦笑)
ある意味・・・稽古より燃えたりするかも(笑)
ドラ母さん
いえいえ・・・そんな、一父母として
僕は一指導員としての立場から見たこと感じたことなんかをお話しできればいいですね!
ちなみに今週末の道場連盟大会には行かれるんですか?
僕も監督で行く予定なので、もし会場に来られるなら
富ママさんに聞いて見つけてください(笑)
でかいんで・・・解りやすいと思いますから(笑)
みなさん、第2道場の会場が正式に決定しました。
詳細については、今日中あるいは明日中には必ずアップします。
[2004/06/22 16:16:57]
お名前: クッキーママ
しまった~。速攻修正しときました。バッカスさんありがとです~。
[2004/06/22 11:18:13]
お名前: バッカス
お久です
7月の旭川大会に、結構集まりそうですね(*^_^*)
誰も出ないんでどうしょうと思っていましたが、ブラ~と行ってみることにします
旭川に来て、剣連に入っていないんで、札幌の時のように、審判要請が無くて、
寂しいような、のんびりしているような。今思えば、赤胴や国体予選や高体連など
結構、審判しながら近間で良い試合楽しんでいたんだよね(^^;)
クッキーママさん
電脳剣士稽古会in北海道の案内板 見ました。立派ですぅ
思ったより参加者が少ないような・・・saitoさん 参加ですよねぇ(^_^)/
札幌以外の人でタクシー使う人がいたら、東大通り5丁目でも行ってくれると
思いますが、本当は 大通り東5丁目ですヨ(^^;)
多分前日に札幌入りする予定なので、なんか用事があったら遠慮無く言ってください
ヨタカさん
木刀持って行こうね
つぼさん
早いとこ、旦那に言って、参加するように・・・出来ればいいね
久しぶりに稽古したいね(^o^)
[2004/06/22 11:08:58]
お名前: ドラ母
クッキーママさん
案内板見てきました。
道場の稽古は苫小牧で5時からですので、3時半までには会場を
出る予定です。案内を見ると盛りだくさんで、後ろ髪をひかれ
ながら去ることになると思います。
ゆうさん
こちらこそ逆に望ましい父母の在り方など教えていただけたら
幸いです。
みのるさん
はじめまして、これからも宜しくお願いします。
私は見取り一筋です。見てると自分もやってみたい衝動に
かられるのですが子供達に反対されてますし、何処かで密かに
(子供に内緒で)教えて貰える場所はないかな?
お楽しみ会で面に付けた風船を割るゲームはしたことあります。
むずかしかった!!
kueさん
はじめまして、居合演武と解説とても楽しみにしてます。
お稽古の邪魔にならないように協力させていただきたいと
思います。
親馬鹿一刀流さん
小学生のお稽古つけてくださるそうで、バリバリ根性つけて
やって下さいね。
当日の担当のご指名お待ちしております。
[2004/06/22 09:59:13]
お名前: neji
URL
えぞ組実行委員の皆さんお疲れ様です。
クッキーママさん
作っていただいた http://www2.ocn.ne.jp/~piuka/denken/annaiban.html
勝手にリンク貼ってしまいました。事後承諾よろしくお願いします。
でも、タイムスケジュールが出来ますと、いよいよとの感じが強くなりますね。
あ~~、第二道場参加したいよー。
[2004/06/22 08:41:43]
お名前: Kue
>富ママ様、903は普通のスポーツ飲料なので、薬局ではなく
スーパーやコンビニに売ってます。
なかなか効きます。(信じれば・・・)
>クッキ~ママ様、真剣ですよ~。
居合道は4段から真剣が望ましい、5段から真剣を使うようにという
風になっております。
Kueは初心者の時から真剣です。
だって家にあったんだもの・・・。(笑)
電剣形の会の時は、非常にとある方のリクエストが難しくて危険な技が多いの
ですが、今回はKue一人だけなので、ごく普通のよく演武される技を
やるつもりです。
居合道をおみせするのが今回の目的ではなく、剣道人にとって為になる
居合道の素養をご紹介したいと思ってます。
釈迦に説法ということになるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い
致します。
>みのる様、形の会では恥かしい思いをしております。(汗)
目的は剣道形をがんばりたい!という事で参加しております。
うちもあまり剣道形やらない道場なので・・・。
何しろ、同じ道場の初心者が今回の形の会に出る!といっている
くらい形の稽古に飢えています。
Kueも道場では形はやらないのですよ~・・・。
形ができるとは誰も知らないかもしれません。(笑)
>つぼ様、え~?U先生ですか・・・。
世間は狭いな~。
当日はよろしく!
これはいよいよ恥かしい剣道はできないなぁ~・・・。
がんばろ。
[2004/06/22 01:27:03]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
ちょっと前まで激しい風が吹いていたのですが、だいぶ収まったようです。
かえちゃん、はなちゃん
中学生女子メンバーですね。私は小学生も中学生も自然に追い込み稽古に
なるように稽古しています。
少おうし息が上がるような稽古ですが、おじさんを追い込んでください。
受けっぱなしなったら、おじさんの負けです。
Kueさん
分かりやすいご説明ありがとうございます。
これを機会に剣道しかやっていない方にも刀をさわってもらいたいものですね。
特に少年剣士に、刀の知識を持つ良い機会になると思います。
富ママさん
居合の理合は剣道にすごくプラスになると思います。
期待してくださって間違いないはずです。
あと富ママさんとこは本当に激戦区ですよね。
今回の稽古会で、子供達、指導者の交流が深まって、更にプラスに働く事を
願っています。
かえちちさん
お分かりと思いますが親としては子供の試合結果に一喜一憂当たり前ですが、
それを超えたところに電脳剣士会の良さがあるんですよ。
他の競技で小学生から、60代まで同じ目的で参集するなんてないと思います
からね。
みのるさん
刀法については充分勉強されてのご発言と思います。
私も模擬刀を触る位はしますが、普段から真剣を抜き差ししている訳ではない
ものですから、Kueさんからの解説は非常に楽しみです。
Mitsuさん
幸いというかなんと言うか稽古会に最初から参加可能のお知らせ嬉しいです。
当日は何かとお願いする事がありますのでよろしくお願いします。
つぼさん
正式トピでのさんか表明お待ちしております。
ゆうさん
公私の公、大変かと思いますが、応援しております。
私(公?)の子供達のお稽古も頑張ってください。
因みに私もお酒は浴びる方です。
クッキーママさん
役割分担のお願いは今週末くらいにしましょう。
微妙に参加表明が増えていますから(笑)。
[2004/06/22 00:50:17]
お名前: 富ママです
こんばんわ、富ママです!
903飲みました。(生協で購入)(^_^)
メープル改>かえちちさん
みのるさん
つぼさん
おめでとうのお言葉、ありがとうございます。
中体連4地区大会は大変な激戦区なのです。
なんとか決勝トーナメントに上がって欲しいですね。
Mitsuさん
チケットゲットおめでとうございます。
心待ちにしています!
クッキーママさん
カウントダウンで実感わいてきます。
台風、北海道接近!皆さんお気をつけください。
[2004/06/21 23:49:28]
お名前: クッキーママ
みなさまこんばんわ。台風が日本を北上しているようですが、みなさんご無事で?
うちの方はまだ何の前触れも無いのですけど、夜中にハウスがすっ飛ばないことを願っています(^_^;)。
すごく長くなっちゃったけど、最後に大事な事が書いてあるから読んでくださいね~。
☆ S&T&S三人娘さん。
レスが遅くなってしまってゴメンネ~。
はじめまして。こちらこそよろしくお願いしますね~(*^_^*)
小6三人娘、キャピキャピと楽しそうですね~。おばさんも入りたい。
素適なハンドルネーム考えて、決まったら教えてね~。
>その前に7月25日の赤胴大会がんばるぞぉぉぉ
ガンバ~
☆ 富ママさん。
中体連のペア~優勝おめでとうございま~す(^_^)v。
>いいなぁ~一足早く、垂れになんかつけてみたりしてますぅ~?
あはは~。まだでした~。Hid○.さんのように頭につけたりもしてませ~ん。♪
☆ ドラ母さん。
>ドラ太郎、ミニドラ、ドラ父は道場の稽古も休みたくないので途中で
>抜けることにしましたが、最初から飛ばして頑張るので宜しくお願いします。
了解しました。お稽古熱心ですばらしいですね。途中は何時頃でしょうか?
☆ かえさん。
はじめまして。クッキーママで~す。よろしくお願いしますね。
おばさんも全然得意でないのよ~ハハハ(^_^;)
また、いろんなこと書き込みしてくださいね~。
☆ はなさん。
はじめまして。中学生は今のところ女の子3人と、男の子1人が参加してくれますね~。
楽しくお稽古しましょう。
☆ Kueさん。
当日は居合いの演武とても楽しみにしています。
無知な質問でごめんなさい。もしかして本物の刀ですか?
☆ かえちちさん。
お名前変更、了解しました~。
かえさんもHN決まってよかったよかった。
☆ みのるさん。
>ハンドルゼッケンが届いたそうで、はやくそれを付けてお稽古したいですね♪
エヘヘへ~(*^_^*)。夫のあきれた視線を跳ね除けて、子ども達とはしゃいでいます。
>ところで「クッキーママ」ってハンドルいいイメージですよ(^_^)
ほんと~ですか~?! どんなイメージなんでしょ~、お菓子作りは得意じゃないんですよ~。
☆ Mitsuさん。
やった~。チケットGETお疲れ様でした。余裕かと思っていましたけど
危ないところだったのですね~。土曜日だからでしょうか…。
でもセーフでよかった~。
朝には札幌なのですね~。お稽古もフル参加ですね。
お手伝いのお申し出ありがとうございます。
☆ つぼさん。
>旦那の仕事が忙しくて、しかも赤胴の稽古がびっちり入ってとても言い出せる状況になく、
>ほんとにわたしも「う~(;´_`;)」って感じです。
>ただ、ハンドルゼッケンを先に注文してしまおうかと画策中です。(^◇^;)
う~う~う~。それはもう、ぜひぜひ注文しちゃってください。つぼさんのHNもかっこいいな~。
☆ ゆうさん。
>ハンドルネーム届いたんですか!?
>実は・・・僕まだ注文すらしてないんです(苦笑)
はよう、はよう。
>しかし、同じ北海道でも住む地域によってお天気も雪の量も違うのには
>ちょっとびっくりしますよね・・・
>クッキーママさんは驚かれるかもしれませんが、こちらは3月にはすでに雪がなかったんです。
本当ですよね~。でも、雪が解けると仕事が始まっちゃいますので、あって良かったりして(^_^;)。
----------------------------
電脳剣士稽古会in北海道の案内板を作ってみました。
URLはhttp://www2.ocn.ne.jp/~piuka/denken/annaiban.htmlこれで~す。
さしさわりのあることは載せていないつもりですが、間違いなどありましたら教えてくださいね。
あと、載せて欲しい情報とか、載せたい情報などもありましたら教えてくださいね。
えぞ組のみなさま。
こちらに直で載せてしまいましたが、宜しかったでしょうか。
携帯電話の件は、問い合わせメールとゆうかたちでご希望の方にお教えすることにしました。
なにかありましたら、ご指摘くださいね。
剣かたばみさん。
保険の名簿は当日、受付時にお名前書いていただくようにすればいいですか?
親馬鹿一刀流さん。
富ママさんのお手伝いの呼びかけをしてくださいましたので、あとの割り振りを
よろしくお願いしますね。
ゆうさん。
すれ違いの件はもう気にしないでくださいね。
案内板のプロフィール…勝手に書いちゃいました。まずかったかな~? ごめんね~(^^)
ところで、案内板を電脳剣士の間にリンクしてもらえるのかな~
Hide.さ~ん。て呼んでみても聞こえないよね~。
Hide.さん。電脳剣士稽古会in北海道の案内板を作りましたので、リンクをよろしくお願いいたします<(_ _)>
[2004/06/21 23:02:14]
お名前: ゆう
諸事情がありまして書き込みが出来ませんでした・・・(涙)
めーぷるさん
初めまして!ご参加表明頂きありがとうございます。
また、第2会場についてのご意見ありがとうございます。
ビールにジンギスカンは、切っても切れない縁で繋がった!?
ようなもので特に稽古後に最高ですからね!!
みのるさん
貴重なご意見ありがとうございます。
北海道=ジンギスカンというイメージは強いようです。
北海道以外ではあまり味付けラムとかたれは売ってないので
よく北海道から送ってもらう・・・なんて話は聞いたことあります。
ジンギスカンのたれはやっぱり・・・ベルが一番!!
世界的に見ても豚とか牛は宗教によって食べれない地域とかってありますが
羊はどこでも食される・・・って「美味しんぼ」に載ってました(笑)
クッキーママさん
ハンドルネーム届いたんですか!?
実は・・・僕まだ注文すらしてないんです(苦笑)
バタバタしてるうちにすっかり忘れてました・・・
剣かたばみさんにお会いしたときにお願いしようと思ってます。
しかし、同じ北海道でも住む地域によってお天気も雪の量も違うのには
ちょっとびっくりしますよね・・・
クッキーママさんは驚かれるかもしれませんが、こちらは3月にはすでに雪がなかったんです。
さやさん
第2の貴重なご意見ありがとうございます。
27日の道場連盟大会には出場しますか?
僕は監督で行く予定なのでもしかしたら会場で見かけるかもしれないですね・・・
S&T&S三人娘さん
初めまして!ゆうです。
もしかしたら大会で見かけてるかもしれないですよ~(笑)
また、参加表明ありがとうございます!
うちも・・・小中学生誰か連れて行こうかな?(笑)
ドラ母さん
初めまして、えぞ組のゆうです。
僕たち指導員にとって父母の方々のご協力や
ご意見というのは大変貴重なものになります。
機会があれば、是非お話ししたいですね!
かえさん
初めまして!えぞ組のゆうです。
僕も当日は本当に楽しみにしているので
一緒に楽しく稽古しましょうね!
はなさん
初めまして!同じ道南地区のゆうです。
各種大会ではうちと試合する機会も多く大変勉強になってます。
電剣会当日は楽しく稽古しましょうね!
kueさん
本当に幅広い年代の方々が集まってくださって
インターネットの利点ですよね!
当日はいろんな世代の方々と多く剣を交えたいと思っています。
Mitsuさん
航空チケットが無事取れてなによりです!
しかし、みのるさんのおっしゃるとおり航空チケット取るのって大変なんですね・・・
ちなみに僕は今まで2回しか飛行機に乗ったことがないので
そういうお話聞くと、凄い新鮮に感じます。
道中はお気を付けておいで下さいね!
つぼさん
僕も、赤胴大会の元立ち・監督で行きます。
今年からきたえーるなので、会場はいつもの倍以上になるんですが
僕的にはやはりアイスアリーナの方が思い出深いですね・・・
実は、開会式の参加選手代表5名による栄花直輝先生への立ち会い稽古で
うちの1名枠にもしかしたら・・・うちに声がかかりそうなんです。
記念すべき事なので是非!声がかかってほしいと願ってます(笑)
電剣会への道南地区からの参加の方はいらっしゃるんですが
まだ同じ地方地区の方はまだいにないんですよ・・・
ぜひ、つぼさん!参加して下さい!!(笑)
[2004/06/21 20:15:47]
お名前: つぼ
>みのるさん
初めまして~。 フェリーでいらっしゃるんですね。
苫小牧から本道上陸でしょうか? わたしの住んでる街からじゃなくてほっとしました。
と言うのも、全道で1,2を争う交通マナーの悪さ(・_・、)で、8年前に札幌から転勤
してきた時は度肝を抜かれました。 気を付けていらして下さいね。
>kueさん
初めまして~。 白○の指導者のU先生は3月までこっちにいたので
お世話になってました。
903、わたしも好きですよ♪ 小2の娘も水泳の練習の時に愛飲してます。
>クッキーママさん
旦那の仕事が忙しくて、しかも赤胴の稽古がびっちり入ってとても言い出せる状況になく、
ほんとにわたしも「う~(;´_`;)」って感じです。
ただ、ハンドルゼッケンを先に注文してしまおうかと画策中です。(^◇^;)
>富ママさん
中体連ペア優勝おめでとうございます~。(^^)//""""""パチパチ
この勢いで是非全道への切符をゲットして下さいね。
7月末の大会って何の大会でしょうか? 富ママさんの所は沢山試合に出れて
羨ましいです~。
[2004/06/21 14:20:38]
お名前: みのる
Mitsuさん
航空券をとるのも大変なんですねぇ、
発売当日の発売開始時間には既に売りきれの状態・・・とはどうしてぇ?ですよね。
電話が繋がらないとどうしようもないですが。
わたしもフェリーの予約を開始時間5秒すぎにインターネットで予約につながりましが
既に2部屋しかありませんでした、でもとれたから良かったですが(^^)
今度は帰りのフェリーを取らなきゃ。
下の下のわたしのカキコ、夕べ作ったので「かえちゃん」と「はなちゃん」に
「こんばんは♪」なんてあいさつしちゃいました(^_^)
[2004/06/21 13:28:53]
お名前: Mitsu
こんにちは Mitsuです。
航空券の手配がやっとできました。エアドウの早割りの東京~札幌
(15000円)が入手できました。旭川便(10000円)は、インターネットで売れ
行きを1週間追っかけていましたが、発売当日の発売開始時間には既
に売りきれの状態(笑)。私が購入できた札幌便は、発売開始時間には
数席残ってましたにで、タイムリーにネット(電話は話中が多い)で
申し込めば、可能性があると思い懸けてみました。
航空券が取れて安心しました。フゥー
この便は羽田6時40分発、千歳8時15分着です。
全日空との競合便ですので、東京からどなたかと御一緒になるかも
しれませんね。
また、早い時間に札幌に入れますので、稽古会にはフル参加でき
ます。もし、なにかお手伝いすることがあれば、お申しつけ下
さい。
おっと、出かける時間だ。
[2004/06/21 12:32:02]
お名前: みのる
こちら群馬は台風がこれから明日にかけてくるらしい・・・
幾分風強いですがまだ日もさしたりしてます。
Kueさん
居合の演舞たのしみにしています♪
ほとんど剣の修行(と言えないか)をしているのに居合とのお付き合いが
ないものですから、何かを得たいですね、東京の形の会とかでもご活躍ですね。
よろしくお願いします。
めーぷる改>かえちちさん
かえちゃんのお父様ですからその方がわかりやすかも(^^)
>頭では、これだぁー。って思って、やってみるけど、体がついていかず
>トボトボって感じでも、次!、次!
特に遅剣は頭で理解してから身体に言い聞かせるようにして稽古していかないと
なかなか身体がいうこと聞いてくれませんもの、長~くお付き合いでしょうか(^_^)
クッキーママさん
ハンドルゼッケンが届いたそうで、はやくそれを付けてお稽古したいですね♪
ところで「クッキーママ」ってハンドルいいイメージですよ(^_^)
ヨタカさん
お初になります、石狩の年末年始稽古ってそちらでは有名なんですね。
越年稽古なんでしょうか、まさか暖房なしってことはないですよね(^^;
お稽古よろしくお願いします。
S&T&S三人娘ちゃん
北海道には赤胴大会っていう有名な大会があるんですねぇ、
大いにがんばってくださいねぇぇええ!!
ハンドル早く決めてカキコいっぱいしてください。
孫と爺ちゃんくらい歳がはなれてるけどよろしくね(^_^)
富ママさん
>今日は中体連で、娘の学校がペアー優勝する事が出来ました。
バンザーイ\(^_^)/ おめでとうございます。
>ハンドルゼッケン注文済み、ホテルも予約しました。
>後は、日々の稽古をサボらずに電剣に備えます。
容易万端怠り無しですね、楽しみにしています(^_^)
ドラ母さん
はじめまして、当日はよろしくお願いします♪
ドラ母さんそしてドラ父さんは見取り八段なんですかぁ?
