記事タイトル:引き技について。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
あhiroさん、はじめまして。管理人のHide.と申します。
忙しさにかまけ、レスがすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

さて、引き技についてですが、このトピよりもむしろ「Q&A」のほうに同様のご質問がた
くさんあります。お使いのブラウザーの「ページ内を検索」を使いますと、引き技関連の
トピを探すことができるはずですので、ぜひぜひ参考に見てみてください(^_-)~☆

お名前: hiro   
ありがとうございます。みなさんのご意見とても参考になりました。
わたしもヒロさん。確かにそれはそうでした。肝心なことを忘れてつい先走ってしまってました・・・笑。ありがとうございました。
みなさんの意見を参考にして明日からまた稽古に励みたいと思います。
あっ、それとヘタッピ剣士さん。“絶対に打てないタイミング”を理解するには
やはり「習うより慣れろ」で経験なんでしょうか・・・笑?

お名前: わたしもヒロ   
引き技が結構得意なので書かせてもらいます。
崩すのも大切なことですが、間合いをまず意識してみてください。鍔ゼリにも、それぞれの部位を打つ時の間合いがあります。私が子供たちに教えているのは、どの打突部位を狙うかで、自分の体と握りの距離、右足と左足の距離、を調節しなさいと指導しています。引き胴、面、小手、各々間合いが違います。まずそれを意識してみてはどうでしょうか?崩しを意識しすぎると自分も崩れますから。わかりにくい説明、お許しください。

お名前: ジョー   
あ、すいません、表現がわかりにくかったようで・・・
私が言ってる[パンチ]は決して相手を殴れというものではありません。
hiroさんも誤解なさらないで下さい。
私は力がなくて全然相手を崩せなかったんです。試合でもこかされてばかりで・・・
ヘタッピ剣士さんと同じく乱暴な崩しは好きでないどころかむしろ私は許せません!!
ここで紹介したのは、力の無い人でも崩せる技として挙げました。
パンチは軽くですよ、軽く・・・むしろコツッとね・・・。
流れから言うと鍔ぜりから相手の小手に当てた左こぶしを相手の頭上に突き上げてください。
決して乱暴にではなく素早くやれば楽に崩せますよ。
私の文章わかりにくくてすいません。私自身も思うように伝えられなくてはがゆいです・・・笑

お名前: ヘタッピ剣士   
hiroさんへ
ジョーさんの意見に否定的になって申し訳ないのですが・・・。自分は暴力的な崩しは
好きではありません(あと、竹刀を首根っこに付けて、力ずくで崩すヤツとか)。
で、何を意識しているのかと言うと、まず、引き技の1本の条件ですね、
相手を割っているか、間合いが切れているか等ですね。
つばぜり合いでも、中心を取ることは非常に重要です。気持ちを切らずに攻め合いしなければなりません。
あと、間合いを切るためには引き足は速い方が有利ですよね?あと一番楽(?)なのは
相手が追いかけてこないことです♪   
えーーーーっ!!!そんなんムリやで!って思われるでしょうが、意外と簡単(?)です
相手の気の抜けた所を打てばいいんですよ♪もちろん強い方はなかなか気を抜いてくれないので
大変ですが・・・、でもそんな時はムリせず分かれる。これに限ります♪
へ?分かれ方?絶対に打てないタイミングがあるのでそこで分かれれば、打たれることはありません。

お名前: ジョー   
私も引き技苦手でした・・・というかとても下手でした。
それで教わったのは、引き技をする時にパンチをしろ、というものです。
これは特に引き胴に有効らしいんですけど、
鍔ぜり合いの時に相手の小手を自分の左こぶしでパンチするんです。
その時に体重を全部こぶしにのせる感じでパンチした後はこぶしを突き上げます。
すると相手は崩れるか手をあげて面を守る格好になるのでそこを、胴です。
思い切って素早く下がるのも難しいですが、
重心を後ろにしつつも手だけで鍔ぜり合いをしないようにした方がいいと思います。
腰をしっかり入れて左足をためておくといいと思います。
高校の試合では結構そうしている男子も多いですし、
私が文面で伝えるにはこの方法がベストだと思うので、良かったら参考にしてみて下さい。

お名前: hiro   
こんにちは。hiroといいます。
今高校二年なんですが、僕の学校の先生は「試合の中では引き技が重要になってくる」
とよく言われます。なので、ずっと意識をして練習をしているのですが、なかなかパッ
とした引き技が打てません。自分が思うに相手を崩すのが下手なのでうまく打っていけ
ないのではと思っています。
そこのあたりも含めて、みなさんが引き技で注意している事など教えてもらえないでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る