記事タイトル:新しい袴 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ヒント   
toおんぷ さん、
名前間違えてすいません。
ゆるして下さい。

お名前: ヒント   
to さっちゃんさん
始めましてヒントです。ここのHPに簡単に乗っていますよ。
http://www.kendou.com/mame.htm

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。

そうですねぇ、私はとくに特別な加工などはしませんが、ちゃんと使えてますよ(^^)
しつけ糸と帯を止めている紙を取り除きまして、そのまま水に浸けて押し洗いをします。
でも、お風呂場などでやらないと難しい作業ですね。最近は「湯通し」や「色落ち加工」
が施されている製品がほとんどですので、そんなに気にする必要もないようですね。昔は
「酢水で」なんてことも致しましたが、今は、まったくお構いなしです(笑)

1回ぐらいでは余分な藍は落とせませんから何回か行ないます。絞るときは袴を伸ばし、
水を切るようにしごきます。それから陰干しをしますが、干すときはひだをそのままに逆
さまにして干すのがポイントです(^0^)


なお、袴の畳み方ですが、それが直接書かれているHPは存じ上げません。福田武道具で
出版しております「剣道用具マニュアル」には詳しいですよ。英語版とフランス語版は無
料でDLできますから、もし語学に自信があればそれいいと思います(^^)

お名前: Nori   
おんぶさん、はじめまして。
私も昨日新しい綿袴を買いました。
私は、香川県にある武洗さんにお願いして、ウォッシュ・色止め・裏打ち加工を行ってもらいます。
加工を行ってもらうことで、藍本来の色が出ますし、裏打ち加工を行ってもらうことで、
折り線が消えません。一度試してみてはいかがでしょうか?
武洗さんのHPアドレスです。
    http://www.busen-cl.com/

袴のたたみ方が掲載されているHPは存じません。
武道具店などに行くと、袴のたたみ方が印刷された紙を置いてある場合があります。
袴を購入したお店に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

お名前: おんぷ   
えっと、新しく 棉袴 を買ったんですけど、
買ったばかりのときにやるべきことってなんですかっ?
やっぱり、色落ちをとめるやつですか?
 やりかたも教えてほしいデス。
あと、袴のたたみ方が見やすくのってるHPとか知りませんか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る