記事タイトル:後家竹刀の作り方 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: さとる    URL
淫乱ヤリ友と
全国対応のでスタビで出会って
Hなメル友が出来ました。

お名前: Hide.    URL
To 少年A君

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
君もしっかりした後家竹刀が組めるように慣れますよう頑張ってくださいp(^-^)q

お名前: 少年A   
Hide.さん

わかりました
ありがとうございます(^ー^)

お名前: Hide.    URL
To 少年Aさん

管理人のHide.です。

「ごけしない」と読みます。
これは、傷んだ竹刀の竹を、別のものと差し替え、再び使える竹刀に組みなおすことを言
うんですよd(^-^)!

お名前: 少年A   
後家竹刀ってなんでしょうか?

あとなんて読むのですか?

お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。


>「後家竹刀」作りは、「密かな楽しみ」的な要素がワクワクする部分

おっしゃる通り、けっこう楽しいですよ。
いい竹刀が組めたときには、えも言えぬ満足感がこみ上げます(激爆笑)


>まあ、「良い竹刀がある」のは、わかってはいるのですが…
>武道具店は変えないと思います。

それはお任せいたします。
でも何かの折に、接着剤のことはお尋ねになってみては。
「後家竹刀を組む時に組みにくいんですよね〜」みたいに。粗悪竹刀を売ることを考え直
すかもしれませんよ(^_^ メ)

お名前: 子離れしなくちゃ   
「後家竹刀」作りは、「密かな楽しみ」的な要素がワクワクする部分、と勝手に考え、
今まで、誰にも相談したことが無かったのです。が…
このサイトにカキコし、「剣道の世界が広がる感」を感じ、大変感謝しております。

ウチの竹刀の、見えてるけど あえて無視していた「接着剤」を、
アセトンか何かで、完全除去すると、ウチの「後家竹刀」組み、でも、
「手の内しっかり感」が、あるのかな?とか、新たに考えつきました。
(削り取ると、コンマ何ミリのミシッと感かな?とか。今度試します)
またご指摘の、「あきらめ」も大事、ですね。合わないものは合わないですよね。

まあ、「良い竹刀がある」のは、わかってはいるのですが…

武道具店は変えないと思います。
過去には、「多角度」で考えて、これより良い竹刀を販売していましたから…
まあ、お付き合いもありますし。

また投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。
感謝!

お名前: Hide.    URL
お、拙著をお買い求めいただきましたか! 
ご愛読いただけているようで御礼申し上げます(^0^)


>もう、今さら何処の、とは言えません言えませんが、ウチが使っている竹刀は、
>合わせ目には始めからロウが塗ってあり、(なる〜べく落として使用してます)
>手の内には、確実に接着剤が塗ってあると思います。そう見えます。

申し訳ありませんが、あまり程度のいい竹刀とは言えないようですねぇ(>_<)


>後家竹刀の、微妙な「ミシミシ感」は、しょうがないのでしょうか?

合わせが悪いとミシミシしますので、私は柄をはめてみた段階で感触を確かめるようにし
ています(^^)
だめでしたら、竹を差し替えますよ。


>使える使えないが、大人ほど冷静に判断が、出来ないようです。

そこの見極めも自分でできるようにしてあげてください。
小学生の頃、大会前には自分でお気に入りの竹刀を組むのが楽しかったものです。「この
竹刀で戦うんだ」と思うと、手入れにも念入りに時間をかけましたし(^0^)


>「ちぎり」の件、何とか手の内をしっかりさせたい、ので二枚はいいかな?…と思って
>しまいました。

2枚入れればしっかりするものなのかなぁ。
試したことがないので、そのあたりは不明です(^^;


>でも、手の内しっかり感が、(接着剤でミッシと感なし)いい感じなのは、素人のせい
>ですかね?

