記事タイトル:素振り 


書き込み欄へ  ヘルプ
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
to ごんたさん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^_-)〜☆


>本当はDVDを買って見たいのですが、わが家には
>プレイヤーがありません。

アハハ、最近ではPCでも見られますよ(笑)


>でも、映像で剣道が学べるなんて、良い時代になり
>ましたね。

ホントですね。
あと数年したら、DVDなんてこといってませんで「ネット配信」の時代が来るはずですよ。
私たちも時代の流れにおいていかれないように頭を柔軟に保ちましょう(^^;

お名前: ごんた   
ありがとうございました。
闇雲に大きく振れば良いってものでもないのですね。

本当はDVDを買って見たいのですが、わが家には
プレイヤーがありません。
でも、映像で剣道が学べるなんて、良い時代になり
ましたね。

お名前: Hide.    URL
To ごんたさん

>高校時代、月一回ぐらい当時60歳ぐらいのOBの先輩(先生と呼んでおりました(^^))
>がお見えになり、指導を受けました。その先生はいつも大きく振ることを強調され、
>特に切り返しでは、左手は決して正中線からはずさないようにして、頭上を越える
>ぐらい大きく振るように言われました。最初と最後の面でも背中に竹刀が当たる
>ぐらいまで振りかぶっていました。

そうですね、昔の先生はとにかく「大きく、大きく」とっしゃっておられましたね(^0^)
背中につけるまで振りかぶることは、ある意味、悪癖を呼ぶこともありますので、一長一短
だと私は考えております。


>ついでですが、p58,59の切り返しで、3から4の間に体当たりの記述がありませんが
>今はしないのでしょうか?

DVDの中でも説明しているのですが、最近は、幼少年や女子などでは「体当たりをしない」で
切り返しに入る方法も「OK」というようになってきています。体力差がある人同士がぶつ
かることによって起こる障害を無くす意味合いのようです。
熟練してきた場合はその限りではないと考えます(^_-)~☆

お名前: ごんた   
Hideさん、さっそくありがとうございました。
高校時代、月一回ぐらい当時60歳ぐらいのOBの先輩(先生と呼んでおりました(^^))
がお見えになり、指導を受けました。その先生はいつも大きく振ることを強調され、
特に切り返しでは、左手は決して正中線からはずさないようにして、頭上を越える
ぐらい大きく振るように言われました。最初と最後の面でも背中に竹刀が当たる
ぐらいまで振りかぶっていました。
そういえば、跳躍早素振りでも、私は、竹刀をばしばし背中に当てていましたっけ。
当時はそれが正しいかどうかなんて考えてみたこともありませんでしたが、もし
私がやっていた方法が正しくないのであれば、折角の機会なのでリバ剣では積極的
に改めたいと思っています。もう昔のようには動けないので、基本を中心に稽古し、
正しい基本を身につけたいと思っています。

ついでですが、p58,59の切り返しで、3から4の間に体当たりの記述がありませんが
今はしないのでしょうか? 先日、近所に稽古を見学に行ったときにも、最初に面
を打った後に、そおっと近づいて切り返しを始めていたように見えたのですが。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
拙著をお買い求めいただきましてありがとうございます(^0^)

素振りにはさまざまな目的とそれに付随した方法論があります。ごんたさんがお習いにな
ったように「背中までつける」は
 ●肩関節の柔軟性を養う
などの効果があがりますが、反面、握りが緩んだりして難しい方法でもあります。

私の方法は、
 ●中段の構えをできるだけ崩さすに振りかぶる
というやり方で、どなたにも比較的容易にできるものを提唱しております(^^)

お名前: ごんた   
25年ぶりのリバ剣を決意し、道着、袴までは
そろえたのですが、防具は新春のセールで買お
うと思っています。防具が手には入るまでの
1カ月間は毎日素振りをすることにしています。
本日、Hideさんの剣道上達BOOKを書店で見つけ
たので購入し、素振りの基本から勉強しています。
そこで質問ですが、私が昔やっていた頃に、竹刀
が背中につくまで大きく後ろに振りかぶるような
素振りも行っていたのですが、Hideさんの本では
振りかぶった時に剣先は必ず頭上より上にあります。
剣先が頭上より下に行くまで振りかぶるのは、
誤った素振りだったのでしょうか? 本のp35の
下の悪い例3にあるような、左肘が伸びた状態に
なっているのではなく、p32の良い例4から手首だけ
後ろに返したような感じなのですが。

先日購入した剣道時代1月号p105の左上枠内下段にも
「振りかぶった時両手の親指を点に向ける。竹刀
を寝かせてはいけません。」との記述があり、もしか
したら剣先が頭上より下に行くほど手首を返しては
いけないのかなと感じていたのですがHideさんの本を
読んであらためてそのように思いました。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る