記事タイトル:電脳剣士稽古会をやるには? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to asaさん

ご自身がHPをお持ちになっておられてそこを起点として募集をかけるのが最も手っ取り
早い方法です(^^)

ご自身がHPを持っておられない、あるいは、持っておられてもアクセス数が少なくて人
数が集まらない・・・などの理由で自分のHPで募集をかけられない場合、拙サイトで宣
伝していただいてかまいませんし、「電脳剣士稽古会」という名称をお使いになっていた
だくのもかまいません。別にフランチャイズでも登録商標でもなんでもありませんから(^^)

ただし、拙サイトを募集にお使いになられる場合、「ENTERのページ」にあります「いち
に会7つの提言」をご理解いただいた稽古会でありますよう一点だけお願い申し上げます。


>入りたくても入ることに抵抗を感じる人がいる事を忘れてはならないと思います。

学びの世界ばかりでなく、どんな世界も、求めなければ道は開かれません。顔の見えない
インタネの世界は、人と人との出会いが比較的ストレスなく行なえるメディアだと思いま
す(それゆえ、さまざまなトラブルがあるわけですが・・・(^^;)。「入りたい」とお考
えであれば、どうぞ思い切って飛び込んできてみてください。まずは、掲示板というバー
チャルな世界でご自身を表現し、そして、リアルな世界(稽古会)へと進んでいかれれば
いいのです(^o^)
入り方を失敗してしまったら、また、別ハンドルでチャレンジしても、バーチャルな間
だったらなんら問題はありません(笑) どうぞお気軽にカキコに参加していただければと
声を大きくしてお願いしたいですね(^_-)〜☆
[2003/06/23 23:28:04]

お名前: みのる   
asaさん
電脳剣士稽古会の開催は誰が手を上げて主催してもどのような内容であるかも
フリーでよろしいんじゃないかと思います。
それでそこに参加したい!って手を上げて、集まって、お稽古をする。それもフリー。
 >入りたくても入ることに抵抗を感じる人がいる事を忘れてはならないと思います。
今までに電脳剣士稽古会は方々で開催されていますし、このいちに会HPのなかでも
何回も開催されてきました、それで内容を限らせた稽古会はその稽古会の中から
生まれてきた魅力ある稽古会だと思います。入りたいと思われた方はまずカキコに
参加してそのトピの電脳剣士になることが必須条件ではないでしょうか。
そうすれば入ることに抵抗を感じていてもカキコを通してすでに仲間になっているので
顔を合わすのが楽しみになりますね(^_^)
asaさんが電脳剣士稽古会を開催されれば可能であれば参加したいです、
あ、関西ではちょっと私としては遠すぎるか・・・・・(^_^;
[2003/06/23 10:11:43]

お名前: asa   
今まで都合によりカキコができませんでした。

私自身思ったのは、「攻めと技の研究会」「基本練成稽古会」「一刀流研究会」という
内容を限らせた稽古会は返って剣道をやり始めた方々にはとても入りにくい内容では
ないのかな?と思います。
ここで低段位とか初心者という言葉は使いたくないのですが、この電脳剣士稽古会を
通じて知り合った者同士であればその低段位であっても初心者であっても今までの
知り合った関係というもので繋がって行けるでしょう。
しかし、これから剣道に真剣に踏み入れようとする人にとって、とても障害になるの
ではないかと思います。hide.さん他電脳剣士稽古会始まってからの人もいれば、
つい最近知ったという人まで、いろんな人が剣道を通じて修業しています。性格も年齢
も幅広く考え方も人それぞれです。常にでかい顔をする人(失礼)、いつも内気な人、
それぞれです。入りたくても入ることに抵抗を感じる人がいる事を忘れてはならないと
思います。
[2003/06/22 22:19:53]

お名前: Hide.    URL
To Mitsuさん

管理人のHide.です。
ご意見のカキコありがとうございました(^0^)

