記事タイトル:竹刀袋を作りたい 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 剣道ママさん

>確しかに、おばちゃんから貰った 鯉のぼり ですが、私の場合、廃品ではなく記念
>と、思って作りました。買って貰った頃は、元気に泳ぐ鯉のぼりですが、いつの間にか
>飾る事もなく、ほこりかぶって倉庫に眠る鯉のぼりとなってしまいました。
>でも、こうして、鯉のぼりは、常時、日を照らされる事になったのです。

なるほどぉ、倉庫にしまわれたままになるより尾ははるかに生きた利用法ですね。
失礼いたしました(^^;

お名前: 剣道   
確しかに、おばちゃんから貰った 鯉のぼり ですが、私の場合、廃品ではなく記念

と、
思って作りました。買って貰った頃は、元気に泳ぐ鯉のぼりですが、いつの間にか飾る

事もなく、ほこりかぶって倉庫に眠る鯉のぼりとなってしまいました。

でも、こうして、鯉のぼりは、常時、日を照らされる事になったのです。

もし、いつの日か、使わなくなっても、もちろん捨てずに子供の思い出箱に、

しまっておこうと、思います。そうして、きっと、涙ぐむかも、笑、笑。

今、この鯉のぼりは、試合と共に、練習とともに、

ついて回って私達を見ています。自分で、作った物って捨てきれないですね。

やはり、子供と、おばちゃんには、確認をとってハサミをいれましたョ。

ちなみに、ベランダ用鯉のぼりです。この、鯉のぼりは、山本かんさいのデザインで

ラメが入っており柄的には、かっこよく、ふきながしには、登り龍の絵が三枚共、

入ってカッコいいデス。今、一年の弟が当時ほしくて、スネテました。 

お名前: Hide.    URL
To 剣道ママさん

管理人のHide.です。
へ〜、鯉幟で竹刀袋ねぇ! それは驚きました(笑)
でも、それってもう必要なくなったものなのですか???
ああいったものって、なかなか廃品にはしないように思いますが(^^;

お名前: 剣道ママ   
私は、子供の こいのぼり 
でつくりましたよー  すっごく好評で中学生のお兄ちゃんは、ふきながしに登り龍の

絵柄があったので登り龍の竹刀入れ、幼稚園の弟は、青のこいのぼりの竹刀入れです。

青のこいのぼりの竹刀入れに背びれ尾びれ付けようか思いましたがやはり、恥ずかしく

てやめてしまいました。ハ、ハ、ハ・・・・赤のこいのぼりで小六の妹に作ろうと思いましたが、イやの一言でした。  記念にいかが・・・・ 

お名前: Hide.    URL
To 筋肉剣道ママさん

管理人のHide.です。

な〜るほど、はき古したジーンズの再利用ですか。
たしかに生地もしっかりしておりますのでいいですよねヽ(^.^)ノ

ちなみに、ストレートじゃないとちと困りそうですが(^^;

お名前: 筋肉剣道ママ   
超簡単な竹刀袋作っちゃいました!ジーンズの片足の部分で作ると、上と下を
縫うだけでokです。大人のストレートジーンズなら竹刀三本入ります。
尻ポケットや前ポケットをうまく生かすと鍔入れになり便利です。
底部分は革で補強すれば完璧です。

お名前: しろたん   
ありがとうございます〜(感涙)
今度のお休みに 布を買いに行こうと思ってます〜
息子はポケモンの模様が言いと言い張るので、ここは
消耗品と割り切って、キルティングで息子サイズのを一つ作って見ようと思います。
___φ(゜*)フムフム___φ(。_。*)カキカキ  
肩ベルトもいいですね〜  一人で自転車で行くようになったら必要です〜
あと 木刀をもっていくときって、竹刀袋にいれるんですか?それとも縛り付けるベルト
もつけたほうがいいんでしょうか?教えてください<(_ _)>
ふっふっふ 息子のがうまくできたら 自分用の シブ派手なのに挑戦だぁ!!!

お名前: Hide.   
うわぁ、みなさん技が多彩なんですね。ウチの愚妻などは、裁縫一切ダメ人間でして、
私のボタン着けにすら手間取るレベル。息子たちの幼稚園の様々な小物も「友人に外注」
したほどです( -o-) フゥ

私もオリジナルの竹刀袋や剣道小物を作って欲しいですよヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・

お名前: あんず   
私は和風のトンボ柄で作りました。
既成の竹刀袋を参考に長さだけ変えて作りました。
生地は少し薄かったりしたら無地のシーチングで裏をつけると裏(中)の見た目もいいです。
後は下に合皮のスエードをつけると丈夫ですよ。
あと、子供用でしたので、竹刀を入れるとこの少し下に小さなスナップ付きのポケットを
付け、つばとつば止めをいれてます。
それに、たすきがけできるように肩ベルトもつけてあげました。
ちょっと分りにくくて申し訳ありません。

お名前: UK-5    URL
竹刀袋は基本的にはどんな布で作ってもOKだと思います。
最近では、手芸専門店として有名なユザワヤあたりで友禅柄や刺し子柄など
結構綺麗な木綿の生地が安く買えるようになりました。
木綿の薄い生地を使うときには接着芯で厚手のシーチング生地や帆布を裏打ちして仕立てると
結構しっかりしたものになりますよ。
最近私がはまっているのは、古い着物の帯地を利用して竹刀袋や小物入れを作る事です。
帯地だと結構しっかりしたものが出来ます。あと、小さい子どもさん用でしたら
キルティングで作っても可愛らしいと思いますけどね。

お名前: およ   
小3の息子(竹刀は34)で、140センチの長さにしました。
幅は13センチでこれで、2本入ります。
木綿だとなんだかしゃきっとしないようで、材質はわかりませんが
防水加工のしてあるかなり分厚い化学繊維の迷彩柄です。
ちょっとおしゃれをして、内側にも小桜模様の生地で二重の袋にしました。
あと、生地をもって武堂具やさんに行けば作ってくれる、という話も
聞きました。

お名前: うめ   
しろたんさん 

はじめまして。私は 娘二人にお揃いの布で竹刀袋を つくりました。
私が使ったのは 厚手の木綿地です。 まだ 使い始めて一年ちょっとなので長い将来どうか
わかりませんが、今のところ問題ないようです。
生地がお揃いで 紛らわしいので 紐をとじつけた上にチョウチョ結びにしたリボンを縫いつけました。
これは 区別がしやすくて正解でした。
失敗点は 袋の長さです。
「子供は すぐ大きくなって長い竹刀入れるようになるんだから・・・」
と考えて 37竹刀もOKの袋を作ったら 下の子(28の竹刀を使っている)には長すぎて
半分以上も折り返す羽目になりました。(^^A
竹刀を出しにくいようです。
34竹刀を使っている娘には 問題ないようです。
ご参考になれば幸いです。なんて、こんな失敗をするのは私くらいでしょうか?

お名前: しろたん   
親子おそろいで 竹刀袋を作りたいので、材質とか、ポイントとか会ったら教えてください

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る