書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.
URL
to Kaz
>やっぱり手の内が決まらないと左右の面打ちは難しいのでしょうか……。
手の内が決まりませんと、「正面がずれて横にいった」としか見てもらえませんよ(^^;
日ごろからコースを打ち分けるお稽古を(^_-)〜☆
お名前: Kaz
実家に帰省しておりまして、お返事が遅れました。申し訳ありません。(^-^;
>>watanabeさん
ありがとうございます。
実際に先生に聞いてみたのですが、「お前は中段の時の面打ちに力が入って左右にずれるから、
正面をしっかり打って欲しいという意味で言ったんだ」とのことでした。申し訳ありません(汗笑
まだ上段からの片手面には課題が多くある自分ですので、左右面を意識するのはまだ先かもしれませんが、しかと心に留めておきます。(^-^)
ありがとうございました。
>>Hide.さん
やっぱり手の内が決まらないと左右の面打ちは難しいのでしょうか……。
コレばっかりは鍛えないとどうにもなりませんので、切り返しでしっかり鍛えようと思います。(m;_ _)m
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
合宿&遠征で、レスが遅くなりましたことをお詫びいたしますm(_ _)m
>僕はよく自分の学校の先生は「正面でないと試合では決まらない。狙って打った右左面
>などは決まるわけがないだろう」
>と戒められているのですが、本当に決まりますのでしょうか。
決まりますよヽ(^.^)ノ
ただ、正面ががら空きにもかかわらず左面や右面を打ったものは一本にはなりにくいでし
ょうね(^^;
表よけしている選手に対して右面、霞の構えの人に左面などは、実際に一本になりやすい
ポイントだと考えます。
ただし、打突後の形がしっかりしていないと「打ち流れたよう」に見えてしまいますので注
意が必要ですね(^^)
お名前: watanabe
To: Kazさん
こんばんわ、はじめまして。
正面だけではなく右面・左面も決まるか?」とのことですが、
剣道の世界というのは10人指導者がおられたら10人なりの考え方
があると思いますし、6(^^ はそうガタイが良いわけではない
(身長170cm)ので、あれこれ限定してしまうと、そこで終わってしまう
ので、いろいろ試すことがすきなのです。
で、例の左右面のことですが、あくまで僕個人の見解ですが、機会を見極めて
しっかりと手の内が決まった打突であれば一本にすることは可能だと思います。
ただ、Kazさんが師事されておられる先生が
「正面でないと試合では決まらない。
狙って打った右左面などは決まるわけがないだろう」
と戒められておられるのは、別の意図があるのかもしれません。また、正面で勝負して
ほしいという意図があるかもしれません。
一般的に、確かに左右面を狙ったときに体が流れてしまうことがあります。
正面打ちであれば基本的には打突後は相手に対して体当たりになるので最も基本的な
技であることに間違いありませんし、これができて初めて左右の片手面を導入する
段階になると考えます。
お名前: Kaz
便乗カキコすいません。
>>watanabeさん
お初お目にかかります。
正面だけではなく右面・左面とおっしゃっていますが、それでも決まるのでしょうか?
僕はよく自分の学校の先生は「正面でないと試合では決まらない。狙って打った右左面などは決まるわけがないだろう」
と戒められているのですが、本当に決まりますのでしょうか。
お名前: Hide.