ご自身は剣道はされない? もしそうでしたらこの機会に触発されて
始められるとよろしいのですが(^_^)
親馬鹿一刀流さん
>剣居一体を実践されているKueさんに、剣道の観点から居合の演武と解説を
>やって頂ける事になりました。
それは楽しみですね、居合いにはまったく縁がなくて、楽しみにしています。
かえちゃん こんばんは♪
ハンドルが決まったようですね、ここにカキコしましたので、「かえ」ちゃんは
もう電脳剣士になりました、当日はよろしくね!
はなちゃん、こんばんは♪
中二なんですね、いっぱい剣道ではじけてくださいね(^^)
[2004/06/21 10:38:42]
お名前: めーぷる改>かえちち
こんにちは、HNを「めーぷる」改め「かえちち」とさせて頂きます。
娘共々改めてよろしくお願いします。混乱するんであまり変えたくは
無かったのですが申し訳ありませんです。
週末の予選会はあっけなく終わってしまって、妻共々ため息状態でした。
次へつなげる為にも電剣でいい経験ができたらって思います。
富ママさん
中体連の結果、嬉しいですねぇ~。身近で頑張った結果を見れると言うのは
自分の励みにもなりますし、そういう意味では子供たちにパワーをもらって
るんだなぁって改めて思いますわ。
親馬鹿一刀流さん
稽古会の内容がとっても楽しみですわ。台風凄そうですね。
[2004/06/21 09:20:24]
お名前: クッキーママ
飛行機のチケットを取られる方は今日で2ヶ月前ですよ~。ちょっと割引ですよね~。
カウントダウン☆あと61日☆で~す。
[2004/06/21 01:56:25]
お名前: 富ママです
こんばんわ、富ママです!
今日は中体連で、娘の学校がペアー優勝する事が出来ました。
つぎは、4地区、全道目指してがんばれー!
かえさん
メープルさんところのお子さんですね。ウチのはなも中学2年生の女の子で友達と参加します。
仲良くなれるといいですね。
>剣道はあまり得意ではないけれど楽しく稽古したいと思います。
>よろしくお願いします。
こちらこそよろしく!
ウチも剣道よりおしゃれの話で盛り上がってますよー。
ドラ母さん
>ドラ母は富ママと同室をゲットしましたし、見取りで気楽なので受付、ビデオ
>写真など雑用いたしますので声を掛けて下さいね。
>ちょっとでも動かないと稽古した方達とビールの美味しさが違っても
>困りますので・・・
そうなんです。同じ部屋に泊まるんです!!ホテルを予約するのに、あるホテルでレディースプランと言うのがあって、朝食付きでお安かったので、そこに決めようと思ったのですが、ダブルベット・・だったたのです。
さすがの私でもダブルベットでドラ母さんと一緒に寝る事は出来ないと思い、違うホテルにしました。(笑)
お言葉に甘えさせていただいて、色々とお手伝いよろしくお願いします。
おいしいビールを飲みましょうー!
はな
自分の娘に掲示板で書き込みするのもなんですが・・・。
やっと書き込みしたね!!来週は道場連盟、電剣を心の支えに試合、稽古とがんばれー!次も書き込みしてねー。
親馬鹿一刀流さん
>剣居一体を実践されているKueさんに、剣道の観点から居合の演武と解説を
>やって頂ける事になりました。
>刀法に準じた剣道と竹刀剣道は時々話題になりますが、必ずや皆様にプラス
>になる事でしょう。
わかりました。Kueさん、ありがとうございます。
真剣に目も耳も傾け拝見させていただきます。
kueさん
903買おうと思い、うちの近くの薬局に行きましたが置いていませんでした。残念。
[2004/06/21 00:17:27]
お名前: Kue
>富ママ様、903活躍してますよ。(笑)
会社の後輩に「何で903か知ってますか~?」聞かれまして。
クエン酸が答えだそうで。
キリンもおやじギャクが好きな会社なのかもしれません。
>親馬鹿一刀流様、過分なご紹介を頂きましてありがとうございます。
居合道の方はともすれば、剣道を竹刀剣術ともいいますし、刀も知らないと
言われるのですが、両方やっておりますKueとしましては、剣道の
行っている稽古はそのまま刀の操法を学んでいるという事に自信をもって
ほしいなぁ~という展開を一つの項目にいれております。
後は、剣道形を行うときに知っていた方がよい刀の運用面での事や事故防止
や雑学の内容で簡単にご説明できればと思っています。
前座のお役目が終わった後は、皆様にボコボコにされると思いますが、
あまりイジメないでくださいね~。
剣道形は地域差がありますが、北海道は都道府県の中でも力をいれている
地域だと感じますね。
今回はお子様がたも多く来るんですね。
いろいろな世代の方が集まって稽古できるのは嬉しいです。
皆様よろしくお願い致します。
>ドラ母様、はじめまして。
写真撮影のことなどでお願いしたいことも当日出て参るかと思います
どうぞ、よろしくお願いいたします。
[2004/06/21 00:02:33]
お名前: はな
こんばんわ!!富ママのの娘のはなです。初めて書きこします。中学生の皆さんよろしくお願いします(^_^)/楽しみにしてます!!
[2004/06/20 19:05:38]
お名前: かえ
はじめまして、メープルの子供のかえです。剣道はあまり得意ではないけれど
楽しく稽古したいと思います。よろしくお願いします。
[2004/06/20 17:08:59]
お名前: 親馬鹿一刀流
親馬鹿です。
こちらは毎日晴天続き、梅雨はどこにいっちゃったんだろう。
今日は台風の影響か風が強くて蒸し暑いです。
私からのお知らせです。
剣居一体を実践されているKueさんに、剣道の観点から居合の演武と解説を
やって頂ける事になりました。
刀法に準じた剣道と竹刀剣道は時々話題になりますが、必ずや皆様にプラス
になる事でしょう。
つぼさん
赤胴大会にくっつけてって良いアイデアでしょう。
第二回第三回と続けば交流ができますから実現可能だと思っています。
みのるさん
充分剣道馬鹿でしょう。
そうじゃなきゃ北海道まで来ませんて。
Kueさん
私も北区は居合が盛んとのイメージがあります。
あと区剣連として剣道形にも力を入れていました。
すばらしい事と思います。
めーぷるさん
そうなんです、軍足が必要かは別にして考えていました。
でもですね北海道の会ですから、過去の電剣にとらわれずにやろうという事で
稽古メニューは実行委員が現在検討中です。お楽しみに。
お嬢さんの予選会の結果はいかがでした?
ヨタカさん
私は手稲区です。
自分の稽古は南区と東京練馬区、千代田区、船橋市と色んな所でやっています。
というと毎日稽古しているようですが、サラリーマン家業はつらいもの、土日に
まとめて3回くらいのペースです。
S&T&S三人娘さん
参加表明ありがとう。第二はどうかな。
赤胴大会頑張ってね。私も団体戦だけだったけど2回出させてもらったんだよ。
とっても良い思い出になっています。
富ママさん
はい、これでもう顔見知りです。
特別顔が広いわけではないのですが、ほら剣道会って狭いでしょ。
こちらで20年ぶりにお稽古いただいたという先生が何人も居るんですよ。
いまだにかないませんが、長く続けていればこそですね。
ドラ母さん
さしずめ見取り八段ですか?
私も人の親ですので第二では親業の先輩としての意見をいっぱい聞かせてください。
雑用の申し出ありがとうございます。
みんなで作り上げる稽古会にしましょう。後ほど担当をご指名させて頂きますのでよろしく。
[2004/06/20 16:13:33]
お名前: ドラ母
実行委員の皆様、ご苦労様です。
いよいよ参加メンバーも固まってきて、後は当日が来るのが楽しみです。
ドラ太郎、ミニドラ、ドラ父は道場の稽古も休みたくないので途中で
抜けることにしましたが、最初から飛ばして頑張るので宜しくお願いします。
ドラ母は富ママと同室をゲットしましたし、見取りで気楽なので受付、ビデオ
、写真など雑用いたしますので声を掛けて下さいね。
ちょっとでも動かないと稽古した方達とビールの美味しさが違っても
困りますので・・・
とにかくとっても楽しくなりそうで、わくわくしてます。
[2004/06/20 09:59:53]
お名前: 富ママ
こんばんわ、富ママです。
ハンドルゼッケン注文済み、ホテルも予約しました。
後は、日々の稽古をサボらずに電剣に備えます。
S&T&S三人娘さん
はじめまして!
モカピーさん所の小6三人娘さんですね。
これから、ハンドルネームを考えるんですね。
かわいい名前にしてね。富ママ・・あまり、考えずにつけてしまいました(^_^;)
7月25日の赤胴大会がんばってくださいね。TVでも放映されるし力が入りますね。
電剣では富ママの知り合いも小学生が何人か参加します。よろしくね。
さやさん
電剣を楽しみに!日曜日は中体連です。全道目指してがんばろうね。
ヨタカさん
はじめまして!
つぼさん、バッカスさんのお知り合いなのですね。
なんだか私も知り合いの気分です!?
>今朝、中央体区館に朝稽古行ってきました、たまたま休暇でしたので。
しっかり、下見したんですね。
クッキーママさん
ハンドルゼッケン届いたんですか?
いいなぁ~一足早く、垂れになんかつけてみたりしてますぅ~?
めーぷるさん
>明日は赤胴、砂川の予選会です。娘もがんばってくれればいいのですが
こちらはもう終わってしまいました。
電剣を楽しみにと言う感じです。ウチの娘も中2なのでよろしくお願いしますね。
Kueさん
ドリンク903情報ありがとうございました。
電剣の時に持って行こう。(^_^)
みのるさん
フェリーの予約とれたんですね。よかったー。
フェリーってとっても豪華なイメージがあるのですが・・
子供の修学旅行のパンフ、本人の話からしてイメージ膨らみすぎています。(笑)
>ゼッケンがないと特に第二道場で面を外して垂れもなくお顔を拝見してもはて誰?
>あれがないとハンドルとお顔が一致しないんですよね。
本当にそうですよね。
第一道場と雰囲気違いますしね。
つぼさん
赤胴の元立ち頑張ってくださいね。
TV局で取材の話とかないのかなー
赤胴が終わったら電剣にどぷりと浸れますね。
楽しみにしてまーす。
剣かたばみさん
ハンドルゼッケン楽しみにしています。
そーだんですが、垂れネームのって作れますぅ・・。
ゆうさん
宿泊施設の紹介ありがとうございます。
ゆうさんが載せてくれたホテルから選んで予約入れました。
迷子にならないように移動します。
910さん
キュー・イチ・マルって読むんですもんね。
私もなんて読むのかわからず、奥さんに聞いていました。
バッカスさん
電剣楽しみにしています。
旭川の試合から少し、お稽古サボリ気味でした。
7月の末にも試合に出る予定でいますので、気を引き締めて頑張ります。
Mitsuさん
私もホテルの予約しましたよ。
日帰りで帰ろうと思えば、戻れるのですが、より、電剣を楽しむために泊まる事にしました。というより、あずましくないので、安心?安全?のため宿泊しまーす。
アキーラさん
日々、お稽古ごくろうさま。
剣道型のお稽古も入り大変でしょうが頑張ってくださいね。
親馬鹿一刀流さん
顔見知りの方が沢山いるのですね。
わたしも電剣を機会に顔見知り・・ですね。
稽古会の内容が決まってきました。
稽古会の詳細、皆様に確認が必要な事、ご協力等、トピ上でお知らせする事に
なると思いますのでよろしくお願いします。
[2004/06/20 01:15:00]
お名前: S&T&S三人娘
クッキーママさん、はじめまして!
モカピーにお世話になっている小6三人娘です。
電剣ぜひぜひ参加させてください。
これから、それぞれハンドルネームを考えま~す。
いろんな人と稽古できるの、とっても楽しみにしています。
よろしくお願いします。
その前に7月25日の赤胴大会がんばるぞぉぉぉ!!
[2004/06/19 20:44:51]
お名前: さや
ジンギスカンでも全然オッケーです!
[2004/06/19 13:20:59]
お名前: ヨタカ
つぼさん
石狩の稽古会に会えるのかな?自分は木曜日のみしか出来ないので宜しく。
バッカスさん
今朝、中央体区館に朝稽古行ってきました、たまたま休暇でしたので。
親馬鹿一刀流さん
挨拶終わっていたかな?改めて宜しくお願いします。
親馬鹿さんはどちらの方ですか(地区)
剣かたばみさん
ゼッケンの注文お願いできますか、上の方は15cm、下17cmでお願いします。
ではニセコの温泉にでかけます、皆さんなた後日?
[2004/06/19 09:46:29]
お名前: クッキーママ@おねむ
ついこの前まで雪が残っていたのに(家だけ?)、北海道も日に日に暑くなってきましたね~
電剣参加予定の皆さ~ん、いかがお過ごしですか~。
ここでいろいろ交流しておくとお会いした時きっと楽しいので、書き込みお願いしますね~。
私事ですが、エヘへ~。ハンドルゼッケン届きました~(*^_^*)。うれし。
☆ めーぷるさん。
>私はまだ予備調査ということで、正式な参加表明はしてないんですけど
>よろしかったでしょうか?(多分、1,2ともOKなのですが、先の事はあまり考えられないものでw)
大丈夫ですよ~。7月の半ば頃に正式参加表明のトピをもう一度立ち上げますので、その時にはお願いしますね。
>娘も何かに忙しくハンドル名が決まらず、未だにカキコしていないようです。
ハンドル名を決めるのって難しいですよね~。
私のように安易に決めてしまうと後で悔やまれたりしますので、ゆっくり考えてくださいね。
明日の予選会の健闘をお祈りしますね。
☆ さやさん。
>泊まりで行きます!富ママに、連れて行ってもらいます!富ママお願いします!
>それと、二次会楽しみにしてます!
富ママさんといっしょに来るんですね~、解りました~。
二次会は盛り上がりましょうね~。楽しみ~♪
☆ つぼさん。
う~、参加表明お待ちしてますよ~。頑張ってくださいね~。
赤胴の元立ちって大変そうなのですね。そっちも頑張ってくださいね~。
☆ みのるさん。
カウントダウンありがとうございます。
書き込み中に日付が変わりましたので☆あと63日☆になりました~(^_^)v。
>今日はとっても蒸し暑い日でした、まぁこれが梅雨時期としては普通なんでしょうけど。
>北海道は梅雨がないからさわやかなんでしょうね。
こっちに来てから北海道でも猛暑はありましたけど、じめじめはないですね~。爽やかですよ~。
>どうやら行きのフェリーの予約がとれました(^^)
後は台風が来てフェリーが欠航にならないことを祈りましょう。
[2004/06/19 00:41:41]
お名前: めーぷる@ヨッパ
Kue@会社>お疲れ様です。(笑)
私も北区以外をほとんど知らないため、言われて改めてそうなんだと
思う次第です。剣道初めて二束のわらじ状態なんで、居合まで
手を出すと、どれかがおろそかになってしまいます。すでに、剣道
どっぷりなんで、今は、寝ても剣道、起きても剣道(大げさですね笑)・・・
石狩の稽古、寒かったんですかぁ。寒くても、なんだか今年は思い
切っていけるかもしれません。>親馬鹿一刀流
みのるさん
頭では、これだぁー。って思って、やってみるけど、体がついていかず
トボトボって感じでも、次!、次!ってビール飲んで、前向きに考え
素直に受け止められる年齢なんでしょうかねぇ、図太い年齢!?(笑)
たまには爽快なビールにしたいものです。稽古会は本当に楽しみです。
剣かたばみさん
ゼッケン了解です。娘ともども近々お願いいたします。
親馬鹿一刀流 さん
稽古会の内容決まってきたようですごく楽しみです。(笑)
最初のころは、軍足履いて・・・もあったんですよね!?
明日は赤胴、砂川の予選会です。娘もがんばってくれればいいのですが
[2004/06/18 23:29:43]
お名前: Kue@会社
めーぷる様、こんにちは。
こちらこそ宜しくお願いいたします。
区として居合をやっているのはKueの在札当時は
北区が盛んでしたね。
白石は発足したばかりでしたし・・・。
剣道の先生で居合をされている方に誘われるのが
いいですね。
私も会長先生に誘われたのきっかけですね。
尊敬する方でないとなかなか決心はつかないものです。
結構居合も楽しいですよ~。
石狩の稽古は寒かった!という記憶が強いな~・・。
あれは北国育ちでもつらいです。(笑)
[2004/06/18 21:06:57]
お名前: みのる
今日はとっても蒸し暑い日でした、まぁこれが梅雨時期としては普通なんでしょうけど。
北海道は梅雨がないからさわやかなんでしょうね。
ゆうさん
北海道は焼き肉というとジンギスカンなんだそうですね、
私はラム肉大好きで~す(^_^)
めーぷるさん
はじめまして♪
私も大人になってから始めた遅剣です、まあ歳はくっておりますけど(^^)ゞ
よろしくお願いします。
>剣道に出会って、で・・・こんなにハマルトハ・・・・(笑)
特に遅剣はそんな傾向があるような。
クッキーママさん ☆あと64日☆で~す。
どうやら行きのフェリーの予約がとれました(^^)
剣かたばみさん
ゼッケンの受注、注文ご苦労様です、わたしは作って持っていますが。
ゼッケンがないと特に第二道場で面を外して垂れもなくお顔を拝見してもはて誰?
あれがないとハンドルとお顔が一致しないんですよね。
さやちゃん
中二ですか、がんばってますね、楽しくお稽古しましょう♪
おじいちゃん剣士だけどよろしくね。
親馬鹿一刀流さん
はんどる改名しますか、剣道馬鹿一刀流・・・
わたしも剣道の事はいつも頭にありますね、ま、生活の一部でしょうか。
かといって剣道馬鹿ほどでもないなぁ、ちょっと半端かな(^^;
つぼさん
はじめまして♪
>少年指導と自分の稽古を細々~とやっております。
わたしも同じです、続けることが大事なんですよね。
おかげで電脳稽古会もたのしめるし(^_^)
よろしくです。
[2004/06/18 18:26:44]
お名前: つぼ
レスが遅くなって申し訳ありません・・・。(・_・、)
>ojiken45さん
初めまして。 赤胴予選はいかがでしたか? なんか赤胴予選の話を聞いてると、
うちの子供たちはものすごく贅沢な感じです。 そのせいか、赤胴に出場できる
有り難みをあまり感じていないかも・・・。
>富ママさん
富ママさんの道場が出れないって、本当に激戦区ですよね。
旭川で稽古頂けなかった分、電剣で宜しくお願いします~・・・って、まだ
参加表明出来ない状況なんですけどね。r(^_^;)
>親馬鹿一刀流さん
赤胴前日の稽古会!いいですね~。 交流のある所同士では前日にちょこちょこ
やってはいるみたいですけどね。 今年みたいに夏休みに入ってからの日程だと
実現の可能性がぐっと高まりますよね。(^。^)
>ヨタカさん
たぶん電剣参加の前にお会いできるかと・・・。(^◇^;) 帰省の時に防具を持って
帰るので。 今年の年始の稽古にも参加したんですよ。
>Mitsuさん
初めまして。 ゆうさんのHPでも何回かお見かけしてたのですが、挨拶が遅れて
失礼致しました。m(_ _)m わたし、今の今まで女性だと思ってたんですよ!
