書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 継承の母
すばるさん、石川中2さん、アドバイスありがとうございます。
すばるさんはとても優しい人なのでは(^○^)
我が子が面や胴を「恐くて打てない」のは=「自信がない」
ということなのです。
私もだんだん、剣道が少しだけわかってきたら、
面打ちの速さに比べて、胴と小手はとても遅い。。。(>_<)
格好も悪いのです。
あれでは、試合に使えないのも無理はないんだなあ。と。
でも、今回の試合では試してみたようですが、
おかげで、得意の面がいまいちきれがなく、勝負は
2回とも引き分け、鳴かず飛ばずの結果となってしまいました。
今日は稽古日です。
石川中2さんの竹刀をくっつける方式を教えて
試させてみますね〜(^^ゞ
お名前: 石川中2の男
それはある仕方があります。
相手の竹刀に自分の竹刀を常に接しておくことです。
そうしておけば小手は接していなかった分の動作がなくなり
素早い小手が打てます。
胴打ちも同じです。
胴打ちにはあと弦の反対側で仕留めれば簡単です。
それに言うなら自信を持つことですね。
目指せ!全国制覇!
お名前: すばる
小手や胴を仕掛けるのが怖い。実際どうして怖いかは、自分の仕掛けた打ちが
はずれたり、相手にとっていたすぎたりしないだろうか?と、相手のことをついつい
考えてしまう(?)ので怖くなってうてないのでは?確かに胴や小手ははずされると
とても痛いですが、小手の場合はずれたら、剣道着が守ってくれますし、胴も、
はずれても、たれ、に当たる程度です。相手の痛さを考えてしまう優しい子なのかな?
直接言えば練習して自信を付ければいいのですが・・・。
それでも怖いのであれば、試合のさい、お願いしますと、ありがとうございましたを、
きちんと言って、はずれるかもしれないけれど・・・と言うことを、
お願いします。でつたえたらどうかな?
自信を持てば胴も小手もきちんとはいるから。
お名前: 継承の母
柳に風さん。とても早い返信、びっくりしました。
ありがとうございます。
面がうつのがこわいって言う人もいるんですね?意外です!☆!
大技ができれば、小技もそのうちできるようになるといいのですが
彼の性格を思うと不安です。体格もがっしりと大きく、太っていて
器用とか繊細という言葉は当てはまりません。ぶきっちょで、
動作も遅く、最近なぜ面が取れるようになったかも非常に!!不思議です。
(私は面が入ったかどうか、審判が言うまでわからない(-_-;))
その彼が試合で小技を使うためには、やはり日々の練習しか
ないんでしょうね。あと気持ちの上で、こわくないと思うしか。。。
練習をみていても、まだまだ胴や小手は素人の私からみてもぎこちない
ので、試合に使える日はまだまだなのかな。
でも、次の試合は、地区選抜チームでの団体戦なので、我が子が迷惑を
かけないか心配なのと、なんとか小技も使ってほしいと焦る母です。
お名前: 柳に風
継承の母さん、こんにちは。
普通は面を打つのが怖い人が多い中で、面を狙いにいけるというのは
悪いことではないですよ。しかもそれで優勝までしてるんだから、すば
らしいことです。まだ小学3年生ですから、大技で行けるところまで行
ったほうがいいと思いますよ。
普段の稽古で、小手や胴も練習しているのでしょうから、時期が来れ
ば打つようになりますよ。
大技ができれば小技はすぐにできるようになりますから。
お名前: 継承の母
はじめまして。
小学3年生の男の子の母です。
剣道は1年生の4月よりはじめました。
試合に出場できる機会も増えたのですが、
試合で面しか打てません。
そのうち、あいつは面しか打たないと相手に
さとられてしまって、
いつも「小手」と「胴」をとられます。
我が子いわく、「小手と胴はこわくて打てない」
とのこと。
面が大好きらしいのです。
前回、前々回の大会も面だけで優勝、準優勝しました。
でも、さらに上の大会では、通用しないと思います。
なんとか、我が子が胴と小手など、小技ができるよう
アドバイスしたい!!のです。
みなさま、どうぞよろしく。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る