記事タイトル:胴の色 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to トマトカイザー
>昔かどうかはわかりませんが、その学校の選手の一人の
>胴は、胸が摩擦で白く変色してました。
>でもヤマト胴っぽいのでそんな大昔でもないと思います。
なるほど、古いものではありそうですが、僕らの時代のものではなさそうです
ねぇ・・・(^^)


to hiroパパさん
>みなさんのカキコで胴についての「思い」を勉強させて頂いています。
>息子の胴の色はもう少しいろいろ見てから色を決めやいと思っています。
そうですね、色々研究してみてください。とくに、高校生の大会に行きますと、
かなり華やかですよぉヽ(^.^)ノ

お名前: hiroパパ   
おはようございます!
みなさんのカキコで胴についての「思い」を勉強させて頂いています。
息子の胴の色はもう少しいろいろ見てから色を決めやいと思っています。

トマトカイザーさん、脱線はOKですよ〜〜〜。
これからも楽しく行きましょう!

お名前: トマトカイザー   
>Hide.さん
>>でも、昔の胴なんじゃないですか?(^^;
昔かどうかはわかりませんが、その学校の選手の一人の
胴は、胸が摩擦で白く変色してました。
でもヤマト胴っぽいのでそんな大昔でもないと思います。
ちなみにその学校、レギュラーじゃない人も、梨地に近い、金色の胴を
つけてます。その他の学校には、緑の胴をつけてるところもありますよ。
その二つの学校の生徒は人目でわかります(−−)
僕の学校にある梨地胴は、ファイバーで、胴台の色が少々はげてます。
それはだいたい4〜5年ぐらい前のものだと思います。。
どこかから寄贈されたという話しを聞いた事があります。

お名前: Hide.   
to himさん

>学校でお揃いの胴を作るにしても、全部「本物の革胴」で作るよりも格段に安
>く済みますね。
>試合を見に行っても、カラフルで楽しいですね。

ホントその通りですねヽ(^.^)ノ
私も前任校では、皮胴の予算で見積もりを取り、ヤマト胴で試合用に2セットの
胴(都大会用と都外遠征用)を作ったことがありますヾ(・_・;)オイオイ
共学化された今では、男女で試合胴を違えて使っておりますので、役に立ってい
るようですよ(笑)


>試合を見に行っても、カラフルで楽しいですね。

小中高生の大会なんか、もっと色々なカラーが出てきてもいいと思いますね。成
人し自分でお金を出して買う段階になったら、好みのものをチョイスすればいい
だけです。伝統的な様式美を損なわない部分でのカラー化が、剣道の普及発展の
助けになると思いますけどね(^^)

お名前: him   
昔は、変わり塗りの胴は、本物の革胴しかなかったですが、
ファイバー胴だとかヤマト胴だとか、いろいろ出て来ましたし、
化学塗料や製造方法の進歩で、今はいろいろな色の胴がありますね。
剣道もだんだんビジュアルになってきましたな(^^)
自分の好みで選んだらいいと思いますよ。

学校でお揃いの胴を作るにしても、全部「本物の革胴」で作るよりも格段に安く済みますね。
試合を見に行っても、カラフルで楽しいですね。

お名前: Hide.   
to アズサちゃん
>金梨子地ってどういうのでしょうか?うちの学校で使っている青梨子地の金色っ
>ぽいのですか?
「金色っぽい」のではなく「金色そのもの」です(笑) スゲー、目立ちますよ!


to トマトカイザー
>そうですよね、何百万で材料もすっごくいいの使ってるはずですし、
>使いこんだらいい感じに革が色あせたりして逆に美しくなったり
>しますよね。
使われてこそ「命が通う」ってもんでしょヽ(^.^)ノ
職人さんだって飾ってもらってうれしいとは思いませんけどねぇ・・・。


>でもサメ胴とかだとあんまり稽古でビシバシ使うとまずくないですか?