書きこみも見てるはずなのに・・・。 天然ボケ炸裂で重ね重ね失礼致しました。(・_・、)
>910さん
>前にゆうさんの掲示板でご挨拶したと思いますが、覚えてますか。
はい覚えてます・・・と言うか、さいとーさんとごっちゃになってうろ覚えに
なってたんです。 失礼極まりない・・・。 申し訳ありませんでした。m(_ _)m
元立ちの稽古を始めているんですが、こんなに神経を使うものとは!って感じです。
たぶん本番はわたしの方が緊張しまくると思います。(;´_`;)
[2004/06/18 14:24:31]
お名前: 親馬鹿一刀流
親馬鹿です。
バッカスさん
>でも、剣友会って、まさか無端会じゃないですよね(^_^;)
残念ながら違います。
剣友会が出来て15年くらい。指導者の剣風はバラバラ、でも剣友会の
剣風は固まってきたかなという感じです。
第二はジンギスカン希望で承りました。
910さん
普段顔を合わせている方々は、お互いを尊重する稽古をしているとは思う
のですが、何でも話せる関係ではない場合もあると思います。
更にお互いを知る機会になれば成功ではないかと思います。
第二は村さ来で承りました。
みのるさん
第二希望了解です。また美味いお酒を飲みましょう。
めーぷるさん
>残念ながら石狩の寒稽古には参加した事はないんですよん。
話は聞いていたのですが、中々勇気がでなくって
今回の会で、色々情報交換しましょう。
この会をきっかけに稽古の機会が増えたら、それで成功と思います。
第二は村さ来が第一希望、ジンギスカンが第二希望という事で承ります。
さやさん
お泊りだとゆっくり出来ますね。充分楽しんで下さい。
ところで、ジンギスカンはOKですか?
皆様
最近の私は以前にも増して剣道の事ばかり考えています。
とにかく楽しいんですよ。剣道馬鹿一刀流ですね。
ところで稽古会の全容がいよいよ決まってきました。
稽古会の詳細、皆様に確認が必要な事等、トピ上でお知らせする事に
なると思いますので毎日のチェックをおこたりなく(笑)。
[2004/06/18 01:11:21]
お名前: さや
泊まりで行きます!富ママに、連れて行ってもらいます!富ママお願いします!
それと、二次会楽しみにしてます!
[2004/06/17 22:12:41]
お名前: 剣かたばみ
剣かたばみです
めーぷるさん
>はじめまして、自分でゼッケン作ろうかと思いましたが、北海道バージョンと
>言うことでお願いしようかと、期間限定との事ですが、いつまででしょうか。?
大丈夫です。今回の北海道稽古会のためと思ってますので期間限定にしてますが、
七月中旬に一度まとめて発注しようと思ってます。
稽古会当日にお渡しできるようにと思ってます。
[2004/06/17 14:32:23]
お名前: めーぷる
実行委員の皆様お疲れ様です。
私はまだ予備調査ということで、正式な参加表明はしてないんですけど
よろしかったでしょうか?(多分、1,2ともOKなのですが、先の事はあまり考えられないものでw)
娘も何かに忙しくハンドル名が決まらず、未だにカキコしていないようです。
ゆうさん
はじめまして、遅剣おっさん、めーぷると申します。
第二会場については910さんと同じく、交流しやすい方が良いかと・・・
でも、ビール園のビールでジンギスカンは最高だと、( ̄� ̄*)じゅる
Kueさん
はじめまして、北区は居合道が盛んなんですか?
確かに剣道の稽古前に大勢の子供たちが居合をやっている姿を拝見したことが
あります。私の道場にも居合を教えている先生がいるのですが、誘われたことが
ありますが、剣道で一杯だったもんで、言葉を濁したことがありました。(汗
910さん
鍛えるだなんて、とんでもありません。どちらかと言うと私が鍛えて
もらうほうではと・・・でも、年の割には体力には自信ありますよ~!?
お子さんには、楽しくやりましょうとお伝えください。
親馬鹿一刀流さん
>今回の稽古会で顔を覚えますと、楽しみが増えると思うんです。
その通りだと思います!。これを機に剣道を通して楽しみたいなぁと思ってます。
残念ながら石狩の寒稽古には参加した事はないんですよん。
話は聞いていたのですが、中々勇気がでなくって
Mitsuさん
はじめまして、私は名前がmitsu****って言いますが、
Mitsuさんもそうなんでしょうか。
私も、本州に何年も住んでた事ありますが、あらためて北海道の良さに気づき
Uターンで戻ってきた次第です。
それから、剣道に出会って、で・・・こんなにハマルトハ・・・・(笑)
ojiken45さん
はじめまして、北区に出稽古で気てるのですか?区体育館ではなくてですよね。
剣かたばみさん
はじめまして、自分でゼッケン作ろうかと思いましたが、北海道バージョンと
言うことでお願いしようかと、期間限定との事ですが、いつまででしょうか。?
[2004/06/17 11:26:13]
お名前: クッキーママ
☆ みのるさん
>カウントダウンあと67日!(ん?合ってる?)ですねー(^^)
わ~、カウントダウン楽しみですね~。毎日誰かカウントしてくださ~い。
ちなみに今日であと66日!
>クッキーママさんのなかでは電脳剣士稽古会in北海道はもう始まってるんですよね(^_-)~☆
>大変でしょうけどあれもこれも楽しんでくださいまし。
は~い。ありがとうございます~(*^_^*)。いろんな方とお話できて、楽しませてもらっています。
☆ バッカスさん。
>明日仕事でクッキーママの町を通過しますヨ(^o^)
>11:30頃と16:00頃かな ○深町ですよネ
あはは~。うち、国道沿いですよ~(*^_^*)。きっと畑でカボチャを植えているでしょう。
国道沿いでメロンのハウスがあるのは家くらいなので、もしかしたら判るかもですね。
でも、わき見運転危ないのでしないでくださいね~(^_^;)。
中川の先まで行かれるのかな?うちの近く、よく取締りやっているので気をつけてくださいね~。
☆ Mitsuさん
>メールでは失礼しました。あまりお気になさらぬよう(^^)
ご心配いただきまして、ありがとうございました(*^_^*)
もう一度返信送っておきますね。
[2004/06/16 23:33:15]
お名前: ゆう
僕の説明不足でした・・・。
実は、ジンギスカンの羊肉(ラム肉)が苦手な方って
結構いらっしゃるんですよね。
それで、参加される方の中に苦手な方がいらっしゃるのかな?と思って
2パターンの案を提示した訳なんです。
遠慮なくどんどんご意見頂けたらと思います。
説明不足で申し訳ありませんでした。
[2004/06/16 23:23:28]
お名前: みのる
910さん
>910は「キュー・イチ・マル」で結構です
了解♪、では「キュー・イチ・マルさ~ん」ってお稽古お願いしましょう(^_^)
ちょっと思ったのですが、810さんだったら「ヤットウ」さんで剣道にぴったしだったかな・・・(失礼)
ゆうさん
ビールがあれば「わっは!村さ来 すすき野店」でも「アサヒビール園洋々亭」でも
どちらでもいいのですが・・(^_^; おまかせします。
[2004/06/16 22:04:45]
お名前: ゆう
URL
Mitsuさん
いえいえどういたしまして・・・
僕でよろしければ解る範囲で情報差し上げますので
遠慮なくおっしゃってください。
バッカスさん
僕も・・・冷たいビールがあれば・・・ね!!(笑)
ここ最近は日本酒の味もだいぶわかってきたかな!?(苦笑)
910さん
910さんも赤胴の元立ちやってたんですか?
僕も毎年、監督・元立ちはやらせて頂いています。
今年も監督・元立ちで行く予定ですが、
今年で6年目になります。
毎年のことですが・・・やはり難しいですね。
[2004/06/16 20:43:21]
お名前: 910
稽古会まで約2ヵ月に迫ってきましたね。楽しみです。
親馬鹿一刀流さん
参加される方が増えてきましたね。盛大な稽古会になりそう。
>なんだか会ってみれば顔見知りだったという方が多そうですね。
実は私もそう思ってました。
ゆうさん
第二道場の手配ご苦労様です。お手伝い出来なく申し訳ありませんでした。
私的には「村さ来」の方が、皆さんと交流しやすいと思いますので、
良いかと思いますが。
ヨタカさん
私も石狩の年末・年始の稽古は行ってましたよー。
(よく考えると年末だけでした)
お稽古よろしくお願いします。
みのるさん
910は「キュー・イチ・マル」で結構です。
味気ないHNなので変えようかなと思っています。
アキーラさん
お子さんと一緒に稽古されているんですね。
私もそうでしたが、最近は負けてしまうのでついつい感情が入ってしまいます。
富ママさん
旭川ではいろいろお世話になったようでありがとうございます。
富ママさんの館が赤胴大会に出れないなんて信じられないです。
そちらの方はレベルが高いですねー。
ojiken45さん
>今朝の中央体育館の朝稽古でsaitoさんから電剣in北海道の話を聞き
>早速寄らせてもらいました。
その時は私もはずですよー。
お会いしたら「なーんだ、○○さんか」って感じですね。
めーぷるさん
うちの子供は男です。気が弱いのでしっかり鍛えてやってください。
ついでに私の鍛えてくださいね。
つぼさん
前にゆうさんの掲示板でご挨拶したと思いますが、覚えてますか。
赤胴大会の元立ちがんばってください。
去年、私も元立ちしましたが緊張してしまいました。
子供達の方がしっかりしてました。(情けない)
[2004/06/16 18:52:58]
お名前: バッカス
↓
すいません 910さんじゃなくて、Mitsuさんの実家でした
玉入れの・・・
もう一つ
間マナー ではなく マナーでした<(_ _)>
[2004/06/16 18:30:06]
お名前: バッカス
バッカスです
ちょっとスレ違ったようです(^^;)
みのるさん
多分大阪以上だと思います・・両方走ったけど、東京が一番間マナーが良かったかな
親馬鹿一刀流さん
宜しくお願いします
でも、剣友会って、まさか無端会じゃないですよね(^_^;)
剣かたばみさん
ゼッケン宜しくお願いします
クッキーママさん
明日仕事でクッキーママの町を通過しますヨ(^o^)
11:30頃と16:00頃かな ○深町ですよネ
そういえば 910さんの実家の町も通りますね
Mitsuさん
こちらこそ宜しくです
ゆうさん
私は第2道場は冷たいビールがあればどちらでも良いんですが、
久しぶりの北海道でジンギスカンが良いという希望が多いようでしたら
その方が良いかなぁと思いますヨ きっと喜んでもらえるんじゃないかな!
[2004/06/16 18:07:32]
お名前: Mitsu
To ゆうさん
早速の御回答ありがとうございます。ご紹介くださいました情報活用させて
いただきます。
かみさんから一人の時間をもらい、3泊しようとしていますので、なるべく
リーズナブルな所を探していたところです。
札幌にお詳しいようですね。住んではいましたが、ホテル等は利用したこと
はありませんでしたので、助かりました。
[2004/06/16 17:46:41]
お名前: ゆう
URL
Mitsuさん
早速のご意見ありがとうございます。
宿ですが、予約は基本的にはお泊まり頂く各個人にお任せしております。
しかし、あまり札幌に土地勘のない方にはご不便かと思い
個人的な見解で、ご紹介できるところはご紹介しています。
特に下にあげたホテルはすべて僕自身が泊まったことのあるホテル、
あるいは大会遠征や友人に紹介して好評だったホテルを書き込みしました。
僕も大会遠征であちらこちらに行くことが多く、
特に札幌は年に数回行っております。
宿関係の手配も僕がやることが多いので、いろいろ情報を持っています。
もし、お困りでしたらいつでもご相談下さい。
道南の田舎町在住ですが、札幌市民より札幌に詳しい・・・と言われております(苦笑)
スワンキーホテル・オートモ http://www.swanky.co.jp/
オリエンタルホテル http://www.sapporo-oriental.co.jp/
ジェネラス札幌 http://www.hotelgeneras.com/sapporo/yoyaku.html
マークスイン札幌 http://www.markshotels.co.jp/sapporo.html
札幌ガーランドホテル
ニューバジェット札幌 http://www.newbudget.com/index.html
[2004/06/16 16:19:09]
お名前: Mitsu
Mitsuです。
実行委員の皆様、開催の準備にむけ御苦労さまです。着々と準備がすすん
でいるようですね。
To ojiken45さん
はじめまして。第2から参加予定ですか。私も第1は遅れて参加の予定です。
第2から一緒にもりあがりましょうね。
>第三道場も勝手に予定していますので
第3も予定されているのですか~ヽ(^.^)ノ
楽しみですね
To かまさん
参加の御予定なのですね。またお会いできることを楽しみにしております。
また、おおいにお酒飲みましょう(^^)
To 富ママさん
はじめまして。こちらこそ、よろしくお願しま~す。
>本州から飛行機でいらっしゃるんですね。気を付けて来て下さい。
墜落及びテロに巻き込まれないようにお祈りください(爆)
Toめーぷるさん
はじめまして。Mitsuといいます。
地元、札幌から参加なのですね。札幌は通算4年ほど転勤で行ってました。
いいところですよね。
To バッカスさん
>理解できそうな人にのみ声をかけています(^_-)
了解で~す。当日よろしくお願しま~す。
To つぼさん
はじめまして。
>赤胴大会では基立ちをやることになって…
少年時代、赤胴大会はあこがれでしたが、参加したことは無いのです
よ。基立ちがんばってくださいね~。
To さやさん
Mitsuというおやじです。よろしくお願しますね。
To ドラ太郎さん
名古屋から北海道へ来られたのですね。
北海道は寒いところだけど、食べ物はおいいしいし、良いところ
でしょう。
To 910さん
>全国玉入れ大会で、実家の場所わかりましたよ。有名(?)ですもんね。
わかりましたか(笑)。昔はそんな大会ありませんでしたので、実際見た
ことが無いのですよ。
To アキーラさん
>今年の2月から始めたばかりの素人でありますので、ご迷惑をお掛けす
>るかも知れませんが、宜しくお願い致します。
ご迷惑なんてとんでもない。こちらこそよろしく、お願しますね。
稽古会でもつらくなったら、自由に休んでもいいのですから(^^)
マイペースで楽しんでください。
To 親馬鹿一刀流さん
>Mitsuさんとも縁が深いですね。
そうですね。今後ともよろしくお願いしま~す。
To ヨタカさん
はじめました。Mitsuと申します。
現在東京在住ですが、北海道生まれで育ちの中年おやじです。
当日、楽しみましょうね。
To キーチさん
>行きたいぞぉ きっと行くぞぉ
是非是非来て下さい(笑)。キーチさんとは、あじとで飲みました
よね。またお会いしたいです。
To 剣かたばみさん
はじまして。Mitsuと申します。
>汗をかいた後の一杯、最高です!!
なにより最高の一瞬ですね!。私もこれが楽しみで、続けているよう
なものです(笑)
To ゆうさん
第2の会場の手配、御苦労さまです。
>皆さんのご意見をお待ちしています。
お言葉に甘えまして、私の希望は「アサヒビール園洋々亭」です。
久しぶりの北海道ですので、ジンギスカンを堪能したいです。
あっ、それと質問なのですが、宿泊の手配は自分でするのでしょうか。
チエックインは第2が終了後解散し、ご各自でと考えてよろしいでしょうか。
To クッキーママさん
メールでは失礼しました。あまりお気になさらぬよう(^^)
会社のメールは、最近ウィルスセキュリティーが働いているよう
で、返信が文字化けし読めせんでした(涙)
[2004/06/16 12:25:47]
お名前: 剣かたばみ
剣かたばみです。
ハンドルゼッケンの書き込みが後ろのほうに行ってまして、
再書き込みです。
私のほうでハンドルゼッケンの作成希望の方のとりまとめをしております。
期間限定北海道バージョン(?)ということで、
見本写真が
こちら⇒ http://www2.ocn.ne.jp/~piuka/denken/hnzekken.html
になります。
コピー、貼り付けして確認してください。
購入希望の方は見本写真をご確認のうえメールにてご一報ください。
価格は一枚400円でできます。
ハンドルゼッケン、止め方は、マジックテープでなく後ろをゴムにしてます。
ゆるい多困りますので、横垂の幅をお知らせください。
メールアドレス⇒katabami@themis.ocn.ne.jp
[2004/06/16 09:57:22]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
剣かたばみさん
私と同学年かもしれません。稽古会直後に私も43歳になります。
そうそう、剣かたばみさんの地元の方と20年来のお付き合いがありまして、札幌の剣友会で
は一緒にお稽古しています。
ひょっとしたらこの事でも盛り上がれるかもしれません。
みのるさん
本当に縁ですね。
インターネットのおかげで非常にたくさんの剣友ができました。
地元の方ともこんなにたくさん交流できる事なんてありえませんでした。
バッカスさん
形の稽古の時間は充分取れそうです。防具をはずした後にお稽古できると思います。
どうやら、顔なじみのようで今後も楽しくお稽古いただけるものと思います。
これもこちらのサイトのおかげですね。
実は石狩在住の先生が、札幌の所属剣友会の指導に関わってくださっています。
これも剣道が作ってくれた縁ですね。
実行委員の皆様
ほぼ形が決まり、後は細かいところを詰める段階になってきました。
最終的には同じ剣道仲間ですから、良い意味で容認される部分、助けられるところがあると
思います。
臨機応変もひつようです。うまく流れにのって成功させましょう。
確認事項はまた明日メールさせて頂きます。
[2004/06/16 01:23:14]
お名前: ヨタカ
バッカスさん
そのとうりですネ。
もう数拾年続いていますよね、もしよろしければ是非石狩の
年末年始稽古会参加宜しくですねバッカスさん。
[2004/06/15 22:37:30]
お名前: バッカス
親馬鹿一刀流 さん
木刀持って行きます。
稽古する時間があるかどうかわかりませんが、時間とれましたら
宜しくお願いします。
親馬鹿さんも石狩の稽古会参加組でしたか
絶対すれ違っていますよネ
でも、今思うと、石狩の年末年始稽古会ってすごいですよね
ネッ! ヨタカさん
クッキーママ
今のところ二人しかいない道北剣士じゃないですか
呼び捨て 結構ですヨ
気がつきませんでした
頑張りましょう 稽古もですよね?
[2004/06/15 22:10:20]
お名前: ゆう
URL
急遽、新PCに変えまして・・・書き込みが出来ませんでした。
さて、皆さんの待ちに待った!?第2道場情報です。
実行委員の皆様といろいろ意見交換しまして
最終的に2つのお店に的を絞りました。
しかし、人それぞれ食べ物の好みや料金等の課題もあり
どちらにしようか・・・決めかねています。
そこで、参加して頂く皆さんからもご意見頂きたいと思います。
これから第2道場候補のお店2つをご紹介しますので
どちらがご希望か・・・ご意見頂きたく思います。
最終的には希望が多い方のお店で最終的に決定させて頂きたいと思います。
なお、住所ですね・・・偶然にも隣同士なんです(苦笑)
近辺のオススメ宿もいくつかご紹介したいと思いますが、
あくまで、こういう宿が近くにありますよ~!!と言うご案内だけで
こちら側が斡旋すると言うことではありません。
宿泊される方は、ご自身でご予約して頂きますので
参考資料にして頂きたいと思います。
第1回電脳剣士稽古会in北海道、第2道場候補
1.居酒屋「わっは!村さ来 すすき野店」 中央区南4条西4丁目すずらんビル2F
地下鉄南北線すすきの駅2番出口(ロビンソン)徒歩1分
120分飲み放題付きで1人2860円
料理は6品ほど。居酒屋での個室宴会形式です。
高校生・中学生・小学生はそれに対応した同じくらいの値段でメニュー構成する予定です。
飲み物はビール・カクテル・日本酒・チューハイ・ノンアルコールドリンク
が飲み放題の対象になります。
2.「アサヒビール園洋々亭」 中央区南4条西4丁目 松岡ビル5F
地下鉄南北線すすきの駅2番出口(ロビンソン)徒歩1分
ジンギスカン120分飲み食べ放題料金:大人 \3,465-
中学高校生 \2,940-
小学生 \1,732-
こちらはジンギスカン・野菜が食べ放題になっています。
飲み物はスーパードライ・黒生ビール・焼酎・日本酒・ウィスキー・
ウーロンハイ・グラスワイン(赤・白)
オレンジジュース・サイダー・ウーロン茶・コーラ
樽ハイ倶楽部5種類・酎ハイ3種類
が飲み放題の対象になります。
こちらのお店はアサヒビール園直営の店舗です。
居酒屋形式でお楽しみ頂くのでしたら1番が・・・
北海道の醍醐味!?を味わうのなら2番・・・という形でしょうか?
