記事タイトル:試合場での時計(計測)係の任務について
|
書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
To おやこさん
拙サイトの情報が少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^^)
お名前: おやこ
はい。
承知しております。
皆様 ありがとうございます。
お名前: 補足
ご存知だとは思いますが、”別れ”のときは時計は止めません。
たまに会場で黄色い旗が揚がっているのが見うけられますが・・・。
お名前: Hide.
URL
To おおすぎさん
ご説明ありがとうございました(^_-)~☆
お名前: おやこ
おおすぎさん
棄権の意味と意志表示の方法がわかりました。
ありがとうございます。
棄権は今まで見たことがなったので良く判りました。
お名前: おおすぎ
旗を身体の前(下)でパッパと振るのは
「私は今の打突を認めません」という否定の合図です
一人の審判が旗を揚げ二人が否定したときは一本とはなりません
棄権の表示ですが、旗を身体の前で交差させた状態で旗の動きを止めます
これが審判の判定棄権の表示です(見落とした、選手の身体の陰で見えなかったなど)
一人が旗を揚げ、二人が棄権した場合と二人が同色の旗を揚げ一人が棄権した場合は
この時点で有効打突が認められますので主審の宣告が無くとも即座に時計を止めます
また二人の審判の旗が紅白に分かれ、もう一人が棄権した場合は有効打とつとはなりませんので
計時はそのまま続行します
計時係は主審だけでなく三人の審判全員に目を配ってください
本当に計時係って大変ですよね。
でも、スムーズな試合運営ができる陰には計時係の力量が大きいと思います
お名前: おやこ
無知で申し訳ありません。
棄権はどのようなことでしょうか?
よく、見かけるのは審判さんが赤白旗を下げたままの状態で左右にすばやく振って「1本と違う」と
言うような意味に解釈できるような動きがありますが、それとは違うのですよね。
お名前: Hide.
URL
すみません「危険」ではなく「棄権」です(^^;
一人が旗を上げ2人が棄権した場合は「有効打突」になりますので、時間をとめなければな
りません・・・っていうことですm(_ _)m
お名前: おやこ
Hideさん ご教示ありがとうございます。
>ただし、1本の場合でも他の2人が危険の場合はそこで中止です。
↑ の意味が少しわかりません。
3人の審判のうち1人でも旗を揚げたらと言うことでしょうか?
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
旗が2本以上上がった時点で計測中止です。
ただし、1本の場合でも他の2人が棄権の場合はそこで中止です。
宣告が旗の表示より遅くなる事もありますので、時計係は試合全体の流れをよく見ておく
必要があります。
場外に出た場合なども、副審が旗を上げたところで計測中止です。主審の旗の表示&宣告を
待つ必要はありませんd(^-^)!
お名前: おやこ
時計係の任務(計測)についてご教示お願いします。
どちらかの選手の技が入って(主審や副審の旗が2本または3本揚がった場合は)主審が「○○あり」と宣言した時点で時計を止めることでよいと思っているのですが。
もし、そうなら主審の「○○あり」の宣言が聞こえない(主審の声が小さいまたは場内の拍手などの音で聞こえない)場合はどうしたらいいのでしょうか?主審の口パクを見てでいいのでしょうか?
でも、過去に試合を見てきた感じではなんとなく旗が2本以上揚がったら主審の宣言前なのに即黄色い旗が立てられているようにも思いますが・・・。
どうなのでしょう?? よろしくお願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る