記事タイトル:浮き足立つ。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: GEN   
to むささびさん
身体から整え気を落着ける具体的な方法を、 水 さんに授けて下さい。

お名前: むささび   
GENさんの御指摘は腹式呼吸の効果だと思いますが.
心身一如ですから身体から整えないで気は落着かない
ものでしょう.

あと胸を意識し過ぎますと中丹田に偏り,肝心の落ち着き
の要の下丹田がお留守になるのでしょう.中丹田は情緒の
要で有益ですし西欧スポーツやバレエには必需ですが,
武道には先ずは下丹田でしょう.

厳密には中丹田にはダイナミックな飛翔感が宿りますから
跳び込み技をされるには有効な意識だと思います.普段から
バスケ,スキーの回転,バイク競技等の動きがお好きでしたら
思いきって跳び込み技を磨かれる剣風もおありかも.

御自身が日本舞踊よりクラシカルバレエが好きでとか,大相撲
よりモンゴル相撲の舞いに憧れるとか御座居ましたら〜中丹田
向きかと〜.余談ですが個人的には早く双葉山の再来等が出て
本来の下丹田の日本相撲の復活を願うばかりです.
〜脱線済みません.

お名前: GEN   
私の場合ですが、
吸い込んだ息を、ゆっくりスーっと、お腹、カカトへと落っこちていくイメージで吐くとカラダが床に吸い付く感じがします。

余談ですが、
ウエイトトレーニングでベンチプレスやって胸の筋肉を鍛えると、重心が上がった感じがしましたね。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

ここでお尋ねの「浮き足立つ」は、精神的な意味合いではなく「アップバランスになってし
まう」という意味なのですね?(^^;

試合のときのそうなってしまうという事ですが、おそらく肩に力が入りすぎていることが
原因なのではないでしょうか。握りが硬くなると腕の上筋が緊張し、肩にも力が入ります。
そうするとどうしてもアップバランスになりやすいですね。

肩をいからせずに、「肩を落とす」を心がけてみてください(^_-)~☆

お名前: サラリーマン剣士   
1左拳を中心から外さない
2左踵を上げ過ぎない
3剣先を中心から外さない
4最短コースで打てるようにする
などでしょうか

お名前: 水   
どうも練習の時、浮き足立つことがあり困っています。普通に重心?が、沈んでできるときもあるんですが、体が、浮いているってときがあります。そういう場合、どうすれば体勢が、沈むのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る