記事タイトル:歩み足で打ってしまう 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To しんじさん

少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。

脚力が付いてきて、竹刀を振る力が十分になってくれば、左足を追い越さなくても打てる
ようになってくるものです。
小学生のうちは「楽しく通わせること」が第一ですからね(^^)

お名前: しんじ   
Hide.様
のぶらっしゅ様
早速のお返事ありがとうございます。
お二方共に、そんなに神経質にならなくても良いと言う事なので、
ほっといたしました。「癖にならないうちに何とか直さないと!」
と親の勝手な思いであせってしまいました。
のぶらっしゅさんの足の直し方も今度やらせてみたいと思います。
本当に勉強になりました。ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
いいじゃないですか、まだ低学年だし(^^)
その方が圧倒的に打ちやすいし、力も入りやすいんですよ。

いずれ、左足を出さなくても打てるようになるはずですので、あまり神経質にならない方
がいいと思います(^_-)~☆

お名前: のぷらっしゅ   
継ぎ足の左足が右足を追い越してしまうのですね。
これは自然なことですよ。だって、歩くときは右が前にきて、左が追い越すじゃないですか。
今は細かいところにとらわれないで、「剣道っぽい動作」に慣れさせてあげたほうが良いですよ。
継ぎ足しないで打ち込めれば利点は多くあるのは間違いないのですが、まるで継ぎ足が
悪癖のように扱われる今の風潮はいかがなものかと思います。
どうしてもということでしたら、
1.右膝を高く上げさせてから、
2.振りかぶり、
3.振り下ろしと右足の着床を一致させる
という動作をゆっくり何度も反復させてみてはいかがですか?
右足が浮いているときは左足は動きようがないので。お試しください。
あと、実際の稽古のときの間合いは適切ですか?お子さんから見て遠いと思えば、
無意識に足を継ぐでしょうね。

お名前: しんじ   
先程、質問Q&Aの方に書き込みをしたんですけど、
英語の回答で怪しいのでこちらに再度書き込みをいたします。
小学2年の息子の事ですが、打ち込みの時に左足が前に出てから
打ってしまうので、稽古の時に意識するように言ってますが、
なかなか出来ないので、何か良い方法があれば教えてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る