この予備調査の締め切りと同時に最終決定いたしますので
皆さんのご意見をお待ちしています。
なお、2つの候補店近辺には
スワンキーホテル・オートモ http://www.swanky.co.jp/
オリエンタルホテル http://www.sapporo-oriental.co.jp/
ジェネラス札幌 http://www.hotelgeneras.com/sapporo/yoyaku.html
マークスイン札幌 http://www.markshotels.co.jp/sapporo.html
札幌ガーランドホテル
ニューバジェット札幌 http://www.newbudget.com/index.html
まだまた宿はあります。
「旅の窓口」等をご参考下さい。
[2004/06/15 21:54:46]
お名前: みのる
バッカスさん
初めまして。おお、大型トラックを運転されてるのですか、
船が動く前から風呂に入れるのは特権ですなぁ。
>運転手のマナーが悪いから気を付けてね
そうなんですか? 大阪はひどかったけど・・・・
正式表明お待ちしてますね(^_^)
クッキーママさん、
カウントダウンあと67日!(ん?合ってる?)ですねー(^^)
クッキーママさんのなかでは電脳剣士稽古会in北海道はもう始まってるんですよね(^_-)~☆
大変でしょうけどあれもこれも楽しんでくださいまし。
よろしくお願いしま~~す♪
親馬鹿一刀流さん
>港は十勝港です
了解!目的の一つにしましょう、しかし北海道でもお手合わせできるとは、
電脳稽古会ならではですね。
剣かたばみさん
えぞ組実行委員のメンバーさんに入られたようで、どうぞよろしくお願いしますね(^^)
>32歳からのリバ剣
私は遅剣でして30歳ちょい前からで始めて30数年になりました、続けて行く事が
やはり大事・・実感してます。
[2004/06/15 21:30:55]
お名前: 剣かたばみ
ご無沙汰の書き込みの 剣かたばみです。
今一通りの書き込みを見て、自分が正式に参加表明していないような???
ということで、
?ハンドルネーム 剣かたばみ:我が家の家紋「丸に剣かたばみ」より
?第1参加 参加:体力回復に日々稽古中
?第2参加 当然:汗をかいた後の一杯、最高です!!
?同行者 もえ:小学四年、女の子、体力勝負です
?宿泊 自分で手配:すすきのど真ん中を予定
?抱負 えぞ組実行委員としては皆さんに北海道に来て良かった!!
と思ってほしい。
自分として、多くの剣士と剣を交え、再会の夢を!!
?その他 男性 43歳 北海道在住 32歳からのリバ剣
参加剣士が増えてきてうれしいかぎりです。
きっと素晴らしい稽古会になること間違いないでしょう。
参加を検討されている剣士の皆さんまだまだ時間はあります、前向きにご検討ください。
[2004/06/15 10:02:19]
お名前: クッキーママ
下の下のカキコ、バッカスさんだけ呼び捨て(ToT)
コピペで貼り付けてからの編集ミスです。
ごめんなさ~い<(_ _)>
[2004/06/15 09:12:49]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
アキーラさん
改めての参加表明有難うございます。
級審査の良い調整になると良いですね。
Kueさん
としさんのお誘いよろしくお願いします。
時期は別にしまして北海道形の会を企画できそうですね。
石狩の寒稽古は6年くらい前から行っています。
ここでも接近遭遇間違い無しですね。
みのるさん
港は十勝港です。
私の少年時代から見ると10倍くらいになった気がします。
バッカスさん
参加が叶いますよう願っております。
木刀ですが、今の所特別形稽古の時間は考えていません。私でよろしければ
自由稽古の時間にお相手させて頂きますがどうしましょ。
実は私、形のお稽古結構好きなんです。
[2004/06/14 20:22:32]
お名前: クッキーママ
☆ アキーラさん。
改めての参加表明ありがとうございます。
ハヤーテ母さん、よろしくおねがいしますね。
>次の日は初めての級審査があるので、あまり飲まないようにと思っているのですが??
わお、それはそれは(^^)。アキーラさんもハヤーテくんも審査なのですか?
☆ ヨタカさん。
>クッキーママさん旭川の友人も出席すると聞いています。(^-^)
は~い、判りました。ありがとうございます。バッカスさんでしたね~(^^)。
☆ Kueさん。
>いっぱい参加してくれるようで凄いことになってきましたね。
ほんとうに。たくさんの方と交剣知愛できますね~。楽しくお稽古したいと思います(*^_^*)。
☆ みのるさん。
>第1回の電剣稽古会としては今までで一番多いのではないでしょうか。
本当ですか~、みのるさんをはじめ遠方からお越し下さる方や、開催が決まる前えら
手を挙げてくださった方や、ご自身のみでなく方々にお声をかけて誘ってくださっている方の
おかげですね~。おずおずと言いだしっぺになった私としましても本当に嬉しいです(*^_^*)。
>今回は二ヶ月前の発売初日にがんばって特等か1等を獲得しようと思ってます。
うわ~特等ですか~(^^)。専用デッキとかついてるお部屋ですね~。頑張ってGETしてください。
☆ バッカス
>旭川の知り合いとは私でした・・・彼とは同じ剣連ですが、私が今旭川で単身赴任中です
やっぱり~。そうかな~とチラッと思っていました。今のところ道北からはバッカスさんと
私みたいですね~。頑張りましょう…(何を?(^^))
>正式表明は7月末にならないと出来ませんが、鋭意努力しております故、
>ほぼ出席(第1第2とも)という扱いでお願いします_(_^_)_
了解しました。頑張ってくださいね(^^)
>ところで当日、木刀はあった方が良いでしょうか?
親馬鹿さ~ん。よろしくです~。
☆ 富ママさん。
>ハンドルゼッケン、注文しました。
ウフフフフフ~(*^_^*)。
>とってもあこがれていて、たれネームのも欲しいくらいです。
>上の方に「電脳剣士会」下に大きく「富ママ」
ん~っ、かっこいい~。
>なんだかワクワクしてきました。
>ほんとに作ろうかな~
見たい見たい~。ぜひ作ってください。
☆ 親馬鹿一刀流さん。
>初めて稽古しても何度も稽古しているような気分になれるのはこういうカキコが
>大事なんです。何気ないカキコに不思議と剣道観が現れるんですよ。
ぐぐっ…。お会いする前からバレちゃってるんですね~(^_^;)。
>この事は、管理人さんも認めて下さっているはずです。
フォローありがとうございます。管理人さんへの気遣いの無い発言でした<(_ _)>。
[2004/06/13 22:58:33]
お名前: バッカス
数日、目を話したらすごい数のカキコですねぇ
to ヨタカさん
やっと登場ですね。
to クッキーママさん
旭川の知り合いとは私でした・・・彼とは同じ剣連ですが、私が今旭川で
単身赴任中です
to Kueさん
石狩の年末年始の恒例稽古会顔出していたんですか?
どこかですれ違っていますね きっと
to みのるさん
初めまして。フェリーはもっぱらドライバーズルームなのですが、私ら大型トラックは
先に入れるので、船が動く前に風呂に入っています
内地(今、言わん:本州のこと)に比べて、運転手のマナーが悪いから気を付けてね
えぞ組実行委員さま
正式表明は7月末にならないと出来ませんが、鋭意努力しております故、
ほぼ出席(第1第2とも)という扱いでお願いします_(_^_)_
ところで当日、木刀はあった方が良いでしょうか?
[2004/06/13 16:23:35]
お名前: みのる
えぞ組実行委員のクッキーママさん、富ママさん、ゆうさん、親馬鹿一刀流さんご苦労様です、
参加者もいっぱい集まって当日を楽しみにしています、第1回の電剣稽古会としては今までで
一番多いのではないでしょうか。
910さん
>いろいろな稽古会に参加されているんですね。
>IN北海道も楽しい稽古会になると思いますので、いい汗かいてください。
インターネットがなければこんなすばらしい世界に触れることもなかったと思います。
いい世の中になったものです(^^)
ところで910さんはなんとお呼びすればいいのかしら、キュートーさん?キューイチマルさん?ナインテンさん?クイマルさん?
Kueさん
>みのる様道中お気をつけください。
>道内は高速道路いらないじゃん!(笑)といわれるほどいい道路
>がありますが、棺おけ道路とかいろいろ不吉な道路もありますので
>お気をつけくださ~い。
前には一週間で小樽~網走~カムイワッカ温泉~羅臼峠~摩周湖~阿寒湖~
オンネトー温泉~層雲峡~美瑛~天人峡~旭岳~登別温泉~洞爺湖~札幌~小樽と
走ってきましたが、ほんと北海道の道は半端じゃなくて隣が遠かったですね(^_^)ゞ
クッキーママさん
>大洗からフェリーなのですね。大洗⇔苫小牧ってありましたよね。
>なんか一昨年あたりに一社撤退してしまった記憶があります。
>東京⇔苫小牧が無くなったのかな?フェリーのお風呂って楽しいですよね♪
東日本フェリーと商船三井フェリーが一緒になったのかも。
前回は新日本フェリーだったのですが、二等しか切符がとれなくて大部屋でゴロ寝でした、
今回は二ヶ月前の発売初日にがんばって特等か1等を獲得しようと思ってます。
富ママさん
>北海道の道路は広くて真直ぐ走りやすいようですが、交通事故全国ワースト1と
>聞いています。運転には十分に気をつけてくださいね。
はい、十分に気をつけて運転します(^^) でも知らない間にスピードメーターが
あがってしまうんですよね(^^;
親馬鹿一刀流さん
>十勝川温泉、襟裳岬のルートは私の実家の町を通ります。
>あっという間に通過する田舎町ですが、築港の規模はかなりのものと思います。
>休憩がてら港をながめてやってください。
そうですか、なんと言う築港なんでしょうか、
>車の運転あまり無理しないで下さいね。
どうも!みなさんにわたしの運転をご心配いただいておりますが、電車やバスは疲れるが
車に乗るとリラックスできる変な体質なんで、剣道と同じで無理はしませんので(^_^)
>今回の参加者も遅剣の方が結構居ます。みのるさんの馬力は皆さんのお手本に
>なる事でしょう。
>最終的には50名くらいになりなりますか
大稽古会になりますね、こういうところへ参加できるのは遅剣にとっては特別な楽しみです。
よろしくお願いします。
[2004/06/13 07:21:09]
お名前: Kue
>親馬鹿一刀流様、めーぷる様、Kueも在札時代は石狩の稽古に行ってました。
年末年始暇人だったもので・・・。
ほぼ毎日行ってましたから、本当にニアミスしていたかもしれませんね。
北区は居合道も盛んですね。
白石区の居合道部はその後どうなったのでしょう・・・。(笑)
[2004/06/12 15:11:30]
お名前: Kue
いっぱい参加してくれるようで凄いことになってきましたね。
当日が楽しみです。
>親馬鹿一刀流様、べつに厭というより、むしろその方が嬉しいので
としさんの参加が欲しいですね。
でも北見だし、大丈夫かな~なんてありまして。(笑)
剣道形にも一家言ある方ですし、北海道版「形の会」を開いて欲しいくらいです。
ゆう様と相談してKueの方からもアプローチしてみます。
>富ママ様、ドリンクはキリンの903ですよ~。
なかなか筋肉痛予防にはいいです。
おじさんにはありがたい商品がでてくれました。(笑)
市販の眠気覚ましのドリンクなど試合前に飲むとなかなか
いいようです。
知人も飲んでよく優勝してましたが、最初から気合が入って
いいとのこと。
でも、それっておまえドーピングだろ?(笑)
ま、剣道は薬物使ったから勝てるというものでもないし、あまり
気にしない、気にしない。
[2004/06/12 15:04:23]
お名前: ヨタカ
実行委員の方へ、札幌近郊なので中央体育館まで30分位で行けるので、
泊まりは必要ないです。
クッキーママさん旭川の友人も出席すると聞いています。(^-^)
皆さんに会えることを楽しみにしています、特に、つぼさんへ?
クッキーママさん、
[2004/06/12 12:08:32]
お名前: アキーラ
改めて参加表明致します。
?ハンドルネーム アキーラ、ハヤーテ(小2)
?第1参加 参加
?第2参加 参加
?同行者 ハヤーテ母(見取り)
?宿泊 未定
?抱負 自分の道場以外での稽古は初めてなので、がんばります!!
皆さんと稽古出来るのをとても楽しみにしています。
次の日は初めての級審査があるので、あまり飲まないようにと思っているのですが??
[2004/06/12 08:45:59]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
私の集計では現在の所、参加表明者36名、稽古可能31名(社会人17名、
中学生4名、小学生10名)、見取り他5名、第二参加31名(社会人21名小中学生
11名)です。
最終的には50名くらいになりなりますか。
小学生が10名居ますので、別メニューを考えましょうかね。
予備調査は事前交流、第二の会場手配、稽古内容の方針決めを目的にしていま
すので、躊躇している方は早めに参加表明をお願いしま~す。
色々都合がありますからドタキャンもありです。現時点の見込みを含めて書き
込み頂きますと実行委員としては助かります。
うーた君
ってお母さんかな。
書き込みありがとうございます。
剣道の世界は意外と狭いものです。
日本武道館の練成大会なんかで会う事も考えられます。
今回は参加は出来なくても時々カキコしてください。
つぼさん
主旨が変わってしまうかもしれませんが、赤胴大会の前日に調整稽古を兼ねた
稽古会を未だに夢みています。子供が中心になりますが、噂に聞く京都大会の
朝稽古みたいに年に一回集う稽古会をイメージしています。
めーぷるさん
今回の稽古会で顔を覚えますと、楽しみが増えると思うんです。
ちなみに石狩の寒稽古には毎年参加しています。
キーチさん
色々スケジュール調整があると思いますが正式参加表明をお待ちしています。
nejiさん
第二は欠席との事。残念ですが、所属道場優先は当たり前ですね。
子供達に楽しんでもらえるよう頑張ります。
みのるさん
車の運転あまり無理しないで下さいね。
今回の参加者も遅剣の方が結構居ます。みのるさんの馬力は皆さんのお手本に
なる事でしょう。
ojiken45さん
別名hokkaikenjinです。
あちらのサイトは東京に来てから忙しくて遠退いてしましました。
>えぞ組実行委員の皆様、個人的なカキコで申し訳ありません。m(__)m
活気のあるカキコを読んで、ついつい書いてしまいました。お許しを。
気にする事ないと思います。
初めて稽古しても何度も稽古しているような気分になれるのはこういうカキコが
大事なんです。何気ないカキコに不思議と剣道観が現れるんですよ。
この事は、管理人さんも認めて下さっているはずです。
という事で私の近況報告です。
最近どうも体調がよくなくて色々考えたんですが、GW明けに高層ビルに事務所が引っ越しまして
気圧の変化が原因ではないかと思っています。
明日は待ちに待った稽古日です。剣道を楽しんでリフレッシュしてきま~す。
クッキーママさん
今の所見込み通りに進んでいますね。うれしい悲鳴ってやつです。
メールの件、ご回答お待ちしています。
[2004/06/12 01:21:12]
お名前: 富ママ
こんばんわ!!
参加する方が増えてきて、ワクワクしています。
ドラ太郎くん
ハンドルゼッケンはもう注文しましたか?
富ママは注文済です。
記念なんで、ドラ父とドラ母も作ってみてはいかがなものでしょうか?!
アキーラさん
さっそくの参加表明、ありがとうございます。楽しい稽古会にしましょうね。
ハヤーテ母も来るのかな?!
ヨタカさん
はじめまして、よろしくお願いします。
つぼさん
声をかけてくれて嬉しかったです。
赤胴の元立ち、頑張ってくださいね。
ウチの舘・・今年は赤胴大会、予選で負けてしまって出れないんです。(T_T)
個人戦だけの参加になるので応援にいけるか微妙です。
旭川で稽古できなかった分、電剣で?!
クッキーママさん
ハンドルゼッケン、注文しました。
とってもあこがれていて、たれネームのも欲しいくらいです。
上の方に「電脳剣士会」下に大きく「富ママ」
なんだかワクワクしてきました。
ほんとに作ろうかな~
う~たんくん
今回は参加できないみたいだけれど、北海道はとっても良いところです。
遊びに来てくださいね。
ドラ太郎君もミニドラちゃんもドラ父さんもドラ母さんも元気にやっています。
Nejiさん
はじめまして、富ママです。
ウチのHPを見てくださっていると言う事で、ありがとうございます。
HPはウチのダンナさまがやっています。
私は、時々、口出しています。(^。^)
みのるさん
北海道の道路は広くて真直ぐ走りやすいようですが、交通事故全国ワースト1と聞いています。運転には十分に気をつけてくださいね。
Kueさん
>余談ですがあのドリンク最近稽古で愛飲してますが、なかなかつかえますね。
あのドリンクって?どんなのですか?
ダイエット効果あり?滋養強壮?
電剣の時、飲みたい(^_^)
[2004/06/12 01:20:34]
お名前: クッキーママ
☆ う~たさん。
はじめましてクッキーママと申します。書き込みありがとうございます。
ドラ太郎君の名古屋のお友達なのですね~。
う~たくんが北海道で連想するのはチョコレートなのですね~(^^)。ホワイトチョコかな?
☆ つぼさん。
ご主人了解してくれましたか~(*^_^*)
ハンドルゼッケンのご案内、下の方に行っちゃいましたけど、見てくださいね~。
赤胴の元立ち頑張ってくださいね(^_^)v。
☆ めーぷるさん。
おかげさまで参加表明してくださる方がだんだん増えてきまして、楽しみですね~。
めーぷるさんの娘さ~ん。おばさん剣道へたですけど、よろしくお願いしますね。
☆ キーチさん。
>行きたいぞぉ きっと行くぞぉ でも行く前にカーナビつけなきゃあ(~_~メ)
>洞爺湖や支笏湖を空の上から眺めるばかりではなりません。
カーナビですか~。北海道の道は走りやすいですよ~。
ぜひドライブに来てくださいね~。
☆ nejiさん。
改めての参加表明ありがとうございま~す。
REIOくん、YUTAくん、TOMOKIくんよろしくお願いしますね。
小学生軍団が出来つつありますね~(^^)。
>残念ながら、自分は剣道経験はありません。息子の追いかけ親父です。
これを機に始めませんか~。楽しいですよ~(^^)。
☆ みのるさん。
大洗からフェリーなのですね。大洗⇔苫小牧ってありましたよね。
なんか一昨年あたりに一社撤退してしまった記憶があります。東京⇔苫小牧が無くなったのかな?
フェリーのお風呂って楽しいですよね♪
☆ ojiken45さん。
>えぞ組実行委員の皆様、個人的なカキコで申し訳ありません。m(__)m
>活気のあるカキコを読んで、ついつい書いてしまいました。お許しを。
そんなそんな。どんどんカキコしてくださっていいんですよ~。
ここでどんどん交流を深めておけば、お会いした時きっともっと楽しいですよ~。
みなさんの交流の場ですので、どうぞ他の皆様も書き込みお願いしますね~。(*^_^*)←出すぎの人
☆ 親馬鹿一刀流さん。
本当に。みなさまのおかげで日に日に参加してくださる方が増えて、とっても嬉しいですよね~。
>あまり難しく考えずとも、同じ剣道仲間ですので、誠意を持って剣道を
>楽しめば大成功になりそうですね。
はい。楽しみです(*^_^*)。電剣ならではのお稽古もとても楽しみにしていますのでよろしくお願いしますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのボードに書き込みが出来ないという方が何人かおられました。
私も詳しくは判らないのですが、ノートンのインターネットセキュリティをお使いの場合は、
一時的にインターネットセキュリティを無効にすると、書き込みできます。
ツールバーのインターネットセキュリティのところ(地球みたいなやつ)をクリックすると無効にする
というのが出てきますので、それを選べばOKです。
どうしてもダメな場合は参加表明の代筆いたしますので、メールにてお知らせくださいね。
[2004/06/12 01:00:31]
お名前: ojiken45
こんばんは。
カキコの多さに、誰が誰だか収拾がつかず頭の中はウニ状態です。(~_~メ)
>親馬鹿一刀流さん
「別サイト、別ハンドルで会話させて頂いて居りました。
おわかりですか、ヒントはパワー爺です。」
ヒントからは「あそこサイトかな?」と見当はつくのですが
HNが誰なのかハッキリしません。
差し支えなければメールででも教えていただきたいのですが。m(__)
>つぼさん
赤胴の元立ちですか。
私も今月の地区予選で勝てば同行予定です。
>めーぷるさん
北区で稽古ですか。私も北区の先生のところへ出稽古に行ってます。
えぞ組実行委員の皆様、個人的なカキコで申し訳ありません。m(__)m
活気のあるカキコを読んで、ついつい書いてしまいました。お許しを。
[2004/06/11 22:57:11]
お名前: みのる
キーチさん、今回は越後じゃなくて大洗から行こうと思ってます。
サンフラワーかな?じゃないかもしれない。たぶんお盆過ぎてるから
予約できるとおもうんですが、だめなら八戸か青森か大間ままで
車を飛ばそうかと・・・・気だけは若いんですけどねぇ。
[2004/06/11 21:17:03]
お名前: neji
えぞ組実行委員のみなさま、ご苦労様です。
下で参加表明をしましたが、若干増えましたのであらためて。
稽古参加人 YUTA (ユータ 小5)
TOMOKI(トモキ 小2)
REIO (レイオ 小5)
第1道場 モチロン参加します
第2道場 6時から剣友会の稽古がありますので、今回は不参加(残念!!)
