書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: サッカ−
のりずけってどうやるの?
お名前: Hide.
URL
To 革鍔さん
管理人のHide.です。
アイロン用だと思いますよ、その商品はd(^-^)!
お名前: 革鍔
質問ですが、キーピングてアイロン用で良いんですか?
お名前: Hide.
URL
To たけしさん
管理人のHide.です。
スプレー式の洗濯糊のことですよ。商品名です(^^;
お名前: たけし
キーピングて何
お名前: 金子
買ったばかりの防具なら
面紐で縛ばっておけば形
がつくのでわないんでしょうか?
お名前: アデン
面の形ですね(・o・)確かに試合前は俺も形つけていますえど面垂れをあげるのではなく俺は下げていますよ?まぁ個人の自由でしょうね(´∀`)ノシ
お名前: Hide.
To 柊さん
そうですね、妙に前に垂れ下がっている面垂を見かけますが、肩を保護するという観点か
ら「危ないのでは・・・」というのもありますね(^^;
むろんカッコもあるでしょうが、やはり身を守る道具だっていう視点を忘れてはいけませ
んね(^^)
お名前: 柊
申し訳ありません。横に長くなりました。m(_ _)m
お名前: 柊
私は面の内側の線みたいなやつ、具の目に沿って折るということはお勧めできません。そのような人を多数見てきましたが、ただの見せ掛けということで面布団が前方に垂れる形になります。そうなりますと、着装時、正面から見ると面布団の上部より肩が見え、横からは、面したの手ぬぐいが剥き出しになります。振りかぶる際、面布団を抱え込むようになり振り落とせにくくもなるでしょう。
お名前: 無名選手
キーピングってのを使うといいですよ
お名前: Hide.
管理人のHide.です。
忙しさにかまけ、すっかり出遅れてしまいました。申し訳ありませんm(_ _)m
まず、私の見解を申し上げますと、面の方をつけるのにスプレー糊を使う。よろしいでは
ありませんか。たしかに防具は傷む可能性がありますね。でも、元々洗濯糊ですから、そ
んなに害があるとも思えません。中学生あたりでも、洗濯糊を面の型付けに使っている生
徒は少なくありません。
と申しますのにも、ひとつわけがあります。
中高生が使っている剣道具は、そう品質のいいものがないということなんです。でも、外
見に一番こだわる年代の子どもたちですから、当然、「カッコいい形を」ってな発想にな
るのですね(^^) 大人の面であれば、稽古の度にきちんと縛っておくだけで型が付くで
しょうが、彼らのものはそんな生易しいものではない。で、「洗濯糊で」ってなことにな
るわけです(^^;
しかし、安全性の面からは気をつけなければならない部分もありましょう。面垂は肩と頚
部を守るために大切なものです。その部分が保護されないような型付けは間違っています。
まぁ、これは、その面を着けてお稽古してみて自分が打たれれば「危ないな」と感じるで
しょうから、そう問題はないのではないでしょうか(^^)
文化性の問題ですが、元来剣道具はよろい的な考え方がなされているのではありませんか。
その現れが、燭光であり胴のタイコの色なのだと思います(^^)
昔の武士達の鎧兜を見ても、有名な武将ほどきらびやかで工夫が凝らされております。そ
れは、戦場という荒廃した場所にあっても自分自身の心映えを明確にするために必要が
あったからではないでしょうかヽ(^.^)ノ 剣道だって同じことではありませんか。自分の
心映えを表すに最もふさわしい剣道具を・・・と防具選びに真剣になりますよね(^0^)
カラー防具や剣道着には限界もあるでしょうが、子供用や中高生用なら、もっと派手な
色合いのものが出てきてもいいというのが私の考えでもあります。その方が、底辺拡大にも役立つのではありませんか。
そして、歳を経るにしたがって剣道の持つ様式美に気づき、日本古来の風合いを大切にす
る心が芽生えてくれればいいのではないでしょうか(^^)
最後に、ナオさんが書かれておられる「自己の責任において行うものについては自由で
す。ただし、正しい知識、理論に理解せず他人にアドバイスすることは十分に気をつける
べきでは、ないでしょうか」ですが、たいへん正論と考えます。
でも、ここにお集まりの皆さんは、私も含め素人ばかりの集団です。剣道の専門家ではあ
りませんので、「私はこうしてみた」「私はこうやってる」なんていうお話でもいいので
はないかなと考えます。
皆さんがナオさんがおっしゃるようにしなければアドバイスができないとするならば、だ
れもカキコできなくなっちゃうような気がしますけど・・・(^_^ メ)
まぁ、管理人としては、さまざまなレベルのいろいろな方のお話を伺うのが好きですので、
あまり堅く考えてはいないのです。「へー、そうなのか!」っていうようなこともたーー
くさん出てきますし(^^) まぁ、だからといって、無責任にアドバイスされても困ります
けどね(^_-)〜☆
お名前: ニン!
