書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To micさん
>両手をくつけて竹刀を持つと、するどい振りができるのですが反則ですか?
管理人のHide.です。
そうやって持つと、竹刀コントロールが難しくなるように思えますが(^^;
お名前: mic
両手をくつけて竹刀を持つと、するどい振りができるのですが反則ですか?
お名前: Hide.
to 杉りんさん
お役に立てましたようでうれしく思います(^_-)〜☆
お名前: 杉りん
to Hide.先生
>竹刀の先に新体操のリボンがついていて、それを
思い切って遠くて伸ばすような気持ちでふってごらん」なんて教えておりました。
なんかもう分かりやすくて嬉し泣きしそうです。ありがとうございます。
>私も時々、お相手の竹刀を叩き落すことがあります。その理由として、
1. 握りが悪い
2. 気が抜けている
3. 構えが開いている
のどれかですかね。
あてはまりませんか?(^^)
うわっ!そう言われると全部あてはまります。汗
そういえば叩き落とされるときは「どうしよう・・」と考えてるときで、
その時は構えが開き気味で当然しっかり握れてない時です。
あ〜〜、恥ずかしい。でも確認できてよかったです。ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------
お名前: Hide.
To 杉りんさん
>ふ〜む、釣り竿を振る感じに似ているのかなあ?"ビュッ"ってな感じでしょうか?
そうそう、そんな感じですヽ(^.^)ノ
私は女子高に勤めておりましたので、「竹刀の先に新体操のリボンがついていて、それを
思い切って遠くて伸ばすような気持ちでふってごらん」なんて教えておりました。
もちろんこれは腕の振りだけのことでありまして、これに、カラダがついていかなくて
はいけませんが(^^)
>あと、私は竹刀を叩き落とされることがよくあるのですが、何故でしょうか?
私も時々、お相手の竹刀を叩き落すことがあります。その理由として、
1. 握りが悪い
2. 気が抜けている
3. 構えが開いている
のどれかですかね。
あてはまりませんか?(^^)
お名前: 杉りん
TO Hide.さん
>剣先にトップスピードが生じるようにする振り方のことです(^^)
ふ〜む、釣り竿を振る感じに似ているのかなあ?“ビュッ”ってな感じでしょうか?
あと、私は竹刀を叩き落とされることがよくあるのですが、何故でしょうか?
集中力がないのでしょうか?手にマメまで育成して、何故こうも易々と叩き落とされるのでしょう?
他のことはともかく、この“叩き落とされる”ということがとても悔しいんです。(^^;
(とか言いながらその度上達BOOKを思い出し、「上座の膝・・」なんてつぶやいている自分が情けない)
お名前: Hide.
to 杉りんさん
>右手をムチのようにとは竹刀を振り下ろすときに脇を締めて振り下ろすのでしょうか?
脇はそんなに締める必要はありませんね。
右手をムチのようにとは、まず、右肩が決まり、次いで右ヒジ、最後に右手首と徐々に決
まっていくことによって、剣先にトップスピードが生じるようにする振り方のことです(^^)
>小指と薬指のつけ根にマメができました。変な言い方ですがそこにマメができて少し嬉
>しかったです。(^^;
アハハ、マニアックな方だなぁ(笑)
お名前: 杉りん
TO Hide.さん
なんと!丁寧なご指導をしていただいているのに見落としておりました。(汗)
>振り下ろし(=打突)はその始動のみが左手で、・・・(後略)
・・・イメージが湧きません。(T_T)
振り上げは左手で、振り下ろしは右手をムチのようにしならせるイメージ。
ただしあくまで竹刀の操作は左手主導。・・・う〜む
右手をムチのようにとは竹刀を振り下ろすときに脇を締めて振り下ろすのでしょうか?
上達BOOKの写真を見るとそんな感じでもないし・・う〜む、悩むなあ・・
いっそこんな細かいことは考えずないほうがいいのでしょうか?
前回の書き込み以来、お買い物のときも ちょこっと移動するときも常に左手で竹刀を上げ下ろししていたせいで
小指と薬指のつけ根にマメができました。変な言い方ですがそこにマメができて少し嬉しかったです。(^^;
お名前: Hide.
杉りんさん、レスが遅くなり申し訳ありませんでした。
もし、私の素振りの方法を忠実に真似されるのでしたら、左手一本でのふり下ろしは不要
です。私は、左腕で振り間ぶりますが、左腕では振り下ろしません。振り下ろし(=打
突)はその始動のみが左手で、あとは右の「肩・ひじ・手首」のしなやかな動きと、左足
が床を押したエネルギーが「左脚→左脇→左拳」と伝達されていって左腕がしっかりとボ
ディにブロックされた状態で「前に」出ていけば打突の完成です(^^)
なお、本では全国の初心の読者に配慮して「左手小指を柄頭一杯まで」握っております
が、実際の私は、握力もそう強くありませんので、小指を余さず握っています(^^;
お名前: 杉りん
to おおすぎさん
ありがとうございます。左手で振り上げる練習は背筋で竹刀を振り上げる感覚をつかむためのもので
左手一本でゆっくり上げ下ろししています。
振り下ろしたときに小指が柄頭から“するっ”という感じで抜けるんです。
色々考えたんですが、竹刀を振り上げたとき、振り上げた角度が悪くて(左手が上がりすぎて)
ズレるのかもしれないと感じています。
普通の状態では小指はズレないのでしょうか?どうなんでしょう?
こまかいことですが気になってお稽古中も頭をひねってます。
お名前: おおすぎ
to 杉りんさん 初めまして おおすぎといいます
さてと,左手で振り上げる練習とのことですがこれは左手一本の片手と言うことでしょうか??
だとすれば振り下ろして止めたときに手の内の中で竹刀が踊ってしまい,皮がむけることは
十分考えられます, 片手で振り下ろしてぴたっと止めるは上級者でも難しいですよ.
ですからm基本は両手で竹刀を振る練習がよいと思います.
それでもむけるようでしたら,左手の親指人差し指に力が入りすぎているんだと
思うんですけれど.
まあ,こんな所しか答えられなくてごめんなさい.
あとでまた誰かがフォローしてくれると思います
お名前: 杉りん
毎度お世話になります。誠にお恥ずかしい質問なのですがよろしくお願いいたします。
さて、初心者である私はヒマさえあれば竹刀をいじり回しておりまして、
現在は左手で竹刀を振り上げる練習をしております。
“上達BOOK”の写真解説を真似て同じように握っているつもりなのですが、
振り下ろしたとき小指が柄頭からズレてしまいます。その結果左手の中心部のやや下
あたりが剥けてしまいました。
これは持ち方が悪いのでしょうか、それとも振り方が悪いのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る