書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To 才谷さん
>この下からの小手を打つにはどんな点に気をつけて稽古すればいいでしょうか?
おっしゃるような「竹刀が消えた瞬間」ということになりますと、「下段攻めからのコテ打ち」
ではないようですね(^^)
でしたら、表それも上からお相手の面をしっかりと攻めておいて、手首を利かせてツッと乗り
抑えます。お相手の反発を待ってそれに合わせるように竹刀を下から抜いてコテに切り込む
打ち方だと思いますよ(^_-)~☆
お名前: 才谷
横レスですみません。
お名前: 才谷
to:Hide さん
以前所属していた剣友会に下からの小手がうまいかたがいました。竹刀が消えたと思った瞬間小手を取
られてしまっていました。試してみたりしていますが、中々決まりません。
この下からの小手を打つにはどんな点に気をつけて稽古すればいいでしょうか?
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
>面は表からでも裏からでも払ったり攻めたり出来ますが小手は裏Onlyだと
>思うんです。
という幸一さんのお話ですが、それはしかたがないんじゃありませんか。だって、メンは
お相手の竹刀が中心から外れれば表からでも裏からでも打てる位置にありますが、右ゴテ
はお相手の裏側にしかありません。必然的に、「竹刀を払う」などのオプションがメンに
比べて少なくなるのではないでしょうか(^^)
そのかわりコテには、メンにない打ち方ができますよ。それは、
・お相手の竹刀の上から打つ
・お相手の竹刀の下から打つ
です。
これにより、コテ技のバリエーションは飛躍的に広がりますねヽ(^.^)ノ
お名前: 小次郎
幸一さんへ
はじめまして、このページは管理人さんのHideさんをはじめ、
いろいろな方のご意見が載せてあるので非常に勉強になり、ちょく
ちょく覗かせもらっております。
さて、小手に対しての技に関してのご質問ですが、武史さんも
書いておられますが、もちろん表の技も払う、擦りあげる技は
あるかと思います。ただ理論上、小手応じの表の技はある程度
修練された方でないと難しい技と思います。剣道形でも小手に
対しては小さく払う技と、裏から表に体をさばいて抜く技と
2通りありますが、そこを基本において竹刀練習でも生かし
て練習さればいかがでしょうか、ただ、小手に対しては、
応じて打つ技より、幸一さんの技の向上のためににも
技も豊富ですし、しかけ技のほうを練習されてはいかがでしょうか?
お名前: サラリーマン剣士
竹刀を払うのは、
相手に力みが無いと
無駄な動作になってしまいます。
払わずに、竹刀を立てて面を攻めた方が
効果的な様な気がします。
お名前: 武史
小手でも表から払う攻め方は有ります!!
相手の竹刀を払って相手の竹刀が戻ってきた所をすかさず打ちに行きます。
これ結構使えます!!
お名前: 幸一
サイト内検索をしても見つからなかったので投稿します!
稽古をしていて気付いたのですが、小手は面と比べて払い方が少ないような
気がします・・・・面は表からでも裏からでも払ったり攻めたり出来ますが小手は裏Onlyだと
思うんです。自分が知らないだけで他に沢山あるかもしれませんが。。。
みなさんが小手を打つ時どんな風に払うか(擦り上げ、その他でも結構です)等を教えて下さい!
お願いしますm(_ _)m
(検索漏れがあったらスイマセン)
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る