これをご縁に、ROMを卒業されまして、ぜひぜひカキコ道にもご精進ください(^_-)~☆
はまるとさらに電剣の稽古が楽しくなりますよ!
[2003/06/04 11:19:27]

お名前: Mitsu   
私も電脳剣士稽古会のする意味合いは、多種多様でいいと思います。何か上達のヒントを求め
る人、交知剣愛を楽しむ人、いろいろあってもいいと思います。

自分はネットの書き込みはROM中心でまったくしていませんでしたけど(もっとカキコをしよ
うと思っていますが、筆不精なもので・・・)、この春5月にあった電脳剣士稽古会in湘南では
じめて電脳剣士稽古会に参加し、いろいろな方に知り合えて楽しい時間をすごせました。またそ
の後、二刀を一刀に活かす研究会というテーマのある稽古会に参加させていただき、今までの疑
問が氷解するようなことの指導もしていただきました。どちらの会も主催者の苦労も並大抵のも
のではなかったとおもいます。

主催者側の気持ち、参加する側の気持ちさまざまだと思います。剣道の好きな人がネットで集
う、そこがやはり原点だと思います。
(自分は第2のほうをもっと楽しみにしていますが(いつも酔いつぶれていますけど・・  ^-^;))。
[2003/06/03 22:31:22]

お名前: はやぶさ   
to 義憤さん。
意見を言うなら自分のハンドルネームできちんと言って欲しいですね。
「義憤」だなんて、その場しのぎの偽善的なHNで紋きりの建て前を言っても
なんにもなりませんよ。
[2003/06/03 20:00:14]

お名前: 義憤   
「下手な剣士」っていう表現自体が「私は上手い(強い)だぞ」っていうのが見えて、イヤな気持ちがします。

怪我なく、楽しくがいいのではないでしょうか?
[2003/06/03 09:32:14]

お名前: とし剣   
くにさんに呼ばれたような気がして入ってきました。
私の考え方は、剣道をやっていく中ではっきり分けて考えていっています。
いつもの自分の道場の稽古と、ネット仲間の集まりとまったく考え方を変えています。
不肖、私も道場では先生と呼ばれていますが、ここではあまり砕けた話はできず怖い先生に
なっているようです。
ネットの世界では「とし剣」さんと呼ばれてオジサン、おばさん、中学生、小学生にも
みんな同レベルの仲間という感じで付き合えるうれしさがあります。
アッチラさんのおっしゃる、ネットでのおみやげは各個人によって様々に違うように思います。
私のやっている集まりは、剣道を口実にして趣味の料理をみんなに食べてもらって、私自身が
楽しんでいるようなもんです。つまり私の道楽にお付き合いいただいているようなもんです。
わたしにとってのお土産は「おいしい!」「うまい!」「またやろうね!」なんです。
剣道のお土産は出稽古に行ってもらってきます。
[2003/05/22 06:45:06]

お名前: アッチラ   
いろいろな稽古会の中から、自分に合うものに参加できるように発展してきた電剣稽古会は
魅力です。選択肢が多いのは嬉しいです。
はやぶささんの心には、参加して来てくれた方には是非ともお土産を持って帰って
頂きたいという主催者の気持ちの表れと思っています。
主催者側の苦労は並大抵じゃありません。人数が増える程自分の稽古どころではありません。
施設管理の管理から怪我人が出た場合の対処・責任。
一参加者が「集まって楽しきゃいい」では済まされない事を抱え、黙して語らず主催して
くれていることをもっと参加者は知るべきと思います。
[2003/05/21 20:47:12]

お名前: みのる   
初めて参加する電脳剣士稽古会へは何か未知なプラスになるものが掴めるのでは
ないかしらと期待を膨らませて参加してしてきました。
しかしながら掲示板に書き込みを続けていると、当初から思ってきた思惑と
ちょっと違う観点から電脳剣士稽古会に参加するようにもなってきましたね。
くにさんがおっしゃってますが仲間ができてきますし、会う楽しさがまたいいんですね。
電脳剣士会でまた違った魅力を発見なんてのもいいもんだなって思ってます。
せっかくこんなインターネットの世界ができたのですものたのしまなくっちゃぁってことです(^_^)
[2003/05/17 22:46:58]