打たれなきゃ問題ないでしょ(^_-)〜☆
だいたい、サメ胴なんて偉そうな胴を持ってる人は、打たれないだけの実力を身
につけているはずですから(笑)


>梨地塗の胴をつけてる学校はありますよ。僕がすんでる市でトップクラスの
>強さのとこです。

へー、まだ、そういう胴を着けてる学校ってあるんですね。でも、昔の胴なんじゃ
ないですか?(^^;


>・・・あああ!また脱線してしまったあ!
>hiroパパさん、すいません。

アハハ、脱線は掲示板の醍醐味のひとつですからヽ(^0^)ノ

お名前: トマトカイザー   
>Hide.さん
>>使ってこそ意味があるんだと思いますけどね(^_-)〜☆
そうですよね、何百万で材料もすっごくいいの使ってるはずですし、
使いこんだらいい感じに革が色あせたりして逆に美しくなったり
しますよね。
でもサメ胴とかだとあんまり稽古でビシバシ使うとまずくないですか?
よそに出る時とか試合とか、そういう時に使うのもいいと思いますが。

梨地塗の胴をつけてる学校はありますよ。僕がすんでる市でトップクラスの
強さのとこです。きらきらしてますよ〜。実は僕の学校にも一つあるんです。
梨地胴が。でも、特に飛びぬけて強い人がいるわけでもないので、
今は棚の上に飾られてます(−−)。
警視庁みたいに面にも小手にも胴にも垂にも団体のマークがついてるのは
かっこいいっすね!個人的に好きです。

僕らの学校の胴は、三階松にうぐいす×金茶の蜀江に、暁雲塗の胴台です。
・・・あああ!また脱線してしまったあ!
hiroパパさん、すいません。

お名前: アズサ   
to Hideさん。
金梨子地ってどういうのでしょうか?うちの学校で使っている青梨子地の金色っぽいのですか?

お名前: him   
to Hide.さん
>僕らが高校生の頃は、猫も杓子も「金梨子地」でしたけど、最
>近は見ませんねぇ・・・(^^;
そーでした、そーでした。
強そうな高校はだいたいお揃いの「金梨子地」の胴なんか着けていましたねぇ。
あれが羨ましくてねぇ・・・
私のところなんか、選手みんなバラバラのボロボロでしたね(^^;
一度でいいから、校章入りのお揃いの防具なんかで試合に出たかったですねぇ(^^;

お名前: Hide.   
to himさん

>「昔はこんなものがあった」と孫子の代に残してやるかな・・・なんてねぇ(^^;

なるほど、それも一理ありますね。ひょっとすると剣道具の大改革が進んで、今
の剣道具が「古美術」と言われてしまう時代が来るかもしれませんしね(^^)


>一時期多かった「金梨子地」の胴も最近あまり見かけませんが、
>あれも明るい色調のものは作れる職人さんがいなくなって来た、
>と聞いたことがあります。

そうなんですか。僕らが高校生の頃は、猫も杓子も「金梨子地」でしたけど、最
近は見ませんねぇ・・・(^^;


>今、「剣道時代」誌に毎月 剣道具職人さんの特集が載っていますが、あそこに
>ご登場の職人さん方が作られたものは、もうなかなか手に入らないでしょう。

あんなふうに紹介されたら、ますます手に入りにくくなっちゃいますねぇ(^^;
でも、あれをきっかけに、剣道具職人を志す若者が増えてくれるといいんですけ
どねヽ(^.^)ノ

お名前: him   
to Hide.さん
もともとサメ胴は、爺さんになったら使おうと思って作ったものです。
サメが獲れなくなるとか、胴に仕立てる技術が廃れてしまうとか、
そのうちどうなるか?判りませんからねぇ。
私が作ったものなど大したものではありませんが、それでもそのうちに
手に入らなくなるのではないかな?と思う時があります。
まぁ、「剣・道具」ですから、ガンガン使ってやるのが本来の姿ではありますが、
「昔はこんなものがあった」と孫子の代に残してやるかな・・・なんてねぇ(^^;

