記事タイトル:打ち間にはいったら 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

「打ち間に入ったから打てる」のではなく、そこに「機会があるから打てる」んですね。
間合いに入ったとしても「機会でない」のであれば打つことはできません。「ひとため」す
るなり「攻めるなり」しなければ、「単に間合いに入っただけ」で打つべきではありません
よ(^^;

先生はそこのところをおっしゃっておられるのではありませんか(^_-)~☆

お名前: 元立ちマシーン   
To 九頭竜さん

>剣道は楽しいです。でも難しいところがたくさんあり
>どうするんだ!と闇に入ってしまうことも多いです。

40過ぎの親父の私でさえ同じような事がありますよ。
剣道は面、小手、胴、突きしか打てないので只打ちに行っても防がれ応じ返されるのが
オチですから「打ち間に」入るだけでなく「入って相手の隙を作る」が大事ですね。

相手との勝負ですから隙を作ろうとして、自分に隙が出来てしまったなんて事は
ザラですし、自分もまだまだ修行の最中です。

剣道は一長一短で上達する事はありませんから、根気よく稽古に励むしかないですね(^_^)

お名前: 市   
「待つ」と「ため」の差ではないでしょうか。難しいですね。

お名前: 九頭竜   
こんにちわ。
ご教示ありがとうございます。
自分も「待て」とよく言われます。
「待ってちゃいかん」も同じくらい言われます。
で、どうするんだ!って闇に入ってたんですが、
自分のは攻めがないただの演技だったんだなあと
気が付きました。

剣道は楽しいです、でも難しいところがたくさんあり
どうするんだ!と闇に入ってしまうことも多いです。
級の時は先生の言われることも具体的でよくわかったんですが、
段になるとすごい抽象的な表現が多くて、考えこんでいまいます。
でも、めげずに頑張ります。

お名前: 剣道日曜   
こんにちは、九頭竜さん

先生二人の教えを合わせると、「打ち間に入ったら、いきなり打つんじゃなく、
相手の構えを崩すまで待って(攻めて)、相手が崩れたら打て!」
と言われているんじゃないかな?決して違う事を仰ってる訳ではないですよ。

よく先生たちは「待て」と仰られます。(私も剣道を始めた頃そう指導されました。)
それは、決してジッとしているのではなく、気で攻め続け、相手のスキができた瞬間、
(構えが崩れた瞬間、打とうと動いた瞬間、居着いた瞬間、下がった瞬間)
に打て!という事じゃないでしょうか?

お名前: 九頭竜   
おはようございます。御返事ありがとうございます。
やはり、お二人とも正しいんですね。それで、かえって悩んでしまったと言いますか。
私はまだ低段者でどういうのが自分の剣道なのかもよくわからなくて、
崩すのと待つのとどっちの剣道をすればいいのか
迷ってました。
稽古の時は先生のタイプに合わせてやってるつもりなんですが
まだ、全然うまくはできませんが
動き回ってる打ちにまぜこぜになってしまったり。
頭の切り替えがパッパといけばなあとうなだれる日々です。
頑張ってみます。ありがとうございました。

お名前: 元立ちマシーン   
仰るようにどちらも正解です。

前者は「待ち剣」と称す相手が出たとこをすかさず打つ相手に有効です。
後者は積極的に自分から崩して打ちに行く相手に有効です。

先生方もタイプがありますから自分に合った剣道を構築されると良いですね。

高段者になると相手に拠ってどちらも出来る様修行をされた方が殆どですのでどちらも
重要なファクターですね。

お名前: 九頭竜   
初めまして&こんばんわ
打ち間に入ったら相手の構えを崩して打てと言われる先生と、打ち間でも、打ちたい気持ちをグットこらえよ、言われる先生が見えるのですが、どちらの先生も正しいように思うのですが、その辺がよくわからず迷っています。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る