記事タイトル:第13回形の会 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


★第13回形の会の専用ページはこちらです。


お名前: Hide.    URL
To アゲインさん

ご報告ありがとうございました&お疲れさまでした(^^)
そうですか、3位でしたか。判定は難しいですからね。どこを見ているかっていうことに
よってもぜんぜん違います。

11月9日にスポーツ少年団の日本剣道形の試合があり、ウチの会からも5年生の男の子と女
の子のペアが出場しました。準決勝で2-1で敗れ3位でしたが、どこをどう見てもウチのペ
アの方が深い形を打ってました(>_<)

まぁ、そのペアにも課題はまだあるわけでして、アゲインさんがおっしゃる通り、「これ
でいい」ということはありませんから、修行あるのみですね(^_-)~☆
[2008/12/23 21:18:03]

お名前: アゲイン   
「朗報、待ってるよ!」の声に見送られて三楽を後にしましたが、
残念ながら、初戦(シードされていたので、ここが準決勝)
三位決定戦ともに1−2の判定で涙を呑みました。

自分自身、名もない一介の剣道愛好家であって、試合ではまるで勝てません。
ところが、地元で形の大会が開催されるということで、ひそかにここに賭けていました。

撮影していただいたビデオを見て自分で感じたことと、
会場で見てくださった方々からのご助言をもとに反省点をまとめてみました。
(仕太刀でしたので、こちらが中心になります・・・)
一本目)摺り足というよりは、歩いていました。
    打太刀の面を抜いたとき、水平より垂れていないにせよ、
(天を突く)軌道になっていなかったです。
三本目)突き返し→一歩目の位詰め、と、小足に進むところが
   (グイ!グイ!タタタ・・・)ではなく、すべて(タッタッタタタ・・・)
   と急ぎ調子でした。
四本目)切り結びで、左上段に変化するところで一拍入ってしまいました。
五本目)残心。右足を引いた(後に)上段にとっていました。同時に!
六本目)下段から上げる際、間合いが近い。
    さらに悪いのが、小手のすり上げ。左足を開いていません。
    アンさんにおしりペンペンしてもらわなければ(^^;)
七本目)事前に指摘があり、胴を打ってから脇にとるところは一拍おきました。
小太刀
二本目)打太刀が脇構えに開くところ、手攻めになっていました。

「良かったよ!」と声をかけていただいた先生もいらっしゃいましたが、
まだまだ、修業に終わりがないよ!と教えていただいたと思います。
腐らずに、明るく反省。もっともっと稽古して1年後の大会に臨みます。
ありがとうございました。
[2008/12/23 17:51:02]

お名前: Hide.    URL
To アゲインさん

ご家族、いろいろ大変だったようですね。
アゲインさんは持ちこたえられたのでしょうか?
一番最後にひく人が一番重かったりしますからねぇ(>_<)

ともあれ、明日の大会では気持ちのいい緊張感のある形を打たれますよう念じておりますp(^-^)q
[2008/12/23 07:41:34]

お名前: アゲイン   
先月はお稽古ありがとうございました。
そのままの勢いで稽古を積み重ねているはずが、
自分も含めて家族が風邪でドミノ倒しになってしまいました。

歳末のあわただしさも加えて、
しばらくペアのお相手と合わせる機会がありませんでしたが
大会前日の今日の稽古でしっかり合わせてみました。

五本目と小太刀一本目の面を決めるところ、
力が入るあまり、軌道がブレてしまいました。

など、まだまだな点を残しつつ、明日が演武大会。
「上手さ」よりも「気持ち」で形を打ちたいと思います。
[2008/12/22 23:00:43]

お名前: Hide.    URL
To うえ剣さん

>剣道形でも打太刀の「さあ行くぞ!」に対して、仕太刀の「さあ来い!」という、ある
>種の覚悟を意識して打たないと、のんべんだらりとしたものになってしまい、「緩急」
>に結実していないのではないかと、反省しております。

御意!
形の習い方としては、
 ●まず一人稽古で手順を覚える
 ●対人で動きをおさらいする
 ●理合を考えて、一人稽古に臨む
 ●理合を考えながら打つ
 ●自分なりの解釈を持つ
というステップを踏んでいくものと考えます。その中から「緩急」や「強弱」も生まれてく
るのですね(^^)


>固くなったのは、休憩の時にHide.さんにお話ししたように、アンさんとの模範形を
>拝見して、「へたをすると1本目に頭をかち割られる」と思ったからです。

アハハ、そういう気迫ではいきますが、実際には間合いで微妙に調整いたしますので、か
ち割りはいたしませんが(^^;
でも、そういう気位でいきませんと、迫真の形にはなりませんので。
次回もお時間がありましたら、ぜひお運びください(^_-)~☆
[2008/12/07 07:17:57]

お名前: うえ剣   
こんばんは。うえ剣です。
あの楽しく、充実した「形の会」から一週間が経とうとしております。
自分の剣道形についていろいろと再考する良い機会を与えてくださったと感謝しており
ます。

