記事タイトル:剣道界の疑問 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To むささびさん

そうですか、だいぶ事情が違うようですね。
剣友会組織の場合は指導者はボランティアのことが多く、薄謝をいただいたとしても交通
費程度で、とても生計を維持できるほどではないのが現状です。

お名前: むささび   
Hideさん,それは存じませんでした.

自分の場合,体育館の解放日は個人稽古に充てておりまして,先生に就いての
場合は普通に月謝を払い通った経験しかなく剣友会や愛好会の収支には想像も
至りませんでした.

それと言うも専ら居合や薙刀の解放日にしか体育館に参りませんので剣道の
稽古日に肩を並べて稽古していないからでしょう,ちゃんと大人は充分な月謝
で支えているものと思っていました,子供は別として.

古流からすれば,利用出来る場所があるだけで有り難い状態で,古流系は公共施設
の稽古でも月謝や心付けで先生を支えるのが通常だと思います.剣道の方達のお悩み
は大所帯故の贅沢な,しかし深刻なものかも知れませんね.

流儀の幅のみだらに広げ難い剣道で徒弟制の復活を可能にするにはまた別の御苦労が
お有りになる様ですね.

お名前: まさ   
清正鉄心さん

どこも状況は同じなのですね。

愚息の校区の中学校の剣道部も昨年廃部になってしまいました。
昨年小学校を卒業した4人のうち、剣道を続けているのは2人だけです。

ポスター作成などで剣友会での子供の数は増えているのですが、中学校で受け皿がないと小学生の間だけの剣道になってしまい、もったいないですね。

剣道連盟で対策を考えておられるのでしょうか。

お名前: Hide.    URL
To むささびさん

>踊りの世界ですと稽古は基本的に個人指導ですから師匠は収入が保証され
>易いのでのしょう.

剣道も戦前までは同じスタイルだったんですよ。
もう一度そんな形にして「剣道家の身分の保証」をしてもいいんじゃないですか(^^)
舞踊家、華道家、茶道家は成り立つのに、なぜ同じ文化の継承者である剣道家が職業とし
て成り立たないのでしょうか。大いに疑問を感じます(-_-)


>公共の体育館の解放には大変助けられていますので警察の施設の完全一般解放を強く
>切望します.

私は「Hide.剣道研究室」にも持論を書かせていただきましたが、そうした公共の体育館
を開放して安価に剣道を教える剣友会や剣道教室の存在が、剣道の価値(金銭的価値ばか
りでなく質的価値も)を低下させたと考えております。どれだけ私立の町道場が淘汰され
てしまったか
今こそ、全剣連主体の整備を望みます!

お名前: むささび   
Hideさんの〜藝事では云々をうけて

踊りの世界ですと稽古は基本的に個人指導ですから師匠は収入が保証され
易いのでのしょう.月謝以外にも何かの折に心付けが期待できますし.名取りと言
われる師範になりますと暖簾分けになり独立できます.お弟子を紹介,分けて貰う
代わりに上納金が課せられ慶たく共存共栄です.

古流は規模に拠り藝事と武道道場の中間に各ケースが分かれます.人気の先生なら
剣道道場よりおいしいでしょうが片手間の方も多い筈です.剣道の場合,個性のある
流儀で惹き付けるより経営手腕に拠るべき処が大変かと察します.

全剣連頼りがいいか個人の裁量が大きい淘汰式がいいか部外者の自分には判りません
が,公共の体育館の解放には大変助けられていますので警察の施設の完全一般解放を
強く切望します.