お名前: くに   
私は、はやぶささんのおっしゃることもみのるさんのおっしゃることも否定するものではありません。
第一回の電剣の時、そもそもの起こりは私がHideさんの指導を受けたいと思ったからですからね。
でも、すぐに内容は変化していったと思います。だから、私はHideさんと同意見です。
すばらしい指導が受けられる、或は自己の向上になるというのは、魅力的なことであるし、それを目的に行く、
或は、そう言うねらいで会をやるというのは成功の秘訣だと思います。
ただ、今はそういう会しかやってないわけではありません。
例えば、とし剣さんの「美食会」は、とし剣さんの技術指導がつきますが、それがメインではなく
プロかとまごうばかりのとし剣さんの包丁さばきで美味しい料理が食べられ、楽しく交流できることが
一番の呼び物だと思います。
先日、明治村の無声堂でやった稽古会も、強い方とやれると言うことがメインではなく、無声堂という、
由緒ある道場で稽古が出来るという所が人気を呼んだのだろうと思います。
上達するために情熱を持って取り組むことはすばらしいことだと思いますが、それだけしかないと言うことではないように
思います。みのるさんもお書きになっているように、いろいろありってことですね。
その中で、自分にとって魅力的な会には参加するが魅力的で無い会には参加しない。
魅力的な会がなければ自分が主催してやるってことで、どうでしょうか?asaさん(^^)
[2003/05/16 20:51:11]

お名前: みのる   
私の場合で言えば電脳剣士稽古会は上達のための何がしかを求めて参加しています。
それがないとあまり魅力は感じないでしょう。師をもたないで来たわたしはそう言う
何か得られそうな事を常に模索しています。
私ははやぶささんのおっしゃっていることはよく分かります。
まぁ、いろんな稽古会ありってことですね。
[2003/05/16 13:46:35]

お名前: Hide.    URL
To はやぶささん

>ただ、剣道が修得が難しい伝統文化である限る、初心者同士が稽古するより、指導上手の
>剣士が主導した方が 充実した稽古会になり、「またやろうね」となる、と言っているだけ
>です。

技術的な向上を求める稽古だけが剣道の稽古ではありません。
互いの交流を深めるための稽古も存在します。そこに、「剣道の持つ文化性うんぬん」なん
てことを持ち込む必要もないのではないでしょうか(^^)

それに、電脳剣士稽古会だって、「ネットで交流している人たちとリアルな場でも触れ合って
みたい」という単なるオフ会の延長だったんですから(^0^)
さまざまな目的を持った稽古会が分化されてきたのだってずっとあとの話ですよ(^_-)~☆
[2003/05/16 11:41:30]

お名前: はやぶさ   
to asaさん。
 私の発言へのフォローはhimさんがしてくれましたので付け加えることはありません。
 わたしはこれまでに「電脳千葉」「攻めと技の研究会」「基本練成稽古会」「一刀流研究会」
を開催していますが、初心者や「下手な剣士」を排除したことはありません。
むしろ、警察官などに比べて稽古時間や稽古の環境に恵まれない
「下手な、だけど剣道が好きな」一般社会人や主婦のレベルアップに役立つような稽古会を
テーマや稽古の形をいろいろ工夫してやってきたつもりです。
主催者はただ集まって剣道をやればよい、ではなく、せっかく来てもらうからには「来て良かった」「役にたったね」「今後の稽古の指針を得たね」と言えるような稽古会にするのが望ましい
と、私は考えるからです。

to Hideさん。
 初心者同士の稽古会があってももちろん構いませんよ。ただ、剣道が修得が難しい
伝統文化である限る、初心者同士が稽古するより、指導上手の剣士が主導した方が
充実した稽古会になり、「またやろうね」となる、と言っているだけです。
電脳東京になぜ、毎回100数十人もが集まるのか。老舗であるとか、地の利が良い
というためではなく、そこに行けばHideさんの講習が役にたつとか、参加する○○さんと
剣を交えて一手指導して欲しい、という動機付けが沢山あるからではないでしょうか。
[2003/05/15 21:12:39]