いい竹刀は、接着剤なんか使っておりませんが、手の内はしっかりしてます。接着剤に頼
らざるを得ないという時点で、「いい竹刀」とは言い難いと思われますが(>_<)

お名前: 子離れしなくちゃ   
明解な、ご回答に感謝いたします。

お忙しいのは「確実」の、管理者ご本人には、シツコイようですが…
「愛読書」の作家様ご自身のご返信が、
大変ウレシイので、ちょっとだけ…ご無礼を、ご勘弁ねがいます。

もう、今さら何処の、とは言えません言えませんが、ウチが使っている竹刀は、
合わせ目には始めからロウが塗ってあり、(なる〜べく落として使用してます)
手の内には、確実に接着剤が塗ってあると思います。そう見えます。
慣れてしまったため、手の内の感覚は、もう「接着剤」なのです…
後家竹刀の、微妙な「ミシミシ感」は、しょうがないのでしょうか?
価格的にも、性能的にも気に入っているので、以降も、使っていこうと…。

ウチの息子は、「後家竹刀」(意味は言えないかなと、思います)が(笑)
(自慢ではないですが)「組む事は出来る」のですが、子どもゆえ、
自分の気に入った竹刀に、執着しすぎ(?)と見まして、
使える使えないが、大人ほど冷静に判断が、出来ないようです。

「ちぎり」の件、何とか手の内をしっかりさせたい、ので二枚はいいかな?…と思ってしまいました。(ノコは使ってますよ〜)
レーコンマ何ナニミリの「ミシッと感」って、接着剤無しの竹刀では普通なのですかね?
今現在、使用の新品竹刀がしっかりし過ぎ?(接着剤)なのですかね?
もしかして、すぐ痛むのはこのせいなのかも?
でも、手の内しっかり感が、(接着剤でミッシと感なし)いい感じなのは、素人のせいですかね?
お暇なときにでも、急ぎませんのでヨロシクご返答お願いいたします。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

もう中学生になるお子さんでしたら、ご自分で後家竹刀を作れるように仕込んでおきませ
んと、中学に入ってから困りますよ(^^;

ちなみにご質問の回答ですが、


>[質問一]・手元付近を木工用ボンドか何かで固定してもよいのでしょうか?(竹刀をば
>らす時、新品は貼り合わせてあるように感じるのですが…)

やめてください。竹刀が傷みやすくなります。
固定されていないがゆえ、衝撃を逃がすこともできるのです。
それから、次に後家を組むとき困りますしね(^_^ メ)


>[質問二]・「ちぎり」は一枚しか入れないものでしょうか?(位置が違うとき、二箇所
>入れてしまおうかなと感じるときがあります。)

はい、1枚がいいと思います。
ちぎりの溝の位置が違う場合は、薄いのこぎりで引いてやって溝をつければピッタリです(^^)


>[質問三]・話は変わりますが、節の場所はあっているのですが、厚さなど竹刀のつくり
>が違う竹刀を組む場合、角を丸めていっても、強く打った時に、竹刀が変にめり込む?
>(左右二枚が開いてしまう)のは、仕様が無いことなのでしょうか?

竹の厚さはほぼ同じものを合わせるようにしてください。
節の位置は、合っているに越したことはありませんが、多少ずれていても問題はありませ
んからd(^-^)!

お名前: 子離れしなくちゃ   
[質問三]については、「潰れる竹刀」トピが見つかり、参考にして…
    先ゴム太くしてみて、削って…あきらめました。
    ありがとうございました。
    あれは「潰れる」っていうのか〜
    自身の想像力不足、語彙不足がなさけないです。
    検索不足で、誠に申し訳ありませんでした。
    また、改行なしの読みづらい文面、大変失礼いたしました。

お名前: 子離れしなくちゃ   
はじめまして、四月から中学生になる剣士の父です。よろしくお願いいたします。
三六竹刀があと二か月という事もあり、後家竹刀作りも佳境に入っています(?)
さて、質問させていただきたいのは、私が後家竹刀を組むと、どうしても手元にガタつく感?が生じてしまうのです。そこで…
[質問一]・手元付近を木工用ボンドか何かで固定してもよいのでしょうか?(竹刀をばらす時、新品は貼り合わせてあるように感じるのですが…)
[質問二]・「ちぎり」は一枚しか入れないものでしょうか?(位置が違うとき、二箇所入れてしまおうかなと感じるときがあります。)
[質問三]・話は変わりますが、節の場所はあっているのですが、厚さなど竹刀のつくりが違う竹刀を組む場合、角を丸めていっても、強く打った時に、竹刀が変にめり込む?(左右二枚が開いてしまう)のは、仕様が無いことなのでしょうか?

以上三点、アドバイスよろしくお願いいたします。
       

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る