記事タイトル:反則について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

正規の試合審判規則では、剣道の試合はすべて反則を適用して行なうのですが、大会によっ
ては、大会による独自のグランドルールが作られております。

たとえば、場外の反則に関しましては、試合会場が狭く、となりのコートと密接している場
合、危険防止の観点から「場外反則を適用しない」というグランドルールで大会が行なわれ
る場合もあります(^^)

これらは、開会式の「審判長注意」の中で選手・監督や観客に明示されるはずですが(^_-)~☆


>僕も、部活で校内試合のときなどで主審をしたりするのですが

部内試合などでは、できるだけ正規のルールで行なうようにしておくと、どこへ行っても
戸惑う事が少ないでしょうね(^^)

お名前: ちけ   
たいていの場合、場外に出る前に止めがかかるとか故意に押し出したりすると
反則は取らないことになっています。

お名前: あじあ   
初歩的な質問ですいません。
審判(主審)をするときに、選手がたとえば場外反則をしたときに
大会などでは反則をとらなかったりするときがあります。
それはなぜなのでしょうか?良く分かりません。
僕も、部活で校内試合のときなどで主審をしたりするのですが
なぜ、場外反則をとらないのかよく分からないままなので聞きました。
どなたか教えてください

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る