記事タイトル:「鹿島神宮と剣道に親しむ会」の日程が決まりました 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: apipapa   
凪さん
 お久しぶりです。お待ちしております。
 >また奥の売店で抹茶いただきたいし(笑)
 抹茶ですか〜?私は苦いので苦手です。(甘い男ですから^_^;)
 でもapimamaは、何故か好きなんですね〜!

日曜日に今度の26日に開かれる鹿島神宮奉納 「鹿行地区対抗戦と居合演武」
の打ち合わせに行ってきました。鹿行地区対抗戦の方は神郡設置の頃からであるのと
隣の地区なので顔見知りの方も多いのですが、居合演武は何でも普段は見られない
範士八段の方が奉納するとの事で、心待ちにしているようです。
(居合は全くわからないapipapaですが、ビデオには収めようと思っています)
[2003/10/21 07:27:54]

お名前: 凪   
apipapaさん いろいろとありがとうございます。鹿島稽古会、楽しみです。
正式、参加表明させていただきたいと思います。(また奥の売店で抹茶いただきたいし(笑))

鹿島神宮へは二回ほどいったことあります。鹿島の歴史でしたらいろいろありますし
社務所のとなりの小さな展示館なんかにもいろいろと資料がたくさんありますね。
よろしくおねがいします。
[2003/10/20 23:54:38]

お名前: apipapa   
kuroさん
>先日、鹿島神武殿大会に行き、帰りに鹿島神宮に・・後略
そうですか、いらしゃったのですか。道場はわかりましたか?
試合会場はスポーツセンターですが、神武殿自体は宿泊施設もあるので合宿などに
利用している団体もあるようです。

それから、わざわざ資料を転記していただいてありがとうございます。
当方も、地元ですので(と、言っても私は札幌出身ですが)なんとか楽しめる
資料を作成したいな考えています。お気付きの点などがありましたらお教え願います。
[2003/10/14 00:53:36]

お名前: kuro   
先日、鹿島神武殿大会に行き、帰りに鹿島神宮に寄って来たのでそのときの資料が手元にありま
す。

鹿島神宮の御祭神「武甕槌大御神(たけみかづちのおおみかみ)」は天照大神の命令によって出雲
の国に天降り、日本の国を一つにまとめ日本中を歩いた後、鹿島に鎮まられ、平和を守る神とし
て仰がれました。中世には源頼朝など武将が尊信するようになり、武神として仰がれました。
戦国期に鹿島の太刀、香取の剣の剣術流派が生まれますがその技法は大差ないもので、当時の兵
法者は両方学んだと言われます。鹿島の太刀から塚原卜伝が出、鹿島新当流を創始します。ただ
当時は鹿島新当流とは呼称されず、そう呼ばれるようになったのは卜伝死後のようです。一方、
香取の剣からは飯篠長威斎家直が出て、天真正伝香取神道流を創始します。

警視庁剣道の師範は代々鹿島神武殿より輩出しており、先日の鹿島大会の審判は全て警視庁剣道
の方たちです。
[2003/10/13 13:06:59]

お名前: Hide.    URL
To apipapaさん

いろいろとご苦労をおかけしてしまい申し訳ありませんねぇ(^^;


>ちょっと話はそれるのですが、NHKの武蔵の初回放送分で、
>を試す場面がありまして、それが黒澤映画のマネであるとの論評を後日見ました。

へ〜、そうなんですか。
NHKも観ておりませんし、黒澤映画の方も・・・。おまけに歴史が苦手ときてますから、私
にものを話しても張り合いがないですよ(^_^ メ)
[2003/10/11 14:05:34]

お名前: にしやん☆♪    URL
to apipapaさん
そりゃあ、鹿嶋のついでに、、出張ですよ。
鹿嶋で稽古して家に帰って翌日・・朝3:00起きなんてできませんよ。
だいいち、鹿嶋から帰るには・・かなり早い時間に電車に乗り込まなくてはならないですから。
[2003/10/10 22:21:43]

お名前: くに   
にゃんと!ガイド付きで見学等できるんですか?いいですねぇ〜(^^)
『常陸国風土記』に載ってるのは知ってるんですが『将門記』の記載は知りませんでした。風土記の時代は
けっこう入り江が近くまで入ってきていたみたいですね。

剣術のほうも香取神道流・鹿嶋新当流・ト伝流…など、多くの流派がここから生まれたようで、興味深いです。
[2003/10/10 16:28:37]

お名前: apipapa   
くにさん
 >何か資料を配ってく・・、
 鹿島とくれば香取も連なってきます。その成立の時代背景を考えると、地理的条件の
 変遷の必要かな?と、思います。
 (将門記も当時の河川・湖沼の地図があると又、趣が違うと感じます)

