記事タイトル:袴 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to 多摩さん

>いつになったらDVDできますか?楽しみで仕方ないんですが!

とにかくお任せしてありますので(笑)
私も楽しみなんですがねヽ(^.^)ノ

お名前: 多摩   
いつになったらDVDできますか?楽しみで仕方ないんですが!

お名前: Hide.    URL
To 多摩さん

お役に立ちますればうれしく存じます。


>しかしヒデさんウインクは似合いませんよ!W

中年オヤヂの私が実際の場面でウインクしたらかなりキモイと思われますが、カキコにつ
きお許しくださいm(_ _)m
あくまでも、私の顔など想像しないでいただきたいものですね(笑)

お名前: むささび   
 袴の紐位置は当然臍の下になりますが,これは肚を極める
為には帯を下腹の線に合わせて’前下がり’に締める和装の
原理ではくからです.
 逆に腰板の位置は高く骨盤の上に乗せる様に決める事で
自然と前方に身体が押し出される感覚になります.袴は履く
だけで腰が極まり武道の姿勢になる様につくられています.
 その意味からも以前から皆様もお勧めされるとおり下帯
をされるのが一番の袴の着装の最善策だと思います.
 下腹の線に乗せて肚を張り出し,腰板に押される感じで
背筋を立てた自然体が作れる様ならそれだけで相当の修行
が進んだと言えると思います.若い人や痩せ形の人で袴の
落ち易いのは充分に肚を保たない為稽古中に緩むのではと
推測します.着装も大切な基本ですものね.
 

お名前: 多摩   
ありがとうございます!しかしヒデさんウインクは似合いませんよ!W

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

へそのつき方にもよるでしょうが((笑))、へそのやや下がいいでしょうね。
骨盤のグリグリにしっかりと引っ掛けるようにつけるようにしてください(^_-)〜☆

お名前: 多摩   
恥ずかしいんですが、袴の着けかたでへその下と上どっちに合わせて着けたらゆるまないのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る