付添い人 neji
宿泊 近くですので不要です
抱負 稽古会、成功させましょう!
セキュリティーソフトの設定で、書き込みがしばらく出来ませんでした。
親馬鹿一刀流さん・910さん
お会いできるのを楽しみにしています。お手柔らかに。
富ママさん
HPを以前から拝見させてもらっています。宜しくお願いします。
クッキーママさん
残念ながら、自分は剣道経験はありません。息子の追いかけ親父です。
ちなみに、YUTA君・TOMOKI君は兄弟で息子の友人です。同じ剣友会仲間でもでもあります。
REIOは息子です。
なにか今からワクワクしています。
[2004/06/11 15:53:20]
お名前: キーチ
みのる兄さん
とうとう防具を積んで海峡を渡るのですね。(羨望)
で フェリーってことは越後を素通りですか? せっかく防具を積んでるのに・・・・
でも20日は平日か! 残念!
行きたいぞぉ きっと行くぞぉ でも行く前にカーナビつけなきゃあ(~_~メ)
洞爺湖や支笏湖を空の上から眺めるばかりではなりません。
[2004/06/11 13:58:32]
お名前: めーぷる
こんにちはです。盛大な稽古会になりそうですね。
まだまだ、先なんですけどちょっとドキドキ、怖気づいてきたかも知れません。^^;
娘はあまり剣道は好きじゃ無いんですが、私が行くから仕方なしって感じです。
ただ、友達つくるのは好きなんで、その辺で引っ張りだそうと思っています。
そのうち、こちらに発言してもらうように頼んでみます。
クッキーママ さん
ハンドル名はそのときにでも書いてくれると思います。
恥ずかしがって、発言なんて「ありえない~!」って事もあるかもしれません。
親馬鹿一刀流さん
札幌なんですねぇ、稽古会や講習会、大会などですれ違ったりはしているかもしれませんねぇ。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。ちなみに北区で稽古しています。
910さん
はじめまして、同じく札幌在住のめーぷると申します。
お子さんが中2との事ですが、男性なのでしょうか?
中学ともなると部活、勉強と中々忙しいですよね。
よろしくお願いします。
アキーラ さん
私と同じ境遇ですね。きっと、どんどんはまっていくこと間違いないでしょう。!
本当に剣道を通して交流するって楽しいって最近ヒシヒシと感じています。
だからこそ電剣会に参加しようと思った次第です。以前の私ならありえない話だったですよ。
さや さん
うちの娘が参加した場合には親子共々よろしくお願いしますね~。(嫁に出すわけじゃないっ!)
ドラ太郎さん
剣道を始めたのは何年生からですか?、私は娘より一年遅く始めましたので(娘は小学一年から)
経験年数的に現在小学6年生って感じでしょうか!。(実力もその程度かもw)
体は大きい方ですけど、性格は子供と一緒なんで楽しくやりましょうね。よろしくです~。
[2004/06/11 10:35:19]
お名前: つぼ
>富ママさん
帰りしなに突然声をかけてしまってかえって失礼しました。(;^_^A
名刺まで頂いてありがとうございました。
もっと早く気づいていれば稽古頂きたかったです。 すみっこで同郷の子
(20代の部で優勝しました)とちまちま稽古してたんですよ~。
>クッキーママさん
どこにカキコしようか迷いに迷ってすっかり遅くなってしまいました。
ハンドルゼッケン早く注文したいです~。
>親馬鹿一刀流さん
初めまして。 まさか自分が赤胴の基に立つとはかけらも想像していなかったので
かなりびっくりです。 子供たちよりわたしが緊張するかも・・・。
>ヨタカさん
初めまして・・・じゃないんですよね。(笑) かなり昔からお世話になっております。(^◇^;)
まだ正式に参加表明はしていませんが、よろしくお願いします。
[2004/06/11 09:55:09]
お名前: う~た
ドラ太郎君
おひさしぶり(^o^)/
う~たは元気に剣道しています。
といっても今は既に寝ていますが・・・(^^;
寝そうな顔で書いてねーと言いながら寝てしまいました。
>名古屋方面のお友達、まだ夏休み中だから観光かたがた来ないかな。
う~たは「お~~北海道~~~!!飛行機~~~!チョコレート~」と言っていましたが、
きっとお稽古があるので、北海道までは行けそうにありません(>_<)
でも、素敵なお稽古会のお話を沢山聞かせて下さいね。
名古屋から成功をお祈りしてます(*^。^*)
[2004/06/11 00:40:09]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
遅レスで申し訳ありません。
ojiken45さん
朝稽古に行かれているのですね。
この2年半は行っていませんが、私も時々行っていました。
第二道場に参加いただけるとの事。顔なじみの方だとお稽古頂かなくても
盛り上がれますね。
先ほど気づいた事ですが、別サイト、別ハンドルで会話させて頂いて居り
ました。おわかりですか、ヒントはパワー爺です。
おぎパパさん
お誘い頂きありがとうございます。
土曜日と日曜日の14:30以降なら都合が付くのですが。
それはおいといても、実は20年ほど前に鴨宮に住んでいた事がありまし
て、にしやんの師匠にも何度もお稽古頂いています。
バッカスさん
お仲間のお誘いありがとうございます。
旭川の全道大会は何度か出たことがありますが、一般剣士に開かれたなかなか
良い大会ですよね。
電脳剣士稽古会は更に開放された稽古会ですよ。楽しんでください。
Mitsuさん
色々とフォローありがとうございます。
Mitsuさんとも縁が深いですね。同じ場所で稽古しながら初稽古は東京なんて。
しかも共通の友人とアジトで集合、時々一緒に稽古、なかなか無い事です。
当日もよろしくお願いします。
Kueさん
当日はよろしくお願いします。
こちらの勝手ですが、としさんに主旨ご理解頂いて、当日の稽古は電剣稽古会
で代替とはなりませんでしょうか?緊張が続くとは思いますが。
ドラ太郎君
かっちゃんは月に1回しか稽古していなくて、先週初めて防具を着けました。
そういう事なので、なんだか稽古したくないようなのですが、見取りだけでも
連れて行こうと思いますのでよろしくね。
富ママさん
>出会いって、不思議ですね。
本当にそうですね。このいちに会のサイトがなければ名前も知らずにいた事
でしょう。交電知愛から交剣知愛のパターンですね。
みのるさん
十勝川温泉、襟裳岬のルートは私の実家の町を通ります。
あっという間に通過する田舎町ですが、築港の規模はかなりのものと思います。
休憩がてら港をながめてやってください。
めーぷるさん
札幌との事、ひょっとしたらお会いしているかも知れませんね。
お嬢さんともどもよろしくお願いします。
つぼさん
赤胴大会には私は行けませんがご活躍をお祈りしています。
さやさん
私、月に一回は中学生と稽古しています。
打ち込み台のつもりで稽古してください。よろしく。
910さん
なんだか会ってみれば顔見知りだったという方が多そうですね。
でも、こんな雰囲気でお稽古願う事はないのではないかと思います。
この感覚を普段の稽古でも持ち続けたいですね。
高段者、低段者関係なし、みんな剣を握る仲間ですよね。
アキーラさん
典型的遅剣のパターンですね。
迷惑は無いですよ。電脳剣士稽古会は、一般社会での失礼が無い限り、
言いたい事、聞きたい事遠慮なしです。
純粋に剣道を楽しみましょう。
ヨタカさん
で良いのかな。
第二参加という事はお泊りですか?泊まりなしでも第二もOkと思います
が、今えぞ組実行委員が色々準備中です。
詳細は開催日が近づいたら発表されます。
とにかく交剣知愛で行きましょう。
クッキーママさん
このペースでいくと嬉しい悲鳴があがりそうです。
あまり難しく考えずとも、同じ剣道仲間ですので、誠意を持って剣道を
楽しめば大成功になりそうですね。
[2004/06/11 00:23:47]
お名前: クッキーママ
☆ メープルさん。
書き込みありがとうございます。
娘さんに「面白そうだね~」と言ってもらえて嬉しいです。
きっときっと、たくさんの方とお稽古出来て楽しいと思いますよ~。
娘さんのハンドルネームも教えてくださいね。
☆ さやさん。
参加表明ありがとうございます。子どもと一緒に剣道やってるクッキーママです。よろしくね~。
当日は誰かと一緒に来るのかな?
☆ ドラ太郎くん。
改めての参加表明どうもありがとう。
ホントだね~。楽しいお稽古で、剣道をますます好きになってね~。
オバサンも元気いっぱいやるぞ~!
☆ 910さん。
参加してくださる方が、だんだん増えてきましたね~♪。嬉しいですね~(*^_^*)。
☆ アキーラさん。
はじめまして~。私も子どもと一緒に始めたおばさんです。よろしくお願いしますね。
ハヤーテくんは2年生なのですね~。親馬鹿さんと私の息子も2年生です。
1年生のミニドラちゃんと4人で意気投合しそうですね~。
☆ 竹内 義男さん。
ハンドルネーム、ヨタカさんでいいのかな?
電剣への参加表明ありがとうございます。ヨタカさんはどちら方面から来られるのでしょう?
旭川の方は参加されないのかな~?
☆ Kueさん。
棺おけ道路なんていうのがあるんですか~。怖い~。
こっちの道に慣れちゃうと実家の方ではもう、運転できません。
こまめなブレーキとアクセルワークなんてぜ~んぜん必要ないんですもの…。
903てクエンサン?910さんはキューイチーマルさん?でいいのかな~。
[2004/06/10 23:29:18]
お名前: Kue
>みのる様、富ママ様、910様ご挨拶ありがとうございます。
こちらこそ当日はよろしくお願い致します。
みのる様道中お気をつけください。
道内は高速道路いらないじゃん!(笑)といわれるほどいい道路
がありますが、棺おけ道路とかいろいろ不吉な道路もありますので
お気をつけくださ~い。
910様、お師匠様をご存知とか。
急に親近感が湧いてきました。
910というHNは最初最近発売されました903と思ってました~。
ははは。
余談ですがあのドリンク最近稽古で愛飲してますが、なかなかつかえますね。
富ママ様、実行委員大変ですね。
当日はお世話になりますので、いろいろお願い致します。
[2004/06/10 22:19:04]
お名前: 竹内 義雄
ヨタカ
えぞ組実行委員会の皆さんはじめまして、先日旭川の友人から電脳稽古会が札幌であるので参加してみないかとの連絡受け、参加して楽しもうかなと思っています。
(第二道場もOK)よろしくお願いします。
[2004/06/10 17:58:11]
お名前: アキーラ
クッキーママさん、えぞ組実行委員の皆様、初めまして!アキーラと申します。
電剣会in北海道開催おめでとうございます。
いつもお世話になっている富ママさんからお話しを聞きまして、
親子でぜひ参加させて頂きたいと思います。
私の息子(ハヤーテ:小2)は去年から剣道を始め、
私も剣道に魅せられて今年の2月から始めたばかりの素人でありますので、
ご迷惑をお掛けするかも知れませんが、宜しくお願い致します。
剣道を通じて皆さんと色々な形で交流できればいいなあ~と思っています。
[2004/06/10 13:02:03]
お名前: 910
札幌在住の910です。皆さんよろしくお願いします。
クッキーママさん
お仕事と稽古会準備で大変でしょうが、頑張って下さい。
第二道場ではおいしいお酒を飲みましょう。
Mitsuさん
全国玉入れ大会で、実家の場所わかりましたよ。
有名(?)ですもんね。
Kueさん
白石で稽古されていたんですね。
館長さんとは何度か稽古いただいたことがありますよー。
もちろんボコボコにされましたが。
モカピィーさん
ウサギ飼われているですね。
我が家も前に黒のウサギを飼っていたことがありました。
今は犬(トイプードル)を飼ってます。
剣かたばみさん
ご子息のインターハイ出場おめでとうございます。
剣かたばみさんもバリバリなんでしょうね。
お手柔らかに。
ドラ太郎君
たくさんの小学生が参加すればいいね。
友達たくさん作って下さい。
かまさん
兄が仙台におりますので、機会があれば東北電脳会にも参加したいと思います。
その節はよろしくお願い致します。
みのるさん
いろいろな稽古会に参加されているんですね。
IN北海道も楽しい稽古会になると思いますので、いい汗かいてください。
おぎパパさん
湘南稽古会に出るのが夢です。
いつかはいくぞーー。
時間だー、またカキコしまーす。
[2004/06/10 12:53:25]
お名前: ドラ太郎
参加表明、改めて。
?ハンドルネーム ドラ太郎(小5)ミニドラ(小1)
?第1参加 参加
?第2参加 参加
?同行者 ドラ父(見取り)、ドラ母(見取り)
?宿泊 未定
?抱負 沢山友達作って、剣道がますます好きになれる
稽古会になったらいいな。
元気いっぱいやるぞう!
名古屋方面のお友達、まだ夏休み中だから観光かたがた来ないかな。
北海道の剣道は力強いよ。
[2004/06/10 12:03:43]
お名前: 富ママ
富ママです!
さやさん
電剣参加、ありがとう。
はなと一緒に楽しんでね。(^_^)
他にも910さんやめーぶるさんの所も中学生が参加するから楽しみだね。
つぼさん
家庭婦人大会の時は、声を掛けてくれてありがとう。
電剣参加は気をながーくして待っています。
[2004/06/09 22:18:46]
お名前: さや
私は、富ママに紹介の紹介できました。電剣参加します!中2のさやです!
よろしくお願いします!
[2004/06/09 16:04:41]
お名前: めーぷる
富ママさん、クッキーママさん、改めて、よろしくお願いします。
私は娘に剣道をさせているうちに、自分もやりたくなって始めたおじさんです。
一応、娘の方が先輩なのですが、大人の特権!?で子供らの指導もさせられて
おります。はっきりいって、こんな素人に毛の生えた人に教えられて
さぞ残念なことではないかと思っています。(笑)
ただ、楽しく、元気にをモットーに一緒に子供らと汗を流して剣道を楽しんでいます。
もちろん、自分も強く正しくを心がけて日夜稽古に励んでおります。(ほんとうかぁー・・・w)
昨日、娘にも声を掛けたところ、「面白そうだね~!」との返事を頂いたので
親子で参加できるかと楽しみにしております。
何か私にお手伝いできることがあれば言ってください。(札幌の中心以北に生息しております)
[2004/06/09 09:16:40]
お名前: クッキーママ
☆ みのるさん。
こちらこそ交剣知愛、よろしくお願いします。
すご~い。着々と準備してらっしゃるのですね~。
北海道に住んでいますけど、夕張も十勝川温泉も襟裳岬も行った事ないです。
まだ、こちらに来る前に道内ぐるりとツーリングした時も、襟裳岬は回れませんでした。
何も無いイメージが強かったのですが、素適な所だと聞いています。
楽しいドライブしてくださいね。
☆ めーぷるさん。
はじめまして。クッキーママと申します。子どもと一緒に剣道はじめたばかりのおばさんです。
よろしくお願いしますね。
お名前この場所では重複して無いです。娘さんもぜひぜひ一緒に連れてきてくださいね。
910さんのお子さんと、富ママさんの娘さんも中学生ですよ~(*^_^*)。
☆ バッカスさん。
あはは~。最後はラーメンまで行くのですね~。
☆ つぼさん。
やっと来てくれたんですね~(*^_^*)
いろいろ忙しそうですね~。旦那さんの了承得てきっと参加表明してくださいね~。
いつまでもお待ちしてますよ~。
エヘヘ~、もうハンドルゼッケン注文してしまいました。(^^)
☆ 富ママさん。
大会お疲れ様でした。(^_^)v
ほんとに、たくさんの方に出会えて、たくさんのご縁が出来ました。
このご縁を大切にしていきたいと思います。
[2004/06/08 23:44:58]
お名前: 富ママ
こんばんわ、富ママです
私も改めて参加表明します。
?ハンドルネーム 富ママ
?第1参加 参加
?第2参加 参加(アルコール:飲めます ご飯:食べます)
?同行者 はな(中2年生・女の子)
?宿泊 要
?抱負 楽しい稽古会が出来ればいいですね。
めーぶるさん、はじめまして!
ウチも娘を連れて行きます。同じ中学生同士、よろしくお願いしますね。
ところで、皆さんはハンドルゼッケンを注文したのでしょうか?
私は、まだなので、メール書こうっと!
[2004/06/08 23:14:05]
お名前: つぼ
ここでのカキコは初めてなのでご挨拶を・・・。(;^_^A
皆様初めまして。 つぼと申します。 ゆうさんの近郊の街で
少年指導と自分の稽古を細々~とやっております。
バッカスさんにお呼ばれ(?)してやって来ました。
と言うか、自分の名前が出て慌ててカキコした次第です。(^◇^;)
本当はすぐにでも参加表明してハンドルゼッケンも作りたい所なんですが、
先日の家庭婦人があって、赤胴大会では基立ちをやることになってちょっと
剣道関係が続いてるのでまだ旦那に言い出せず・・・。(´・ω・`)
参加する意欲はバリバリあるので、もう少しお待ち下さい~。m(_ _)m
[2004/06/08 22:59:29]
お名前: バッカス
富ママさん 初めまして
そうです、つぼさんと話をしていたのは、私です。
実は彼女と同じ剣連にいたので昔話をしていて、彼女のHNがつぼだと
初めて知りました(^^;)
試合見ました、稽古ヨロシクと言うより、お願いしま~す
Mitsu さん 初めまして
ご心配有り難うございました
理解できそうな人にのみ声をかけています(^_-)
生ビールに、ジンギスカンですか いいですねぇ
トウキビ、メロンに最後はラーメンと、当日はフルコースに
なりそうです・・・ダイエット、ダイエット
[2004/06/08 18:00:07]
お名前: めーぷる
みなさま、はじめまして、めーぷると申します。(ハンドル名重複してないでしょうか?)
気になるトピを発見いたしましたの書き込みさせて頂きます。
掲示板への書き込みはニフティーの剣道フォーラム以来かもしれません。(^_^;)
懐かしいお名前が出ておりましたもので・・・・
6年くらい前でしょうか、剣道始めたばかりで聞くに聞けないことを
色々丁寧に教えてもらい大変勉強になりました。
確かOFF会と称して稽古会を行っていましたよねぇ。その流れなのでしょうか。?
