記事タイトル:面打ちが遅いのですが? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 中房さん

おお、そうですか! それはよかったですねヽ(^.^)ノ
その感覚を定着させるためにも、大きい面打ちを継続してみてください!!

お名前: 中房   
今日教えていただいたことを実践してみました。。
最初大振りで練習して稽古のとき速い面うちでやったら1本とれるような面が打てました

お名前: Hide.    URL
To 中房さん

少しでも拙サイトの情報がお役に立ちましたのならうれしく存じます。
お稽古、頑張ってくださいねp(^-^)q

お名前: 中房   
ぁりがとぅござぃます。明日ヵら実践してみます。

お名前: Hide.    URL
To 中房さん

管理人のHide.です。

そうですねぇ、小さく早く打とうとしないで、練習段階では大きく「振りかぶって打つ」
ということをしてみてください。それで、バランスを崩さないでしっかり打てる最大限に
遠い間合いを探すようにしますd(^-^)! 
そうやっているうちに、小さく打っても同様に打てるようになりますよ。

お名前: 中房   
面打ちで打つときに変な動作をしてしまい相手にばれてしまいます。。。
どぅすれば立った状態で飛び込んで打てるのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
to トム君
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
頑張ってくださいねヽ(^.^)ノ


to 剣道好きMAN君
はじめまして、管理人のHide.です。

「早い面打ち」につきましては、すでに何度も拙サイトで論じられてきております。
まずは「サイト内検索」の機能を使いまして、関連するトピを読破してみてください(^_-)〜☆

お名前: 剣道好きMAN   
僕は中段からの面打ちが全く入らず応じ技の面しか入りません。どうすれば速い面打ちが打てますか?教えてください。

お名前: トム   
ありがとうございます。
今日から頑張ります。

お名前: Hide.   
To トム君

3.4はちょっと軽すぎるかもしれませんね(^^;
中学生なら3.6くらいにしたほうがいいかもしれません。

速い筋肉を鍛えるなら、軽い竹刀だけでの素振りでいいと思います。ただし、速く&正確に
振らなければたいして効果はあがりませんよ(^^)

お名前: トム   
Hideさん
34の竹刀で1000本振るのと一キロくらいのでかい木刀で300ふってから
34で200振るのではどちらが面打ちが速くなるためになくてはならない筋肉がつくのですか?教えてください。

お名前: Hide.   
To 柚子さん

また、何なりとご質問ください(^_-)〜☆

お名前: 柚子   
ishidaさんhideさんご親切に
お答えいただきありがとう
ございました。頑張ります!

お名前: Hide.   
to トムさん

お役に立てれば幸いです(^^)
頑張ってくださいね!

お名前: トム   
  Hideさん                                             ご親切なアドバイスありがとうございます。早速今日からがんばります。

お名前: Hide.   
to トムさん

管理人のHide.です。


>速い選手は打つとき踏み込み足が床につくギリギリまで左足
>は床に着いているようなのですが・・・

そうですね、左足が床を蹴り放してしまうと、バランスを崩しやすいですからつから強く打てなくなりますね(^^)


>また力強く打とうとすると手元から押し出してしまう打ちに
>なってしまうのですがどうすればいいでしょうか。               

一流選手の面打ちは、あまり振りかぶっていないようですが、実はけっこう大きく振って
いるんです。それだけ、竹刀の先のスピードが速いっていうことなんですねヽ(^.^)ノ

「剣先の振れ」と申しますが、これを作るためには、やはり素振りが一番。
1日3000本くらいを目安に取り組んでみてください。3ヶ月もすれば、竹刀はかなり
早く振れるようになりますよヽ(^.^)ノ

お名前: トム   
僕は面打ちが遅くて試合では、応じ技の面しかとれません。                速い選手は打つとき踏み込み足が床につくギリギリまで左足                は床に着いているようなのですが・・・                         また力強く打とうとすると手元から押し出してしまう打ちに                なってしまうのですがどうすればいいでしょうか。               