TO Hide.さん
あたたかいコメントありがとうございました。
>欲を言えばもう少し緩急がほしいでしょうか。
 これまでは、手順通りにこなすことばかり気にしておりましたが、Hide.さんとアン
 さんの模範形、それからtokuさんの居合いを拝見して、剣道形でも打太刀の「さあ
 行くぞ!」に対して、仕太刀の「さあ来い!」という、ある種の覚悟を意識して打
 たないと、のんべんだらりとしたものになってしまい、「緩急」に結実していない
 のではないかと、反省しております。
>少々緊張しておられたか、固かったように思えました。
 固くなったのは、休憩の時にHide.さんにお話ししたように、アンさんとの模範形を
 拝見して、「へたをすると1本目に頭をかち割られる」と思ったからです。上述した
 ように、次からは「さあ行くぞ!」「さあ来い!」の気勢で行くように心掛けたい
 と思いますので、よろしくお願いします。

TO アンさん
お相手ありがとうございました。また、しつこく小太刀にお付き合い下さり感謝しま
す。
小太刀の時に確か「仕太刀が気持ちを収めないと、打太刀が動けない」とのご指摘を
いただきました。まさしく、上述したことに通じていて、気持ちを込めることが重要
であることに気づかされました。ありがとうございます。次回も是非、お相手してく
ださい。それまで、気持ちを込めた形を心掛けてお稽古したいと思います。

TO アゲインさん
お相手ありがとうございました。きれいで切れのある形に脱帽です。
緊張はいたしましたが、皆さんやさしく、また、気持ちを合わせてくださったので、
非常に楽しく打つことができました(皆さんは大変だったと思います)
次回も是非、お相手よろしくお願いします。

TO くにさん
ご紹介の「電剣」の歴史、拝見いたしました。
私が「電剣」と「いちに会」を混同していることに気づかされました。
都合がつけば、「剣道」のお稽古にも参加したいと思いますので、よろしくお願いし
ます。
[2008/12/06 20:36:19]

お名前: アン   
如水さん
最後にお相手ありがとうございました。
途中で時間切れでしたが、次回に続く・・・ということで。
今度は心ゆくまでお稽古お願いいたします。

himさん
木刀から離れていらしたご様子でしたのに、やはりしっかりと身についてらっしゃるのは流石ですね。
ビデオも見せていただきありがとうございました。

うえ剣さん
とてもしっかりした形を打たれるのと熱心なお稽古ぶりに心打たれました。
私ももっともっと稽古を積んでいきますので、またお稽古をお願いしますね。

アゲインさん
直接お相手はお願いできませんでしたが拝学させていただきました。
本当にお上手と思いました。さらに磨きをかけて23日に臨んでくださいね。
またお会いしましょう。

ミケ吉さん
いつも気持ちの良い楽しい時間をありがとうございます。
剣道形に一生懸命に取り組んでいらっしゃいましたね。
今回はお相手して頂けず残念でしたがまたの機会を楽しみにしています。
[2008/12/04 21:49:25]

お名前: アン   
tokuさん
お稽古ありがとうございました。
小太刀の時tokuさんの肘を痛めつけてしまったのでは?と心配になりました。
優しくて暖かい目で鋭く客観的にご指摘くださる事に感謝しています。
短い時間でしたが居合を拝見できたのは幸運でした。まさに伝統の『美』でしょうか。
無駄なものは何もなく、意味のある動きだけを当たり前のように見せてくださいました。

如水さん

、himさん、剣パパさん、うえ剣さん、アゲインさん、
ne-mamaさん、ミケ吉さん、
[2008/12/04 20:42:07]

お名前: Hide.    URL
To tokuさん

形の会では毎回のように素晴らしい居合を抜いていただきましてありがとうございます。
本当に興味深く、また、勉強させていただくことが盛りだくさんで、ありがたく思ってお
ります。


>形の会ではお世話になりました。当日は、あまり元気がなく、半分くらいの方とはお
>稽古ができまず失礼いたしました。

あちこち痛めておられるようで気にしておられましたね。
いろいろご無理がたたっておられるのではありませんか?
剣道は(たぶん居合も)逃げません。
どうかお大事になさってください(^^)
[2008/12/03 21:00:10]

お名前: toku@会社   
どうもtokuでございます。またまた大変な出遅れで汗がでております。

くにさん、Hide.さん、如水さん、himさん、剣パパさん、うえ剣さん、アゲインさん、
ne-mamaさん、ミケ吉さん、アンさん

形の会ではお世話になりました。当日は、あまり元気がなく、半分くらいの方とはお
稽古ができまず失礼いたしました。
でも久しぶりに気の置けない仲間と形が打てて幸せでした。
胸を張って「剣道愛好家」ですと言えるよう、頑張って(ぼちぼち?)剣道を続けて
いこうと思いました。
今後もよろしくお願いします。
[2008/12/03 12:59:48]

お名前: Hide.    URL
To アンさん

>Hideさんが繰り返し強調されていた形稽古の重要性、心に刻んでこれからも
>精進していきたいと思いました。

少しでも多くの人に日本剣道形や形稽古の大切さを実感していただきたいものですね(^^)


