記事タイトル:楕円軌道 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 親鳶さん

>すりあげの場合は相手の竹刀を外へはね返す為に楕円軌道を描く…と解釈してるのです
>がそれでよろしいのでしょうか?

はい、少なくとも私はそう解釈しております。
ただし、上級になればなるほど、楕円の円弧は小さくなるものだと考えておりますが(^^)

お名前: 親鳶   
shimoさん Hide.さん

アドバイスありがとうございます。
すりあげの場合は相手の竹刀を外へはね返す為に楕円軌道を描く…と解釈してるのですが
それでよろしいのでしょうか?
私としては、竹刀の速度を上げる為に楕円軌道を描いて打突しようとして、結果として
「たまたま」お相手の出端面に対してすり上げが決まって一本になったとしても、本来の
速度を上げるという目的とは違いますから、楕円軌道打突は「スピードを上げる為には
使えない技術」なんだろな〜、と思います。

机上の空論はいろいろ考えておりまして、それを稽古のたびに指導くださっている先生に
お尋ねしたり、実際に試してみたりしております。まあ、それで使い物になるものはない
とは思いますが、それも剣道の楽しみ方のひとつになっております。

周囲の方からは、迷惑な話でしょうけど(^^;;;

これからも「なんだそりゃ?」と思うような事をお尋ねすることがあるかと
思いますが、よろしくお願い申し上げます。

お名前: shimo   
to親鳶様
カキコした後なんか失礼な物の言い方になったかな…とちょっと心配しておりました。
やはり試されたのですね(笑)
お気持ちわかります。私も面をつけて1年くらいたったら色々考えましたよ。
でも自分で考えたものって10ある内1当たれば良いかなって感じでした。でも
そのときは変なことしてるって思ってないのでどんどん変な癖がついて今でも
直っておりません(涙)ただしその中から行き着くものもあるんです。例えると
小さい面打ち(刺し面)です。先生方はなぜか教えてくれませんから。やったら
怒られるかなとびくびくしながら見取りと自分の工夫で作っていったと思います。
あっあと、頭のなかだけで今で言う三箇所避け?も考えましたよ。皆に聞いたら
大概考え付くものみたいですね。そのころやってる人はいなかったので皆自分の
オリジナルな思いつきと思っていました…が、誰も一度も使いませんでした。
子供ながらになんとなくみっともないと思ってたんでしょうね。

お名前: Hide.    URL
To 親鳶さん

少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます(^^)

参考までに、楕円軌道のような振り上げが功を奏する場合についてお話しておきます。
それは、すり上げ面ですね(^^)
お相手の出端面を予測しているケースで、そのようなうちかたっ出ますと、ちょうど竹刀
が面をすり上げるようなコースをたどりますので、一本になることがあるんです。
実際に、そういう効果を狙って応用的に「楕円軌道の素振り」を警視庁などが取り入れて
ますしねd(^-^)! 

基礎ではなく、あくまでも応用ですよ(^^;

お名前: 親鳶   
shimoさん、40さん、Hide.さん

レスありがとうございます。

今日、実際に楕円軌道を意識した振りで面打ちの稽古をやってみました。

ビデオに録画して、コマ割りで振り上げから打突までの時間を測ってみましたが、
楕円軌道を描くように振り上げようとすると、ご指摘の通りどうしても振りが
大きくなってしまうため、全く意味がありませんでした(--;;;

逆に、まっすぐに振り上げ・振り下ろしのほうが、相面になった時に
お相手の竹刀に負けずに面を捉えることができるように感じられました。

机上の空論はダメですね(^^;;;

基本は長い歴史の中から生まれてきた「必然」ですから
やはりそれを無視しても意味はないんだと思った一件でした。

レスをいただきました皆様、ありがとうございました。
基本に則って、稽古に励みます。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

直線よりも楕円の方が移動距離が大きく、コントロールも難しいので、結果的には打ち遅
れると考えますd(^-^)! 
真っ直ぐが一番早いですよ。

ちなみに、振りかぶりに力を使うから、ベクトルの違う動きを起こすためにより大きな力
が必要になります。腕や肩で振りかぶろうとせず、背中で上げることを心がける一方、
「振りかぶりはゆっくり、振り下ろしは早く」を心がけて振ってみましょう。切れ味のい
い鋭いふりができるはずですよ(^_-)〜☆

お名前: 40   
「楕円(だえん)軌道」についてということで、私なりの意見を書くと、
普通は

   ・・・・・・・
   
剣道の素振りであればこの点でつないだ直線上を動くわけだ。
しかし、親鸞さんの意見だと、
        ・ ・ 
    ・         ・           
 ・               ・ 
・                 ・
 ・               ・
    ・         ・
        ・ ・ 