お名前: Hide.    URL
>はっきりいえば下手な剣士が集まって稽古会をしても続かないでしょう。

うーん、私もはやぶささんのこの一文に引っかかってしまいました(^^;
本当にそうでしょうか? 技量の低い方がお互い同士の交流を楽しむ目的の稽古会だってあ
っていいはずです。そういう稽古会の中から、「誰かを講師に引っ張ってきて・・・」なんてい
うアイデアも生まれてくるかもしれませんし(^^)

剣道のいいところは2人以上集まればお稽古ができるっていうこと。
大切なことは、himさんもおっしゃってますが、主催者がどういう意図でそのお稽古を企画し
参加者を募集しているかっていうことが明確であることではないでしょうか(^0^)
[2003/05/15 11:53:56]

お名前: him   
to asaさん

もちろん「段位・年齢・性別の垣根を超えて剣道を共に楽しむ」という精神は重要ですが、稽古会を
主催する側としては、その稽古会を円滑に安全に、また参加された方々が有意義にお稽古が出来るよう
心を砕く・・・そのためのテクニックが必要だ・・・
はやぶささんは、そういうことがおっしゃりたかったのだと思いますよ。
これは、お稽古会を主催された経験がある方ならではのご意見だと思います。

お稽古会も、数人規模の仲間内単位のものから、数十人〜百人を超えるものまでありますが、
その人数や場所の広さによって、その進め方に違いが出て来ますし、参加されるさまざまな技量の
方々皆さんに「いいお稽古会だったね」と感じてもらうためには、それなりのメニューが必要な場合もあるでしょう。
まあ、数人規模なら参加された方々の「顔を見ながらその場で決める」という方法もありますが、
十人を超える規模であれば予め決めて、事前に公表しておくということも必要だと思います。

「段位・年齢・性別の垣根を超えて剣道を共に楽しむ」という精神は共通ではありますが、やはり
「主催する側」の立場と「参加する側」の立場では、何処に心を砕くか?という点で大きな違いがある
と思います。
その辺りに主催者側のご苦労があるのかと・・・(^_^;
[2003/05/15 08:37:50]

お名前: asa   
to にしやんさん、hideさん、くにさん、はやぶささん
 いろいろとご指導ありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。

to はやぶささん
 ご指導いただき感謝しておりますが、ご意見申し上げます。
たしかに指導者が充実していれば問題ないでしょう。はやぶささんが
おしゃられるのは「しきり」ができる人と言うことだと思いますが、
asaの勘違いでしょうか?
 それと、「年齢、性別,段位にかかわりなく」が原則の電脳剣士稽古会
だと思うのですが、その中で「下手な剣士」という発言は、私自身は
ふさわしくないと思うのですが、いかかでしょうか?
 時と場合によっては、そのような方たちが集まることもあるかと思います。
ただ、地理的な問題があっての事もあると思います。
 剣道をやっておられる方で、「下手のままでいい」という目的の方は、
私は皆無ではないかと思っております。
 これでは友好の輪を広めるという目的(これもそうでしょうか?)の
電脳剣士会は、初心者を排除しているような気がして非常に残念に
思います。
[2003/05/15 06:32:37]

お名前: はやぶさ   
 電脳剣士稽古会を開催するのはいいことですね。是非実現して下さい。
各地域に稽古会のネットワークができて参加希望者はいつでも好きなときに
参加できる、というのが私の願いです。
稽古会の形式も「年齢、性別,段位にかかわりなく」が原則ですが、少年中心の会や
形の会、攻めとわざの研究会、2刀を一刀に生かす研究会、のような対象やねらいを絞った稽古会がもっと増えると、参加しやすいですね。