>剣道形の解釈の本にはさらっとしか書かれていないのは
>考えようによっては意義のあることだと思いました。

おっしゃる通りです。
もちろんあまりにも突拍子もない解釈はいただけませんが、「どうすればこの動きになる
のか」「この動きの理は何なのか」を考えていけば必然的に出てくる答えがあろうかと存
じます。
そこを考え楽しませてくれる日本剣道形は、研究対象として大いに意義ある存在と言える
でしょう(^0^)


>Hideさんの打太刀は仕太刀を引き出し、与え、教えて下さる打太刀でした。

恐れ入りますm(_ _)m
かなり緊張いたしましたが、気持ちのいい形が打てました。ありがとうございました(^^)
[2008/12/03 07:43:49]

お名前: アン   
皆様お稽古大変ありがとうございました。
まだ楽しかったお稽古の余韻が残っています。

Hideさん
Hideさんが繰り返し強調されていた形稽古の重要性、心に刻んでこれからも
精進していきたいと思いました。
理合いや意味合い等、知れば知るほどおもしろくなります。
皆様も同じ気持ちだったようですね。
剣道形の解釈の本にはさらっとしか書かれていないのは
考えようによっては意義のあることだと思いました。
Hideさんの打太刀は仕太刀を引き出し、与え、教えて下さる打太刀でした。
頂いた課題を重点に稽古を積んでいきたいと思います。

くにさん
大変お世話になりました。
しっかりと満足した形稽古ができました。
木刀を通して会話している感じでした。
木刀の刃先に気付きましたがお話を聞かずに心残りでした。
御寿司は極上に美味しかったです!

ne-mamaさん
ほんとに楽しかったですね!
ne-mamaさんがいらっしゃると何処でも大きな暖かい空間になりますね。
形稽古、今度はたっぷり、またお願いしますね。
飲み物やお菓子ごちそうさまでした。

剣パパさん
お稽古ありがとうございました。
剣パパさんがあんまり真剣に「他に何か変なところない?」って聞かれるから
思わず・・ごめんなさい。でも、もちろん冗談ですから!
いろいろと沢山のおつまみありがとうございました。

夜も更けてしまいました。また明日ご挨拶させていただきます。
[2008/12/03 02:23:21]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
すっかりご挨拶が遅くなってしまいましたことをお詫び申し上げますm(_ _)m

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
毎回そうなのですが、私の方への思い入ればかりお話ししてしまいまして、誠に申し訳な
く思っております(^^; でも、みなさんも真剣に形に取り組んでおられたご様子。たいへ
んうれしく思います。

「たかが剣道形、されど剣道形」です。あのわずか10本の形を制定するために、各流派の
代表が懐に剣を忍ばせて会合に臨んだなどという話を聞きますと、一本一本をおろそかに
してはいけないと身が引き締まります。「審査のための形」などという低い位置にとどめ
るのではなく、形稽古こそしっかりと稽古のメインに据えて考えたいものですよね(^^)


To アンさん
最初にたいへん気合の入った形を打たせていただきましてありがとうございました。全く
合わせていないにもかかわらず、間合いや呼吸をしっかりと合わせて打てるあたり、さす
が、毎回のお稽古でしっかりと形を打っておられる修練の賜と敬服いたしますヽ(^.^)ノ

今後のポイントとしては、切れ味でしょうか。剣先がピッと走るような振りになると、さ
らに迫力が増すと思われます。またの機会を楽しみにいたしております(^0^)


To そぶべいさん
腹具合が悪くては形は打ち切れません。
時節柄どうかお大事になさってくださいm(_ _)m


To うえ剣さん
どうしてどうして、きびきびした形を打っておられたではありませんか。欲を言えばもう
少し緩急がほしいでしょうか。少々緊張しておられたか、固かったように思えました。

それにしても、意外なところでつながりが。驚きました(笑)
今後とも、電剣行事に奮ってご参加ください!!


To ミケ吉さん
まわり稽古のときはアヤシイ形でしたが、自由稽古のときは欠点が修正されて見違えるよ
うによくなっていました。さすがです(^^)
もともと姿勢がいいので形の見栄えもいいんです。その調子で、お稽古を継続していかれ
ますよう頑張ってくださいねp(^-^)q


To アゲインさん
最後の形、ありがとうございました。
グーッと向かって切る仕太刀の気が十分に感じられるいい形だったと思われます。

若干振りかぶりがオーバーになる点と、ややアップバランスになっている点を修正されま
すとよろしいかと。大会でのご活躍、お祈りいたしておりますp(^-^)q


To ne-mamaさん
そういやぁ、ne-mamaさんとは形を打ちませんでしたねぇ。
逃げたな?(激爆笑)

形稽古は竹刀稽古の動きにも影響してきます。時間があるときはぜひ、一人稽古なさって
くださいね(^^)


To くにさん
一刀流もずいぶんやってませんね。
せっかく出来上がった形ですので、お蔵入りさせちゃうのはもったいない。また、時間のある時にお稽古しましょう(^^)


