書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To サクライさん
微力ながらお役にたちましたならうれしく存じます(^^)
お名前: サクライ
音ですかぁ・・・。なるべくを注意してやってみるようにしてみます!
稽古の中で自分で「一本になる打突」も心がけて身につくように
がんばってみます。お二人共ありがとうございました。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですねぇ、普段のお稽古の中から「一本になる打突」っていうものを追い求めなが
らやっていれば自然に身に付くものなんじゃないですか(^^)
試合のときだけ「1本」を意識しようと思っても、それはうまくいきませんからね(^^;
お名前: ひろし
おはつです。技がどうしたらきまっているかというのを考えるということは、サクライさんは、
一本を決めるまでの自分の理想があるということでしょうか?その理想からズレているから決め
方がわからないのでは?私が考える試合で決まる一本の場合、自分は審判の立場になって考え
ます。一本挙げようとする時は、当たった場所と当たった音ではないでしょうか。特に、私は音だと思います。面でも小手でも、もし部位を完全には捉えてなくても、音がよければ審判は「ビクッ」としないですか。そのために音を出して決めるための打突を心がけてもいいと思います。
しかし、音を出すと言っただけでは御幣が生じると思います。しかし、音を出す打突を心掛け
ようとするなら、それだけの「手首のしなり」というか「スナップを利かす」ことが必要にな
ってきます。それが、できたら面も引き技も音もすると思いますし、一本取れたというのがわ
かるようになると思います。適当ですいません。
お名前: サクライ
はじめまして。ホントにお恥ずかしいのですが、私は練習試合でどうしてもキレイ
に技が決まらなくて困っています。大会などでは上位にはいったこともあるんですが
自分でも技が決まった瞬間がイマイチつかめずにいます。もちろん、自分でわかる
のもあるんですが・・・。自分で思うには、技がどうしたら決まっているかという
のがはっきり理解することができたら、これからの試合などにもいかせると思うの
ですが。今頃になって恥ずかしいのですが誰か教えてください。(特に面や引き面、
引き胴などを・・・)
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る