記事タイトル:胴…… 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: さとる    URL
淫乱ヤリ友と
全国対応のでスタビで出会って
Hなメル友が出来ました。

お名前: 剣道   
誰か
色胴が安い防具や知らない??
もし知ってるならサイト教えて下さい

お名前: Kaz   
申し訳ありません! 過去ログを検索してみたら詳しく書いてありました!
今度から気をつけます。( ̄- ̄;)
ありがとうございました。

お名前: Kaz   
>>Hide.さん、田中さん、○○さん
ありがとうございます。勉強になりました。
僕は今ファイバー胴を使っているんですが、普段防具を仕舞う時に
「面金を胴の裏側にぶつけないように」といわれるのは、裏側は紙だから凹む、と言う事だったんですね。
と、いうことはピカールで磨いてもきれいにはならないんでしょうか……?(^-^;

もうひとつ質問があるのですが、
よく広告などで「50本型ヤマト胴」など書かれているのが見うけられますが、あれは樹脂胴のなかに竹胴の竹が入っている、と言う事なんでしょうか。

お名前: 田中   
○○さんへ
ファイバーは紙を圧縮プレスしたものと言うのは、道場の先生が以前に話していたことが
あって、「へぇ〜!」なんて思っていたのですが、製造元 北越製紙とまで明確にして頂き、
いまさらながら、あれは本当の話だったのかと驚いています。
大変に勉強になりました、
ちなみに、絶縁体素材の話は武道具メーカの常務さんが教えてくれた話なので、こちらも
本当みたいです。

お名前: ○○   
「ファイバー胴について」
ファイバーは紙を圧縮プレスしたもの。
製造元 北越製紙

以上です!

お名前: 田中   
Kazさんへ
なかなか難しい質問ですね!
私も詳しくはないので恥ずかしいのですが、まずは一般に値段の安い方から説明したいと
思います。
ヤマト胴はナイロン樹脂が材料で、溶かした物を型押しして作られます、これに色塗り、
穴あけ、その他をして出来上がった物が胴台になります、この胴台と胸を取り付けて
仕上げた物をヤマト胴と呼んでいます。
ファイバー胴ですが私の知るところでは、絶縁体素材を使用している物は知っていますが、
(絶縁体素材の説明が難しいため省略)
防具屋さん情報ではファイバー繊維(だからハァイバーってなに?)を張り合わせた物
だそうです。
それに胸を取り付けた物がファイバー胴と呼ばれています。
ヤマト胴とファイバー胴は見た目には区別がつかないかもしれませんが、ファイバー胴の方が
定価の値段は少し高級です。
竹胴は昔からの製法で作られていて、竹を組み合わせた物の上に革を張ってその上に漆を
塗った物が一般てきです、たまに、竹だけを組み合わせた物で工芸品に近いような物が
有りますが(昔はこちらの方が多く使用されていたが樹脂胴に変わっていく)
やはり、竹がむき出しのため損傷が早いようです(竹が割れたり、折れたり、竹刀と同じかな?)
ですから、最近では先に説明した物が一般に竹胴と呼ばれていて、価格も高級ですから、
普通は手刺しの防具とかミシン防具でも25万以上の高級防具とあわせるのが一般的みたいです。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、私はこの件に関して明確な答えを持っておりません。詳しい方からの情報をお待
ちすることにいたしましょう(^^;

お名前: Kaz   
こんにちは。Kazです。

いまさらながらにいまさらなんですが、
ファイバー胴・竹胴・ヤマト胴の違いがうまく分かりません……(−_−;)
後ろ側(お腹に来るほう)がつるつるで表側と同じような感じになってるのがヤマト胴なんでしょうか。

僕が使ってるのは裏側が赤くてざらざらしてるんですけど、胴の表面の傷を消す為にピカールがけしようと思うのですが、本当に磨いて大丈夫なのでしょうか。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る