記事タイトル:(初心者版)観戦のポイント 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 海田さん

お褒めいただきうれしく存じます(^^)


>でも普通のところじゃ売ってないですよね?
>武具屋さんならあるのかな?

はい、資金力がありませんので、流通ルートに乗せられないんです(; ;)
ゆえに、ネット販売か私のところにメールをいただければ発送いたします。
ただし、私からの発送は国内限定とさせていただいております(^^;

あと、電脳剣士が集まる東京の中野坂上のおすし屋さんと、埼玉県の福田武道具さんには
置かせていただいておりますので、直接お求めいただけますが・・・。

お名前: 海田    URL
なるほど、ものすごく参考になります。ありがとうございます。
DVD「剣道大全典」広告を見ました。すんばらしい!
絶対絶対買います!でも普通のところじゃ売ってないですよね?
武具屋さんならあるのかな?

お名前: Hide.    URL
>えーっと、もう少し初心者向けに(例えば足を見てると分かるとか、
>そういう具体的なポイントを教えて頂けると...

う〜ん、打突って「どこを見てればわかる」ってもんじゃないんです。
私なども審判に立ち事が少なくありませんが、全体を見てますね。
しいて言うなら「全身から出る印象」でしょうか。いわゆる「打つ気配」というやつがある
んです。それを感じ取れるようにすることがポイントです(^^)


>とにかく速すぎてどこ見りゃいいんだか分からないもので...(汗

たしかに早いですね。

いきなり試合などではなく、技の稽古なんかで目を慣らすのもよろしいかと。
たとえば、「攻めて面」といい技の稽古をしているときでしたら、「面を打つ」という約
束事が出来上がっておりますので、「その選手がどういう動作をしたときに打つ」かって
ことが比較的容易にみやすいのではありませんか(^0^)

お名前: 海田    URL
>●どういうタイミング(攻め)で
 >●どこを
 >●どんな過程で打ったか
>を見極めるようにしていくのです(^^)

えーっと、もう少し初心者向けに(例えば足を見てると分かるとか、
そういう具体的なポイントを教えて頂けると...

とにかく速すぎてどこ見りゃいいんだか分からないもので...(汗

お名前: Hide.    URL
>息子の稽古はまだ初歩の初歩で、先生に言われた通りに打ち込むだけです。
>タイミングなんてオツなものはまだまだずっと先のことみたいです。

そうでしたか。
それでしたら、ご子息のお稽古ではなく、もう少し上位の方のお稽古を見てみてはいかが
でしょうか(^^)


>次の帰国では買うものが多くなりそうです...

申し訳ありません(^^;

お名前: 海田    URL
息子の稽古はまだ初歩の初歩で、先生に言われた通りに打ち込むだけです。
タイミングなんてオツなものはまだまだずっと先のことみたいです。

>手前味噌になり恐縮ですが、拙著「剣道上達BOOK」(成美堂出版1200円税別)や、サ
>イトにもバナーのはってあります「剣道大全典」というDVDなどはお役に立つと思います
>よ(^_-)~☆
次の帰国では買うものが多くなりそうです...

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですね、とりあえずはお子さんのお稽古をしっかり見取り稽古されることでしょう。
その中から、
 ●どういうタイミング(攻め)で
 ●どこを
 ●どんな過程で打ったか
を見極めるようにしていくのです(^^)
それが一番わかりやすいですかね。


>また、いろいろな構え、技など分かりやすく解説している写真付きの本
>など、おすすめのものがありましたら、教えて下さい。

手前味噌になり恐縮ですが、拙著「剣道上達BOOK」(成美堂出版1200円税別)や、サ
イトにもバナーのはってあります「剣道大全典」というDVDなどはお役に立つと思います
よ(^_-)~☆

お名前: 海田    URL
剣道にハマりきって家事にも手が付かない海田です。

こちらは海外ですが、運良く日本へ帰国する人のガレージセールで
『しっぷうどとう』を全巻入手しました。(バンザーイ)

で、マンガで見ているように実際の地稽古でもどんな技がどう出て
どうよけてというのが分かるようになりたいなぁと思う様になりま
した。

何しろものすごく速いし、あらゆる技も知らないし(未習者ですか
ら仕方がありませんが)でせっかくの試合観戦を1割も楽しめてい
ません。所詮自分がやり始めなければ面白さは分からないんでしょ
うが、少しでも分かるようになるには何を見ているといいんでしょ
うか。

音楽だと、もちろん和声(響きの移り変わり)に耳を澄まして、そ
の盛り上がりの波にに自分の感情を乗せてしまうのが、鑑賞で楽し
むコツですが、オーケストラのコンサートに行った時なんかは、指
揮者の指揮棒や手の表情を見ながら感情移入するとスゴく楽しく聞
けます。

全く剣道を知らないワタシにもわかる言葉で教えて頂けると嬉しいです。
また、いろいろな構え、技など分かりやすく解説している写真付きの本
など、おすすめのものがありましたら、教えて下さい。次に帰国した時
にゲットします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る