書き込み欄へ
 ヘルプ
      | 
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
       | 
    
      | 
 1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。 
      2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。 
      3.個人情報の流出は厳禁です。 
        (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます) 
      4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。  
      5.意見と感情論は違います。 
        (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません) 
      6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。 
       | 
    
  
お名前: Hide. 
   URL 
To AIさん
管理人のHide.です。
鍔に開いている穴に紐を通して、それをツルの根本に差し込み交差させ、上で蝶結びにし
ます(^^)
お名前: AI 
  
ついでですみませんが、革鍔に2つ穴があり鍔留めにも2つ紐がついてるのがありますが、
どうゆうふうに、竹刀に取り付けてますか?結び方方法を教えてください。宜しくお願いします。
お名前: やだあきこ 
  
鍔はそんなに変わらないと思いますよ。
強い方と同じだからって強くなるわけでもないし・・・
練習するだけですよ。
お名前: Hide. 
   URL 
恭平さんも頑固ちゃんも同じ人なんですね(^^;
申し訳ありませんが、私は内村選手も高鍋選手もどんな鍔を使っているのか存じ上げませ
んものでm(_ _)m
厚さですか?
最低でも5mm以上なければ鍔としての実用性に問題があるように考えます(^^)
お名前: 頑固ちゃん 
  
高鍋選手はどんなのなの?
ってか、太さは何mmぐらいなのがいの?
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
革鍔ってそんなに特殊なものはないと思いますがね(^^;
ちゃんと確認しませんでしたが、彼は特殊な革鍔でも使っていたのでしょうか?(^_^ メ)
お名前: 恭平 
  
あの、全日本で内村選手とかが使った革鍔ってどんなのなんですか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る