書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 突き修行さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
>私の諸手面がその方の右肩にずれて当たってしまい、
>稽古を中断するほど、たいそう痛そうにされ、罵声一言、
>かなりご機嫌を損ねさせてしまいました。
いかなる理由があろうとも、肩を痛打されるなど己の未熟。腹を立てる方が間違っており
ます。
でも、原因が判明してよかったですね(^^)
お名前: 突き修行
好月さん、Hideさんありごうとうございます。これで納得できました。
地稽古である別のオーストラリア六段錬士の方がこの突きを上段である私
に放ったとき私の諸手面がその方の右肩にずれて当たってしまい、
稽古を中断するほど、たいそう痛そうにされ、罵声一言、
かなりご機嫌を損ねさせてしまいました。
私はまっすぐに下ろしたつもりが右肩に当たった?
なぜか?
確かに突きの後左のほうに体をさばかれていたので、面から擦れ
落ちたと解釈できました。先日上段初心者の方に私は中段で
対しましたが、右前足左片手突きで十分対応できました。
お名前: Hide.
URL
To 突き修行さん
そうですね、好月さんがおっしゃるように、遠間から突くというよりも、間詰まりでやや
左にさばくようにして突かれる先生が多かったですね(^^)
お名前: 好月
逆です! 相手の突きや小手打ち、不用意な間詰めに対して行われることが多かった
ように思います。戦前・戦中期に、剣道を修行なさっていた先生は、よく遣って居られ
ました。
お名前: 突き修行
Hideさん、お返答ありがとうございます。そもそも、
この突きの利点とは何なんでしょうか?遠間から有利
ということなんでしょうか。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
ハイ、そういう突き方もあります。
ただし、慣れないと右肩が開いてしまって半身で突くことになります。そういう状態では
左手が正中線から大きくずれてしまいますので、一本にはなりません。
片手突きはたいへん難しい技ですので、右足を踏み出しながらつく方法をまずしっかり勉
強したほうがいいと考えますd(^-^)!
お名前: 突き修行者
中段右足前から左足を出して左手での片手突きをオ−ストラリアのかなり年配の六段錬士から突きのの一つであると稽古で教わりました。稽古は初級から3段までの大人のクラスですが、皆この突きを練習させられました。何かこの突き腑に落ちません。現代剣道においてしかもこのレベルでこのような突きやってもいいのでしょうか。それにかなり危険性を伴うと思うのですが。このような突きあるんでしょうか。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る