お名前: 清正鉄心   
まささんへ

うちの地域でも深刻です。
剣道をやる小学生は居るのに、中学校に剣道部がないのです。
昔はあったのですが、少子化で生徒数が減り、
部活の数が減らされ、残るのは、野球やバスケなど・・・・・。
結局、高校剣道までそのあおりを食って部員が減少しているのです。
わが剣連は、小学生と、リバ剣などの大人という、
ドーナツ化現象です。
何とかせねば・・・・・。

お名前: まさ   
話がずれるかもしれませんが、全剣連がもっと環境整備して欲しいですね。

うちの地域の中学校の多くは剣道部がないんですよ。
そのため、中学に入ると小学校でやっていた剣道をやめてしまう子供も多いです。

剣道人口の増加云々以前に、剣道を続けたい子供が中学・高校のクラブ活動で剣道がで
きる環境を整えて欲しいですね。

全剣連は学校への指導者派遣とかできないんですかね。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

これはひとえに全剣連に知恵がないためです。

ねぶかどねざるさんがおっしゃるように、完全に警察や教員の世界に甘えております。昨
今警察の特錬も縮小傾向と聞きます。このままでは日本の剣道は衰退してしまうのは明白
です。
いまこそ若手選手の育成を長いこと警察あるいは教員の世界に丸投げしてきた全剣連の体
質そのものを根本から変えてかねばなりません。


韓国では剣道指導者ということで飯が食えるそうです。つまりプロとして生きていく道が
あるということです。しかし日本はまずムリですね。全日本選手権を取った人でも、プロ
として飯の食える人はもうおりません。私の師匠の時代まではそういう方もたくさんおら
れたんですがね( -o-) フゥ
これでは、若手のモチベーションを維持できません。まして、公務員試験にしろ教員採用
試験にせよ極端に狭き門です。剣道雑誌の「新人データバンク」で進路についての記事を
読むたびに心が痛みます(-_-) 韓国に世界選手権で食われるのも時間の問題です。
「剣道なんて一生懸命やったって・・・」そういう親の声に、われわれ現場の指導者はど
う応えてていけばいいのでしょうか。


茶道でも華道でも、およそ芸事は、宗家の庇護の下、ちゃんとお弟子さんが飯が食えるシ
ステムが整っております。全剣連は審査や大会を行なうだけではなく、若手剣道家の育成
やプロとして生きていく仕組み(フランチャイズ制道場や資金援助など)にも積極的に乗
り出すべきです。

また今ある剣道団体の整理統合も必要ですね。
一例としては、
 ●道場・・・○段以上の館長と○段以上の常勤の指導員○名を有す
       稽古日は週○日以上、月会費は○千円以上設定してよい
なんてね(^^)
これで、剣友会・剣道教室・クラブ・愛好会(順不同)・・・なんていう格付けをしっか
りしてやるのです。
若手で有望な選手には奨学金や道場設立のための資金援助をするなども必要でしょう。
更なる財源の確保としては私が提唱する「段位更新制度」の導入です。「審判員派遣シス
テム」などもありますしね。

今でも財源は十分すぎるほどあるのですから、そういった方面に使ってほしいですね。
何しろ中核に座っているのが年寄りばかりですので、将来に対するビジョンも持てないの
でしょうね。困ったものですヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・

お名前: むささび   
ガタガタさん,どうもさん有難う御座います.

確かにもっと調べなくてはいけませんね,自分の近くでは知り合い以外難しいかに
聞きましたが例外かもしれません.

でも市営区営の体育館同様に全くの一般解放日を設けてその指導なんかしてもらい
たいですね〜

お名前: どうも   
>警察の剣道道場がもっと解放されても良いのでは?

それはむささびさんの大きな勘違いですよ。
警察はちゃんと練習させてくれますよ。

お名前: ガタガタ   
TO むささびさん
このサイトでよく警察の稽古にいったってカキコしてる人いましたよ。
でも、やっぱり知り合いとかそういうのもあるみたいですけどね。
基本的に公共の施設は我々市民の税金で成り立ってるわけですから、公務員の
業務を妨害することがないようにすれば、一般開放もいいと思います。
でも、警察とかの道場がドコにあるかよくわからないのであれですが、
警察とか、そういった場所を一般に開放してしまうと、不特定多数の
人間が行き来するために弊害が起こるんではないでしょうかね?
犯人しか知りえない情報を外部に漏らしてしまうと秘密の暴露が無効になるとか?
そこまで突き詰めて考える必要ないかもしれないですが・・・。

