記事タイトル:振り下ろしの速さ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ゆあさ   
たくさんの方に答えていただいて嬉しいです!ありがとうございます!

*Oga様*
三挙動の素振り、やってみました。
まだ始めたばかりなのですが、
今日先生に、振りが良くなってきてるぞ、と言われました。
めったに人をほめない先生なので、とても嬉しいです。
これからも続けていこうと思います。
筋トレもやって、振り下ろしのスピードを上げようと思います。
踏み込みの音は、自分の長所と考えようと思います。

*あっち様*
そうなんです。私、力が入りすぎてるんですよ。
私はいつも打ちが弱い、といわれているので、やたら力が入っていたのだと思います。
昨日、練習で倒れそうになったんですが、
その時やった素振りが、いつもより振り下ろしが速かったんです。
今度からは力を抜こうと思います。
それと、今日級審査があったのですが、審査料が2500円、登録料が4000円でした。
地域によって、こんなに値段が違うんですね。ビックリしました。

*さむらい様*
二挙動の素振り、あいにく まだやっていないのです。
でも、明日からやろうと思います。
警察で教えてもらったなんて、とっても効きそうです。
気持ちではなく実際に、竹刀の先に釣糸つけて素振りしたらダメですかねえ(笑)
踏み込みの音は、自信を持つことにしました。
踏み込みの音が大きい人は、打ちが軽くても一本になりやすいらしいですので。


まだまだ未熟ですが、皆様に言われたことを心掛けて振り下ろしを速くし、
強くなりたいと思います。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。とても勉強になりました。

お名前: さむらい   
どうも、さむらいです。
振り下ろしの速さを意識するのであれば、二挙動が良いと思います。

1、中段に構える。
2、大きく振りかぶりながら右足を前に出す。
3、左足の引きつけで体を前に出すようなイメージで振り下ろす。

これが僕のやっている二挙動です。
また、警察で教えてもらったのですが、「釣竿を振って遠くに釣り針を飛ばすような気持ち」で竹刀を振ると良いそうです。

踏み込みの音が大きいことはすごく良いことだと思います。
打突にも力が出ますし、左足の引きつけも速くなります★

踏み込みの音で審判の旗を挙げさせるぐらいの気持ちで頑張ってください! 

お名前: あっち   
間違えました。

「親指と薬指に力を入れずに〜」
ではなく、
「親指と人差し指に力を入れずに」
です。

お名前: あっち   
ゆあささん。

あっちです。
竹刀には、当然重さがありますから普通に振れば振り上げよりも
振り下ろしの方が早くなります。

振り上げと振り下ろしが同じスピードになるのは、振り下ろしの時に
余分な力が入っているからです。
(多分、ゆあささんの場合は振り上げの時にも余分な力が入っているのだと思います。)

小指、薬指から腕にかけての筋肉を意識して親指、薬指に力を入れずに
正中線に沿って振り上げ、また正中線に沿って振り下ろせば楽にできます。

もっと早く振ろうとするならば、竹刀を遠くに投げ出す感じで振っても
良いのですがこれは少々難しいかもしれません。

1級審査の費用ですが、私たちの所では審査申し込み時に審査料として1,000円
合格時に登録料として、1,500円必要です。

お名前: Oga   
ゆあささん、こんにちは。

振り上げと振り下ろしの速さにメリハリをつけるのならば、三挙動(さんきょどう・
三つの動作から構成されている意)の素振りを繰り返し練習するとよいと思います。
振り下ろしの動作が比較的独立している素振りで、そこに意識を集中しやすいため、
スピードにも変化をつけやすくなります。

三挙動の素振り(正面打ち)は、次のように行います。基本を教わる中でやったこと
があるかもしれませんが、復習のつもりで読んでください。

まず中段の構えをとる。
1.振りかぶる(足はまだ動かない。これは特に重要)。
2.正面を一歩前進しながら打つ(振り下ろすときに右足を前に出し、続いて左足を
  しっかりとひきつける)。
3.一歩後退してもとの中段の構えにもどる。

1から3の各動作をきちんと区切ります。1と3は比較的ゆっくり行いますが、2に
ついては「ビュッ」と空気を切る音を出すつもりで振り下ろします。「ビュン」とか
「ズバッ」と声に出して言うのも効果的です。なお、足も遅れないように注意します。

この三挙動の素振りに慣れたら、前進後退面の素振りを行い、振りかぶりと振り下ろ
しのスピードに差をつけてみます。振りかぶりはゆっくりと、振り下ろしは素速く。
慣れるまでは、前後に移動するたびに一度止まるとよいでしょう。

「意識すると、振りがメチャメチャになってしまう」とのことですが、あまり一度に
できるようにしようとしないことです。竹刀を持つとうまくいかないなら、最初は手
刀(チョップをするときの手)だけで練習してもよいのです。「メチャメチャ」の内
容は不明ですが、姿見の鏡の前で、姿勢や動作のタイミングを観察するのも有効だと
思います。

実際には、はっきりと見た目に分かるほど振り下ろしのスピードを上げるためには、
上腕三頭筋や背筋を強化しなければなりません(ウエイトトレーニングの本などを参
照してください)。また余計な筋肉に力が入らないような、適切な脱力の仕方をマス
ターする必要もあります。これには時間がかかりますから、あせっても仕方がないの
です。

もう一つ、踏み込みの音についてはあまり気にしなくてもよいのではありませんか。
「剣道日本」という雑誌の五月号に宮崎正裕七段のコメントが載っていたので、これ
をご紹介しておきます。

「最近わたしが気になっていることは、踏み込みの音が小さい人が多いことです。踏
み込みが弱いのです。わたしの少年時代は足は思い切り上げて思い切り踏み込め、と
言われていました。強く踏み込むことは打突にもつながりますので大切です。と同時
に、「打ったあとを考えればすり足も同等ですからおろそかにはできません。」

年齢にふさわしい若々しい剣道をするのなら、音が大きくてもOKですよ。

お名前: ゆあさ   
どうも、はじめまして。中2のゆあさといいます。
このHPは毎日拝見させて頂いています。
今日はどうしてもわからないことがあるので、
質問させて頂きます。

私は中学から剣道を始めたました。
前から先生に「振り上げは遅くてもいいから、振り下ろしを速くしろ」
と言われているのですが、意識してもなかなかできません。
意識すると、振りがメチャメチャになってしまいます。
いったいどうすれば良いのでしょうか?

また、踏み込みの音が、私だけすごく大きいような気がするんです。
先生に注意されたことがないので、踏み込みの仕方はあっていると思うのですが…。
音が大きすぎるのは悪いことなのでしょうか?

それと、段級審査の1級の受験料と登録料がいくらかわかりません。
だいたいの値段でも良いので教えて頂けるとありがたいです。


以上です。私のアホな疑問ですが、答えて頂けたら幸いです。
あと、変な日本語ですが、なるべく気になさらないで下さい。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る