To だみ声さん
今回は残念でしたね。
まぁ、会場手配などの問題もありますが、来年はなんとか2回できるよう頑張りますので、
そのときはぜひぜひおいでください(^0^)

>ところで今月号剣道J代のDVD、Hideさんと、くにさんが、準決勝あたりからずーーー
>っと映ったままですね。
アハハ、カメラが向こう側にありましたからねぇ(^_^ メ) 


To himさん
>今日は、背筋とフクラハギが痛いです(^_^;
お疲れさまでした。
そうそう、意外にハードなんですよ、形稽古って(笑)

あ、形の会のビデオ、お時間のある時にDVDに焼いてくださいm(_ _)m


To 剣パパさん
遅くまで与太話にお付き合いいただきましてありがとうございました。
副都心線のり過ごし、朝霞までいってしまいました(^_^ メ) 

形稽古って結構面白いでしょ?
南剣の子どもたちにもその楽しさをぜひ施肥教えてあげてくださいね(^_-)~☆
[2008/12/02 08:16:39]

お名前: 剣パパ   
形の会

皆様お疲れ様でした
正直  形3時間長いなあ〜と思っていましたが
とんでもない
時間足りないくらいあっという間に過ぎました
本当に勉強になりました
次回も是非参加したいと思います
[2008/12/01 09:38:14]

お名前: him   
皆様、お疲れ様でした。

いやもう、昨日はお恥ずかしい状態でありました(^_^;
普段の形稽古が足りない(というか、お稽古そのものが足りない)のが、完全に露呈されました(-_-)
もう一度ちゃんとやらんといかんなあ・・・と反省したしだいです。

また機会がありましたら、よろしくお願い致しますm(_ _)m

今日は、背筋とフクラハギが痛いです(^_^;
[2008/12/01 06:35:45]

お名前: だみ声   
皆さんこんばんわ
一日どっぷり「形」だけの稽古を楽しまれたようですね。 僕のドタキャンで迷惑をおか
けしました。
試合会場で、時計見ては、「今頃皆さん木刀持って、ヤァー トォー」とやってらっしゃる
だろうなぁと想像しておりました。

僕自身も残念でなりません。次回はこのようなことの無いよう参加させていただきたいと
思いますので、懲りずによろしくお願いします。

ところで今月号剣道J代のDVD、Hideさんと、くにさんが、準決勝あたりからずーーー
っと映ったままですね。
[2008/12/01 03:29:36]

お名前: くに    URL
今日は最後まで稽古できずに残念でした。
また、お店の方に来ていただき、ありがとうございました。

Hideさん
おつかれさまでした。
いつもながら全般に渡ってお世話になり、あるがとうございました。
野間道場でやって以来の会で、二回もスルーしてしまった割には、多くの方が来てくださったのではないかと思います。
今度は一刀流もやりたいなと思いましたが、稽古する時間が無いと、怖くてできませんね (^^;)

第二では、かなり御酒が進んだはずなのに、あんまり変わらないので驚きですね。
昔から酒行も積んでいることがよ〜くわかりました。

そぶべいさん
おいでいただけず残念でした。
早く体調が回復するよう願っています。

うえ剣さん
今日はお稽古ありがとうございました。
しっかりした形を打っておられて、感心致しました。
Hideさんとは意外なつながりがあったようで、驚きましたが、ご縁がつながった気がいたします。
剣道のSNS(会員制サイト)でもこのメンバーは交流していますので、興味があればメールください(稽古会に案内など、そちらでやることもあります)。
そしてまた、電剣の行事に顔を出してください。

ミケ吉さん
あの剣道をする方が、こんな形を打たれるのかと楽しみながら稽古させていただきました。
第二でのお話も面白かったです (^_^)

アゲインさん
稽古できませんでしたが、熱心に稽古されていたようで、収穫も大きかったみたいですね (^_^)
書き込みは、相変わらず読ませますね〜。

ne-mamaさん
奥の仕事していただき、ありがとうございました。
助かりました。
お菓子も、なんだかずいぶんたくさんいただいてしまいました。

そばに居てくれるだけで元気の出るお仲間…。
今後もよろしくお願いします m(_ _)m

アンさん
すご〜く気持ちよ〜く形を打たせていただきました。
剣パパさんへの一言、アンさんが帰ったあと、その話題でかなり盛り上がりました(笑)

剣パパさん
最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。
かなり酔っておられたので、大丈夫かなと思いましたが、無事お帰りになったようで、さすがですねす。
ホントに、楽しくお酒が飲める方だなぁと思います (^_^)
いろいろアドバイスもいただきまして、感謝感謝です。

tokuさん
居合が拝見できず、心残りでした。
作法が一様でない事など、目からうろこの方もおられたのではないかと思います。

しかし、いつもながら仕事など忙しい中、無理しても時間を作って参加していただき、頭が下がります。
今後も、ご無理のないように皆勤賞を伸ばしていただきたいと思います。

如水さん
回り稽古では、最初に稽古していただき、ありがとうございました。
お菓子も回していただきまして、如水さんの太る分がまた私のお腹に…(笑)

himさん
アンさんの一言事件では、現場にいたhimさんのお話も聞きたかったんですが、早くお帰りになったので残念でした。
わたしは一刀流の木刀でやっていたので、桐の木刀での形、体験してみたいような気がしました。
[2008/12/01 01:31:34]

お名前: ne-mama   
(*^_^*)剣パパさん、Hide,さんはおうちに帰れたかな

 参加の皆さま 今日はお稽古ありがとうございました!