お名前: ishida    URL
トールさん

小中生に教えている、ishidaといいます。
遅い子のことすごく想っていらっしゃるのですね。お気持ちお察しします。

トールさんご自身が剣道経験者かどうかは不明なのですが、先ず速く打てる子と比較して、
どこが遅いかを見られてはいかがでしょうか。

うちの剣友会では嫌というほど打ちこみ棒に打ち込みをします。
長いときは1時間近くしますが、その際に矯正する方法を取っています。
踏み込みが甘い子、真直ぐ振れない子、手打ちになる子、もちろん遅い子もいますが、
次第に直っていきます。こちらが一人一人の打ちの全てを観察出来ますし。
あ、たとえ打ち込みでも防具を着用したほうが、より実戦に近くて有効だと思います。
いい子には、”そーだ!いいぞぉ!”と褒め、いまいちの子には”もっとこうしろ!”と
激を飛ばします。当然誰もが褒められたいですから、あいつと何処が違うのだろう…→俺も
やってやるぜ!と頑張ってくれますよ。当然改良に成功したら思いきり褒めます。
先ず、メンタル的にはこうです。
あと、速さですが上半身・下半身・両方どこに欠点があるかをよく見て下さい。
小中生と高校生での違いもあるかと思いますが、気持が入っていない子も遅いですよ。
たかだか稽古、たかだか打ち込み…と思っている子は遅くてだらだらです。
当然激を飛ばします。
体全体が前に出るのが遅い子は下半身がついていかない→振りも合わせて遅くなっているという
パターンが多いかと思います。左足の引きつけ、振りかぶりのタイミング等々をチェック&指導
ということになります。
明らかに下半身が出きらない子も同様です。
前に十分体が出る子で遅い子は、簡単です。”速く打ってみ!”というだけで自然に速くなります。
あとは振り方を指導するくらいですかね。

なんか長文を書きましたが、しかしながら私の考えは速さよりもしっかりした打ち、真っ直ぐな
打ちの方が重要と思っております。
いくら速くても体が右に開いていたり、こするように竹刀を突き出すだけ、気合は入っていない
等々では、試合でも旗が上がりませんし、剣道を長く見た際に先で絶対困ります。
お困りの対象の子が真っ直ぐ打てて気合も十分、体もしっかり飛んでいくというのなら問題ない
のですが、そうでなければそれらの方に重点を置いてからの方が宜しいのではないでしょうか。
高校生で毎日部活をしているのなら、場合によっては1〜2週間そのようにされるだけで、
みるみる上手くなるのではないかと考えます。

あと、跳躍の事をお書きですが、跳躍素振りは何回させて普通に出来ると言っておられますか。
5本10本なら速く打てるが、それ以上は無理…といったことは無いでしょうか。
うちの愚息は小2ですが、跳躍素振りは300本くらいは平気でやってしまいます。
が、やはり後半は跳躍の間隔は狭くなり、スピードも当然落ちてきます。
ここで私が都度注意を入れて踏ん張らせるのですが、これくらいやると絶対速くなりますよ。
また、下半身はHideさんお薦めの階段走、絶対いいですよ。それと、私は親子で2〜5km
くらい、電柱から電柱までダッシュして、次の電柱まで歩いてまた電柱が来たらダッシュという
ことも時々します。かなり電柱が憎たらしく思えるくらいしんどいですが、有効だと思います。

状況がよくわからないので想定で色々書きましたが、参考になれば幸いです。

お名前: トール   
便乗させてください。

都内の高校の顧問をしています。部員の中にも面打ちが遅い子がいます。なんとか振りを早くさ
せたくて、瞬発力を養うにはどうしたらいいかと、陸上部の顧問と話していました。そこで跳躍
するといいよ、ということなのですが、見るかぎりふつうにできてました。ほんとにどうしたら
いいか途方にくれています。面打ちを少しでも速くしたいのですが、なにかないですか?

お名前: 柚子   
ありがとうございます。早速やってみます。

お名前: ishida   
柚子さん

走り込みをするなら、時間をかけて長くではなく、ダッシュがいいと思います。
結局瞬発力がものをいいますから…。
筋力的にはそうですが、持久力と心肺能力を上げるなら持久走もいいです。
が、今回のテーマは瞬発力がものをいう速い面打ちですから。

頑張ってくださーい。e(^。^)g_ファイト!!