すみません。
お名前: ナオ
これから、剣道を続ける若い人たちへいろんなことを考え、自分なりに考え工夫することは
大切なことです。自己の責任において行うものについては自由です。ただし、正しい知識、
理論に理解せず他人にアドバイスすることは十分に気をつけるべきでは、ないでしょうか。
私が、ここに書き込みをするときには、先に書き込みをおこなっている人の意見を頭から
否定しないよう心がけています。ただし、誤った知識、技術については訂正するようにし
ています。面の扱いをアドバイスするというのであれば、面についての正しい知識が必要
になります。「面の内側の綿みたいなやつ」は正確には内輪と言います。面は体に直接触
れるため剣道具の中で小手と並んで製作に技術を必要とします。職人さんたちは、人それ
ぞれのサイズにあわせて最も使いやすいように作っているのです。その際ぜんていになっ
ているのが正しい着装、使用法です。まず、いままでの面の正しい着装たとえば面紐を結
ぶ位置、道具の保管方法を調べてください、そのうえで面の形に糊を使うというのが最適
というのであれば、自信をもって他人に薦めればいいでしょう。道具に関しての充分調べ
てください、そして多くの剣道具をみてください。人にアドバイスするのには責任が生じ
ます。インタ−ネットというバンドル名を介してでも人にアドバイスするときはそれなり
の裏づけ、経験が必要だと思います。
お名前: mado mac
私の書き方が不十分で皆様には不愉快な思いを
させてしまったようですね。もうしわけない。
ようへいさんの御意見のような反発は予想して
いました。というか、待っていました。
ようへいさん、ストレートな反応ありがとうね!
私のいう形を付けた面とは、布団が羽のようになって
首から上だけがどこかへ飛んでいきそうな面のことと
御承知頂いたうえで以下お読みください。
形を付けた面の人がささくれた竹刀を使ってるとか
着装が悪いとか弱いとか一言もいっていません。
もし竹刀がささくれていても危険なめにあうのはお相手ですね。
また、形を付けた面は目障りだから止めろなどともいってません。
危険だよといってるのです。競技中にはどんなことが
起こるかわからないので万全を期した方がよいのではないか
と申し上げているつもりです。偶発的に竹刀が破損した時や、
思いもよらない竹刀の動きでどんな危険が発生するか誰にも
わからないのです。私は面に対してむかえ突きをする人と
試合していて、面を打込んだ所むかえ突きが外れて
右の頸動脈を横断する形で擦過傷と火傷を負ったことがあります。
この時竹刀が破損していたらそれくらいの怪我では済まなかったでしょう。
今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫という保証は
どこにもありません。それでも稽古を続けることができるのは、
みんなが竹刀や防具の保守点検をして事故が起こる可能性
をできる限り低くする努力をしているのを信じているからです。
現在の防具の形は先人が工夫し改良を重ねてきたものです。
主要な部品で無駄なものはないはずです。用具をその製作過程で意図された
形にそって安全に使用することはその用具に対する、さらにそれを作って
くれた職人さんに対する感謝のあらわれ、礼儀ではないでしょうか。
面に関してはその機能を最大限に発揮できる形はナオさんの
紹介しておられるやりかたがよいように思います。
わたしもこのやりかたです。
この形の面と形を付けた面とでは首まわりを隠す度合いが違いますね。
その差が気になるのです。事故が起きる時はどうしても
起きると言ってしまえばそれまでですが、本来備わった
機能を最大に発揮してもらえばその事故の芽を未然に
摘むことも何%か可能なのではのではないでしょうか。
怪我をした人とさせた人だけがつらい思いをするのではありません。
直らない怪我だったら、、、それが報道されて剣道を始めようと
思ったがやめた人が居たら、この剣道という素晴らしい
世界に入り損なったことがその人の損失であり、この人が
将来剣道界を背負って立ったかもしれないとしたら、
剣道界の大きな損失です。その人がするであろう
素晴らしい剣道を見ることが出来なかったら我々の損失でしょ。
剣道界を背負って立つはおおげさとして、地域の指導者となり
、素晴らしい選手を育てるかも知れない貴重な存在かも。
また、怪我した人がこのような人だったら、、、
このように考えたら、個人の自由だと放っておけなかったのです。
年を重ねるとこんな余分なことまで考えるようになるのですよ。
防具、着衣、竹刀等の保守点検をして、自分にとってもお相手に
とっても思いきって稽古や競技できるようにするのが思いやりの
一つであり、また剣道の修行上で求めることの一つではないでしょうか。
全日本に出場される選手はこういう所もしっかりしておられると
言いたかったのであり、強い弱いを問題にしているのではない
と申し上げておきます。
ようへいさん、あなたは御自分の剣道が否定されたと
うけとっておられるようですが、あなた達も上のような
貴重な存在なのですよ。否定などするものですか。
過去、現在があって未来が続くのです。無駄なことは何もありません。
最後に質問。素材が馴染んで自然に形がついた面と
糊で固めて形を付けた面とでは前者の方が柔らかいイメージ
がありますがどうでしょう?また肩の動きを阻害する度合いは
後者の方が大きいと思いますがいかがでしょう?
