書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To リンちゃん
はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです。
この4月からはじめて防具をつけたばかりでしたら、試合をしたらそんなもんですよ(^^;
僕は高校で剣道部の顧問をしてましたが、初心者が「試合らしい試合になる」のは、高2
の冬休みぐらいでしたから。
だから、悲観することはないのです。
「今に見ていろ!」
という気持ちで、基礎の稽古をしっかりとこなしましょうp(^-^)q
お名前: リン
ど〜も!!はじめまして(●^o^●)私は、今年の四月から剣道を始めました(^_-)-☆剣道のことは、まだ何も知りません・・・最近やっと防具をつけだしたのですが・・・この間の練習試合で、ボロ負け。1分も経たない間に、2本とられちゃいました(;一_一)おかげで、先生にはボロクソに言われて・・・どうやったら、うまくなれるんですか??????????????????????????????????????教えてください(?_?)
お名前: Hide.
URL
To 紅蓮さん
お役に立ちますればうれしく存じます。
素振り、頑張ってくださいねp(^-^)q
お名前: 紅蓮
hide,さんありがとうございます。_(_^_)_
今度から竹刀の向きに気をつけて素振りをしていきたいです。
お名前: Hide.
URL
to 紅蓮さん
はじめまして、管理人のHide.です(^^)
竹刀では、ツルの反対側が「刃」って考え方になっています。
ですから、ツルのある面が「嶺」ってことになりますねd(^-^)!
お名前: 紅蓮
初めまして。始めたばかりでまったく解りません。
まず、竹刀ってどっちが刃になってるんですか?そしてどっちが嶺なんですか?
教えてください。
お名前: Hide.
URL
to 黒宮さん
はじめまして、管理人のHide.です。
えっとぉ、黒宮さんは、剣道のご経験がおありではないのでしょうか?
木刀の握り方も、竹刀を握るのとさほど変わりはありませんが・・・(^^;
お名前: 黒宮利治
健康のため木刀の素振りをしたいと考えています。強くなる必要はありません。木刀の持ち方や体の動き手の握りかたを教えて下さい
お名前: Hide.
URL
お役に立ちますればうれしく存じます。
>一つ一つの動作の意味を考えなければならないのは剣道の素敵なところですね(^_^)
そうですね、形稽古の面白さだと思いますヽ(^.^)ノ
日本剣道形を勉強されまして、さらに余裕がおありでしたら、ぜひ、古流の形にも眼を向
けてみてはいかがでしょうか。こちらもとても興味深いものがたくさんありますよ(^^)
お名前: 蒼
Hide様ありがとうございます。
早速この連休を活用して動きを練習します!!
呼吸,間合いなどは一朝一夕で出来るものではないでしょうが、
頑張って精進します。
一つ一つの動作の意味を考えなければならないのは剣道の素敵なところですね(^_^)
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですねぇ、まずは動きを覚えましたら、お相手と組まずに「一人稽古」で何度も身体
を動かし「形の動作をなめらかにする」ってことが大切です。
どうしても組んでお稽古いたしますと、お相手の動きが気になってギクシャクしがちです
ね(^^;
まずは、一人稽古で、「こう来たらこうなる」「残心はこういく」なんていう感じで、お
相手の動きを想定しながら動いてみることが大切です。
その後、組んでお稽古に入るわけですが、このとき気をつけることは、
●呼吸
●間と間合
ですね。
呼吸とは息遣いです。どこで吸い、どこで吐くかですね。
お相手と真剣を持ち合って対峙していると仮定した場合、どのような息遣いになるか?
それをご自身でお考えになり実践してみてください(^_-)〜☆
「間」とはタイミング、「間合」は距離感です。
どちらも外れていれば「間抜け」になりますので、注意が必要です。
基本的には、打太刀(師の位=上位者)にあわせて打ち、「間と間合」を学ぶのが本筋で
す(^_-)〜☆
お名前: 蒼
初めまして!!昨年の4月から剣道をはじめた初心者です。
話題が重複していましたら申し訳ありませんm(_)m
まだ段審査は受けないのですが、2年の先輩のついでに教えてもらっています。
しかしあまり上手く出来ません。打太刀、仕太刀それぞれに注意すべき点、
または心構えなどありましたらお教えください。宜しくお願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る