 >それとも解説して・・。
 調べた範囲で、試みてみます。

Hide.さん
 >その由来であるとか、関連する武将、流派など、私としては基礎的なことが知りたいですね。
 ちょっと話はそれるのですが、NHKの武蔵の初回放送分で、
 侍を試す場面がありまして、それが黒澤映画のマネであるとの論評を後日見ました。

 先日の神宮誌で卜伝関係の記述がありそこに、その黒澤映画の場面の話がありまして、
 それはある文書(題名は、手元に資料がないので・・)に書いてあった物を、ヒントにした
 ものであろうと、書いていました。(非常に好意的に書いていました。)
 浅薄なもので、初めて知りました。

 その他にも資料は一杯図書館にあるのですが、書き下し文が多い上に、旧体字なもんで
 もっと漢文に力を入れとくべきだったと数十年の事を後悔しています。(*_*)

にしやん
 >なんとか出張でも組み合わせて行きたいなあ
 出張のついでに鹿島ですか?それとも鹿島のついでに出張ですか?(笑)
 お待ちしております。
[2003/10/10 12:33:05]

お名前: Hide.    URL
To apipapaさん

>年表風にすると、事実の羅列になってしまうので、どこぞの時代に絞ろうかなとも
>考えています。

え〜っとぉ、私も長年剣道などをやっておりますが、恥ずかしながら「鹿嶋、香取は武道の神
様」以上の知識を持ち合わせておりませんで(^^;
その由来であるとか、関連する武将、流派など、私としては基礎的なことが知りたいですね。
お手数おかけいたしますm(_ _)m
[2003/10/10 11:17:26]

お名前: にしやん☆♪    URL
to apipapaさん
なんとか出張でも組み合わせて行きたいなあって
計画しています。
25日に波崎の工場監査でも画策します。
[2003/10/09 21:24:14]

お名前: くに   
apipapaさん

>今鹿島神宮関連の下調べをしているのです

…?
何か資料を配ってくださるんですか?それとも解説して頂けるとか?
[2003/10/09 19:31:31]

お名前: apipapa   
ne-mamaさん
 >いませっせと家事をこなして・・・
 主婦業には休日がありませんものね。色々大変かと思いますがよろしくお願いします。

親馬鹿さん
 >私は剣道をやっていない父兄の立場でも・・良いモデルケースになると考えています。
 今鹿島神宮関連の下調べをしているのですが、歴史があるという事はそれだけ範囲も
 内容も広く深く思いの外大変です。

 お稽古についてはおんぶにダッコで申し訳有りませんがよろしくお願いします。
 事前に用意する物などは、ありましたら遠慮なくお願いします。

Hide.さん
 >私も参加できる方向で日程を調整中です(^^)
 是非、よろしくお願いします。
 >こんな素晴らしい機会を・・
 親馬鹿さんのところでも書きましたが(範囲も内容も広く深く)、私の受け持ちが
 ネックになりそうです(笑)。
 年表風にすると、事実の羅列になってしまうので、どこぞの時代に絞ろうかなとも
 考えています。
[2003/10/09 12:26:46]

お名前: Hide.    URL
to 親馬鹿さん

親馬鹿さんの技術指導なら安心できますね(^o^)
ご苦労様です!


>そんな観点からすると土地柄の事もありますし「鹿島神宮と剣道に親しむ会」で良い
>と思いますよ。

私も同感です。
何も肩ひじ張らなくてもいいじゃないですかヽ(^.^)ノ apipapaさんには、こんな素晴ら
しい機会を設けていただけることを、ホント、感謝したいと思います!
[2003/10/09 11:08:19]

お名前: 親馬鹿一刀流   
親馬鹿です。
僭越ながらお稽古内容について担当させていただく事になりました。
よろしくお願いします。
何分若輩者ですので、参加される方々に助けて頂きながら進行していこうと思って
います。

apipapaさん

最近こちらのサイト内で、高段者、審判に対する不信感を訴えるトピが目立っています。
急に出てきた話題ではなく、こちらのサイトが不満を受け止めてくれる場所として認知
度が高まった結果と思います。
それはさておいて、私は剣道をやっていない父兄の立場でも有意義な稽古会を開催出来
る事を示す良いモデルケースになると考えています。
以前書きましたが、剣道で何かを学ぼうとする方達を応援する人ですね。
剣道を愛する一般父兄のほうが特定の望ましくない7段8段の先生よりもよっぽど立派
である事を示す事になるでしょう。