TO ねぶかどねざるさん
やっぱり、社会人になってからも剣道を続けたい、って人が多いからじゃないですかね?
基本的に剣道とかって野球やゴルフとかと違って企業の利益になりませんから、
会社が面倒見てくれるってものじゃないですよね。そうなると、社会人になってから、貴重な
時間を割いて剣道をしっかりやるには警察官とかになるのが一番なんじゃないかなぁ。
それに、せっかくの剣道ができるのにそれを生かすチャンスが日常的にないですから、
そういうのも関係してくるんじゃないでしょうかね?私もできれば、剣道をどういう形
であれ、生活に生かしたいと思いますが・・・。

お名前: むささび   
剣志郎さんの御指摘には疑問の余地はありません.曾ての侍も禄を食んでいたればこそ
弓馬の道に励めたのであり,浪人とはいえ最低限の米は支給されていたから傘貼り等でも
生きられた訳で.

しかし警察の剣道道場がもっと解放されても良いのでは?との気持ちもあります.以前
聞いた際は〜一般には解放していないと無下にされました.でも元々公器の施設ですから
空き時間に解放したり,どんどん一般の指導に励まれてこそ市民に親しめるのでは?

それとも自分の知識が足りないのでしょうか?既に解放されてる処も多いとか〜

お名前: どうも   
まさしく剣志郎の言う通りです。

一言で言えば、剣道のできる環境を
選ぶという事だと思いますよ。

お名前: 剣志郎   
こんにちわ。

ん〜。別に牛耳られている訳ではないと思いますよ。ただ、一般企業にこうした競技
に励むための環境を整えてあげられないことが原因だと思います。バスケットにせよ
バレーボールにせよ、プロ化をしてもなかなかうまくいきません。企業というのは、
あくまでも「利潤を追求する集団」な訳ですから、直接その業務に係わり合いのない
ものは削除して行きます。そうなると「剣道を主として人生を謳歌したい」と願う者
ならば、おのずと稽古環境の整った側へ進路を取るのではないでしょうか?

警察官や自衛官などの警防活動を仕事としている組織にとっては、格闘技、武道など
の分野に力をいれることでしょう。また、教員などは教育活動及び体育科目として武
道の分野を取り入れようとすることでしょう。そうした職業的背景から組織内部にそ
うした分野を学ぶための環境を整えて行く必要があります。そして、その環境は現在
整っています。そうなれば、剣道を主として考えている者は警察や教員になりたがる
のが道理だと考えます。…不公平でも何でもありませんよ。

一般企業でも「その行為が会社に有益」ならば、必然的に環境が整えられますが、そ
れはその企業の考え方次第なのではないでしょうか? 警備会社などは警防活動を主
とする職業ですので、どこでも力を入れていることでしょう。また「余暇を有意義に
過ごした方が社員の仕事の効率があがる」と考える企業も力を入れることでしょうが
、これの場合は別に会社がお金をかけて準備しなくても良い話…。また「この競技に
力を入れると会社の宣伝効果につながる」と考える企業は広告費にかかる費用をそち
らに廻します。

つまり、それは何かに仕組まれた社会の仕組みではなく、自然の流れなのです。

お名前: ねぶかどねざる   
雑誌等を見ていると、剣道界においてひとつ疑問が生じたので

失礼を承知で質問させていただきます。

インターハイ等全国大会に出る実力を持つ人々は男女限らず

殆どが各都道府県の警察庁に奉職という形で就職するのが

「なぜなんだ?」と思えてなりません。

或いは中学・高校等の教師とか公務員になる人々が多いのが

なんとなく疑問に感じられてなりません。

これでは日本の剣道界は公務員社会に後押しされているような気がして

「強くなりたくば、警官・教師になるべし」みたいで余りにも不公平です。

まるで剣道界が警察・教師等に牛耳られているみたいでいい気がしません。

なぜ剣道界はこんなにも警察・教師界に依存しているのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、是非ともご解説下さいませ。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る