とまあ、こんなに大きくはないまでも大体このような軌道を描くわけだよね。
ここで問題なのが、

        ・ ・ 
    ・    ↑    ・           
 ・       l       ・ 
・        l        ・
 ・       l       ・
    ・    ↓    ・
        ・ ・ 
上のように、矢印で示した横幅が無駄であることなんだな。
親鸞さんが「まっすぐ振り上げてまっすぐ振り下ろすと、竹刀の運動の向きが
反転する為、頭上で竹刀が完全に静止している瞬間が生まれます。」って書いてるけど
これは反転させるためにはいたしかたないこと。
しかし「どっちの方が時間のロスが少ないか」と考えたときに、やはり直線的な
軌道の上を通るほうが時間がかからないわけだ。

とまあいろいろ言葉を並べたけど、究極は

「強さよりも、速さよりも、機会を確実にとらえること(猫の妙術より)」

なんだよね。全然できないけど・・・・・orz。

お名前: shimo   
 親鳶様 はじめまして ひっそりと剣道をやっているshimoといいます。
 ちょっと面白そうな内容でしたのでカキコさせていただきます。
 結論から申しますと書かれている方法はあまりいただけないのでは、
と考えます。いきなり中心をはずすことになり隙を作ることになるし
たぶん期待するほどスピードはあがらないです。威力はあがるかも知れません。
?<速く打とうとして速く振り上げる…
有段者の方々はこのような意識はないと思います。振り上げる瞬間だけ少し力を
使いますがその後頂点に達する直前までほとんど力を入れて無いと思います。
つまりこの時点で速く打つためになにかしているということはないと思われます。
?<頭上で竹刀が完全に静止している瞬間が生まれます。
微妙な動きはあると思いますが、間違ってないと思います。
?<その為に振り上げたスピードを振り下ろしのスピードとして利用できない…
振り上げで発生したエネルギーと言う意味では利用していると思います。
動きは複雑だと思うのですが、話を簡単にするために素振りを縦の円運動と考えると
竹刀の延長線方向に遠心力が発生していますが
同時に竹刀をその場に留めようと竹刀から自分方向に向心力が働いています。
ベクトル分解すれば前方方向と真下方向に力が発生していることになります。
実際、頭上に達する直前まで力を抜いていて、瞬間何といいますかスナップ
をきかせているのかな…結果何か力を利用している気がします。けっして自分が
余計な力を入れているという意味ではなく、と考えると上記の向心力を瞬間的に
利用して運動エネルギーに返還しているのかなと考えます。(物理を職業にしている
方々、アホなこと書いてたらすいません)
ためしに上段で静止している状態からのと普通の素振りを想像したて見てください。
普通の素振りの方が何か反動みたいのが感じられないでしょうか?
?<速く打とうとして速く振り上げるほど、反転させる為に余計な力が…
?に書いたとうりの理由で速く振り上げるほどってことが無いと思います。
逆に意識して力を入れるほど振り上げも遅くなると思います。

基本の素振りに関して親鳶さんが感じてらっしゃることで、私とは考えが
違うなあと思ったところで反論めいたことを書きました。
気分を害されたら申し訳ございません。
初心者とのことですが、謙遜でなく本当に初歩の初歩と言う状態であれば
基本の素振りをした方が良いと愚考します。他者と比較して御自分のスピード
に不満があるのでしたらきっとちゃんとした基本打ちができていないのだと思います。
色々ためして精進していくのですが、あまり早い段階で基本から離れたこと
をすると変な癖がついて直しにくくなりますから(笑)
以上、長々と失礼しました。

お名前: 親鳶   
素振りをしていて、ふと思ったのですが…

まっすぐ振り上げてまっすぐ振り下ろすというのが竹刀の振り方の基本ですが…

まっすぐ振り上げてまっすぐ振り下ろすと、竹刀の運動の向きが反転する為、頭上で
竹刀が完全に静止している瞬間が生まれます。
その為に振り上げたスピードを振り下ろしのスピードとして利用できないばかりでなく、
速く打とうとして速く振り上げるほど、反転させる為に余計な力が必要となってしまって
振り下ろしが遅くなってしまうような気がします。

ならば、振り上げたスピードを生かすには竹刀の先端を、彗星の軌道のように、楕円軌道を
描くように振り上げて振り下ろせば、速い打突ができるのでは??
…と思ってしまいました。

振り下ろしの軌道が直線で、なおかつお相手の正中線を捉えていれば、こりゃ
結構イケるかも…と思うのですが、いかがでしょうか?

初心者の浅知恵かとは思いますが、ご指導お願いいたします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る