書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To EDDIEさん
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
愚息の通う剣友会でも、指導者で剣道具の取り扱いがぞんざいな方がおられ気にしており
ます。まずは、指導者が率先して剣道具を大切に扱わなければ、絵に描いた餅になってし
まいますね(^^)
お名前: EDDIE
To Hide.さん
>剣道具の場合、ただ「大切だ」というのではなく「なぜ大切なのか」を繰り返し話していくと、
>その内理解してくれると思いますよ(^_-)~☆
相手が小学生だけに苦労するとは思いますが、そのように繰り返し話していこうと思います。
ありがとうございました。
お名前: Hide.
URL
To EDDIEさん
>私が書いた「とある大会」というのが県警からの出場者が多く、
>年齢も私よりも若い剣士ばかりなんです。
>「とある大会」では、やたら選手が「バシッ」と叩いているようです。
いけませんね。
警察の上の先生が注意なさらないのでしょうね(-_-)
>そう言えば私が指導している小学生達に防具や竹刀を跨がないように注意していますが、
>子供達にとっては野球のプロテクターと同じ感覚なのでしょうか、
モノを大切にしない子どもが増えてきたのは最近に始まったことではありません( -o-) フゥ
剣道具の場合、ただ「大切だ」というのではなく「なぜ大切なのか」を繰り返し話していくと、
その内理解してくれると思いますよ(^_-)~☆
お名前: EDDIE
To Hide.さん
私が書いた「とある大会」というのが県警からの出場者が多く、
年齢も私よりも若い剣士ばかりなんです。
「とある大会」では、やたら選手が「バシッ」と叩いているようです。
私の師匠がもし見ていたら、
「竹刀で床を叩く奴がおるかぁ〜!!!」
と、烈火の如くお怒りになると思います。
「刀は武士の魂だ、ばかもぁ〜ん!!!」
入門したときからずぅ〜〜〜っと言われ続けていたので、
私にとっては「床を叩く」行為が、防具や竹刀を跨ぐ行為と同じように大変見苦しく思った次第です。
そう言えば私が指導している小学生達に防具や竹刀を跨がないように注意していますが、
子供達にとっては野球のプロテクターと同じ感覚なのでしょうか、
あまり理解を示していないようです...(涙
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですね、片手突きの後、床をたたく選手を散見しますね。私もあれはいただけないと
思っている一人です。
ただ、あまり出てくる機会が少ないせいでしょうか、とくに「見苦しい行為」っていうこ
とにはないないようですね(^^;
ちなみに若手の警察官などの試合を観ておりますと、(小手を押さえ込まれるのを嫌って)
小手を打ったあとカラダをひねりながら床をたたいて決める選手も見かけます。こういう
のはやっぱ、見ていていい気分はしませんね(-_-)
お名前: EDDIE
ブランク17年&リバ剣歴1年のEDDIEと申します。
私の住む県で毎年、とある大会が開催されています。
県下の選ばれた精鋭達が参加するトーナメントなのですが、
初めて観戦した時から、ずーっと気になっていることがあります。
片手突きを決めた後、左手で竹刀を「バシッ」と床に叩き付ける選手が多かったのです。
一緒に観戦していた後輩(ブランクが数年の20代、ちなみに私は36歳)は、
「あれって、カッコイイですよねぇ。」
と言っていました。
私の感覚からすると竹刀を床に叩き付けるという行為は言語道断なのですが、
後輩の話からすると片手突きの後の叩き付けは、流行っているという風にもとれます。
この叩き付けは「見苦しい行為」として注意の対象とはならないのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る