書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
To ひろさん
>Hideさん、居合もおもしろいですぞ(^o^)刀を使えば木刀以上に丁寧に
>扱わねばならない気持ちになって竹刀を持った時の気持ちも変わります。
おっしゃること、よーーーーーくわかります。
実は渡し、たいへんな凝り性でして、一度はじめるととことんのめりこむ習性を持ってい
ます(^^; あ、このサイトをごらんいただきましても、それがお分かりと思いますが(笑)
ですので、居合道もはじめたら「ただではすまないぞ」という恐れがありまして(^_^ メ)
もうしばらくは、手を染めないことにいたします(^^)
お名前: ひろ
Hideさん、居合もおもしろいですぞ(^o^)刀を使えば木刀以上に丁寧に
扱わねばならない気持ちになって竹刀を持った時の気持ちも変わります。
また、やはり剣道と居合の振り方や手の内は異なるのでいろいろ勉強に
なりますね。確か先月号の時代か日本にも古川先生が居合をしている記事
が載っていたような・・・。
とか言いながら最近面を打つ度に脳震盪を起こしかねない面打ちを放って
しまっているんですけど(^^;)←下に振る力の方が強くなりすぎて・・・
お名前: Hide.
To ゆりあんみんつさん
>いつかHide-sanもやってみてください。楽しいですよ〜!
どうも私の心の中に、「21世紀の現代剣道は、斬る事を学ばない」という考えがありまして、
刀を持つことをためらわせるのです(^^;
古流の形などは好きですが、木刀で打つものに限りますね(^^)
お名前: ゆりあんみんつ
Hide-san,
こんにちは。 お久しぶりです。お答えありがとうございます。
居合はやらないんですか? 剣道と居合両方やる方は結構すくないようですね。
いつかHide-sanもやってみてください。楽しいですよ〜!
ひろさん、
はじめまして。お返事ありがとうございます。 なるほど、という気がしました。
居合一つ一つの動作に必ず理由があるとききました。 安全のためというのは
納得のいく説明と思います。ありがとうございます。
お名前: ひろ
はじめまして!自分も居合をしています。
手のひらの話ですが、失礼というよりも安全のためでは?
目の前に仮想敵がいたときに手のひらが見えるということは脈が斬られやすいはず。
もし手のひらが下を向いていればまだ手首の骨がある分仮想的が斬りつけてきても
致命傷になりにくいからではないでしょうか?
お名前: ひろ
はじめまして!自分も居合をしています。
手のひらの話ですが、失礼というよりも安全のためでは?
目の前に仮想敵がいたときに手のひらが見えるということは脈が斬られやすいはず。
もし手のひらが下を向いていればまだ手首の骨がある分仮想的が斬りつけてきても
致命傷になりにくいからではないでしょうか?
お名前: Hide.
管理人のHide.です。
ゆりあんみんつさん、お久しぶりですね(^^) もちろん、居合道の質問でも構いませんよ。
居合をおやりの方も少なからずおいででしょうから、お答えいただけるかもしれませんしねヽ(^.^)ノ
たしかに、剣道の世界では「足裏を見せるのは失礼」とされておりますが、手のひらって
いうのはあまり聞きませんねぇ。でも、汗などが付着するものを「不浄」という考え方が
ありますので、手のひらもそれに該当するかもしれません・・・。定かではありません
が・・・(^_^ メ)
ちなみに、私は居合をたしなみませんので、これ以上のことはm(_ _)m
お名前: ゆりあんみんつ
こんにちは。
剣道ではなくて申し訳ないのですが どうしても知りたいことがあったので
どなたかご存じだったら教えてください。
この前居合いのセミナーで、 日本では、足の裏や手のひらを人に見せることは失礼だ
といわれている、といった人がいました。 私は足の裏は聞いたことがありましたが
手のひらというのははじめてききました。 私は刀礼の時に さげお を整える時に、
手のひらが相手の方に向いているのです。 さげおを整えるときの手の使い方について
ご存じな方がいらっしゃいましたら教えてください。
また、手のひらを・・・ということに対してもみなさんのご意見を聞かせてください。 常識がない馬鹿者で申し訳ないのですが・・・。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る