記事タイトル:綿袴の湯通し 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 深海君

お役に立ちますればうれしく存じます(^_-)~☆

お名前: 深海一詩   
わかりました〜。では水でやってみます。
ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

新しい袴の取り扱い(洗濯方法)につきましては、すでに拙サイトで何度か取り上げられ
ております。「サイト内検索」の機能をお使いになりまして関連するトピをまずお読みい
ただきたく存じます(^^)

なお、簡単に私の知るところを申し上げますと、しつけ糸を切らずに、風呂場のような広
いところで、水で押し洗いをしてください。とくに酢水を使う必要はありませんよ(^_-)〜☆

お名前: 神奈川県民   
糸をほどかずに水に通すのではなかったでしたっけ?
(うろ覚えで失礼しました)

お名前: アレグラ   
たしか「新しい袴」というトピでHideさんが言っておられたと思いますが
水でいいのではないでしょうか。
あと私が買った武道具屋さんではお湯は急に縮みすぎてしまうといけないから
やめた方がよいと言われたような覚えがあります。
酢水に漬けるってことは藍染めの綿袴を買われたのですね。
私は生成のものを買ったのでぬるま湯(約30℃ぐらい)で押し洗いして
絞って乾かしてを何度か繰り返しただけでした。

お名前: 深海一詩   
高1の深海です。

先日誕生日だった為、綿袴を買ってもらったんですが、
どうも発注した所湯通しされていないらしいのです。
以前道衣を買った時には既に湯通しされたものを買った為、風呂場でおし洗いしたあと酢水に一晩漬けておいたのですが、
袴の場合はどうすればよいのでしょうか?
検索した所、湯通しの仕方までは記述がなかったもので。
沸騰したお湯でやるべきなんでしょうか。それとも風呂の残り湯でやってしまってもいいのでしょうか?σ( ̄∇ ̄;)
ちなみにモノは7000番の武州染紺袴です。宜しくお願いいたします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る