そんな観点からすると土地柄の事もありますし「鹿島神宮と剣道に親しむ会」で良い
と思いますよ。

こちらのトピをご覧の皆さん、都心から離れていますし、一般のお父さんと剣道が好き
なだけのサラリーマンが行う稽古会ですが、時間のある方はこんな剣道もありかなと思って
集まってみませんか?
[2003/10/09 00:07:08]

お名前: Hide.    URL
Hide.です。
いろいろとご手配いただきましてありがとうございます!
私も参加できる方向で日程を調整中です(^^)
いい会になるといいですね!
[2003/10/08 20:54:39]

お名前: ne-mama   
 (=⌒ー⌒=)apipapaさん、こんにちは!!
神宮参拝してからの武徳殿でのお稽古・・・(*^o^*) 夢のようですね〜〜☆
いませっせと家事をこなしてどうにか参加できるように頑張ります。
すばらしい会になるといいですね。
 
[2003/10/08 09:50:10]

お名前: apipapa    URL
くにさん
 よろしくお願いします。
 >・・緊張しそうですね。
 会場が狭いので、気をつけてください。又、滑りやすいのでこれも気をつけてください。
 (雑巾の用意は当然しますけど・・。)

ゆっくん
 >私も一応試合に出ることになりましたので参加できません。
 そうですか、とても残念です。
 試合、がんばってください。でも、けがの無きように!

この会 専用に、無料サイトを借りてHP(http://hp3.popkmart.ne.jp/api/)を作成した
のですが、ナント昨日プロバイダー撤退のメールが入りました。
マァー年内はokとの事ですが、又探さなくては。
未完成部分もありますが、見てください。
[2003/10/08 06:34:09]

お名前: ゆっくん    URL
以前の電剣稽古会の際に、鹿島での稽古会の計画を聞いておりましたので、
とても楽しみにしておりましたし、
apipapa様より、事前にご案内メールまでいただきましたが、
残念ながら当日はこちらで県下段別・少年高学年選手権があり、
私も一応試合に出ることになりましたので参加できません。
由緒ある地での稽古会のご盛会と、
参加されます皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
[2003/10/08 00:07:58]

お名前: くに   
鹿島神宮は香取神宮と共に武道の神様ですね。
昔の道場には必ずこの二神が祭ってありました。
そこで稽古出来るなんて素晴らしいですね〜 (^^)
武運長久を祈ってもらえるのもいいと思います。
一刀流の形やれとの事ですが、奉納演武みたいな事になりますから緊張しそうですね。
タイトルは「鹿島稽古会」でいいんじゃないでしょうか?
[2003/10/07 11:26:53]

お名前: apipapa   
「仮題 鹿島神宮と剣道に親しむ会」の日程が決まりましたのでお知らせします。

日 時:平成15年11月24日(月・祝)
    受   付  10:30〜11:00頃
    神宮参拝等  11:00〜11:45頃
    第1道場   11:45〜終了15:00頃
場 所:茨城県鹿嶋市 鹿島神宮内武徳殿(鹿島神宮道場)
内 容:受付け・稽古着に着替え
    A.神宮参拝・祈祷、鹿島神宮について(進行:apipapa)
    B.稽古(主導・進行:親馬鹿一刀流)
費 用:第1道場 約500円(道場代+祈祷料) 人数により変動します
    第2道場 別途(成人:2000円位?、飲む量により変動?)

内容Aについては、
1.全員で神宮参拝。そのまま拝殿に昇殿し祈祷を受ける。
2.鹿島神宮については、鹿島神宮と剣道との関わり合いの概略を考えています。
  (1と2は進行の都合で入れ替えもあります)

内容Bについては
1.基礎の確認。基本稽古。(防具なし)
2.攻め、先の考え方、お稽古の考え方。(防具着装)
3.一刀流組太刀の形(はやぶささん、くにさんにお願いします)
4.鹿島神宮京都大会
5.地稽古  など

参加資格は通例ですと、「インタネに繋がる剣道愛好家」のみでしたが今回は、
神域での開催になりますので神様への拝礼があります。不都合のある方は考慮願います。

道場の広さが試合コート1面+余白地と狭いので、参加希望者の予備調査をさせてください。

それから、タイトルが「仮題 鹿島神宮と剣道に親しむ会」となっているのは、
発起人が剣道をしないので「〜稽古会」はおこがましいと感じたのですが
主導を親馬鹿さんにしていただく事が出来ましたので、
「鹿島稽古会」も有かな?と思いましたが、皆さんどう思いますか?
これについてもご意見等をお聞かせください。


親馬鹿さん
 何かあれば、追記願います。
[2003/10/07 06:31:53]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る