 会の初めのHide.さんアンさんの形を拝見し心を打たれた感じでした
 tokuさんのお話、身のこなし・・・本当に毎回「なるほど」って
またお稽古をいただいた皆さんどうもありがとうございました!!
恥ずかしながら久し振りの自分だったのでしっかり打つことができませんでしたが
楽しかったです!

 形の楽しさも居合の面白さもここ形の会で教えていただきました。
剣道にもなんでもストーリーがあって探らないと味わえない面白さ(*^。^*)!

   第二のくにさんのお寿司(*^_^*)おいしかった〜♪

        今日は満腹の一日でした!!
[2008/11/30 22:08:42]

お名前: アゲイン   
丸の内線のように真っ赤になって地下鉄に乗り込み
先刻、無事に帰宅して、生後9か月の次女を風呂に入れたところです。
高速バスの車中で、いただいたアドバイス・自分の反省などなど書き出してみました。

(一本目)抜けていない 十指喪失です。
(四本目)解説書で左上段に取り直すところを確認 右拳が頭上を通過するようになったと思う
(五本目)残心 一本目よりもより用心して
(六本目)まだ左にさばけていない ここは繰り返すよりほかない 
(七本目)目線の切れ 

(小太刀)全般 腕が縮こまる が 一本目・二本目では手前でさばいている
 という矛盾した課題が同居しています 
あとは刀がきちんと仕事しているか不安で手元に視線がいってます。
(一本目)最初は半身だけど、歩みを進めるうちに半身が緩んでしまう。
←刀に隠れる意識で。

(全般を通して)アップダウンがある 床を削るぐらいに!
 袴が後ろ下がり 首が折れている(・・・ひでぶ)
足裏を見せない 礼から抜刀蹲踞立ち上がりまでの表現(覚悟)
逆に納刀時のまだ油断できないところ

現在、DVD見ながら反省中。。

くにさん
今日は立会いできませんでした。今日もおいしいお寿司をいただけました。
ごちそうさまでした(^^)

tokuさん
同じく今回は立会いできませんでしたが、第二でのご助言ありがとうございました。

如水さん
六本目のすり上げはまだまだ課題です。
今回は初めてお目にかかりましたが、柔和なご表情に温かなお人柄を感じました。

himさん
自由稽古裏表ありがとうございました。
先月、竹刀稽古をいただいたので、是非とも!の気持ちでかかりました。

剣パパさん
リアルにお会いしたのは2年前の東京電剣以来2回目ですね。
『ライジングサン』気に入っていただけましたでしょうか?(謎)

ne-mamaさん
まわり稽古ありがとうございました。第二ではすっかりおかみさんですね(^^)
かるかんも、それから先月も三楽でお菓子いただきました。

ミケ吉さん
ぼ、ぼくの小刀・・・(笑)

アンさん
受付用紙ふっとばすほどの気迫はありませんので。
のっけから牽制球いただきました(^0^)

うえ剣さん
初めての電剣いかがでしたか?
2年前の私も、それはそれは緊張して参加しました。
機会があれば、また形を打ちましょう。

Hide.さん
頭に上った血が首から下に戻らないままの立会いでした。
小太刀に持ち替えるあたりでは蹲踞の右かかとがつくぐらい。
大会までの間に不得手な部分を一つ一つつぶしていきます。
最後の立会いはまたの機会に収録させてください!
大会の模様も録画して、次回に持参したいですね。
[2008/11/30 21:00:41]

お名前: ミケ吉   
皆様
本日はありがとうございました。
なにしろ前日に小太刀を覚えてきたもので
やはり記憶がとんでしまいました。
しかし、この稽古会に参加しなければきっと訳もわからず段審査前に
ただ覚えるだけの形をやっていたことでしょう。
自分なりの解釈をつけながら打てるようになるには時間がかかりそうですが、
動作のひとつひとつを大事に考えながら楽しみながらやっていけそうです。
[2008/11/30 20:51:49]

お名前: うえ剣   
くにさま、Hide.さま、tokuさま、如水さま、himさま、剣パパさま、アゲインさま、
ne-mamaさま、ミケ吉さま、アンさま

こんばんは。うえ剣です。
本日の剣道形の会では大変にお世話になりました。

最初のHide.さんとアンさんの形を拝見した際、
「とんでもない会に参加してしまった!」
と後悔いたしました。
しかし、皆さんにいろいろとご指導いただき、曲がりなりにも裏表10本、
打てるようになりました。
ありがとうございました。
やはり、剣道形は難しいけど、打つのが楽しいです。

今後も皆様との再会を楽しみに「いちに会」のお稽古に参加させていただきたいと
考えておりますので、よろしくお願いします。

ありがとうございました。
(次回から第2道場にフルで楽しめるように時間調整します)
[2008/11/30 18:33:09]

