記事タイトル:高段者の先生とつばぜりあい 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: タマ   
高段者(自分より上位者)との稽古で失礼に当たる行為とは?との内容になっているかと思いますが、私の周囲の剣道会では、基本的に何でもありです(反則・禁止行為は別ですよ)。私は3段ですが教士7段の先生相手でも、突きすら出します。又相手もそれなりのレベルですから、それを捌けるかどうか試されていると思います。鍔ぜりに持ち込もうととしてならないのは相手のレベルが高いからだと考えることもできます。
ただし剣道会によって違うと思いますので、見取り稽古のときなどに周りをよく観察してください。以前出稽古にこられた他地区の先生が高校生のボコボコにされて、二度とここの稽古会にはこないぞと激怒しましたが、私の周囲の先生方は、なに大人気ないことを、と気にもしてませんでした。稽古中も、稽古後も相手を敬う気持ちさえ有れば大丈夫部かなと思います。

お名前: Hide.    URL
お役に立ちますればうれしく存じます。
いいお稽古を積み重ねていってくださいねヽ(^.^)ノ

お名前: なみき   
×余計な気持ちを全部稽古に
↓
○余計な気持ちを払拭して全部稽古に

すみません。

お名前: なみき   
Hideさん、緑一さん、ご丁寧な返答ありがとうございました。
いろんな「暗黙の常識」を知っていると、余計な気持ちを全部稽古に
回せます。
これから正々堂々と懸かからせていただくようにします。
本当にありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですね、緑一さんも書かれておられますが、先生と鍔ぜり合いをするのは失礼にあた
ります。鍔ぜり合いになったとしても素早く技を仕掛けて一足一刀を作り、そこからの攻
めを勉強した方が得策ですよ(^_-)~☆

鍔ぜり合いは、同世代の人とお稽古してください。


>それから、先生が面を打とうとしたとき、その起こりで抜いて胴を打つというのも、
>無礼なことなのでしょうか。

無礼ではありませんが、待って打つのは失礼ですね。
攻めている家庭で先生が打ってこられた。そこを胴に抜くのはOKです(^0^)

お名前: 緑一   
私は高段者の方にかかるときは

1、なるべく面で勝負する
2、一足一刀の間合いで勝負する
3、逃げない

これらを意識してやりますね。
高い段位を取得するということは、それだけ技に長けているわけですから、あえてその土俵で
勝負してこそ自分の身になるというものです。
若さを生かしてどんどんぶつかっていくのも良いのですが、力任せの剣道ではその場しのぎ
程度にしかなりませんからね。

鍔迫り合いにならない・・というのは、おそらくそこでなみきさんの技が途切れているのでは
ないでしょうか?気持ちを切らさず、打った後すぐに次にいける準備をしておけばそのまま間合いを
取る・・なんていうことはできるものでは無いですよ、隙あらばどんどん打っていきましょう。

抜き胴を狙うのは全然OKだと思いますよ、気持ちが充実していて、完全に攻めている状況なら
これもどんどん決めていきましょう。
ただ、相面で負けるから胴に行く・・ということであれば、当然関心しません。
気持ちで負けないように掛かっていきましょう。

お名前: なみき   
本当に無知な質問で申し訳ありません。
まだまだ剣道の常識を知らないもので、教えてください。


高段者の先生が元立ちに立っておられ、懸かってゆくとき、
つばぜりあいには決してなりません。
面を打って、抜けることができず、つばぜりあいから引き技を打つ機会を狙おうとしても、
いままで懸かった先生方は、大抵すっと中心を取りながら構え直されます。
・・・もしかして、先生とつばぜりあいをすることは失礼に当たるのでしょうか。


それから、先生が面を打とうとしたとき、その起こりで抜いて胴を打つというのも、
無礼なことなのでしょうか。
なんとなく、先生には面で勝負することが正々堂々としていて良いという観念があったもので。
どなたか、教えてくださいませ。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る