一時期多かった「金梨子地」の胴も最近あまり見かけませんが、
あれも明るい色調のものは作れる職人さんがいなくなって来た、
と聞いたことがあります。
よい材料が手に入らなくなり、手間のかかる技術を伝承する人がいなくなり、
だんだん数は少なくなり、値段も上がって・・・
なんてことになって行くと思いますよ。

今、「剣道時代」誌に毎月 剣道具職人さんの特集が載っていますが、
あそこにご登場の職人さん方が作られたものは、もうなかなか手に入らないでしょう。

お名前: Hide.   
to himさん
お道具は使ってこそ意味があります。きっと床の間でサメが泣いてますよ。次の電脳剣士稽古会で、ぜひぜひ御披露目をヽ(^.^)ノ


to 龍剣 †チャン
見た見た! まったく、どんな人があんな高価なものを買うんでしょうかねぇ(^^;


to トマトカイザー
どんな高価な剣道具だって、使うことを目的に職人さんが魂を込めて作ったんじゃ
ないですか。使ってこそ意味があるんだと思いますけどね(^_-)〜☆

お名前: トマトカイザー   
僕も明るい色は嫌いではないですが、あまりにも
派手過ぎるものは好きじゃないですねえ。
やっぱ溜塗あたりがちょうどいいです。

龍剣 †さん
ひ、百二十万・・・・・。もし僕がそんな防具を買っても、もったいなくて
使えないだろうな〜。
僕の地元の武道具屋さんにも、百万の防具が飾ってあります。
名人の職人さんが作ってるやつで・・・。いずれにせよ、百万以上もする
防具って、稽古で使いたくないですよね(−−)

やっぱり剣道具の世界は奥が深い!!!!

お名前: 龍剣 †   
武道館で、120万の防具売ってました。
胴が木の模様みたいな感じのでした。
あーいうのって目立つだろうなぁ・・・・。
青がほんのり入った胴が欲しいよぉ・・・。

お名前: him   
私は、明るい色の胴が好きです。膨張色ではありますが・・・(^^;
鮫胴も好きですね。
非常に存在感があると思います。
しかし、持ってはいますが着けるのにはある程度勇気が要ります。
Hide.さんみたいに狙って来る方もおられますからね(笑)
今は床の間の置物になっちゃっています(^^;
爺さんになったら使おうと思っております(^^)

お名前: Hide.   
to アズサちゃん

僕もその胴見ましたよ。いやぁ、すごく派手ですねぇ(^^;
あんな胴を着けたお相手がでてこられたら、もう、胴以外狙いませんヾ(・_・;)オイオイ

お名前: アズサ   
たびたびのカキコすみません。
栄光の字が間違ってました。栄幸でした・・。(^^;

お名前: アズサ   
栄光堂のホームページに、もみじ模様の入った胴を発見しました。
あんな模様の入った胴もあるんですね。
ちなみに栄光堂はうちの地元にありまするぅ〜♪

お名前: Hide.   
個人的には、鮫皮の胴は好きではありません(^^;

私がいいなぁと思ったのは、私の師匠が「ここぞ」というときに着けておいでだっ
た桜の皮の胴です。渋くていい感じの胴でしたヽ(^.^)ノ

あれって、どなたが形見分けでお持ちになったのでしょうか?(^^;

お名前: トマトカイザー   
このページのリンク集にも掲載されている
「三武」というお店のHPには、血のような色の
トラザメ胴の写真がありますよ。「一貫作」とカタログには
書いてありました。
あれ個人的に好きです!
「三武」さんの剣道具は個性的でいいっすね!
(剣日にも掲載されてますよね。)