(違っていたらごめんなさい)
中年から始めたものですから、何分下手糞な剣道なんですが、
段位、年齢に関係ないとのことなのでスケジュールが合えば、いや、合わせて
参加できればと思っております。娘(中一)も剣道しておりますので
無理にでも引っ張りだして参加させたいなどと思っております。
ちなみに札幌からの参加となります。よろしくお願い致します。
[2004/06/08 17:55:45]
お名前: みのる
親馬鹿一刀流さん、失礼いたしましたぁ~
↓ ↓
[2004/06/08 10:28:24]
お名前: みのる
みなさんこんにちは♪
ただいまですねぇ、電剣会in北海道参加実現に向けて鋭意やっております(^_^)
道北はお花の時季が過ぎてしまうようなので、次回にとっておこうっと。それで
まだ行ってない夕張、十勝川温泉、襟裳岬あたりを巡ってこようかと思ってます。
フェリーの予定です、小樽から入って電剣会へ参加して、次の日からドライブ、
そして苫小牧から大洗へ・・・お盆すぎだからフェリー予約も大丈夫だろうな。
クッキーママさん、ゆうさん、富ママさん、親馬鹿一刀硫酸、Mitsuさん
nejiさん、910さん、Kueさん、モカピーさん、剣かたばみさん、
みいなさん、ドラ太郎君、ojiken45さん・・交剣知愛、楽しみにしています(^_^)
Hide.おじさんどうすんのかなぁ・・・・・ブツブツ(独り言)
やっぱ初ものはお好きな筈だが(^_-)~☆
かまさん、6年なんかすぐきちゃいますよ、今度は一発でいきましょう♪
[2004/06/08 10:25:36]
お名前: 富ママ
こんばんわ、富ママです!
エゾ組実行委員なのですが、レスが少なくてすみません。
大会と重なり、その練習プラスアルファーでバタバタやっておりました。
書き込みできなかった、かなりの言い訳です。<(_ _)>
クッキーママさん、親馬鹿一刀流さん
出会いって、不思議ですね。
北海道電脳剣士稽古会を開催する事になって、知り合いになる事が出来ました。
電剣を楽しみに実行委員、よろしくお願いします。
ゆうさん
何度か話題になっていた稽古会が本当に実現できますね。
ぜひ、稽古お願いします。飛ばされないですよねー(笑)
稽古会の前に大会でお会いできるかと思います。
剣かたばみさん
お声を掛けてよかったです。
ハンドルゼッケンのほうもありがとうございます。
910さん、910おくさん
ウチのHPに書き込みありがとうございました。
おかげさまで、大会では奥さんが直ぐわかって、電剣の話で盛り上がりました。
稽古会でまたお会い出来るのを楽しみにしています。
また、稽古しましょうー。
みいなさん
お久しぶりです!!
みいなさんと稽古が出来るなんて、とってーも楽しみです。
第二道場も参加できるのかな~?
ドラ太郎くん
参加、ありがとう!他にも子供が参加するから友達いっぱい作ってね。
ミニドラプラス母ドラも楽しもうね。
みのるさん
色々な稽古会に出られているようで、うらやましいです。
実行委員になってはいますが、名ばかりの富ママです。(^_^;)
北海道らしい稽古会になるといいですね。
Mitsu さん
はじめまして、富ママです。
実家は北海道なのですね。本州から飛行機でいらっしゃるんですね。気を付けて来て下さい。楽しみにしています。(^_^)
バッカスさん
はじめまして!家庭婦人大会に来ていたんですね。
つぼさんから聞いたのですが、プログラムを見て、これ、富ママじゃーないと言っていた方はバッカスさんだったのでしょうか??
稽古会ではよろしく頼みます。
nejiさん、Kueさん、ojiken45さん、モカビィーさん
はじめまして、富ママです!
電剣でお会いできるのを楽しみにしています。
かまさん
東北電剣、楽しそうですね。ぜひ、北海道にも遊びに来てください。
キーチさん、坂本龍馬さん、apipapaさん、おぎパパさん、
はじめまして、富ママです。
ご挨拶が遅くなりましてすみませーん。
今回は来れないようですが、またの機会を楽しみにしています。
Hideさん
はじめまして!
北海道は自然がいっぱいでとっても良い所です。
ぜひ、いらっしてください。
[2004/06/08 02:24:02]
お名前: かま
今日は東北地方の入梅うっとうしい日々がやって来そうです。
to みのるさん
去年は本当にお世話になりました。
うちの時もそうでしたが第一回は外しませんね?(初太刀必達です)
to クッキーママさん
うちへの書き込みありがとうございました。
立ち上げの苦しみ、楽しみは私も経験した一人ですが5回もするとおなじみの方が増えてき
ます。
楽しいですよ!
[2004/06/07 19:44:11]
お名前: クッキーママ
☆ おぎパパさん。
応援ありがとうございます。
>そうでした・・^^; ジンギスカンですよね。
>あ~・・目に浮かんできそうだ。
>デザートはクッキーママさんのメロンですか!
ドキッ。(^_^;)エヘヘ~おいすぃ~ですよ~(*^_^*)
☆ バッカスさん。
ありがとうございます。
沢山の方と交剣知愛したいと思います。参加される方が増えるのはとっても嬉しいです。(*^_^*)
でもMitsuさんもおっしゃってますけど、ここで交流があると、さらにさらに楽しくなると
思いますので、ぜひぜひ書き込みをお願いしますね。お待ちしていま~す。
☆ Mitsuさん。
いろいろありがとうございます。
お稽古会にもぜひ間に合ってくださいね。旭川からは汽車ですか?
>>基本的に稽古でも第2道場でもお互いを呼び合うときは、ハンドルネームなんですか?
>はい、全てハンドルネームです。
Mitsuさんもゆうさんも呼びやすいですよね~。
私のHNもはずかしいですけど、くくくっ(*^_^*)、想像すると今から楽しいです。
☆ Kueさん。
そうでした。写真ですよね~。ご指摘ありがとうございます。
ご案内のページを作ろうと考えていますので、そちらに注意点として入れておきますね。
>ジンギスカンと聴いて第二でノンアルコールで途中退席の決意がグラグラに
>揺らいでおります。(笑)
としさん(とお呼びしてもいいのかな?)がいらしてくださるといいですね~。(^_^;)
カツゲン笑えました~。
☆ ドラ太郎くん。
ね~。参加者が増えてくれると嬉しいよね~。(*^_^*)
そかそか。名古屋から来たばかりなんだね~。北海道はどうですか?
親馬鹿さんの2年生のお子さんは男の子だよ~。
--------------------------
遠方からお越しのみなさま~。JALのお荷物サービス調べてみました。
こちらで~す。http://www.jal.co.jp/dom/index_service.html
あと、画素の荒いぼっち~いデジカメならあるのですが
どなたか撮影してくださる方はいらっしゃいませんか~。
[2004/06/07 12:32:36]
お名前: ドラ太郎
クッキーママさん、
参加者が増えて盛り上がってきましたね。
ぼくもカイビー&しゅっちゃんと稽古できるのうれしいです。
ゆうさん、
僕は富ママさんと同じ道場だけど四月に名古屋から来たばかりです。
これからは試合会場でゆうさんに会えるかな?
親馬鹿一刀流さん、
二年生のお子さんは男の子ですか?女の子ですか?
友達になれるのを楽しみにしてます。
みなさん、よろしくおねがいします。
[2004/06/07 08:45:58]
お名前: Mitsu
to ゆうさん こんばんは
>基本的に稽古でも第2道場でもお互いを呼び合うときは、ハンドルネームなんですか?
はい、全てハンドルネームです。まったく本名は使いません。本名で呼ぶと、高段者の
かたには○○先生なんて呼んでしまうので、段位・性別・年齢の関係が無いという趣旨
に反しています。この稽古会は非日常的な稽古会なんですよ(^^)。
私もいろいろな稽古会に出てますが、顔とハンドルネームは一致しますが、本名は
なかなか頭に入りません(^^)。
[2004/06/07 02:28:11]
お名前: Kue
URL
>ゆう様、師匠への連絡ありがとうございました。
ジンギスカンと聴いて第二でノンアルコールで途中退席の決意がグラグラに
揺らいでおります。(笑)
としさんが、くるとなると、あそこの道場の方や子供達もぞろぞろくる
可能性が発生しますね~。
であれば、第二を抜けて古巣にお稽古にいく手間がはぶけるのですが。(爆)
しかし、道場の稽古を放ったらかしにして、電剣で楽しむわけにもいかないかなぁ。
地元開催とは、なかなか難しいですね。
しかし、ジンギス汗は捨て難いな・・・。
東京にいるとジンギスカンとカツゲンとかサッポロビールのクラシックとかが、なかなか
手に入らないので、飢えているのですよ。
[2004/06/06 23:57:58]
お名前: おぎパパ
to ゆうさん
こちらこそ、宜しくお願いします。
NORIKOさんのHPなどでお見かけしているものの、
挨拶を出来ない、非礼者ですみません。ちょっとシャイなんです^^;
実行委員は大変ですが、頑張ってください。
>北海道も回を重ねるごとに大きくしていきたいです!!
大きな稽古会にする事よりも、回を重ねる事が大事だと思います。
湘南組は第1回の後に毎月プチ稽古会を開いています。
湘南組は今この活動が中心で、年一回の湘南稽古会はその延長線上という位置付けでやっています。
エゾ組さんもこの稽古会がきっかけで、プチ稽古会のようなものが出来ると、楽しいとおもいます。東京電剣ではご近所稽古会とか、沢山やってますよ。
長く続けるには実行委員が楽しくなくてはいけまえん。
>やっぱりジンギスカンですよ!!
そうでした・・^^; ジンギスカンですよね。
あ~・・目に浮かんできそうだ。
デザートはクッキーママさんのメロンですか!
[2004/06/06 23:30:25]
お名前: ゆう
こんばんわ。
すっかりご無沙汰しておりました。
仕事の方もようやく一段落しまして、ホッとしています。
参加表明が次々とあって本当に嬉しいですね!!
8月と言えども、北海道の夏は過ごしやすいですが
僕ら北海道在住からみればかなり暑いですよね・・・
しかし、稽古後のビールが格別にうまい!!
ようやく第2道場の場所が決まりそうです。
実行委員の方々のご了承が得られれば、こちらで報告いたしますね。
Kueさん
どうも!お久しぶりです!!
妹が稽古に行きたい・・・と言う件ではご迷惑かけました。
としさんにはメールさせて頂いたんですが、
単身赴任中・・・と言うこともあってかなかなかお返事が頂けません(涙)
ドラ太郎くん
富ママさんと同じ道場ですか!?
それだったら僕のことは試合会場で何度か見たことはあるはずです(笑)
当日は妹のドラミちゃん共々、一緒に良い稽古しましょうね!!
かまさん
お名前は存じ上げておりましたが、初めまして!になりますね!
僕も剣道関係ではここ数年、正月の鷹揚旗大会で弘前に行くぐらいで
それ以南にはしばらく行ってないです・・・
これを機にかまさんも是非!北海道にいらしてくださいよ!!
おぎパパさん
初めまして!えぞ組のゆうと申します。
湘南電剣会の様子は何度か幾HPで拝見しております。
北海道も回を重ねるごとに大きくしていきたいです!!
ビールにじゃがバターも良いですが、
やっぱりジンギスカンですよ!!
稽古でいい汗流した後に、ジュージューといい音を立てて焼き上がったジンギスカンを
一口・・・数回噛みしめてからのビールは・・・・声にもならない美味さです!!
あ゛・・・・ビール飲みたくなってきた(苦笑)
親馬鹿一刀流さん
としさんは札幌市内にある道場の館長先生です。
数年前まで、函○にいらっしゃってて・・・
僕はまだご対面したことないんですが、僕のHPには
何度が遊びに来て頂いています。
としさんにはメール送りました!!
良いお返事が頂けると良いんですが・・・
大漁旗ですが、親の了解が得られれば持っていきます。
うちの名前と船名が書かれているものなんですが、
一応、「漁師の魂」と言われてるものですから・・・
みのるさん
初めまして!!
えぞ組実行委員のメンバー入れさせて頂いているゆうと申します。
当日を楽しみにしています!!
Mitsuさんのカキコ見て一つ質問なんですが・・・
基本的に稽古でも第2道場でもお互いを呼び合うときは、ハンドルネームなんですか?
たぶん、自己紹介等がありますがその時は本名も・・・言うのかな?
僕は、本名知られても構わないんですが・・・
その辺はどうなんでしょうか?
正式参加表明のカキコがなかったので・・
?ハンドルネーム ゆう
?第1参加 参加(仕事次第ですが、8月始めには解りますたぶん大丈夫です)
?第2参加 もちろん・・・めと言うか絶対!参加
(アルコールは飲みます!!浴びるほど!)
?同行者 もしかしたら・・・1名いるかも。
?宿泊 します。
?抱負 僕はこういう稽古会にはほとんど参加したことないので
今から楽しみな反面ドキドキしています。
当日は皆様、お手柔らかにお願いしますね!
[2004/06/06 21:29:01]
お名前: Kue
そうそう。
それと、写真も撮りますが写真撮影が不都合な方は、
必ず事前にその旨を言う必要もありますね。
みんなHPにUPしてから苦情がきたりするものです。
主旨を理解しての参加を前提にしているので、お願いしま~す。
[2004/06/06 00:36:06]
お名前: Mitsu
失礼しました
ちょっと一言家書かせてください。 ・・・誤
ちょっと一言書かせてください。 ・・・正
[2004/06/06 00:19:21]
お名前: Mitsu
To 親馬鹿一刀流さん
>お稽古は無理そうでしょうか?
>胴だけなら予備があるのですが。
稽古会に間に合うかどうか分かりませんが、防具は持参しますよ。
次の日、朝稽古の参加(起きられれば)や、札幌滞在中、K三さんと
も、稽古もお願いしたいと思ってますので。
To バッカスさん
はじめまして、中年おやじの、へなちょこ剣士のMitsu
と、申します。よろしく、お願いします。
>札幌近郊の某剣連に声をかけたら数人参加しそうです
>いや、数人ひっぱっていきます
お疲れさまです。人数も多いと盛り上がるでしょう(^^)。
老婆心ながら、ちょっと一言家書かせてください。
前トピで親馬鹿一刀流さんが、言っているとうり、参加される方に
稽古の趣旨及び掲示板の書き込みのこと、お伝え願いますね(^^)。
( 親馬鹿一刀流さんのカキコの引用)
>結構重要な事(やや蛇足)
>稽古古会を成功させるにはここのサイトの趣旨の通り、段位の意識をもたない
>事。初段、無段も7段8段も剣道愛好者として対等である事を理解できる方々
>が集まる事。
>事前に自己紹介を混ぜながらボード上で意思疎通を図っておく事。
こちらの稽古会でも、たまに掲示板の書き込みが無く、趣旨が良くわかってな
い方が参加されますもので(^_^;)
みなさんで、盛り上がった稽古会にしたいものですねヽ(^.^)ノ
[2004/06/05 23:56:10]
お名前: バッカス
札幌近郊の某剣連に声をかけたら数人参加しそうです
いや、数人ひっぱっていきます
それはそうと、旭川の家庭婦人大会見てきました
その後の稽古会が目的だったんですが、参加してた教え子との会話で
いろいろ情報交換できました
おかげで、予定にない明日の全道団体の早朝稽古にかり出されそうなので
早く寝ます・・・ぶつぶつ
[2004/06/05 23:15:00]
お名前: 湘南組おぎパパ
to 親馬鹿一刀流さん
>元湘南地区在住の私、湘南組の稽古会に何とか参加を試みているのですが、いかんせん
>北海道との二重生活故はたせておりません。
親馬鹿一刀流さんは湘南ボーイだったんですね。
こちらにお出かけの時はお知らせ下さい。
毎月プチ稽古会をしてますので、日程を合わせますよ。
稽古は1時間,第2は終電2本前までという取り決めでやってます。^^;
>今後もよろしくお願いします。
こちらこそ宜しくお願いします。
実行委員頑張ってください。
大成功を祈ってます。
[2004/06/05 22:56:44]
お名前: クッキーママ
☆ ojiken45さん。
はじめまして。よろしくお願いしますね。
第二道場の参加表明ありがとうございます。(*^_^*)
もし、お仕事早くおわりましたら、お稽古もよろしくおねがいしますね。
参加してくださる方が増えてくれるのは、えぞ組としましてもとても嬉しいです。
saitoさん。お声かけしていだだきまして、ありがとうございます。<(_ _)>
☆ Kueさん。
オロっ、まだ参加表明して頂いてませんでしたっけ?
(*^_^*)正式参加表明ありがとうございます。
でも、半月前くらいにもう一度、正式な参加表明のトピを立ち上げる予定ですので
その時はまたよろしくおねがいしますね。
☆ 親馬鹿一刀流さん。
>他のサイトでも参加希望のやりとりがあるようですので、大人の参加が20名位でしょうか?
>あと1週間くらいで大方の参加人数が掴めると思います。じっくり進めましょう。
はい。私がお誘いした方からもまだお返事いただけてませんので、もうしばらく待ってくださいね。
>営業所止めなど宅急便の受け付けも考えておかなきゃなりませんかね
遠方からお越しの方のお荷物ですよね。今航空会社のサービスは無いのでしょうか…。
以前は前もって引き取りに来て貰って、到着日を指定すればその日に指定の場所に届けてくれる
サービスがありました。1000円くらいだったような…。ちょっと調べてみますね。
[2004/06/05 19:56:44]
お名前: ojiken45
クッキーママさん、始めまして。m(__)m 札幌で子供たちと一緒に剣道している
「おじけん」と言います。
今朝の中央体育館の朝稽古でsaitoさんから電剣in北海道の話を聞き
早速寄らせてもらいました。
8月21日の稽古は仕事のため参加出来ませんが、
第二道場は参加できそうです(ちょっと遅れるかもしれませんが)
ちなみに、第三道場も勝手に予定していますので。(~_~メ)
たくさんの方が楽しめる電剣になるといいですね。
[2004/06/05 16:37:14]
お名前: 親馬鹿一刀流
おはようございます親馬鹿です。
ダイヤルアップの環境なので時々しか見にこれません。
電話線をPCからはずし忘れて家内から3回程注意されてしましました。(笑)
さてさていよいよ本格的になってきました。
apipapaさん
さすがに慣れてらっしゃいますね。車の場合極力船の時間を短くするのがコツと聞いています。
お稽古するしないは別にして、北海道道場マップを作りましょうか?
少なくとも、えぞ組実行委員の内3人の所属道場は通り道になっていますね。
みのるさん
おお、大御所の参加表明ありがとうございます。
北海道の剣道と大自然を堪能してください。
ちなみに、北海道はその年にもよりますがお盆を過ぎると急に涼しくなりますので、本州の10月
初旬をイメージされても良いかもしれません。
Mitsuさん
お稽古は無理そうでしょうか?
胴だけなら予備があるのですが。
Kueさん
正式表明ありがとうございます。
としさんの事了解です。私もありえない事ではないです。(笑)
居合の事でご相談があります。東京に戻ってからメールさせて頂きますのでよろしくお願いします。
実行委員メンバーの皆さん
他のサイトでも参加希望のやりとりがあるようですので、大人の参加が20名位でしょうか?