ニン!さん
カラーの防具は子供達には可愛くてよいかも知れませんね。
団体戦なんか五色そろえてゴレンジャー(古い?)みたいに
やると人気でるかも、、、防具や稽古着等の藍染めには
藍の防虫効果と抗菌作用を期待する意味があるらしいですが、
それはおいといて私は徳川美術館所蔵の渋い海老茶色の小具足
とおなじ色の防具があれば欲しいです。あと、シャア専用でくるなら、
私は肩に特車2課第2小隊または2の2いずみと描いたのが欲しい。
ちょっと違うかな?
お名前: ニン!
スプレー糊を使う、使わないは別として強い人って結構面の型にも気を配ってますよ。
弱い人ほど無頓着っていうか、変な(弱そうに見える)型になってると思います。
たまに例外もあるけど・・・
他の防具の色なんかも結構自由にしてもいいんじゃないですか?剣道の精神からそれる
かもしれないですが・・・。全身赤の防具に赤の剣道着、袴の着装で、袴の背板に
「シャア専用」って刺繍いれたらかっこいいかも!
要は常識の範囲内で、周りの人に迷惑をかけない、不快にさせないよう気を配って、
個人の自由ってことでいいんじゃないでしょうか。
「シャア専用」は不快?
お名前: よーへい
だから個人の自由だと思うんですけど・・。
なんか自分達が悪いみたいな言い方ですね・・のりで形つけるのがそんなにいけないんですか?
剣道の理念に反してるから、スプレーのりは絶対にいけないんですか?
本当に強い人はしてないから、形をつけている我々は弱いと言うのですか?
むしろスプレーのりしてる人はささくれた竹刀を平気で使い、袴や道着の着装がなっていない
とでも言いたいのでしょうか?私には「形をつけた面は目障りだからやめてくれ」としか聞こえません。
かっこよく・・では無いです。自分は竹刀を振り上げた時肩に当たるのが嫌なんです。
確かに見栄えとか威圧感とかもあるでしょう。しかしそれも含めたものが自分の剣道なんだと思います。
ていうか、立てた面でも突きはきちんと面布団でガードできますよ?首筋切るなんてのは相当硬くして完璧に崩れないようにしてるとしか思えないんですが・・。
そこまで立てた面も見たこと無いです。
面を立てたのは崩れた時に本当の美しい形が出来るのです。
最後にもう一度言いますが、個人の自由ってことでいいのではないのですか?
お名前: ponpoco
こんにちわ
ゆうじんさんの質問に よーへいさんとのびさん、そしてナオさんとmad maacさんが
ご意見を・・・わたしも注意深く何度も読みました。そして面の形がいろいろあることも
知っていました。また形はそれぞれの管理、保管の中でいわば意図的に形成されているものだと
教えられ、またそうしてきました。しかし「かっこよくするために洗濯ノリ・・・・」は
知りませんでした。たとえば面だけに終わらず、ほかの防具にも形や色など各自良いと思う
方法で好きなようにアレンジをしていったら剣道の道に反しないでしょうか。剣道人すべて
同じ格好で見かけは皆同じであって、その防具にくるまれた中身(人)に秘められた技と心
がある。強そうに見えても強くなければ何にもならない悲しいことだと思います。
あとで自分を振り返ったとき、ちょっとだけ望んだことにきっと気付くでしょう。
しかし堂々と今の自分を主張する前者と、多分私にとって大先生であろう後者のご意見には
私自信の身になることが多々ありました。私ももっとがんばらねば・・・・・・
お名前: mad maac
いやー びっくりしました。あの変な面の形は
意図してつけてたんですねー。
わたしゃ、あれは形をつけるのに失敗したか片付け方が
悪かったためと思っていました。おじさんびっくり。
布団がVやUの字形に跳ね上がっている面はもう
防具ではないかも、、、
空手やスポーツチャンバラのヘッドギアをつけて
剣道をすると想像して下さい。
上からの打撃に対して肩が無防備。
斜前方から直線的に侵入して来る竹刀に
対しては頸動脈がむきだし、こわくないですか?