ただ、老婆心ながらひとつアドバイスさせていただくと、結束やルールが緩い
電脳仲間の稽古会とはいえ、稽古を主導する人は事理一致のしっかりした剣士でなければ
成功しません。はっきりいえば下手な剣士が集まって稽古会をしても続かないでしょう。

参加する人は社会人や主婦など忙しい人たちで、時間をやりくりして参加していますから、
普段の自分の地元での稽古会とは一味違うものを求めているわけです。
第2道場が楽しみという人も多いでしょうが、それにしても稽古会自体が充実していなければ
楽しくないものです。

asaさんがそうした指導ができれば問題ありません。出来ない場合もそうした剣士が身近にいて協力してくれる、ということが大切ではないでしょうか。
[2003/05/13 20:43:16]

お名前: くに   
asaさんこんにちは。お二方が答えちゃってるので、出る幕はないんですが、電剣の稽古会自体については
いろんなバージョンで楽しまれるといいと思います。これまでどんなことをやってきたかについては、
ここの「電脳検視稽古会」というトピにまとめさせていただきましたのでご参考までに。
あと、内容ですが、『剣道時代』の4月号から連載が始まった「K-netの快楽」というコーナーでも
いろいろ紹介してますので、御覧になれるようでしたら、見てみてください。
規模としては、20人くらいまでの稽古会が、ほぼ全員と稽古が出来ていいんですが、なるべく多くの方に
集まっていただきたいと言うことでしたら、剣道関係のホームページをお持ちの方の掲示板に書き込みに行って、
広報活動をした方がいいと思います。
「段位・年齢・性別に関係なく剣道を楽しもう」という趣旨でやってくださるなら、ここを御覧になっている
方でも、「言ってみようかな」と思う方が出てくるのではないでしょうか?

そうそう、一番大切なことは、お互いにコミュニケーションが取れているかどうかと言うことなんですが、
それは掲示板上でどれくらい日頃から対話してるかってことと無関係ではありません。
先ずは掲示板にどんどん書き込みをして、ネット上のお友達を増やしてみてはいかがですか?
[2003/05/13 16:19:43]

お名前: Hide.   
管理人のHide.です(^^)

うーん、にしやんが答えてくださったこと以上に私から補足することはありませんねぇ(^^;

もし、拙サイトで呼びかけたいのでしたら、この掲示板をお使いください。ある程度の時
程や稽古内容、第二道場(飲み会)の有無、参加費用が必要か否か・・・などがわかって
いれば、トピを立ち上げたときの情報としては完ぺきですヽ(^.^)ノ

もし、日程が先でしたら「予備調査」ということも可能ですし・・・。

拙サイトでの集計をご希望されるようでしたら、専用ページの作成など、私が骨を折らせ
ていただきます。その際にも、実施要項がはっきりしておりますと助かりますが(^_-)~☆
[2003/05/13 13:51:35]

お名前: にしやん☆♪    URL
to asaさん
はじめましてでしょうか?
別に大げさに考えなくていいのではないでしょうか?
最初は気のしれた「電脳剣士仲間」に声を掛けて小さな稽古会から
やるといいと思います。
この「電脳剣士の間」にトピを立ち上げると参加できる仲間がレスしてくれると
思います。
asaさんは学校の体育館が利用できるので、第二の有無と第二の会場の手配とか
でしょうか?
こんな感じですが・・・、
いつも近場の3名を中心に開催している「湘南」なので、
こんな感じでしかお答えできませんが・・。
Hide.さ〜ん!くにさ〜ん!
バトンタッチ!!
[2003/05/13 08:14:30]

お名前: asa   
もし、電脳剣士稽古会をやるにはどうしたらよろしいですか?
以前大阪での稽古会に参加してとてもいい稽古ができました。
自分も勤務している学校でやってみたいと思い、この掲示板に
カキコしました。

誰かご自身で主催した方ご連絡お願いいたします。
[2003/05/13 06:07:46]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る