あと1週間くらいで大方の参加人数が掴めると思います。じっくり進めましょう。
営業所止めなど宅急便の受け付けも考えておかなきゃなりませんかね。
[2004/06/05 06:53:14]
お名前: Kue
今更で申し訳ありませんが、正式に参加表明いたします。
?ハンドルネーム Kue(クエ)
?第一参加
?第二参加(但し、お酒は飲みません)勝手ながら途中で抜けます。
?同行者の有無 無し 声をかけるのが恐ろしい・・・。
?宿泊 自分で取ります。
?抱負 帰省できるだけで嬉しいので、とくにありません。
>親馬鹿一刀流様、としさんは、Kueの剣道の師匠なのです。
ですから、もしとしさんが参加しますと、師匠を「としさん」と
呼ばねばならず、恐怖で身がすくみますね~。
いえ、怖い方ではないのですよ。
ほんと。
Kueがただフリーズするだけなんです。
[2004/06/05 06:13:48]
お名前: クッキーママ
改めまして
すっかりレスが遅くなってしまって申し訳ありません。
☆ apipapaさん。
ようこそおいでくださいました。(*^_^*)
>高速なので、大人だけで夜のコースだとさほど時間はかかりませんし
>子連れで食事休憩・ウ○チ休憩をいれても青森までだと+2時間位ですか。
子どもたちも車での長距離に慣れているんですね。
うちはいいとこ2時間くらい。それを過ぎると後部座席でプロレスなどが
はじまります(~_~;)
>むしろ道内の一般道路のスピード感が掴めなくて(~_~;)。
>+αの安全速度で運転しているんですが、アッサリ抜かれますネ。(^^ゞ
>夏ですが以前富良野に行った時に抜かれまくりました
みんな飛ばしますよね~。私なんて路線バスに抜かされたことありますよ~。
ご存知だと思いますけど、町の出入り口はよく取り締まりしてますよね。
草むらに隠れてたりして、ブヨに刺されないのかな~。
あと、屋根の白い箱のようなのをのせてるパトは、レーダーで
スピード測定できるので、たとえ反対車線側に止まっていても要注意です。(^_^;)
☆ みのるさん。
わ~い\(◎o◎)/本当ですか~。3時休憩のお茶を取りに戻ったときに、
みのるさんの書き込みを読んだのですが、嬉しくて元気に仕事できましたよ~。
遅皆で交流させていただいている方とお会いできるのですね~。(*^_^*)
う~ん、しみじみ~。思い切って書き込みしてよかった~。
まみママさんもご一緒ということで、お稽古の後、前?は観光されるのですよね。
私でお役に立てることでしたら、なんでも言ってみてくださいね。
また、お嫌でなかったら遠慮せず第2もご一緒にいらしてくださいね~。
☆ Mitsuさん。
>クッキーママさんのところから車で2時間弱南のところです。
Mitsuさん安全運転ですね~。(*^_^*)
Mitsuさんの所からこっちは高速ないですけど
旭川からでも、2時間はかかりませんじょ~。(^_^;)←飛ばしや?
カボチャのソフトクリームも人気ですよね。♪
[2004/06/04 23:56:18]
お名前: クッキーママ
↓大変失礼いたしました。<(_ _)>
[2004/06/04 23:55:31]
お名前: クッキーママ
寄らせてもらいました>^_^<。
[2004/06/04 23:54:09]
お名前: Mitsu
To みのるさん
ご無沙汰しております。みのるさんも参加表明ですか。いや~、電剣の
大御所が参加されるなんて、楽しみですね~。
この機会に道北の旅行をなさるのですか。私の実家は、三浦綾子原作の「塩狩峠」
の舞台の町です。クッキーママさんのところから車で2時間弱南のところです。
あえて特長とすれば、かぼちゃの作づけ日本一と、全国玉入れ大会があること
ぐらいですね。もし通過すれば、頭の隅でもいれておいてください。
利尻には、5年前に行きました。7月の20日ごろでした。内地(笑)の夏から
比べると、本当にすずしいです。稚内からフェリーに乗ったときには、寒くて
ウィンドブレーカーを羽織りました。ですが、現地でサイクリング、散策をするのには、
ちょうどいい気候でした。8月はそれよりも、ちょっと寒いかもしれませんね。
利尻・礼文はやはり、やはり地元の海産物がおいいしいですね。「うに丼」はと
くに、新鮮でおいしいです。一度賞味してはいかがですか。ですが、お値段は安
くありませんよ。
[2004/06/04 21:48:33]
お名前: みのる
クッキーママさん、なんとか参加するぞ~と参加表明いたします。
えぞ組のみなさんよろしくお願いします。
どうも初物好きで第1回ってのに食指が動いてしまいます。(^^)ゞ
第一回電脳剣士稽古会はin東京、in東北、in茨城、in金沢、それに妙義合宿
に参加させてもらってます、なもんでin北海道のこの機会も逃したくない・・
?ハンドルネーム みのる
?第1参加 参加
?第2参加 おそるおそる参加(アルコール:飲みます)
?同行者 まみママ(剣士じゃないのでもしかすると別行動)
?宿泊 宿はどうするかまだ未定
?抱負 交剣知愛
[2004/06/04 14:55:49]
お名前: apipapa
クッキーママさん
>これからもこのトピにもちょくちょく来てくださいね。
寄らせてもらいました>^_^<。
>もしかして、青森か仙台までは陸路ですか?
高速なので、大人だけで夜のコースだとさほど時間はかかりませんし
子連れで食事休憩・ウ○チ休憩をいれても青森までだと+2時間位ですか。
むしろ道内の一般道路のスピード感が掴めなくて(~_~;)。
+αの安全速度で運転しているんですが、アッサリ抜かれますネ。(^^ゞ
夏ですが以前富良野に行った時に抜かれまくりました。
親馬鹿一刀流さん
>日程合わずにごめんなさい。
イエイエ、気にしないで下さい>^_^<。
>当地での稽古場所については連絡が取りやすくなったと思います。
幹事組織がうまく廻るのが、成功に大きく寄与しますものね。
大変でしょうが頑張ってください。
>特に鹿島ゆかりの道場は、・・中略・・図ってくれると思いますよ。
その折には、是非お願いします。
ウーン、時間です。又後ほど・・
[2004/06/04 12:39:09]
お名前: クッキーママ@お昼ご飯
☆ かまさん。
ありがとうございます。
ソフトクッキーさんと私が一緒に居たらおいしそうな匂いが漂いそうですね。(*^_^*)
お名前が似ているご縁で、私の剣道も強くなれたらいいのですが…(^_^;)
花巻市といえば宮沢賢治さんで有名なところですよね♪どっどど、どどうど・・・
今度HPにもおじゃまさせてもらいますね~。
☆ キーチさん。
はじめまして、よろしくお願いします(*^_^*)。キーチさんは新潟の方なのですね。
>三男の高校部活が終了したらあちらこちら防具を車に積んで旅行したいと思います
>そのときはよろしくお願いしますね
すご~い。全国武者修行の旅ですね。
☆ 親馬鹿一刀流さん。
お久しぶりで~す。お元気ですか?
私も参加表明しますね。親馬鹿さんのコピーしちゃおっと。
?ハンドルネーム クッキーママ
?第1参加 参加
?第2参加 参加(よく食べます)
?同行者 しゅっちゃん(小学校2年)、カイピー(小学校4年)
?宿泊 ススキノ周辺のお宿にお泊りでする。
?抱負 えっ、抱負!?・・・ネットで知り合えたみなさまと、楽しく過ごしたいと思います。
[2004/06/03 13:13:19]
お名前: 親馬鹿一刀流
私も改めて参加表明します。
?ハンドルネーム 親馬鹿一刀流
?第1参加 参加
?第2参加 もちろん参加(アルコール:飲みます)
?同行者 かっちゃん(小学校2年:稽古は未定)
?宿泊 不要
?抱負 ずいぶん前から考えていた稽古会が実現の運びと
なりました。あまり欲張らずに楽しい稽古会に
しようと思います。
現在までの参加予定者は大人12名、小中学生6名ですね。
稽古会を開くには充分な人数ですが大人の方が20名以上になると、なお稽古会
らしくなるのですが、参加希望の方もう居られませんか?
稽古内容についてなんですが、流派に関する事もありますので説明だけにとどまら
せる物もありますが、関東地区の各種稽古会でHide.さんを始め、はやぶささん、
はくどーさん達が説明された基本動作、攻め、二刀の事などを紹介しながら実際に
お稽古してもらおうと考えています。
皆さんからもリクエストしていただけましたら、取り入れますのでよろしくお願い
します。
みいなさん
了解です。当日剣を交えるのを楽しみにしています。
ゆうさん
>昨日、なんかおもしろい催し物ないかな?
なんて考えていたら、山の幸、海の幸の宝庫。
北の大地・北海道らしく!?うちの大漁旗でも持っていって
飾ってやろうかな?なんて変なこと考えちゃいました(苦笑)
私も漁師町の生まれなので、大漁旗にはなじみがあります。
えぞ組のシンボルみたいで良いのではないでしょうか。
Kueさん、ゆうさん
ぜひ、としさんを巻き込んでください。
ところで怖い方なんですか?
Hide.さん
旅費もかかりますし、無理にお誘いは出来ませんが、家族サービスになりませんか(笑)。
apipapaさん
日程合わずにごめんなさい。
でもですね、こちらに参集の皆さんは、当然地元の方が多いわけでして、当地での稽古
場所については連絡が取りやすくなったと思います。
特に鹿島ゆかりの道場は、坂本龍馬さんがホームにしておられると思いますので、便宜
を図ってくれると思いますよ。
ドラ太郎くん
ぜひミニドラちゃんと一緒に参加してください。
おじさんちの子供は2年生で剣道はあんまりやっていないので教えてあげて下さいね。
かまさん
書き込みありがとうございます。
かまさんも同じ稽古会に参加しながらお稽古頂いていないお一人です。
日程がうまく合うと良いですね。
湘南組おぎパパさん
書き込みありがとうございます。
元湘南地区在住の私、湘南組の稽古会に何とか参加を試みているのですが、いかんせん
北海道との二重生活故はたせておりません。
今後もよろしくお願いします。
キーチさん
わざわざありがとうございます。
今後も東北、北海道で交流を深めましょう。
坂本龍馬さん
七段審査頑張ってください。
それとまたお稽古お願いします。
[2004/06/03 12:00:43]
お名前: キーチ
ゆうさん クッキーママさん はじめえぞ組実行委員の皆さま ご苦労さまです
暑い暑い越後を逃れて涼しい北海道に行きたいのは山々ですが、当日こちらで七段審査会が催されます
応援団&見取り稽古で参加を予定しておりまして残念ながら団扇で汗を飛ばしていることとなります。
三男の高校部活が終了したらあちらこちら防具を車に積んで旅行したいと思います
そのときはよろしくお願いしますね
to 坂本龍馬先生
第4回東京稽古会以来ですね。 21日はこちらにおいでになる? 会場でお会いできるといいですね
[2004/06/03 08:57:11]
お名前: かま
こんばんはかまです。
クッキーママさんはじめまして今後ともよろしくお願いします。
うちの電脳会にもソフトクッキーさんという方がおりまして最近六段合格されました。
強いですよ~
ちなみに私、岩手の花巻市というところに居住しております。
うちのホームページはこのアドレスです。
http://www2.odn.ne.jp/~cfd96270/index.html
たまに遊びに来てください。
[2004/06/02 23:58:56]
お名前: クッキーママ
あちゃちゃ~。またまたすれ違ってしまいました。
書き込み押す前に見ないとダメですね。
☆ 湘南組おぎパパさん。
応援ありがとうございます。すごく嬉しいです。(*^_^*)
先日は本当にありがとうございました。<(_ _)>
えぞ組のみなさ~ん。湘南組のおぎパパさんが応援に来てくれましたよ~
実は先日おぎパパさんに、保険のことなどお尋ねしたのです。
とても親切に教えていただきました。
[2004/06/01 23:52:51]
お名前: クッキーママ
☆ apipapaさん。
あちゃ~。またすれ違ってしまいました。
>それに稽古会ってOFF会ですよね。ONで私は楽しませていただきます)^o^(。
そう言って頂けると嬉しいです。これからもこのトピにもちょくちょく来てくださいね。
>最初に青函ルートで函館泊か、それとも仙台~苫小牧ルートで最後に函館か?
>道東道北の宿泊地はどこにするか?これは、全くの未定。なんかデタトコ勝負に
>なったりして(~_~;)。
すごいな~もしかして、青森か仙台までは陸路ですか?
その後も函館、札幌、道東、道北じゃすごい距離ですよね~。
さすがは北海道人ですね~。
[2004/06/01 23:37:35]
お名前: 湘南組おぎパパ
エゾ組実行委員皆様、ご苦労さまです。
私も北海道でじゃがバターとビ~ル、イイだろなぁ
行きたいのはやまやまですが、休みが取れません。(涙)
ご盛会を祈念致します。
to apipapaさん
5月はお世話になりました。
apipapaさんの産地は北海道ですか。
私は生まれたところから、離れたことがありません^^;
なんか・・羨ましい。
to Hideさん
湘南組同様に、応援したあげてくださいね。
なんか親近感があるでしょ。
to クッキーママさん
実行委員は大変ですけど、頑張ってくださいね。
[2004/06/01 23:25:43]
お名前: クッキーママ
☆ かまさん。
はじめまして。子どもと一緒に剣道を始めたクッキーママと申します。
よろしくお願いしますね。
かまさんのことお名前だけは知っていました。(*^_^*)
>北海道には生まれて一度も行った事ないので行きたい気持ちがありますが
>8/21は確か審査会があり付き添いで行く予定にしていたような???
>期日が迫ってからでもいいでしょうか?
もちろんです。このトピはまだ予備調査でして、最終的な参加表明は8月初旬に再度
して頂こうと予定しています。
そうですか~。北海道は初めてなのですね~。かまさんは東北のどちらですか?
北海道は東北とはまた違った趣もありますので、ぜひぜひお越し下さいね。
[2004/06/01 23:17:01]
お名前: apipapa
えぞ組実行委員のみなさんご苦労様です。
皆さんはじめまして、自己紹介を忘れていました。^^;
apipapaと申しまして札幌産まれの札幌育ちですが、すでに現在地の居住の方が
長くなっております。
剣道は、息子(中1)と娘(小4)がしていますが、親は二人とも追っかけ専門です。
(apimamaは一級所持するも長期休眠中?)
電脳剣士稽古会には、場所柄何度か参加させていただいておりますがその都度
出会いや発見があり楽しませてもらっています。
クッキーママさん
>予定、あわせられずすみませんでした。<(_ _)>
以前にも書きましたが、主催者(団)の都合が最優先と思っていますので
気にかけないでください(^_^;)。
それに稽古会ってOFF会ですよね。ONで私は楽しませていただきます)^o^(。
>帰省&旅行の際には・・
まだ日程もルートも決まっていないですよ。
函館に妻の妹が嫁ぎましてそこに1泊?かな。札幌に2~3泊、道東道北で2~3泊?
最初に青函ルートで函館泊か、それとも仙台~苫小牧ルートで最後に函館か?
道東道北の宿泊地はどこにするか?これは、全くの未定。なんかデタトコ勝負に
なったりして(~_~;)。
>ちょうどメロンも最盛期です(*^_^*)
子供が大喜びです。さすがに良いポイントを掴んでいますね§^。^§。
Mitsuさん
お久しぶりです。
>エアドウを使い旭川から札幌に入りる予定
ヘェー、こんな手もあるんですね。飛行機での帰省は羽田~千歳のルートか
近いので成田~千歳ルートしか思い浮かびませんでした。
Hide.さん
>ちょうどその日程は空いてるんだよなぁ。
決まりですか!(笑)
>迷うところです( -o-) フゥ
みなさん、もう一押し。もう二押しですよ~~。
稽古で汗をかいた後の、北海道のスッキリした空気の中で飲む生ビール。
美味いだろうなー。(私は稽古しなくても美味いですが)
[2004/06/01 23:07:07]
お名前: かま
こんばんは東北電脳会のかまです。
ついにうちより北で開催されますね。
北海道には生まれて一度も行った事ないので行きたい気持ちがありますが
8/21は確か審査会があり付き添いで行く予定にしていたような???
期日が迫ってからでもいいでしょうか?
[2004/06/01 22:46:53]
お名前: クッキーママ
☆ ドラ太郎くん。
はじめまして。剣道はおばさんになってから始めたクッキーママです。よろしくね~。
参加表明どうもありがとう。(*^_^*)
5年生なんだね~。カイピー(おばさんの子)は4年生だよ~。宜しくね~。
夕方からはお稽古なのかな~?
第二道場もきっと楽しいから、出来たら参加してね~。(おばさんなんかこっちが楽しみよ(^_^;)
ミニドラちゃんもいっしょに来てね。お邪魔じゃないない。しゅっちゃん(おばさんの子)も2年生だよ~。
カイピーにも書き込みしなさいって言っとくね~。
☆ apipapaさん。
予定、あわせられずすみませんでした。<(_ _)>
帰省&旅行の際にはぜひお寄り下さいね。お待ちしています。ちょうどメロンも最盛期です(*^_^*)
[2004/06/01 10:33:50]
お名前: ドラ太郎
クッキーママさん、はじめまして。
ぼくは富ママさんにお世話になってる小5の男子です。
当日は通ってる道場の稽古が5時からあるけど、
たくさんの剣士とお友達になりたいので、参加したいと
思います。
妹のミニドラ(小1)もお邪魔でなければ参加するかも
しれません。
宜しくお願いします。
[2004/06/01 10:11:42]
お名前: apipapa
皆さん、こんにちは。
イヨイヨ、日程も決まり予備調査になりましたね >^_^<。
残念ながら、翌22日は当方の所属する剣道大会がありまして
父母はお手伝い、子供は選手でと、参加にはチョッと無理があります(-_-;)。
遠い鹿嶋の地から会の成功をお祈りいたします。
マァー、そうは言っても8月の上旬には帰省&旅行をしますので
折があればよろしくお願いします(^^ゞ。
[2004/05/31 12:27:54]
お名前: クッキーママ
皆様また1週間が始まりました。北海道も梅雨かと思うような雨の多い年ですが
元気に頑張りましょう。
☆ みいなさん。
そうでしたか。ちいさなお子様を育てながらの剣道。とても大変なことだと思います。
頑張られているみいなさんのガッツに乾杯。(^_^)v
☆ ゆうさん。富ママさん。
参加表明ありがとうございます。私もまだしてなかった。(^_^;)
ゆうさん前日入りですか、気合入ってますね~。
大漁旗の写真あったら送ってもらえますか?
開催のご案内のページを作ろうと思ってますので、そこにも載せたいな~。
☆ Kueさん。
第二不参加は寂しいでする(ToT)
☆ Hide.さん。
おおおっ。日程空いているのですね~。\(◎o◎)/!
ではさっそく。
往復の旅費ですが、JALの2ヶ月前の早割りでも羽田⇔千歳は18300円~26300円
http://www.jal.co.jp/dom/fare/
ANAの方は8月の案内はまだなのですが、
4月5月の料金表では2ヶ月前の早割りで16000円~20000円
http://www.ana.co.jp/toku1/sapporo/
AIR DOでは、東京⇔旭川のみですが10000円です。(要2ヶ月前予約)
http://www.airdo21.com/flight/price_sub/dospe.html
21日は私も早めに会場入りするつもりですので余裕がありませんが
帰りでしたら、旭川は通り道ですので、空港までお送りできますよ~(*^_^*)
宿泊は今ゆうさんが調べてくれていますが、ススキノ周辺のホテルで5000円くらいだそうです。
二次会後の飲み代につきましてはHide.さん次第ですので当方ではわかりかねます(^_^;)
東京はまだ夏休み、ぜひご家族で涼しい北海道にお越しくださいませ~。
[2004/05/31 11:30:50]
お名前: Hide.
URL
う~ん、23日は東京都高体連の秋季大会ですが、ちょうどその日程は空いてるんだよなぁ。
しかし北海道かぁ・・・。往復の旅費と宿泊でいくら位かかるだろうか??
夏休みの後半ですから、お金もたいして残ってないでしょうし(苦笑)
8月の最後には電剣合宿も企画してるしなぁ・・・。
迷うところです( -o-) フゥ
[2004/05/31 08:12:36]
お名前: Kue
URL
>親馬鹿一刀流様、ほんと「縁」というのは回りまわって不思議なものですよね~。
稽古相手にはならないかと思いますが、当日は全力でぶつかりますよ~。
(前日までの仕事次第ですが・・・。あはは)
>ゆう様にもメールでは何度かお話ししたことがございますが、この度は直接お会い
できるのを楽しみにしています。
そういえば妹君はこられないのですか?(笑)
当日は○石○心館の稽古日で、そちらにも顔をだしたいと野望に燃えており、場合に
よっては第二道場は不参加かもしれません。
ゆう様の方でとしさん(うう・・こういう風に書くの怖い)を巻き込んでくれると
目的が合致して都合が良いのですが。
北海道の皆様、札幌から東京に移りまして3年、だいぶ○戸川の環境ホルモンで汚染
され弱っているかもしれませんが、鍛えなおして頂けますようお願い致します。
[2004/05/30 17:40:42]
お名前: ゆう
皆様、おはようございます。
今、仕事のお昼休みです(笑)
僕も所属剣連の方数名に声かけようかな?
