書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To ohanaさん
少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
ぜひぜひ、再び竹刀を握ってみてください!
きっと楽しい世界が開けますよヽ(^.^)ノ
お名前: ohana
わかりました。
いろいろと難しくなってるんですねー。
いろいろ剣道のことを調べているうちにまたムクムクとやりたい気持ちが湧き起こってきました。
ありがとうございました。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
おおすぎさんがお答えくださったのでほぼ間違いないようですね。
筆記試験ではなくレポート形式だったのかもしれませんし(^_-)〜☆
お名前: おおすぎ
その当時ですと、三段までは毎年受審できたと記憶してます。
その後規定が変更され、三段受審には2年以上、4段ですと3年以上の
修行年限が課せられました。
三段以下の審査はは都道府県剣連主催・地域区剣連主管で行われる事が普通です。
審査の進め方は一律ではなくある程度地域によって裁量が認められています。
ですからそのときは筆記試験ではなく、講習とか講話・解説などで済ませたのではないでしょうか。
現在では、一級初段なら別ですが、三段以上ともなると、事前に複数の課題が
示された上で、当日筆記による解答を書いて提出する方式に統一されているようです
お名前: ohana
こんにちは。
中学・高校と剣道をやっていて、ふと懐かしくなって剣道のことを調べていました。
そして昇段審査で筆記試験があるというのを知ってとても驚いています。
私は17年前に高校1年で初段を取得しました。
そして2年で二段、3年で三段を取得しましたが、実技と剣道形だけで筆記試験を受けた記憶がないのです。
当時は筆記試験はなかったのでしょうか?
それとも私が忘れているだけなのでしょうか?
それから三段は二段取得から2年以上の修行が必要というのも見ましたが、私は1年で取っています。
それも当時と制度が変わっているのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る