記事タイトル:団体代表戦の運営要領 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
いえいえどういたしまして。

拙サイトが少しでもお役に立ちましたのならうれしく存じます

お名前: KDWR   
素人めいた質問に、お答えくださいまして有難うございました。
子供たちに試合の時も、礼法作法を指導されている様です。
審判作法も在るようですが、地域(ローカル)大会とはいえ。・・・・・
審判、剣道とともに益々、御精進されます事、お願いしたいものです。
                    豆剣士の一父母より

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

大将戦が終わった時点で代表者戦が決定しているはずですので、チームの礼は行ないませ
んよ。まだ、団体戦の勝敗が決していないのですから、チームの礼をしてしまってはいけ
ません(>_<)
コート主任が両チームの監督に代表者戦であることを告げ、監督がコート主任に選手の名
前を伝えに行く、といった手順です。

その間、審判3人は、これまで立っていた試合場内の場所から動くことはありません。
ウロウロなんかしていたらみっともないですから厳に戒めなければいけません(^^;

お名前: KDWR   
この様な時の運営要領って決まっていますかしら?
団体戦のトーナメント戦にて
大将戦終了後採点の結果 引き分けの状況となりました。
必然と代表戦となりまね(任意の選手又は主催側要綱で色々ありますが)
 この時の運営ですが
大将戦終了時点で 記録採点の上代表戦となりました。が 
 いったん両チームの礼をし 区切る(団体戦が終わったから)
代表戦の宣告はコート主任が各チームの監督(代表者)と審判員に結果報告し
代表戦選手の要請をすると思います。(前試合と代表戦と区切ることは?)
審判員も審判控え席から通常個人戦要領で審判に入る
『私が過去にも見てる運用が地区等、おーい!代表戦になったぞーと
  試合場がざわつき、審判員は試合場に残り代表戦が出来るまで試合場内をウロウロ
   けじめが付かないですね』
先生方々、この様な時、どの様に運営されていますかしら? 

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る