記事タイトル:新しい竹刀 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前:   
いや〜 良かったです ^0^ 大成功でしたか〜 

Hideさん なるほど。 ちぎり でしたか。本にも書いてないので鉄片と読んでました(^^;

お名前: ちび   
[ちぎり]ですか。どうもありがとうございます!

お名前: Hide.   
To ちびさん

はじめまして、管理人のHide.です(^^)
合宿遠征で半月ばかり東京を離れておりましたので、レスが遅くなってしまいまして申し
訳ありませんでしたm( _ _ )m

とまぁ、凪さんの回答で、すっかり解決しちゃってますね。凪さん、ありがとうございま
したヽ(^.^)ノ

ちなみに、竹刀の柄の所に入って合わせがずれないようにしている鉄片は「ちぎり」とい
う名前です。覚えておいてくださいね(^_-)~☆

お名前: ちび   
はい!マチがちょうど家にありましたのでさっそく。大成功でした!

お名前:   
お役にたてて幸いです(^^) 柄を床に?!いやはやすごい方法ですね...(^^;
で、うまくはずれたでしょうか? ともあれ、成功を祈ります〜 

お名前: ちび   
なるほど!ありがとうございます!
これで柄を床にたたいてはずす事がなくなります、エヘヘ。
(ひどく乱暴な方法なので気になってたんです)

お名前:   
こんばんわ 凪です。 柄の部分は、新しい竹刀の場合はよくそういう風に、はずれにくく
なっています。また四角い鉄片が入っており、ばらばらになりにくいようになっています。
うちは、少しずつはがすような感じでばらしています。また、柄の底の部分に、手芸によく
使われるマチというものを差し込んでは前後左右に動かしてばらしています。(キリをちいさく
したようなもの)

その後は、ささくれないよう、丸く削っては、やすりで仕上げ、最後に 椿油 で塗ってから
再度、組み込んでいます。このとき、鉄片も元通りに組んでやらないと、稽古中などで竹刀が
動いたり、ずれたりしてけっこう危険なのでしっかりと元通りにしてあげてます。
また、ばらすときには、竹刀に番号を書いて、その順番に組んでいます。

う〜ん ちゃんと説明になっているでしょうか(^^;

お名前: ちび   
先日に竹刀を買って、四つのピースにバラバラにしようと思ったのですが
柄の部分がのりのような物でくっついているようでなかなかはずれません。
みなさんはどのようにはずしておりますか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る