お名前: 柚子   
hideさんishidaさんありがとうございます。
どんなトレーニングをしたらよろしいの
でしょうか?(階段走りはもちろんとして)

お名前: Hide.   
to 柚子君

管理人のHide.というオヤヂです。よろしくね(^^)

ishidaさんがおっしゃるように、素早い打突をするために、まず、下半身の強化が必要で
すね。どんな競技においても、フットワークが悪い選手で一流の選手はおりません。まし
て小柄な選手であれば、皆、下半身が強いのが常ですヽ(^.^)ノ

剣道の場合、同じ長さの竹刀を持ち合っておりますので、リーチや踏み込みの幅の点で小
柄な選手は大柄な選手よりも近くに入らないと届きません。つまり、「瞬間的に自分の打
ち間に入り、そこから的確に技を出す」ということができなければ勝機はつかめません。
小柄な選手ほど「足」が必要とされるゆえんでしょう(^^)


>動き回って相手を惑わそうと思います。

ただやみくもに動けばいいということではありません(^^; ムダな動きは逆にスキになっ
てしまいます。お相手に間合いをつかませず、自分では瞬間的に打ち間に入れる・・・、
そんな動きができればベストでしょう(^0^)

お名前: 柚子   
やっぱり下半身の強化!動き回って相手を惑わそうと思います。
他の方もどんどんアドバイスくださいね!

お名前: ishida   
柚子さん>

>>速く打つには下半身の強化も必要なのですね。

はい。僕はそう考えています。
ただもし違ったとしても、絶対に柚子さんの剣道に役立つ武器となると思います。
僕は身長は175ちょっとで高くも低くも無いですが、ちっちゃくてのすばしこい方に
翻弄されることがしばしばです(^o^)
常時動きまくって…とはいいませんが(剣道は緩急の連続ですから)、ここぞという際の
怒涛の攻めに、たくましい下半身は影響してくると思いますよ。
(かくいう私もビール腹を引っ込めないと動きが鈍くてとても恥かしい(/_;)/)

他の先生方からもアドバイス来たら参考にしてみて下さい!
頑張って下さいねV(^0^)
私も頑張ります。

お名前: 柚子   
速く打つには下半身の強化も必要なのですね。
勉強になりました。

お名前: ishida   
柚子さん初めまして!
小学生&中学生に剣道を教えているishidaといいます。
参考になるかどうか分かりませんが、私の考えを書きます。
その前に、先ず私がそんな速く打てません。というか打ちません。
自分で私でも未だ発展途上であると考え、速さよりしっかりした打ちを目指しているからです。
切り返しの際も、しっかり振り上げるようにしていますしね。

さて、先ず打ちに対して柚子さんのカキコを見る限りでは、速さ=手の動きを速くと考えて
いませんか?確かにそれも少しあるかも知れませんが、私の考える速さとは確かな下半身の
動きにあると思います。剣道はご存知の通りお相手も動き回りますから、それを捉えてかつ
打った後の反撃をもらわない!、お相手より先に間合いに入る等を考えますと、手よりも
下半身を使った体全体の動きを速くすべきと考えます。
hideさんが他の板で勧めていらっしゃった”階段走り”等が有効だと思います。
柚子さんが、とてもそのことについては出来る人だったらごめんなさい。

打ちに対して僕が子供達に教えるときは、強くしっかりをガンガンに教えてそれが出来る
ようになった子に、速く打たせます。
でないと、竹刀をただ乗せただけ…の打ちになってしまいます。(・_・、)
これでは当たっても旗が上がらなかったりして、とても悔しいですからね。
速く打つためには振りもコンパクトになります。これにより少しの振りかぶりと共に前へ
出て素早く打つことになります。しっかりと打つ稽古&下半身の強化は、速く打つために
は、絶対必要だと思っています。
事実、これが出来る子(中学生)には、地稽古で思わず私も一本もらってしまうなんてこと
だってありますよ( ̄□ ̄;)!!
頑張って下さいね。(^−^)

お名前: 柚子   
僕は158センチで小柄なのですが面打ちが遅いのです。
速く打とうとすると右手打ちになるし、
面金に当るし、布団に当てようとすると
乗せるような面打ちになってしまいます。
どうしたらいいんでしょうか?
やはり身長のせいなのでしょうか?
それとも筋肉が足りないからでしょうか?
剣先がよく動く速い打ちがしたいです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る