お名前: そぶべい   
申し訳ありません。
腹具合悪く、休んでいます。
突然の不参加で大変失礼を致しますが、
ご容赦頂きたくお願いします。
次回を楽しみにしております。
[2008/11/30 08:06:49]

お名前: アン   
今日は暖かいですね。

だみ声さん
まあそうでしたか。
別トピでのシナモンの書き込みを読んで少し心配になっていたところでしたが。
またきっと機会があると思います。
審判頑張ってくださいね。

剣パパさん
元来地理が苦手です。
さらに電脳のおかげで距離感覚が鈍くなりました(笑)

Hideさん
またお世話になります。
剣道形は継続して稽古していましたが、木刀による稽古法が・・(^_^;)
[2008/11/29 16:07:44]

お名前: him   
木刀・・・どこに仕舞ったかな(^_^;
[2008/11/29 09:35:16]

お名前: Hide.    URL
To だみ声さん
おやおや、それはいけません。
残念ですが、今回は仕方ありませんね(^^)
またの機会を楽しみにいたしております!


To 剣パパさん
>もちろん毎日一人稽古はやっています
じゃぁ、きっと大丈夫でしょう(^_-)~☆

>ビデオ持参いたします!
終わってすぐに見るということでしたら、第二を三楽に持っていく手もありますが(^^)
[2008/11/29 08:05:14]

お名前: 剣パパ   
みなさんおはようございます

Hideさん

>地稽古が楽しめるくらいまでお稽古しておいてください(^_-)~☆

うーん・・・どうでしょうか
今夜の稽古でじっくり稽古します
もちろん毎日一人稽古はやっています

ビデオ持参いたします!

アンさん

遠方より毎回本当に頭が下がります
自分も見習わなければといつも思っているんですよ

今回もよろしくお願いします

tokuさん

ご無沙汰しております
一緒に稽古できること大変楽しみにしております!
その前にtokuさんの形じっくり見取りもしたいです
よろしくお願いします

うえ剣さん

はじめまして
埼玉の小さい市で剣道を楽しんでいるオヤジです
明日はよろしくお願いします

アゲインさん

第二は中華やさんです

もちろん 餃子は頼みますよね?(笑)

稽古よろしくお願いします
[2008/11/29 07:31:29]

お名前: だみ声   
「ドタキャンお詫び」  申し訳ありません。
11月30日の形の会、こんな時期になって欠席届書く無礼をお許しください。

毎年近くで行われる大会は、12月の第一日曜と決まってましたが、今年に限って11月最終
日曜に変更になってました。

事もあろうに今日の稽古の時、父兄から指摘されて唖然としてしまいました。道場の子供
達も参加するし、審判もOKしてましたので、行かざるを得ません。

ダブっていた事に気付かなかった僕のチョンボですが、最近こう言った勘違いが時々起き
てるような気がします。ひょっとしてアルツハイマー症候群というやつではないかしら?

くにさん始め、世話役の皆様にご迷惑をおかけしてしまいますが、平にお許しください。
多くの皆様と形で立ち会えるという絶好の機会だっただけに残念でなりません。
次回お会いした時改めてお詫びいたしますが、本当にすみません。
百叩きでも、立ち切りでも仰せのとおりにいたします。 ごめんなさい。
[2008/11/28 23:17:48]

お名前: 如水   
参加します。

?ハンドルネーム  如水
?お住まいの場所  練馬
?分類       一般男子   
?第二道場(昼食会)に参加する。
?抱負       がんばります。
[2008/11/28 21:53:24]

お名前: ミケ吉   
形の稽古は初参加となります。
小太刀1〜3はほんの少しだけ習いましたが無理かもです(泣
できないところは見取りさせていただくことになります。
すみません<m(__)m>

? ミケ吉
? 埼玉県蕨市
? 一般女子
? 参加します!
? 普段なかなか形をじっくりやる機会がありませんので
  楽しみにしています。
  間違って憶えているところが相当出てきそうです。
  皆さんよろしくお願いいたします!
[2008/11/28 18:14:05]

お名前: アン   
だみ声さん
ひさしぶりにお会いできますね。
嬉しいです。
大分お忙しそうなので、お体大事にしてくださいね!
[2008/11/25 13:06:27]

お名前: だみ声   
アンさん、アゲインさん
米沢隊も久しぶりの再会となりますね。 楽しみにしております。

熱と迫力と調和のある形を打ちたいと思ってますが、よろしくです。

その他の皆様も面識ある方も多いので、よろしく頼みます。
[2008/11/24 13:13:14]

お名前: Hide.    URL
To うえ剣さん
はじめまして、管理人のHide.です(^^)
形の会は講習会ではありませんので、ご自身の解釈の元、大いに形を楽しまれますよう!


