記事タイトル:よろしくお願いします 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.   
静ちゃん、はじめまして! 管理人のHide.といいます。仕事が忙しくて、レスが遅くなり
まして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

足の使い方は、皆さんがご説明してくださっている通りですね。足がついていきません
と、連続して面を打つことが出来ませんから、まず、足の使い方をしっかり学びましょ
うヽ(^.^)ノ

次いで考えることは、腕の振り上げのタイミングです。連続して面を打つためには、左足
を引きつけた瞬間に振りかぶりが完了していなければなりません。そこのところを意識し
てお稽古してみてくださいね(^_-)〜☆

お名前: みのる   
to 静さん

 >「右足太ももの筋肉で体を持ち上げるように」なんとなくわかるような・・
 >まだよくわからないような・・。

おおすぎさんが説明している「右足太ももの筋肉で体を持ち上げるように」はですね、
踏み込んで面を打った瞬間には右膝が曲がっているでしょう?
打突して右足が着地した時に曲がっている膝を右足で飛び上がる感覚で伸ばすんです。
そうすると、右膝が曲がっているのから伸ばすことで、身体は右足で立った姿勢になり、
身体が持ち上がりますよね、すると左足が自然と引きつけられます。
右膝を伸ばすときに右足太ももの筋肉を使うんですね(^_^)

お名前: 静   
>おおすぎさん
ひきつけ足は左足のことです。「右足太ももの筋肉で体を持ち上げる
ように」なんとなくわかるような・・まだよくわからないような・・。
「右足も重要な働きをしている」ハッとさせられました。右足は動かさないように
と思ってかたくなっていたのかもしれません。上の意識を頭において
練習に励みたいと思います。

>まさひとさん
そうですね、振りを速く、まっすぐに!ということも課題ですね。
課題を出せばきりがないのですが・・・。

>春海坊さん
「左足で打つような気持ちで〜」何かつかんだ心地です。
今自分の家にいながらもやってみたところなるほど!やりやすい気がします。
明日の稽古が楽しみです!広い道場で早く試してみたいです。
「ぐっと腰を入れて〜」腰がひけているともよく言われます。
でもいまだによくわかりません。どうすれば腰がはいるのか・・。
「つま先を内側に入れるように」左足のつま先が外側に開いてしまうこと
よくあるんです。まっすぐ前にけることも容易にできなくて・・。

こう思い起こすと本当に直すべきところがたくさんあります。みなさんのアドバイス
本当にうれしく思います。今までは学校の稽古をただこなしてきましたが、
最近になって本を読んで研究したりこういった場所で助けを得ることを知りました。
どんどんお世話になっていきたいと思います。よろしくお願いします。

お名前: 春海坊   
自分の先生は「左足で打つような気持ちでやると
左足の引き付けがスムーズにいく」と教えて下さいました。
それから日本に行った時お邪魔した道場のT先生に教わった
「ぐっと腰を入れて、腰に棚を作り、つま先を内側に入れる」
様に姿勢に気を付けたら、左の引き付けも早くなりました。
お試しあれ。

お名前: まさひと   
大きく正しい跳躍素振りをやるのも良いと思いますよ。

お名前: おおすぎ   
to 静さん
引きつけ足とは左足のことを指しているのかな??
まず,右足太ももの筋肉で体を持ち上げるようにしてみて下さい
自然に左足はついてくるはずです
つまり,左足を引きつけるのには右足も重要な働きをしているんですよ.

このHPの剣道研究室や 今話題になっています剣道上達ブックを参考にしてみて下さい
実を言うと,私も引きつけが遅くて困ってます.

お名前: 静   
私はもうすぐ剣道歴1年になる高校生なのですが、
連続の面打ちの稽古についていけないんです。ひきつけ足が
おそく次の一歩がすぐに踏み出せないためかスムーズにいかず、
手と足もなかなか合わず部員には迷惑をかけてばかり・・・。
何かよい練習方法はあるでしょうか?


記事一覧に戻る