書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: たっかたか。
実はこの出張中、1Lのペットボトルに水入れて
振ってみたんですがやっぱり手に掛からないと言うか
小指と薬指では握りにくいです。
私の場合は、車で出張がほとんどなので木刀でも
あまり問題はないのですが・・・・・f^o^;
お名前: Hide.
URL
to たっかたか。さん
ま、桐の木刀では出張には持っていきにくいですね(^^;
お名前: たっかたか。
URL
くまごろうさん、有難うございます.
とにかく今月と来月は出張が多いもんですからf^o^;
休みの日に防具屋さん行って見ます。
桐の木刀と比べてみなくっちゃ。
お名前: Hide.
URL
To くまごろうさん
>素振り用八角木刀(棒?)を短く切り詰めたもので、重さは1Kg前後です。
>長さは65Cmくらいですので出張用カバンにならギリギリ入るのでは? と思います。
へ~、そんなものがあるんですか!
なんか武器になりそうで、空港などでは没収されちゃいそうですなぁ・・・(^_^ メ)
お名前: くまごろう
たっかたかさん
はじめまして、くまごろうです。
私は片手素振り用の木刀を持っています。
素振り用八角木刀(棒?)を短く切り詰めたもので、重さは1Kg前後です。
長さは65Cmくらいですので出張用カバンにならギリギリ入るのでは? と思います。
価格は3,000円程度でした。もっとも値段はお店によって違うので余り参考にならないかも知れませんが....。
お名前: Hide.
URL
To たっかたか。さん
そう高くなかったと思いますよ。2500円ほどだったと記憶しております(^^)
お名前: たっかたか。
URL
桐の木刀ですか?
なんか高そうですが・・・・・
でも、そんなの欲しい。
値段調べてみます。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
私も思うに、たっかたか。さんは右手の絞りすぎのような気がいたしますね。ひょっとして、ひ
じ関節がそっくり返るほど伸ばしきってはいませんか?(^^; これですと、ひじの関節の周囲
のじん帯を傷めてしまっている可能性が考えられます(^^;
そうそう、そんなたっかたか。さんにぴったりの木刀をお勧めしましょう。桐の木刀です。
いやぁ、ちょー軽いですよ。でも、これをしっかり振るのは至難の技です。ひじや腕をいためたと
きこそ、こういったもので「軽い木刀を重く振る」に挑戦してみてはいかがですか(^_-)~☆
お名前: たっかたか。
URL
剣道日曜さん、重ね重ね有難うございます。
嫁に言われました、ペットボトルに水入れて振ったらって
そう言われればそうかと納得、出張中は左手でペットボトル振って見ます。
お名前: 剣道日曜
to たっかたかさん
>二刀の短い方に重りを入れてとも思うのですが、柄の長さもありますし・・・・・?
何も改造しなくても、片手で素振りすれば良いじゃないですか!?
肘を傷めている様ですし、特に力を入れない素振りを心掛ける事です。
そう考えると素手で軽く素振りするのも良い機会だと思います。
がんばって下さい。
お名前: たっかたか。
皆さん、有難うございます。
剣道日本の茶巾絞り読みました。
やはり力の入れすぎ絞り込みすぎなんですね。
気をつけてやってみます。
私の場合仕事の関係上、出張が多くなかなか稽古にいけませんので
素振りくらいはと思うのですが、ホテルの室内でできる方法
または道具をご存知の方いらっしゃらないですか?
二刀の短い方に重りを入れてとも思うのですが、柄の長さもありますし・・・・・?
お名前: 剣道日曜
こんにちは
たったかさん
>柄皮の縫い代がいかに捻じれてるかを基準にするくらいです。
力入れすぎです。
打突時の力の入れ方でよく「茶巾絞りに...」という言い方をしますが、
たったかさんのやり方だと、雑巾も引きちぎらんばかりになってます。
それで、打たれたお相手がかわいそうです。
今月号の剣道日本に茶巾絞りについての記述がありますので参考になさってください。
お名前: 小天狗
私も右肘を長らく痛めておりましたくちでして、他人事とは思えませんですハイ(-_-;)
私の師匠の受け売りをすこ〜しばかり。師匠の申しますには、「親指が、・・手首が、・・
なんぞピンポイントでしか考えないから故障を生むのだ。」
「問題は肩甲骨に対する意識の問題である。肩甲骨は唯一どの骨とも接していない独立した骨で
筋肉とだけ接しており上半身の筋肉の制御に係わっている骨である。これを上手に使うと筋肉の
疲れは半減し、関節に掛かる負担も著しく軽減されるんだよ。」と話していただいた事がありま
す。それをふまえて、
さて、振りに関してですが、振りかぶる時には肩甲骨を後ろへ引くように意識する。
振り下ろす時は、前に出す心持ちで、大事なのは打った後ももう少し前にもっていく気持ちで
素振りを行なう事。決して肩を上下させるのではなく肩甲骨を意識する。
説明するのがへたくそで分かりづらいかと思いますが、文字にするとこうなります。
一度実行してみて下さい。肘や手首をことさら意識しないでも、ぴしっと振れるはずです。
面打ちの時には、カッコ良く打てますよ。きっと。(^○^)
お名前: 康
to たっかたか。さん
右肘の痛みはどの部分ですか?
右肘の外側の部分に痛みがある場合は、上腕骨外上顆炎(テニス肘)
というやつかもしれません。
肘関節の外側の骨部を押して痛いとその可能性がありますよ。
原因は手首や肘の使いすぎです。
病院に行って、上腕骨外上顆炎(テニス肘)と診断されたら
完治するのに時間がかかりますよ。(私は3ヶ月間かかりました)
練習前の手首のストレッチと練習後の肘のアイシングを必ず行うように
すれば怪我の防止につながると思います。
まずは、安静ですね。
がんばってください!
お名前: 守破離@
to たったかた。さん
>私はうった瞬間に(あたった瞬間)、文字通り右手を絞り込むという動作
>を心がけてきました。
最初教えられるのは「竹刀を絞るようにして」打てと教えられますね。
しかし絞りすぎている場合は、間接の可動範囲を超え、靱帯を痛めてしまう
可能性もありますので注意が必要です。
打った時に、右親指先が真下を向いた状態がベストと考え、それ以上
絞り込まないことが故障を避けるために必要だと思います。
お名前: たっかたか。
URL
右手の使い方になると思いますが、お願いします。
私はうった瞬間に(あたった瞬間)、文字通り右手を絞り込むという動作を
心がけてきました。
稽古が終わった時に柄皮の縫い代がいかに捻じれてるかを
基準にするくらいです。
最近、稽古が終わったあとに右の肘が痛むようになり
それでよいのか疑問をもってます。
よいアドバイスをお願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る