URL
to 燧人氏さん
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
攻めのバリエーションを増やせるよう頑張ってくださいねヽ(^.^)ノ
お名前: 燧人氏
吸いません。返事が遅くなりました。下のは間違いですので気にしないで下さい。
>中段の側から見ると、打って来る部位が分かれば、多少速くてもかわすことは可能です。
確かにそうですよね(^-^;
何処を打ってくるか分からないような攻めが出来るよう努力します。
まだまだ攻めと打ちの速さ、戦い方が甘いので日々の稽古で身につけていきたいと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました。
お名前: 燧人氏
皆さん、アドバイスありがとうございます。
打って来る部位が分かれば、多少速くてもかわすことは可能です。
お名前: watanabe
はじめまして、 燧人氏さん
6(^^ も高校時代は上段で、今は高校で剣道を教えています。
まずは打ちについて。
生徒に教える上でいつも必ず強調する点は「右手の押し」と「右足の蹴り」
を強くすることはもちろん、動きを一致させることですね。そうすれば、
女生徒のように決して力が強いといえない場合でも鋭い打突は可能のようです。
右半身を軸にして体を押し出すような感覚で自分はやっています。
あと、打突がかわされるのは皆様方がおっしゃるように、「面ばかり」しか
打てないと判断すれば、避けるのはさほど難しい技術ではないとおもいます。
剛速球投手の西部松坂選手のストレートは150km以上ですが、ストレート
しか投げなければ、打ち込まれるのは必定。また、配球がばれてても同じ結果
になるのと同様で、まずは、技を使い分ける必要があると思います。
例えば、片手面も正面だけでなく左右も使い分けるとか、
片手面(向かって右面)と見せかけて片手小手・諸手小手・諸手面。
相手の避け癖によっては手元が上がるようでしたら払って逆胴なんてのもありますし
よほど相手の構えが平青眼でなく霞になってたり、左手がみぞおちよりも上がる
ようであれば左小手も選択肢に入ってくると思います。
大阪府警の山本先生の特集(年・号数は忘れましたが確か剣道時代です)
で片手小手も三種類打ち分けるといったこともおっしゃられていますし、
単純に、片手小手・片手面といってもいろいろ工夫し甲斐がありますから
試行錯誤されておられるとおもいますが 燧人氏さんオリジナルのものを
身に付けられるとOne & Onlyのすばらしい上段が出来上がると思います。
お名前: WILD HALF
片手面に関しては稽古では右手の押し、筋トレでは左手を鍛えてはどうでしょう?
イメージとしては剣先を前に押し出す感じが一番イイと思います。参考に千葉先生が
剣道日本でおっしゃっていたコメントを見てはいかがでしょう?
払われるのは攻めが甘いからと、打ちの遅さの二点が主な問題だと思います。
まあこの問題も稽古の経験をつめば段々と自分なりに解決してくると思いますよ。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。合宿中につき、レスが遅くなり申し訳ありませんm( _ _ )m
そうですね、面を打ってくるってわかっているから払われちゃうんですね(^^;
面を打つふりをして諸手小手を打つとか、片手小手をマスターするなどして、「お相手に面だ」
と悟らせないようにすることが肝要でしょう(^^)
>それと、片手面の打ち方なんですが、左手の振り下ろす力と右手の押す力、
>どちらの方を重視した方が良いのでしょうか。
いろいろな教え方がありますが、私は「右の押し手重視」です。左手で振り下ろすようにしますと、
「打ちおろすような打ち方」になり面が伸びませんから(^_-)~☆
お名前: him
中段の側から見ると、打って来る部位が分かれば、多少速くてもかわすことは可能です。
問題は打突のスピードではなくて、どこを打って来るのか分からないような攻めが出来ているか?ということではないでしょうか。
小手を攻めて面・・・面を攻めて小手・・・というように、お相手の注意力を分散させる攻めが必要なのだと思います。
上段は中段に比べ技の数が少ないですから、なお更に打突前の強い気攻めが必要で、面をグッと攻めて思わずお相手が
手元を上げた瞬間に小手を打つ・・・あるいは、小手をグッと攻め小手を庇ってお相手の竹刀が開いた瞬間に面に振り下ろす・・・
その主導権を常に上段側が握る・・・そういう攻め方が出来ているか?ということではないでしょうか(^_^)
お名前: 燧人氏
こんにちわ、上段修行中の燧人氏です。
上段での稽古に少しずつ慣れてきて、間合いなどもようやく掴めてきました。
しかし、試合では片手面を打ってもすぐ払われてしまい、面を決められてしまいます。
上段は相手に払われたら終わりだと思っているので、相手にどう払わせないかを考えています。
だた面が遅いだけなのかも知れませんが、アドバイス頂けないでしょうか。
それと、片手面の打ち方なんですが、左手の振り下ろす力と右手の押す力、
どちらの方を重視した方が良いのでしょうか。こちらの方も「このようなイメージでやった方がよい」
というものがありましたらアドバイス宜しくお願いします。
記事一覧に戻る