To アゲインさん
お久しぶりです。
遠方よりのご参加、ありがとうございますヽ(^.^)ノ

そうですか、形の演武大会ですか。
それは楽しみですね!
形の会が少しでもお役に立てますよう念じております!
[2008/11/22 16:34:00]

お名前: アゲイン   
?ハンドルネーム アゲイン
?お住まいの場所 福島県
?分類 1.一般男子
?第二道場(昼食会)に参加します。
?抱負など、何か一言 12月に剣道形の演武大会があります。
 まだまだ粗い部分がありますが、緩急自在の形ができるよう、
 日々「ひとり剣道形」に取り組んでいます。
 多くのみなさんと形が打てるよう楽しみにしています。よろしくお願いします。
[2008/11/22 15:09:27]

お名前: うえ剣   
はじめまして。メールを含めて『いちに会』に初めて参加させていただきます、
うえ剣と申します。
皆様とお会いして、形が打てるのを楽しみにしております。よろしくお願いします。

?ハンドルネーム: うえ剣
?住まいの場所:  千葉市美浜区
?分類:      1.一般男子
?第二道場:    参加させていただきます
?抱負:      合気を意識して打ちたいと思います
[2008/11/22 10:54:18]

お名前: Hide.    URL
To tokuさん

こちらこそご無沙汰ばかりで申し訳ありません。

お忙しいところ申し訳ありません。
tokuさんあっての形の会です。
今回も、どうぞよろしくお願いいたします(^^)
[2008/11/21 21:13:18]

お名前: toku@自宅   
どうもtokuでございます。あまりの御無沙汰に汗が・・・。
齢を重ねるとともに職場での立場や居合の世界における立場が微妙となり、体があかな
い状況が続いております。
剣道愛好者の看板も下げなければならないほど稽古から遠ざかっております。
(いかんなー)

剣道修行に向けた闘志を掻き立てるためにも、この形の会には参加させていただきたい
と存じます。

?tokuでございます。
?東京都東久留米市
?一般男子だと思います。
?参加させていただきます。
?みなさまとの形打ちを通じて、剣の道への闘志に再度火をつけたいと存じます。

怪我をしない範囲で精一杯頑張りますので、みなさまよろしくお願いいたします。
[2008/11/21 19:17:31]

お名前: Hide.    URL
To だみ声さん

お久しぶりです。
形の会へのご参加うれしく存じます(^0^)
[2008/11/21 07:50:19]

お名前: だみ声   
やっぱり参加します!!
朝少し早く起きて、新幹線使えば行ける。 今回は防具なしでいいから身軽だ。
道着、袴、木刀でなんとかなる。 よし!! 行きます!。

?HN:だみ声
?住所:伊豆の国市
?部門:一般男子
?第二:参加
?抱負:形はいくら打ってみても満足できてません。皆様よろしく。

夕方当地では、別途バーベキューも予定されてて忙しいですが、何とかなる。

    
[2008/11/21 00:14:30]

お名前: Hide.    URL
To ゆっくん

お久しぶりです。
そうですね、昨年と今年の春に開催できませんでしたので、ずいぶん久しぶりになってし
まいました。ご参加いただけないのは残念ですが、試合、大いに楽しんでいらしてくださ
いp(^-^)q


>形は稽古の如く稽古は形の如くという教えがあります。
>審査用のみの形稽古にならないよう、
>参加される皆様にも形の重要性を感じる機会となるよう願っています。

心得ております。
形の講習会ではなく、純粋に形稽古を楽しむ会ですので(^_-)~☆
[2008/11/19 07:45:42]

お名前: ゆっくん   
お久しぶりです。
形の会は、野間道場以来ではないでしょうか? 
参加したいのですが、当日は地元で近県大会があり、
私も今年最後の公式戦として、実力もないのにチームの大将として
出場するため上京できず、盛会を祈るばかりです。 

剣道形といえば、先日地元連盟の形講習があり、
実技講習のなかで模範演武で打太刀を務めさせていただきました。 
各ポイントが説明される際に動きを止めるくらいならまだマシ
3本目の仕太刀の突き返し・位詰めの際に 
わざとに刃の向きを逆にして鎬を使わずにして間違いを指摘させたりで
普通に形を打つよりも難しいのを感じました。

形は稽古の如く稽古は形の如くという教えがあります。
審査用のみの形稽古にならないよう、
参加される皆様にも形の重要性を感じる機会となるよう願っています。

またの機会を楽しみにしております。
[2008/11/18 09:53:27]

お名前: Hide.    URL
To ne-mamaさん&himさん

参加表明うれしく存じます(^0^)
いい形を打ちましょう!
[2008/11/14 21:47:41]

お名前: him   
参加します(^_^)
形の会は久し振りです。

?ハンドルネーム   him
?お住まいの場所  東京都世田谷区
?分類      1.一般男子
?第二道場    参加します
?がんばんべーっ(^o^)/
[2008/11/14 21:27:38]

お名前: ne-mama   
 1.ハンドルネーム   ne-mama
 2.お住まいの場所   東京都練馬区
 3.分類        2.一般女子
 4.第二道場(昼食会) 参加させてください
 5.抱負など      久しぶりの形の会です(^^)
             先日明治神宮で流鏑馬を見る機会がありました。
             その隣でたくさんの武道を披露してて…
                tokuさんの形、拝見したいです。
             
[2008/11/14 08:56:22]

お名前: Hide.    URL
To 剣パパさん

>ほぼ流れは大丈夫・・・だと・・・思います(汗)

剣道でいうと、基本の打ち込みができるようになった状態でしょうか?
地稽古が楽しめるくらいまでお稽古しておいてください(^_-)~☆


>用意するものですが
>木刀 胴着 袴 ハンドルゼッケンでよろしいでしょうか?