と思ったのですが、今回は様子を見ることにします。
第2回以降の開催が実現したら、声かけてみようと思っています。
そういえば、剣かたばみさんも富ママさんも
試合は拝見したことあるんですが、一度も稽古したことないですモンね。。。(苦笑)
同じ地区で大会等で良くお会いしますが、ようやく!?
稽古が実現しますね!
当日、時間があれば是非稽古お願いします。
僕もまだまだ修行不足ですから、お恥ずかしい限りです・・・(笑)
バッカスさん・モカビィーさん
初めまして!になりますね!
同じ道内在住と言うことで参加表明ありがとうございます!!
僕も当日が楽しみです!!
クッキーママさん
実行委員と言っておきながら、まだ参加表明してませんでしたね。。。(苦笑)
僕もほぼ間違いなく参加できます!!第2道場も参加できます!!
なんとか、仕事の方は都合付きそうでよかったです。
僕の所からだと車で札幌まで3時間はかかってしまいますので
当日の朝早くにバタバタして出るよりは・・・と言うことも考えて
金曜日の夜に少年団が終了したら、札幌に向けて出発するつもりです。
昨日、なんかおもしろい催し物ないかな?
なんて考えていたら、山の幸、海の幸の宝庫。
北の大地・北海道らしく!?うちの大漁旗でも持っていって
飾ってやろうかな?なんて変なこと考えちゃいました(苦笑)
[2004/05/30 12:39:29]
お名前: みいな
親馬鹿一刀流さん
初めまして、実行委員ご苦労様です☆
うちは私のみの参加です。
と言うのも、私、未婚のママでして(^-^;
ステキなお稽古会になること、楽しみにしています!
[2004/05/30 09:58:23]
お名前: 親馬鹿一刀流
クッキーママさん
おはようございます。
今日は良いお天気です。
社員寮のメールアドレスに送って頂ければ見れます。
[2004/05/30 07:26:43]
お名前: クッキーママ
親馬鹿さん。メールはどちらにお出しすれば良いのでしょう?
[2004/05/30 01:08:00]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
910さん
運動会シーズンですね。
来週の稽古には顔を出します。お稽古できますか。
Kazさん
試合頑張ってください。東京でお稽古の機会を作りましょう。
Kueさん
地元で接近遭遇していながら東京の地でお互いを認識。
初稽古は北海道にて、不思議な縁ですね。
クッキーママさん
はい、札幌からです。無事掲示板もメールも開けています。
ありがとうございます、明日は天気に恵まれそうです。
モカビィーさん
はじめまして。楽しいお稽古会になりますから、ご期待ください。
バッカスさん
はじめまして、地元の方ですよね。
勤務調整よろしくお願いします。
剣かたばみさん
はじめまして、ご案内ありがとうございます。
帯ネームといえば皆さんに分かり易いかもしれませんね。
坂本 龍馬さん
私の記憶違えで無ければ東京でお会いしていますよね。
またGW中にお稽古頂いたのは、龍馬さんだと思ったのですが。
みいなさん
旦那さまもご一緒ですか?
よろしくお願いします。
[2004/05/30 00:56:39]
お名前: 富ママ
こんばんわ、富ママです。
娘(中2)と参加します。
参加表明のみなさん、よろしくお願いします!
楽しい稽古会のしましょうね。
[2004/05/29 23:14:02]
お名前: クッキーママ
☆ バッカスさん。
参加表明ありがとうございます。
所長さまへのゴマすり作戦、成功をお祈りします。
下のレスでバッカスさんへのレスを付け忘れてしまいました。<(_ _)>←そそっかしい人
[2004/05/29 20:33:32]
お名前: クッキーママ
みなさま書き込みありがとうございます。
だんだん盛り上がって来ましたね~。
この調子でどんどん参加表明お願いしますよ~。
☆ 坂本 龍馬さん。
そうでしたか。それは残念です(ToT)。
審査では仕方ありません。来年はそういったことも考慮して予定を立てないといけませんね。
新潟と言えば・・・\(◎o◎)/!受審されるのでしょうか、それとも審査員・・・(@_@;)
☆ みいなさん。
はじめまして。よろしくお願いします(*^_^*)
参加表明ありがとうございます。
9ヵ月のおこちゃま。可愛い盛りですね~。無理せず第二も参加できるといいですね~。
☆ Kueさん。
>準備運動でバテない程度には、稽古をしていこうと思ってます。
お稽古の方は親馬鹿一刀流さんにおまかせしてありますが、まさか跳躍素振り200回とかって
ことは無いと思いますよ~(~_~;)
わたくしも見苦しくない程度にシェイプしておこうかと思っています(今からじゃ遅いって)。
☆ ゆうさん。
お忙しいところ、第二会場、宿泊場所のリサーチありがとうございます。
札幌在住の宴会好きのみなさま。お勧めの場所などありましたら、
ぜひゆうさんに情報の提供をお願いしますね。
[2004/05/29 20:27:04]
お名前: となれば・・・。
Kueです。
クッキーママ様、調べて頂いたようでありがとうございます。
余程の事がないかぎり参加したいと思っております。
札幌の道場の方もお誘いしたいものですが、主旨の説明が面倒なの
で気がつく範囲で声でもかけたいなぁ~っと思っております。
宿は自分で適当に探しますので大丈夫です。
実家はうっとうしいので最近は、顔見せくらいしかしておりません。(笑)
中央体育館はよく朝稽古に行っていましたので、なつかしくも思い出
深い体育館ですね。
楽しみにしております。
準備運動でバテない程度には、稽古をしていこうと思ってます。
[2004/05/29 19:06:45]
お名前: ゆう
URL
えぞ組実行委員のゆうです。
仕事の方が忙しくてなかなか来られず・・・でした(苦笑)
さて、僕は第2道場と宿泊施設関連の担当を
仰せつかっているんですが、
今、いろいろピックアップしておりまして実行委員の方々と
いろいろ話し合っている段階でございます。
決まり次第、予定・・・と言う形で正式参加トピが立ち上がる前に
こちらでご報告したいと思っていますので、ご了承ください。
なお、宿泊施設関連とは稽古会の会場と第2道場の会場への
交通アクセスや料金等を比較しまして、こういう所がありますよ~
と言うお知らせのことです。
特に斡旋するわけではありませんで、ご理解願いたいと思っております。
また、第2道場や宿泊関連につきましては
僕のHPでもご質問・ご意見伺います。
[2004/05/29 18:31:56]
お名前: みいな
クッキーママさん
はじめまして。ゆうさんのところでもご挨拶しました、みいなです。
電剣北海道の開催、おめでとうございます。素晴らしい行動力だと思いました。
私も参加させていただきたく、参加表明に参りました。
えぞ組実行委員のみなさん、よろしくお願いします。
うちの息子はまだ9ヶ月ですので一緒に参加は出来ませんが、
一人でも多くの方とお稽古できることを、とても楽しみにしています。
都合がつけば第二のほうも、よろしくです(*^-^*)
[2004/05/29 16:10:04]
お名前: 坂本 龍馬
クッキーママさん
大変申し訳ない!あまりのうれしさに参加表明をいたしましたが、当日は新潟で審査がありまして、北海道にいません。残念無念...............です。
親馬鹿一刀流さん
あれ、どちらでご一緒しましたっけ、竹刀を握っていないとき以外は酒を飲んでいますので、殆ど酩酊状態です。でも顔を合わせれば判ると思いますよ!
910さん
あれ誰だろう?でも残念ながら参加できません。申し訳ありませんが大会の盛会をお祈り申し上げます。
[2004/05/29 13:16:49]
お名前: クッキーママ
てこずっております。(^_^;)←やってから失敗に気づくアホ
簡単に見れるようにしました。ごめんなさい。
こちらです。http://www2.ocn.ne.jp/~piuka/denken/hnzekken.html
[2004/05/29 12:16:41]
お名前: クッキーママ
間違えました。<(_ _)>
ここです。http://jp.msnusers.com/hnzeeken
[2004/05/29 11:37:54]
お名前: クッキーママ
もっと良いやり方がありそうですが、急いでやってみました。
hnzeeken@jp.msnusers.comここを見てください。
解りにくいのですが、右の方に出ている写真をクリックしてもらえば大きくなります。
[2004/05/29 11:34:20]
お名前: 剣かたばみ
たびたびすいません、
ハンドルゼッケン、止め方は、マジックテープでなく後ろをゴムにしてます。
見本写真の掲載を検討中です。
クッキーママさんよろしくお願いします。
[2004/05/29 11:15:02]
お名前: クッキーママ
☆ 剣かたばみさん。
大変申し訳ありませんでした。<(_ _)>
-------------------------------------------------------------------------------
皆様、剣かたばみさんがご案内してくださっているのも、垂れネームではないそうです。
ややこしくしてしまってごめんなさい。よく読んで準備してくださいね。
[2004/05/29 10:52:48]
お名前: 剣かたばみ
すいません、垂ネームではなくハンドルのみの横垂につける。第二では腕章にもなります。
形状は大丈夫です、他の稽古会の写真見て確認してます、ご安心を・
見本写真でどっかに出したほうがいいですかね?
[2004/05/29 10:26:42]
お名前: クッキーママ
☆ 剣かたばみさん。
参加表明ありがとうございます。娘さん4年生なのですね。うちのカイピーと同学年です。
よろしくお願いしますね。
ハンドルゼッケンのご案内ありがとうございます。
今ホームページ確認しました。垂れネームなのですね。
ご覧のみなさまに誤解があるといけませんので補足させてくださいね。
------------------------------------------------------------------
? 剣かたばみさんがご案内してくださっているのは、形状が垂れネーム。
? 持ち物のところでご案内した、「電脳剣士の間」にあるハンドルゼッケンは
垂れの横に巻きつける形状で、二次会でも腕章として使えます。
親馬鹿さんもおっしゃってますが、当日ガムテープでも作れるそうですので
あまり深く考えなくてもいいと思います。(^_^;)←すごく付けたい人。
[2004/05/29 10:22:10]
お名前: 剣かたばみ
剣かたばみ
えぞ組の皆さんご苦労様です。
参加します。私と娘(小4)の予定です。
クッキーママさんのご了解をいただきまして、私のほうでハンドルゼッケンの作成希望の方のとりまとめをしたいと思います。
作成元は
http://www1.ocn.ne.jp/~terasima/top.htm
のホームページの武道具店になります。
手作りの垂ネームの作成をしていますので、一度ホームページをご覧ください。
価格は一枚400円でできます。
購入希望、ご要望などはメールにてご一報ください。
[2004/05/29 09:53:05]
お名前: バッカス
初めまして! バッカスと申します
参加できるように今日から勤務調整に入ります。
まずは所長にごま摺って、と・・・
もちろん、第一、第二とも
とっても楽しみにしていますよ
[2004/05/29 09:16:26]
お名前: クッキーママ
☆ モカビィーさん。
参加表明ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いしますね。
>ハンドルネームを考えるのに時間がかかり、書き込みが遅れました。
>我が家のペット食べては寝てるおとぼけウサギの名前を使うことにしました。
ハンドルネームって大事ですよね~。私なぞとてもいい加減につけてしまったので
今頃悔やんでいますよ~。きっとお稽古はもとより、第二でもこの名前で呼び合うんですよね。
皆さんに「クッキーママさん」なんて呼んでいただいたら赤面しそうです。(*^_^*)
[2004/05/29 08:17:57]
お名前:モカピィー
こんにちは
ハンドルネームを考えるのに時間がかかり、書き込みが遅れました。
我が家のペット食べては寝てるおとぼけウサギの名前を使うことにしました。
どうぞよろしく!
クッキーママさんの行動力に乾杯!
趣旨に賛同し、参加表明をいたします。
できる限りの協力いたします。
[2004/05/29 07:47:54]
お名前: クッキーママ
☆ Kueさん。
オロッ、Kueさん。すれ違ってしまいました。ごめんなさい。
自慢じゃないんですけど、私キーボード打つのは早いんですよ。
ブラインドタッチでパチパチなのですが、頭の方がついて行かなくて…。
書いている間にKueさんに先に書かれてしまいました~。(^_^;)
で、今ちょっと調べましたが特典航空券の利用制限期間では無いようです。
マイル使えそうですよ~(^_^)v
[2004/05/29 00:08:49]
お名前: クッキーママ
参加表明ありがとうございま~す。
ここをご覧の皆さんもどんどん後に続いてくださいね~。お待ちしてますよ~。
☆ 910さん。
お待たせしましたー。
ご一家での参加ありがとうございます。(^_^)v
☆ Kazさん。
ありがとうございます。
そうですか。今回は残念ですね。でも試合頑張ってくださいね。日本武道館\(◎o◎)/!すごいっ。
☆ 親馬鹿さ~ん。
お元気ですか?今頃はもう北海道ですね。雨が降らないといいですね。(^_^)v
[2004/05/28 23:46:33]
お名前: Kue
こんにちは~。
いいところをついてきましたね。
さすがです。
JALノマイレージがあるので、無料で帰省できるといいのですが、
まだお盆期間かな・・・。基本的には是非参加したいです。
また、あらためてカキコします。
地元開催は燃えますね~。(笑)
[2004/05/28 23:40:25]
お名前: Kaz
クッキーママさん、北海道稽古会開催、おめでとうございます!
とても参加したいのですが、実は23日日本武道館で試合がありますので、残念ですが参加できません。・(ノД`)・
非常に参加したい想いで一杯ですが、ご盛会お祈りしております。
参加する皆様、涼しい夏の北海道をご堪能ください。(^-^)
[2004/05/28 21:14:15]
お名前: 910
待ってましたー。910、花子(910妻)、910ジュニア(中2)の3人で
是非参加させていただきまーす。
坂本竜馬さんへ
先輩よろしくお願い致します。あまりいじめないで下さい。
nejiさん
連絡してよかったー。
nejiさんや子どもさんと会えるのを楽しみにしてます。
[2004/05/28 12:33:45]
お名前: 親馬鹿一刀流
親馬鹿です。
Mitsuさん
ご実家の場所を考えると、札幌まで往復させてしまう事になるのに参加表明ありがとうございます。
稽古会の途中からとの事ですがよろしくお願いします。
坂本龍馬さん
何度かお稽古頂いているはずです。わかりますか。
nejiさん
おひさしぶりです。
やっとご対面できますね。
このトピをご覧の皆様
楽しい稽古会にしたく準備中です。
皆様の参加表明をお待ちしています。
[2004/05/28 12:17:17]
お名前: クッキーママ
朝、このトピをUPしてから書き込みが気になって、ま~だ家でうろうろしています(^_^;)
みなさまの参加表明をお待ちしていますよ~。
☆ Mitsu さん。
早速の参加表明ありがとうございます。
エアドゥのチケット取れるといいですね。
お会い出来ましたら、お稽古よろしくお願いします(*^_^*)。
☆ 坂本 龍馬さん。
あれ?抜けてました?URLの方に載っている住所も東は入っていないようです。
宿泊提供してくださるとのことで、ありがとうございます。
ご希望の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いしますね。
☆ nejiさん。
はじめまして。よろしくお願いしますね。
>結局、参加する事が稽古会の成功につながるのかなー、と考えました。
>参加させたいと思います。
ありがとうございます。その通りです。参加してくださる方がいらっしゃらないと、寂しいですから…。
子供たちにも楽しいお稽古会にしたいと思っています。うちの子供たちも参加の予定です。
お友達がたくさん出来るといいですよね。
ちなみにnejiさんは剣道はされていないのかな?
>えぞ組実行委員の皆さん、よろしくお願いします。
湘南組さんを真似てえぞ組にしてみました(*^_^*)。こちらこそよろしくお願いします。
さ~て、そろそろ仕事に行ってきま~す。
[2004/05/28 10:27:30]
お名前: neji
クッキーママさんはじめまして。nejiと申します。
息子(少5)が剣道をしている関係で、日ごろこの掲示板にはお世話になっています。
910さんからのご案内で、稽古会の計画を知ったのが昨日でした。
息子なんかが参加させてもらっていいのか?なにか協力できる事はないのか?と考えていました。
結局、参加する事が稽古会の成功につながるのかなー、と考えました。
参加させたいと思います。
えぞ組実行委員の皆さん、よろしくお願いします。
[2004/05/28 09:50:29]
お名前: 坂本 龍馬
はあーい、参加します。中央体育館の住所中に東が抜けています!東5丁目です。
遠方からの参加の人、宿泊希望者は札幌市街ですが10名ほどは泊まれます。早い者
勝ちで申し込み受け付けます。airius3298@helen.ocn.ne.jpへどうぞ!
[2004/05/28 09:23:15]
お名前: Mitsu
おはようございます。Mitsuです。
クッキーママさんいよいよ日程が決まったようですね。
私も割安チケットをゲットして参加できればなと思っています。
現在、私は21日から29日まで、北海道に帰省しようと思ってい
ます。21日はエアドウを使い旭川から札幌に入りる予定
です。その場合、札幌には3時位に着くと思うので、
第1でちょっと顔を見せて、第2から本格的に参加かなと考え
ています。
?ハンドルネーム Mitsu
?第1参加 仮)終了近くから参加
?第2参加 仮)参加(アルコール浴びる程)
?同行者 本人のみ
?宿泊 仮)希望
?抱負 取合えず参加の予定ですが、航空券が手に入ってみませんと
わかりません。是非航空券を入手し参加したいと思います。
その時は、皆さんよろしく、お願します。
[2004/05/28 08:01:34]
お名前: クッキーママ
お待たせしました。北海道電剣の開催のお知らせです。
『第1回電脳剣士稽古会in北海道』を開催します。
「段位、年齢、性別に関係なく剣道を楽しもう!」のモットーで
北海道でも稽古会を開催することになりました。
まずは概ねの参加人数の把握をしたく、予備調査をさせて頂きます。
ハンドルネーム、第一、第二の参加予定、同行者の参加人数、抱負
などを自由にお書き下さい。
たくさんの方の参加をお待ちしています。
■ 開催日時
2004年8月21日(土曜日)
13:00~受付開始
13:30~お稽古開始
16:30お稽古終了
17:30~第二道場
(19:30第二道場終了)
※時間はおおよその目安です。
■ 開催場所
札幌市中央体育館(札幌市中央区大通5丁目12-13)3F体育室
※詳細はこちらをご覧ください。http://atu-mv.hp.infoseek.co.jp/a801.htm
■ 参加資格
剣道をやっていてインターネットをやっている方ならどなたでも参加できます。
道内はもとより日本全国の剣士さま。大人も子供もたくさんの方の参加をお待ちしています。
■ 参加費用
体育館の利用料を割り勘します。人数によりますが数百円でしょう。
第二道場の予定がまだ確定していません。
およその参加人数がわかった時点で決めて行きたいと思います。
■ 持ち物
稽古着・防具・竹刀
ハンドルゼッケン(ハンドルネームを書いたゼッケン)
※ハンドルゼッケンの詳細はこちらhttps://ichinikai.com/denno01.htm
※ハンドルゼッケンの作り方もどこかに載っていたと思うのですが、見つかりませんでした。
ご存知の方は情報をお願いします。
※無くても当日ガムテープで立派なのを作りますからご心配なく。by親馬鹿一刀流
■ 宿泊
出来るだけ第二道場の近くに取りたいと思います。
費用のところにも書きましたが、およその参加人数がわかった時点で
ご案内していきます。
直前になりましたら、もう一度正式に参加表明をして頂くトピを立ち上げます。
それまで、みなさまこちらに書き込みをたくさんして、交流しましょうね~。
よろしくお願いします。
えぞ組実行委員:クッキーママ、富ママ、ゆう、親馬鹿一刀流
[2004/05/28 06:55:23]
記事一覧に戻る