書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
to あんずさん
>姿勢は自然体、気持ちは前のめりがいいですよね!
あくまでも子供(大学生くらいまで)の剣道の場合ですが、それでいいと思いま
す。大人の我々は、気持ちが前にのめったら簡単に討ち取られてしまいます。「気
持ちも自然体」を心がける必要があります(^^)
>前のめりでも強いのは、まだ小さいのと、並外れた運動神経とジャンプ力のせ
>いかもしれませんね。
それはあるかもしれませんね。少しずつでいいですから、前のめりを直していっ
てあげるといいでしょう(^^)
お名前: あんず
よく判りました。
姿勢は自然体、気持ちは前のめりがいいですよね!
前のめりでも強いのは、まだ小さいのと、並外れた運動神経とジャンプ力のせいかも
しれませんね。
お名前: Hide.
to あんずさん
前のめりは、出鼻技などを狙うには適してますが、踏み込みの幅も小さくなりが
ち(左足で有効に床を押すことができす、右足がすぐに着地してしまう)で、い
いとは言えません。お相手の側からも、自分の面が近くなってますから、「不利
な構」と言えるはずです。
また、懐が狭くなってしまうため柔軟な技が望めず、目付けも狭いため技の幅も
狭くなってしまいがちです。やはり自然体に近い姿勢で構えるのが「攻防一致」
のためにはベストなんですよ(^^)
to Fのすけさん
「左腰を入れろ」と言われすぎると、打突時に上半身が起き上がる(のけ反る)
という現象が起こることもあるんです。これも、「剣道界の迷信」のひとつかも
しれませんね(^^;
お名前: Fのすけ
to ポポさん
こんにちは、良かったら参考にしてください。
右足について、カカトを床におろし切らずに、なおかつヒザ
を曲げ過ぎなければ、自然と前傾ぎみになるはずです。又、
打つ時も同様に「右ヒザを曲げることで」歩幅をかせぐので
はなく「左足で床を後ろに押すことで」前に行くようなイメージ
でいったら、どうでしょう?
to あんずさん
前のめりも、肩口が胸板より前にですぎるようなものだと、
肩をちょうつがいのように回転させてスピーディに振れず、
マイナス面が出てくるかもしれませんね。
お名前: あんず
>ふつう、「前のめり」になる人はたくさんいるんですが
前のめりってよくないんですか?
道場の子で、前のめりになっている子がいるんですが、
すぐに、飛び込んでいけそうで、いいなと思うんですが。
我が子は、普通(?)にかまえているのですが、なんか デン!! と、しすぎてて
出だしが、その子より遅れるような気がするのですが・・・
お名前: Hide.
ポポさん、はじめまして。管理人のHide.です(^^)
うーん、ふつう、「前のめり」になる人はたくさんいるんですが、「後ろにのめ
る」っていうのは、あまり聞いたことがありませんね。打ったとき「そっくり返っ
ちゃう」っていうことなのでしょうか???
直しかたですが、素振りなどの時から意識して、打ったときそっくり返らないよ
うにしていれば直るはずですよ。後ろに反り返るっていうことは、竹刀が進みた
い方向とカラダが進む方向が「前」なのに対して、上半身が「後ろ」に行こうと
しているのですから、当然、いい打ち方とは言えませんね(^^; 素振りや基本な
どの時に、打ちの方向と上半身の方向を一致させるように注意してみましょう!
お名前: ポポ
構えたり、打ったりしたときに、後ろにのめった姿勢になってしまいます。どうしたら直りますか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る