剣道は最も安全な競技のひとつといわれますが、
それも防具や竹刀、稽古着袴をちゃんとしての話でしょう。
個人の嗜好に口をはさむつもりはないのですが、
安全面からはちょっと問題がありそうな、、、
私にはちっとも強そうには見えません。
防具と身体が調和した美しい姿が見えないからです。
全日本の試合が11月にありますから、
件の形の面を着けた選手をさがしてごらんいなったらいかが?
お名前: ニン!
カンターチ大好き!においも悪くないし、良い感じに型がつく。
僕のかっこいい面の型のつけかたは・・・教えないっ!
面金のまえで面布団の端と端を合わせて紐で巻くと弱そうな(ぶさいく)な型になりませんか?
すみません。
お名前: よーへい
to ナオさん
確かに面自体は傷みます。それでも自分はあえてやっております。
ですから各個人の自由、ってことで良いのではないでしょうか?
それとスプレーのりをした面ですが、パリパリと言う表現は正しくないでしょう。
実際はそれほど硬くなりません。激しい試合ですぐに形は元に戻ったりします。
しかしスプレーのりをした面はまたクセを付けることが可能なんです。
高校生の浅知恵だと思われるでしょうが、それでも自分らはこの方法でやってます。
自分は1年使った面にスプレーのりや原液を何倍にも薄めたものを使ってます。
お名前: ナオ
面の型のつけ方で糊を用いるということですが、それはあまりよろしくない方法でしょう。
高校生の間でそれがはやっているというのであれば問題です。少なくとも私たちの間そんな
ことをしているひとはいません。
面を買ってしばらくのあいだは体になじむまで時間がかかります。最初は、面布団の端と端
が面金の前で交差するように面紐で縛ります、このとき、面紐を結ぶ位置が正しい位置にな
るようにします。このときあまりきつくしばらず、面布団をなじませるのが目的です。
次に、面紐を実際に面をつけるようにとうし、面金を上にして放置しなじませます。
このとき正しい面紐を結ぶ位置できちんと型をつけることが、大切です。高校生でよく見か
けるのは、極端に面紐を上に結んで布団とがっているの見かけます、なにかの拍子で面がと
れたりします。逆に小中学生では極端に下で結び面が前のめりなっています。正しい面紐の
結ぶ位置は後頭部を上から触っていくといったんひっこんでもりあがっているところが、普
通の人にはあります。そこで結ぶと一番面が安定し姿もよく見えます。その結び目から自然
に面布団が垂れているのが理想なのです。余程の粗悪品でないかぎり、きちんとした型が自
然に付きます。どうしても面の型崩れを気にするというのであれば、稽古を終えれば形を整
え面紐を結んだ状態にして、面金を上にして保管することが第一でしょう。糊でぱりぱりに
固定した面布団は形はよくても、道具としての機能が損なわれています。姿形を気にするこ
とはよいことですが、技だけでなく道具に関する正しい知識も身につけてください。
お名前: ゆうじん
よーへいさん、のびさん、お返事ありがとうございました!!
やはり糊なんですね。
何回整えても無理なわけですね...。
どのくらいの量をどうやって噴射すればいいんだろう...。
一度、私もやってみます。
ご教授ありがとうございました!!
お名前: のび
よーへいさんのおっしゃるように「糊で固める」ようです。
うちも高校生の息子は形にこだわりまして・・「キーピングのスプレータイプ」を買わされました。(母はアイロンかけにスプレー糊は使いません)
かっこよく形が決まってると、強そうにみえるらしく、こだわってます。
ゆうじんさんも、手間かけて自分の形を作ってください。
お名前: よーへい
お答えしましょう!面がえらく立っているのは洗濯ノリで形をつけているからです。
自分もまさしくそのような面の形にしています☆これはかなりの技術がいるんですよ〜。
まず面を内側の線みたいなやつに合わせてしっかりと折り曲げます。
ただ立たせるだけなら市販の洗濯ノリ(初めはスプレータイプがおすすめ)を面の折り曲げた部分にまきます。
そして面を好きな形に自分で折ったりして面紐で縛れば完成です☆乾いたら紐をほどき、微調整をすれば仕上がりますよ。
より高度な面を目指すなら何度もスプレーしては結んで乾かし・・を続けなくてはなりません。
更に面布団の端にもやらなければならないので自分は試合前にしかしませんが・・。
お名前: ゆうじん
はじめましてです。
最近に面をかったのですが、面の肩にかかってる部分が
どうしても邪魔してしまいまして...。
強い高校生のかたとかの面を見ると V0V
こんな感じ?で前に上に伸びていかつい崩れない面で。
形つけたいのですが...。
洗濯糊で固めるといいと読ませていただいたのですが、
どなたか成功された方おられましたらお教え願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る