記事タイトル:掛け声で損? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
そうですねぇ、やっぱ声の出し方は大切ですよ。みかんさんの生徒さんみたいに
打突のあとに声が出るのは、「気剣体の一致がない」と判断されやすく不利になっ
ているはずです。ぜひとも直してあげてください(^^)

声の出し方のポイントは、「大きく長く、しり上がりに」ということです。しり
上がりにトーンをあげていくのです。「メーーーーン↓」ではなくが大切なわけ
です。

あと、たいがい強い選手は「メーーーーン↑」だけで終わらず息継ぎをして「メ
ンだーー↑」のようにオマケの「キメ」をくっつけてませんか?(笑) そんなと
ころもポイントになると思いますヽ(^.^)ノ

お名前: トマトカイザー   
どうもです。
高い声はよく響いて得ですよ。
「声がひびかない」というのであれば、裏声を使ってみては
いかがですか?僕も使ってましたが、なぜか元にもどっちゃいました。
それでも結構大きな声は出してるつもりです。
喉から声を出そうとせず、腹に思いきり空気を溜め、そしてそれを一気に
吐き出すような感じで発声してみてはいかがですか?

お名前: みかん   
じゅんさんこんにちは。みかんです。
「声の出し方がよくないから1本にならない」かあ。
うちの中学校にもそんな子がいますが、原因は同じかなあ。
うちの子は打突と声と一致しないで、打突後声を出してしまうんです。
だから試合では不十分と判断され、旗あげてもらえないんですよね。
じゅんさんも同じですか?

お名前: じゅん   
先日、先生に「お前は打ちは当たっているのに声の出し方がよくないから一本にならないんだ」
といわれました。確かに、審判員の先生方は音や声で打ちを判定することもあると思う
ので、その意見はもっともだと思います。
実際、一流の選手たちは、よく響く声というか、特徴的なこえを持っているような気がします。
一本になりやすいような声の出し方ってあるんですかねえ?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る