お名前: Shinya   
この前、Las Vegasで行われたAll US Kendo Summer Campに行った時に
○海先生が(関係者の人ごめんなさい)派手な青地の鮫胴をつけてました。
あれは強烈に目立ちますねぇ。ま、もともと派手好きな先生なんですが・・・

お名前: Hide.   
to さいころさん
>子供なんかもっといろいろな色があったらいいなぁと思うのですが、
>やはり武道たるもの そういうこっちゃいけないのでしょうかね?
いえいえ、そんな小難しいことは大人になって考えればいいことです(笑) 子供
のうちは「あんなのがつけたい!」ってな子供の希望をかなえてあげられるよう
な品ぞろえこそ望まれますヽ(^.^)ノ


to アズサさん
>パールピンク&パールグリーンの胴を見かけました。
ハイ、ありますね。すごいあざやかな色なので、遠くからでもよく目立つ。でも、
既製品なので、他の学校もつけてると同じになっちゃいます(笑)


to hiroパパさん
>もっと強く成りましたら、チョウ派手な色に・・と考えています。(笑)
まぁ、難色もで塗りわけたものでなければかまいませんよ。男の子っぽくて他に
はないようなステキな色の胴ができましたら、ぜひぜひ画像を送ってください。
拙サイトで全国の皆さんの紹介しましょうヽ(^.^)ノ

お名前: hiroパパ   
みなさん、ありがとうございます。
カラーバリエーションがあってもいいんですね!
しかし、へっぽこが目立つ色ですとカッコ悪いですから・・・。
もっと強く成りましたら、チョウ派手な色に・・と考えています。(笑)

お名前: アズサ   
そういえば、この前近県親善試合にいった時に、パールピンク&パールグリーンの胴を見かけました。
友達と2人で、「あんな色もあるんだね〜」って言ってたんですよ。
あと、ピンクのブチの胴もありましたよ〜。いろいろな胴の色があるんですね。
ちなみにうちの学校の試合胴は、梨地の緑っぽい色の胴ですよ〜。(^^)

お名前: さいころ   
へへへ、実は私も胴の事で、この間まで悩んでおりました。
青系が欲しいなぁ〜と思って探したのですが、なかなか気に入る色がありませんでした。
結局「海老パール」という名称の、ぱっと見は黒っぽいのですが、
よく見ると海老茶の濃ーいのって感じの色のにしました。
子供なんかもっといろいろな色があったらいいなぁと思うのですが、
やはり武道たるもの そういうこっちゃいけないのでしょうかね?

なんせ、「人と一緒じゃつまらない」ミーハーなおばちゃんなので…。

お名前: Hide.   
to hiroパパさん

へー、ウレタン塗装で胴をねぇ・・・。hiroパパさん、器用なんですねぇヽ(^.^)ノ

基本的には好きな色でかまわないと思います。ただ、剣道の防具や剣道着との調
和を考え、様式美を損なわないようなカラーリングを心がけてください。

ちなみに、私は少年用剣道具にはもっとカラーバリエーションが欲しい、と考え
ている一人なんです。だから、剣道具メーカーには、これまでにないような色使
いの胴をもっともっと出してほしいですね(^^)

お名前: トマトカイザー   
お好きな色でいいと思いますよ。
ただ、道場の先生などが「この色はやめろ」ってのは
やめたほうがいいですね。たとえば「梨地塗」ってのは、
金色に光ってるような色で、一人だけ目立つのでやめた方がいいかも。
黒塗りに白い点々のような模様がある「青貝塗」や、
くろっぽくて目立ちにくい赤色の「溜塗」がおすすめです。
でもやっぱり本人の好きな色がいいですよ。長いあいだ使うわけですからね!
みなさんあと補足お願いいたします!

お名前: hiroパパ    URL
息子の胴のキズが目立ち始め塗装をと考えています。
以前、ウレタン塗装で黒を塗りました。
今回は黒い外でもと少し思っていますが、好きな色でもいいのでしょうか?
またまた妙な事をお聞きします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る