必要があればビデオカメラ&三脚。
ご自身の方をビデオに収めておくことも勉強になりますのでd(^-^)!
[2008/11/11 08:20:25]

お名前: 剣パパ   
Hideさん

>形の会は講習会ではありませんので、事前にしっかりと自学してきてくださいね

現在特訓中です
ほぼ流れは大丈夫・・・だと・・・思います(汗)

用意するものですが
木刀 胴着 袴 ハンドルゼッケンでよろしいでしょうか?
[2008/11/11 07:10:27]

お名前: Hide.    URL
To アンさん

ご無沙汰しております。
形の会にはいつもご参加いただきありがとうございます(^0^)
[2008/11/10 07:56:56]

お名前: アン   
くにさん
お忙しい中ありがとうございます。
またお世話になります。

?ハンドルネーム アン
?お住まいの場所   宮城県仙台市
?分類        2.一般女子
?第二道場(昼食会) 参加します
?抱負など      皆様と沢山活き活きした形を打ちたいです。
[2008/11/09 23:18:20]

お名前: Hide.    URL
To そぶべいさん
お久しぶりです。ご参加表明、うれしく存じます(^^)
第二を欠席ということは、午後はまた、別のところでお稽古でしょうか?


To 剣パパさん
参加表明ありがとうございます。
形の会は講習会ではありませんので、事前にしっかりと自学してきてくださいね(^_^ メ)
[2008/11/08 07:33:04]

お名前: 剣パパ   
1.ハンドルネーム   剣パパ
 2.お住まいの場所   埼玉県蕨市
 3.分類        1.一般男子
 4.第二道場(昼食会) 絶対参加♪
 5.抱負など      みっちりやりたいと思います!!!
[2008/11/08 07:12:55]

お名前: そぶべい   
?ハンドルネーム  そぶべい
?お住まいの場所  千葉県印西市
?分類       一般男子 
?第二道場(昼食会) 不参加
?抱負       皆様にお会いできることを楽しみにしております。
[2008/11/08 04:06:30]

お名前: Hide.    URL
くにさん、形の会のトピの立ち上げありがとうございます(^^)
昨年も今年の春もできませんでしたからね。
会場が確保できてよかったです。
とりあえず参加表明を…と。

 1.ハンドルネーム   Hide.
 2.お住まいの場所   東京都練馬区
 3.分類        1.一般男子
 4.第二道場(昼食会) もちろん参加します
 5.抱負など      皆様と真剣に形を打てますことを楽しみにいたしております(^^)
[2008/11/07 21:31:20]

お名前: シナモン   
こんにちは!!くにさん。
がーーーん、この日は大会があります。
私は 留守番組なのですが 所属のお稽古へ参加しますので、行けません。
またしても、残念無念です・・・・やっぱ 来年4月以降が出稽古解禁ですね・・・
それまで おとなしく お留守番してます・・・orz
[2008/11/07 21:30:02]

お名前: Mitsu   
久しぶりの形の会ですね。

この会は是非とも参加したいのですが・・・・・
ちょうど資格試験の日と重なってしまいました。

残念です。ご盛会になりますようお祈り申し上げます。
[2008/11/07 15:39:26]

お名前: くに    URL
第13回形の会を以下の要領でやります。
形に興味のある方で、マナーを守ってくださる方なら、段位・年齢・性別に関係なくどなたでも参加できます。

【形の会】
  「日本剣道形」及び「木刀による剣道基本技稽古法」のお稽古。
  
  

[日時]11月30日(日)午前9時集合、9時半開始。12時半頃終了の予定。
[場所]二松学舎高校体育室(東京都千代田区九段南2丁目)
  ※靖国神社の近くで内堀通り沿いです。最寄り駅は地下鉄「九段下」。JR中央線「飯田橋」。

【第二道場(昼食会)】
  近くの中華屋さんで昼食。
[開始]午後1時15分ころ。終了は3時30分頃。
[会費]各自注文したものの代金を払ってください。

「形の会」だけの参加は無料です。
ただし、当日の事故や怪我については責任を負いかねますので、各自怪我の無いようご注意下さい。

参加希望者は、以下の要領で書込みお願いします。

?ハンドルネーム(本名は書かないで下さい)  〈例〉くに
?お住まいの場所 〈例〉東京都中野区
?分類
 1.一般男子 2.一般女子 3.大学生 4.高校生 5.中学生 6.小学生 7.未就学児
  ※学生さんは学年と性別もお書き下さい。
?第二道場(昼食会)に参加するかどうか。
?抱負など、何か一言お願いします。


以上、「形の会」は見学も可ですので、多くの方の参加表明をお待ちしております。
[2008/11/07 15:15:26]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る